タップルでマッチングしやすくなる「モテプロフィール」とは?

こんにちは、マッチングアプリ研究編集部です。
今回はマッチングアプリでも人気の高い「タップル」のプロフィールについて、マッチングしやすい写真の選び方、自己紹介文の書き方などを紹介していきます。
マッチングアプリは登録すれば誰でもマッチングできるような簡単なアプリではありません。
是非、この記事を参考にして、ライバルに差をつけましょう!
タップルのプロフィールをこだわった方が良い理由
タップルでは、画面に表示される写真を元に直観的に“いいかも”または“イマイチ”を送る独自のシステムを採用しています。
プロフィール写真が重視されがちな分、写真選びのことばかりを考えてしまい「自己紹介文章がスカスカ……」なんてことになっていませんか?
タップルで「いいかも」をもらうには、以下の2つをクリアし、「この人とマッチングしてみたい」「仲良くなれそう」と思ってもらわなければなりません。
- プロフィール写真で相手の関心を引く
- 自己紹介文で人間性や共通点をアピール
プロフィール写真から「どんな人なんだろう?」と感じた人が次に注目にするのが『自己紹介文』です。
自己紹介文で性格や趣味、共通点を深く知ってもらえれば、異性から「いいかも」をもらいやすくなります。
ここからは「モテるプロフィールの作り方」を詳しく解説していきます。
プロフィール画像で女性に好印象を与えるコツ
まず、タップルでは最大3枚(メイン写真1枚、サブ写真2枚)まで写真を登録することができます。
できることなら、3枚とも相手に興味を持ってもらえるような写真を選びましょう。
選ぶコツは3つ
- 顔がはっきりわかる
- 全身が映っている
- 好きなものをアピールしている
それぞれ詳しく回答いたします。
好印象を与えるプロフィール画像の具体例を紹介
顔がはっきりわかる
男性は、できる限り顔がはっきりとわかる写真を載せた方が良いでしょう。
タップルを使う女性の中には、初対面の男性と会うことに抵抗感を抱く人が少なくありません。
ですので、顔がしっかりとわかる写真を載せることで、「私は怪しくないですよ」というアピールに繋がります。
顔写真がない男性よりも何倍も安心感があり、女性は安心してあなたにいいかもができます。
全身が映っている
全身が映っている写真も一枚載せましょう。
全身が映っている写真からは、下記のような情報を得られます。
- 服装の雰囲気
- 身長やスタイル
- 全身から伝わる人柄
上記の情報を参考に、いいかも!する相手を選ぶ女性も多いです。
ファッションや見た目に気を遣う女性が多い分、男性を見る際もその点に意識することが多いです。
なので全身が映っている写真を載せることは、女性に判断してもらう材料を提供していることになります。
好きなものをアピールしている
自分の好きなもの・ことをアピールできる写真の設定も欠かせません。
好きなものや興味のあるものが共通する相手に、いいかもをしてもらえるチャンスが広がるからです。
タップルのプロフィールカードでは写真がかなり大きく表示されます。
写真だけ見て、いいかもするかどうか決める女性も少なくありません。
好きなもの・ことが伝わる写真を設定しておくことで、同じ趣味や好きなことを共有できる女性とマッチングしやすくなります。
タップルの写真の選び方や撮り方については、以下の記事でも紹介していますので、是非参考にしてください。
写真はプロに頼むべき?マッチングアプリ「いいね!」をもらう方法
プロフィール画像を設定する際の注意点
ここでは、タップルのプロフィール写真を選ぶときに「あまり良い印象を与えない」写真の特徴を紹介いたします。
あまり良い印象を与えないプロフィール画像の具体例を紹介
以下の写真は相手にあまり良い印象を与えないので注意が必要です。
- ポーズをとった自撮り
- 全然雰囲気がわからない
一つずつ解説していきます。
ポーズをとった自撮り
特に男性の場合、ポーズをとった自撮りの写真は絶対に避けましょう。
どんなにイケメンでも「自撮り」というだけで悪い印象を与えてしまうからです。
自撮りが嫌がられる理由をうまく説明することは難しいですが「ナルシストっぽい」「暗い感じがする」という印象をもつ女性が多いからと考えられます。
理由は何であれ、女性ウケが良くないことは紛れもない事実です。
全然雰囲気が伝わらない
プロフィールには自分の雰囲気が伝わる写真を1枚以上設定したほうがいいでしょう。
自分がどんな人物なのか、大枠を理解し興味をもつきっかけになるからです。
冒頭でも紹介した通り、プロフィール写真はメッセージの話題にも繋がります。
なので、趣味や好きなものをアピールできる写真を設定すること自体は悪いことではありません。
しかし、プロフィールを見た相手が一番知りたいのは「あなたがどんな人物なのか?」です。
それが伝わらなければ、なかなかいいかもをもらえずマッチングも難しいでしょう。
興味をもってくれる人の数を少しでも増やすために、最低でも1枚は雰囲気が伝わる写真を設定しましょう。
プロフィール文で女性に好印象を与えるコツ
女性ウケする自己紹介のポイントは以下の3点。
- 職業で紹介してどんな人か伝える
- 趣味、休日の過ごし方を紹介して人柄をアピール
- 誠実さを伝えて女性に“安心感”を与える
それぞれのポイントを詳しく解説します。
職業で紹介してどんな人か伝える
自己紹介文には「仕事・職業」を記載しておきましょう。
タップルで出会いを探す女性は、結婚につながる出会いを期待しており、男性の仕事・職業を気にする傾向があります。
ですので、仕事を記載していないと「もしかしたら働いていないのかも」と警戒されるおそれがあります。
そのため「都内の◯◯系企業で営業の仕事をしています」のように、簡単に仕事や職業の紹介をしておくと良いでしょう。
趣味、休日の過ごし方を紹介して人柄をアピール
自己紹介文に休日の過ごし方や趣味を書いておきましょう。
tapple(タップル)は「趣味でつながる」がコンセプトです。
そのため同じ趣味を持った人や、一緒に過ごしてみたいと思える休日の過ごし方を書くと、異性からのウケが良いのでおすすめです。
誠実さを伝えて女性に“安心感”を与える
マッチングするには自己紹介で「真剣に出会いを探している」ことを相手に伝えられるかどうかが重要です。
特に、女性は体目的のヤリモク会員を警戒しており、少しでも怪しいと感じたユーザーには「いいかも」してくれないでしょう。
全くの初対面になるアプリ上での出会いだからこそ、誠実さや真面目さが相手に伝わるよう丁寧な言葉遣いに十分注意しましょう。
プロフィール文の例文を紹介
ここからは、実際に使えるプロフィール文章の例文を紹介いたします。
実際に使える例文①
はじめまして!〇〇市在住で、◯◯系の会社で営業として働いています。
職場やプライベートで出会いがないため、思い切って登録しました。
趣味は野球で、休日には野球観戦に行くことも多いです。
他にも、ドライブしたりご当地のおいしいグルメを探すのも好きです!
一緒にスポーツ観戦を楽しめる方や、おいしいグルメスポット巡りができる方と仲良くなりたいと思っています。
仕事柄、人と話すことは得意なので、ゆっくりと話をしながらお互いのことを理解できたらと考えています。
よければ気軽にメッセージのやりとりができれば嬉しいです!よろしくお願いします!
実際に使える例文②
はじめまして。
◯◯市在住、〇〇系の会社でエンジニアとして働いています。
職場ではなかなか出会いが無いので登録してみました。
普段は寡黙な職場で働いているので、そこまでおしゃべりな方ではありませんが、好きなことになると熱くなります。
好きなことはゲームと映画鑑賞です。
ゲームは◯◯系のゲームが好きで、オンラインプレイも良くしています。
映画はホラー以外は何でも好きなのですが、特にアクション・サスペンス系が好きです。
お互いの趣味のことなどを気軽に話あえる方とマッチングできたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
相手のプロフィールのチェックポイント
ここからは逆に相手のプロフィールをチェックする際の注意点やポイントを紹介していきます。
見るときのポイント
相手のプロフィールを見るときは、写真はもちろんですが、自己紹介文をしっかりと見ましょう。
自己紹介文にはその人の人となりが自然と現れるモノなので、その人がどんな人物なのか想像しやすいです。
写真だけで判断するのではなく、自己紹介文を必ずチェックしましょう。
最終ログイン
相手の最終ログイン状態がいつなのかによって、その人の本気度が伝わってきます。
相手の最終ログインが「3日以内」が限界。1週間以上ログインされていない人はそれだけ本気度が低いということですので、除外してもいいと思います。
いいかも!の数
いいかも!の数は、1番わかりやすい指標ですね。
いいかも!が多い人はそれだけ人気のある人ということですので、もちろん競争率も高いです。
まとめ
今回はタップルのプロフィールについて紹介いたしました!
プロフィールが充実している人とそうでない人とでは、マッチングの可能性も雲泥の差が出ることは間違いありません。
ぜひ、この記事を参考にあなたのプロフィールを充実させてください。
また、タップルでマッチングを成功させるにはプロフィールを充実させることはもちろんですが、タップルというアプリの特性も知っておく必要があります。
ぜひ以下の記事も参考にしてみてください
【20代の恋人探しなら】タップルの口コミ・評判を徹底解説!