本気で出会うならRavit(ラビット)の「恋活保証プラン」に注目!

こんにちは、マッチングアプリ研究部です。
マッチングアプリの有料会員になったのに、「恋活」が上手くいかなかった。それではせっかくの課金が無駄に感じてしまいますよね。
「Ravit(ラビット)」には、そのような方への救済プランとして、「恋活成功保証プラン」というものがあります。
Ravitを使って「恋人ができなかった」場合、一定の条件を満たしていると「無料で有料会員の期間が延長される」というお得なサービスです。
今回の記事では、Ravitの「恋活成功保証プラン」の具体的な内容や、どんなケースに適用されるのかを詳しく解説していきます。
- 「恋活成功保証プラン」の内容がわかる
- 具体的な適用条件がわかる
- どのくらいお得なのかわかる
では、さっそく見ていきましょう。
「恋活成功保証プラン」は6か月以上プラン利用者の限定特典!
Ravitの「恋活成功保証プラン」の具体的な内容はつぎのとおりです。
- 有料会員プランの「6か月」または「12か月」が対象
- 期間内に「恋人ができなかった」場合
- 利用プラン期間の「半分の期間」が無料で延長される
有料会員プランの「1か月」や「3か月」プランは対象とはならず、「6か月」と「12か月」プラン利用者だけの限定特典です。
6か月または12か月の期間内に「恋人ができなかった」場合に、利用した期間の半分の期間(6か月なら「3か月」、12か月なら「6か月」)が無料で期間延長されるお得なサービスです。
「恋活成功保証プラン」が適用される条件
6か月プランまたは12か月プランなら「恋活成功保証プラン」が必ず適用されるわけではなく、以下の条件を満たす必要があります。
- 有料会員終了時点で「プロフィール入力率が100%」
- 有料会員終了時点で「自己紹介文の入力が250文字以上」
- 有料会員終了時点で「メイン写真」か「サブ写真」に「顔が写っている写真が1枚以上登録」されている
- 有料会員になってから「3往復以上のメッセージ交換」を「毎月経験」している
- 女性会員から一度も「違反報告」を受けていない
- 有料会員終了から1か月以内に「お問い合わせフォームから延長申請」をする
各条件の内容を見てみると、ある程度「Ravitで恋活をしていた」実績が必要なことがわかります。
実はRavit以外のマッチングアプリでも、「恋活成功保証プラン」に似たようなサービスを提供しているものはいくつかあります。
その中で比較すると、Ravitの「恋活成功保証プラン」の適用条件を達成するのは難しくなく、良心的といえます。
実際に「恋活成功保証プラン」はどのくらいお得?
「恋活成功保証プラン」が適用されると、実際のところ「どのくらいお得」になるのか検証してみましょう。
まずはRavitの有料会員の料金について確認します。
※2021年7月20日現在
料金プラン | クレジットカード決済 | Apple ID / Google Play決済 |
1か月 | 3,500円 | 3,900円 |
3か月 | 2,667円/月(一括8,000円) | 3,267円(一括9,800円) |
6か月(保証対象) | 2,350円/月(一括14,100円) | 2,967円(一括17,800円) |
12か月(保証対象) | 1,833円/月(一括22,000円) | 2,233円(一括26,800円) |
上記のうち、「恋活成功保証」が対象となるのは「6か月または12か月」プランなのは前述のとおりです。
では、具体的にどれだけお得になるのか、以下で見ていきましょう。
利用プラン | 無料延長期間(利用プランの半分) | これだけお得! |
6か月プラン | 3か月 | 「8,000円分」が無料 |
12か月プラン | 6か月 | 「14,100円分」が無料 |
6か月プランの場合は、延長期間の「3か月」を「有料会員3か月プランの一括料金(※クレジットカード決済)」で計算すると、通常料金よりも「8,000円」がお得になることがわかります。
12か月プランの場合は、延長期間の「6か月」を「有料会員6か月プランの一括料金(※クレジットカード決済)」で計算すると、通常料金よりも「14,100円」もの金額がお得になりました。
Apple ID決済やGoogle Play決済では、さらにお得になります。
結局のところRavit(ラビット)の「恋活成功保証プラン」は必要?
はじめから6か月以上のプランを使おうと思っている方は、自動的に「恋活成功保証プラン」が付くので、適用条件だけしっかり確認しておくといいでしょう。
一方で「恋活成功保証プラン」があるなら「6か月以上のプランにしようか」と迷っている方は、以下を参考にしてください。
これはどのマッチングアプリでも、大体同じような数字がでています。
異性を探してマッチング、メッセージやデートを重ねて仲良くなり、実際にお付き合いまで発展する。当然ながら、恋人まで発展しないケースもあるでしょう。そう考えると、平均「4か月」という期間は妥当な数字といえます。
- 4か月を目安とすると「3か月プラン」では足らない
- 追加で「1か月プラン」を購入すると合計で「11,500円(※クレジットカード決済)」
上記の場合、仮に6か月プランの「14,100円」と比較すると差額は「-2,600円」で安くなりますが、4か月で恋人ができる保証はありません。
6か月プランだと料金は高くなりますが、利用できる期間は「恋活成功保証プラン」の無料延長期間を合わせると「実質9か月」(12か月プランでは実質18か月)となり、「恋人ができる平均4か月のおよそ2倍」になります。
「短期間でコストを抑えるか」・「長期間でリスクを抑えるか」のどちらを優先するかによる。
まとめ
今回は、Ravitの「恋活成功保証プラン」について解説しました。
有料会員の「6か月プラン」または「12か月プラン」を使うことで自動的に保証は付きますが、適用条件は必ず満たしておきたいところです。
また、あとから「恋活成功保証プラン」をつけることはできません。保証付きでRavitを利用したいと思う方は、くれぐれも注意しましょう。
※出会いを強力にサポートする機能を持つマッチングアプリは他にもあります。下記サイト内の「アプリ診断」で探してみましょう!