クロスミー(CROSS ME)は出会えない?評判・口コミをリアルに紹介!

こんにちは、マッチングアプリ研究部です。
すれ違いマッチングで有名な「クロスミー(CROSS ME)」。
「楽しそうだけど本当に出会えるの?」とアプリを始める前は気になりますよね。
そこで今回はクロスミーの特徴について紹介した後、クロスミーが実際に出会えるマッチングアプリなのかをリアルな口コミから紹介していきます。
この記事を読めばあなたがクロスミーをやる価値があるのか判断できますので、是非最後まで読んでみてくださいね。
クロスミーの特徴
まずはクロスミーについてみていきましょう。
会員層
クロスミーは会員数75万人を誇る人気マッチングアプリです。
その中でも20代がメインの年代層となっており、最近でも10代~20代の登録者が増えているそうです。
20代の異性を見つけたい人にはおすすめのアプリといえるでしょう。
料金
次に料金です。
料金内容は男女で異なりますので注意が必要です。
女性は基本的に無料で利用可能です。
一方男性の場合、アプリの登録からマッチングまでは無料会員でも可能ですが、相手とメッセージのやりとりをするには有料会員になる必要があります。
1ヶ月プランだと4,200円かかりますので、気になる相手とマッチングしてから有料会員に移行しましょう。
特徴的な機能
クロスミーには特徴的な機能が2つあります。
- 「すれ違い」機能
- 「今日ひま」機能
「すれ違い」機能とは、アプリを利用している人が自分の一定範囲内の距離にいるとき通知がくる機能です。
「この人が近くにいるんだ」と思うだけでドキドキして楽しいですよね。
この機能で人気になったと言っても過言ではありません。
そして「今日ひま」機能は、その名の通り自分が今日暇であることをアピールできる機能です。
この機能を使っている相手にアプローチすれば、すぐに会える可能性が高いです。
クロスミーは楽しみながら気軽に会うための機能が豊富に揃っていますよ。
クロスミーの良い評判
クロスミーの特徴について理解してもらったところで、続いてはクロスミーの評判についてみていきましょう。
まずは良い評判です。
- たくさんの人と出会える
- すぐに出会える
- 楽しい
たくさんの人と出会える
一番オススメなのは
クロスミー:マジでマッチングしやすい。すれ違いしなくても普通のマッチングアプリとして使える。可愛い子と結構会える。— 21卒 なんとかなる吉 (@you93498339) October 20, 2020
私の場合は会える率で言うとクロスミーの方が高いかも。/p>— しむらかや (@AlexandeRachael) June 27, 2017
他のマッチングアプリと比較して出会える確率が高いといった口コミが多くありました。
会員数が多くても会えないことは当たり前にあります。
たくさんの人に会えるのはクロスミーの強みといえるでしょう。
すぐに出会える
クロスミー良いで!
その日に会えるし、それなりに可愛い女の子おるw— hyt◢⁴⁶まいやん推し(就職後は忙しいため超低浮上になります!) (@ngzshayatom46) September 21, 2021
マッチングアプリおすすめ〜近場で出会いたい人〜
おすすめナンバーワン圧倒的なのは…
【クロスミー】
すれ違いで出会えるアプリ。
すれ違った場所がわかったり距離も指定できる。
しかも今日デートの機能ですぐ会えるので近場で会いたい人には神!!— ふるかわえりか@LoveMA(恋愛)ライター (@lovema_jp) October 22, 2020
「ふとした時に会える人を見つけたい」 と思うことがあればクロスミーはおすすめです。
さきほど説明した「すれ違い」機能や、「今日ひま」機能を使うことで近くにいる相手とすぐに会える可能性があります。
外に出歩くことが多い人はとりあえず無料登録するのもいいでしょう。
楽しい
すれ違いのマッチングアプリを先週から使ってるんだけど、これ数時間渋谷にいた結果。
すれ違い過ぎてウケてる。真面目そうな人も割といたし、どんなイケメンとすれ違ったかチェックするのも楽しい。クソみてえな合コンで時間を無駄にするより効率良いクロスミーってアプリ。 pic.twitter.com/EqzORYp9Ep— ?市原にな? (@ichihara_27) November 6, 2019
菅田さんのツイート見ててクロスミーやりたくなってしまった??
インストールしてみたけどめちゃめちゃ楽しい?
課金するか迷うなぁ?? https://t.co/RuBEiCZ3i0— ぷりん (@purin_ogotte) January 29, 2020
マッチングアプリをやるなら楽しみたいですよね。
クロスミーは「すれ違い」機能を利用するのが楽しいと人気です。
「こんな人とすれ違ったんだ」とゲーム感覚で利用できるのもクロスミーの良さの一つと言えるでしょう。
クロスミーの悪い評判
クロスミーにも少なからず悪い評判もあります。
- 業者がいる
- 地方だと出会えない
- 身バレの危険性がある
業者がいる
クロスミー、詐欺業者っぽいアカウントからマッチングされすぎじゃね?
プロフだけ見て何となくわかるようなってくるわ。やりとりすると、すぐにLINE教えてくれたりとかするのもそれな。
そういうやつとはやりとりはしても、業者確定したらいたずら画像とか送って反応楽しむまでがセットの楽しみだな— メトロ (@metro___police) August 13, 2020
クロスミー、詐欺業者っぽいアカウントからマッチングされすぎじゃね?
プロフだけ見て何となくわかるようなってくるわ。やりとりすると、すぐにLINE教えてくれたりとかするのもそれな。
そういうやつとはやりとりはしても、業者確定したらいたずら画像とか送って反応楽しむまでがセットの楽しみだな— メトロ (@metro___police) August 13, 2020
どのマッチングアプリにも存在しますが、クロスミーにも業者が一定数います。
しかし業者はプロフィールやメッセージ内容に特徴がありますので、特徴を理解して避けるようにすれば業者に騙される確率を下げられるでしょう。
地方だと出会えない
クロスミー、詐欺業者っぽいアカウントからマッチングされすぎじゃね?
プロフだけ見て何となくわかるようなってくるわ。やりとりすると、すぐにLINE教えてくれたりとかするのもそれな。
そういうやつとはやりとりはしても、業者確定したらいたずら画像とか送って反応楽しむまでがセットの楽しみだな— メトロ (@metro___police) August 13, 2020
クロスミー始めて5時間くらいで250ライク(?)くらい、すれ違い80人。やはり地方都市は少ないなぁ。
私的には土曜日の昼間より平日の昼間に暇してる人の方がいいなー。— 麗ららら〜 (@urararara8989) February 22, 2020
クロスミーは都心部にユーザーが集中している傾向にあるので、地方で出会える確率は低いです。
出会える確率が0ではありませんが、地方で出会いを見つけたい場合は他のマッチングアプリを利用するのがいいでしょう。
身バレの危険性がある
クロスミー怖い
ヤクザみたいなおっさんと何時何分どこですれ違いましたとか出てくるんだけど
これ相手にも出てるの?
場所特定されるやん— ゆりごん (@yuria_nya) February 1, 2020
「すれ違い」機能は楽しい反面、危険性もあります。
家にいる時間や、仕事場にいる時間もずっと「すれ違い」機能をオンにしていると身バレしてしまう可能性があります。
「すれ違い」機能をオンにする時間や場所など細かい設定ができますので、始める前に設定はしておきましょう。
クロスミーに向いてる人・向いてない人
これまでクロスミーについて良い評判から悪い評判まで紹介してきましたが、最後にクロスミーに向いてる人・向いていない人はどんな人がみていきましょう。
クロスミーに向いてる人
- 20代の人
- 気軽に出会いたい人
- 他のマッチングアプリとは違う楽しみ方をしたい人
クロスミーは会員層が若めのマッチングアプリです。
気軽に会ってみたい人にはおすすめですし、他のマッチングアプリにはない楽しみ方ができます。
クロスミーを利用するだけで、普段の生活が楽しくなること間違いなしです。
- 将来の相手を探している人
- 地方住みの人
- 外出しない人
まとめ
クロスミーには他のマッチングアプリにはない機能があり、無料登録しているだけでも十分楽しめます。
今回の記事を読んで自分に合っていると思ったら、是非インストールしてみてくださいね。
クロスミーで素敵な出会いがあることを願っています!