ペアーズのつぶやき機能でしてはいけないこと!つぶやくべき内容とそうでない内容とは?

こんにちは、マッチングアプリ研究部です。
恋活・婚活アプリとして大人気のマッチングアプリ「ペアーズ」。
1,000万人の登録者がいるペアーズですが、「いいね」をもらえる数で悩んでる人も少なくありません。
そこで今回は「いいね」をもらう数を増やすのにとても有効的な手段である「つぶやき機能」について解説していきます。
またつぶやき機能についてだけでなく、具体的にどんなつぶやきが「いいね」をもらうのに効果的か解説していきますので最後まで読んでみてくださいね。
ペアーズのつぶやき機能とは
知らない人のためにつぶやき機能とはどんな機能なのか説明していきます。
つぶやきとは自分のプロフィール写真の下に記載されるもので、プロフィールとともに相手に表示されます。
文字数は24文字以内、更新回数は1日に3回までとなります。
たかが24文字しかないつぶやきで本当に効果があるのか疑問になりますよね。
ペアーズ公式コラムによると7割以上のユーザーがこのつぶやきをチェックしており、つぶやくことで「いいね」や「いいね!ありがとう」をもらえる確率が2倍も上がる検証結果があります。
大した労力もかからないつぶやきで、これほどに大きな効果があるならやる価値ありますよね。
またつぶやきを投稿すると、最近つぶやきをした人として相手の検索画面で上位表示されます。
最もユーザーが多い時間帯(20時〜22時)を狙って更新すれば、あなたのプロフィールを見られる確率が上がりますので、効果を最大限に発揮するために投稿する時間帯には注意しましょう。
つぶやきが簡単ながらも効果のある機能だとわかってもらえたと思いますので、次につぶやきの使い方についてみていきましょう。
ペアーズのつぶやき機能の使い方
つぶやき機能の使い方はいたって簡単です。
- 画面右下の「その他」をタップ
- 「プロフィール確認」をタップ
- 画面下の「プロフィールを編集する」をタップ
- 「つぶやき」をタップし、24文字以内に編集
- 編集したら「つぶやく」をタップして完了
さきほどお伝えしましたが、つぶやきは1日に3回まで更新できます。
「つぶやきを削除したい」「つぶやきを修正したい」と思ったら、つぶやきを編集して更新しましょう。
注意点としては一度つぶやきを更新したら、未設定の状態に戻せません。
未設定に戻したいと考える人は少ないですが、もし「何も書きたくない」など思ったら編集で「こんにちは」「よろしくお願いします」など記入して更新しましょう。
つぶやきの機能や使い方まで理解したと思いますが、ただ好き勝手につぶやきをしたところで効果はありません。
どんなつぶやきをしたら効果があるのか、またどんなつぶやきは控えるべきかについて解説していきます。
つぶやくべき内容
まずはつぶやくべき内容についてみていきましょう。
- 恋愛や結婚に対して真剣さを伝えるつぶやき
- 仕事に関するつぶやき
- 自分の趣味に関するつぶやき
- 具体的なデートプランを伝えるつぶやき
- 好きなタイプに関するつぶやき
恋愛や結婚に対して真剣さを伝えるつぶやき
ペアーズには本気で恋人や結婚相手を探してる人が多く在籍しています。
そのため平均4ヶ月で恋人ができるなど、カップル誕生に関して高い実績を誇っているのもペアーズの特徴です。
そこであなた自身も真剣に相手を探していることをアピールするのが効果的。
特に男性は女性から「ヤリモクではないか」と最初は不安がられるものです。
ヤリモク男性と差別化するためにも「真剣にお付き合いできる相手を探しています」など書いておくと相手に安心感を与えられます。
ただ毎回「結婚相手を探している」などと書いてると「重い」と捉えられる可能性もあるので、その点は注意しましょう。
仕事に関するつぶやき
誠実さを伝えるために自分の仕事をつぶやくのもおすすめ。
恋人になる前に相手がどんな仕事をしてるかは気になりますよね。
マッチングしてから相手がフリーターだったと知ればショックは大きいです。
最初の段階で伝えておけば真面目に仕事をしてると理解してもらえますし、意外と仕事の話は会話のネタになります。
また仕事の話といっても「仕事をやめたい」など仕事に対する愚痴やネガティブな発言は控えてくださいね。
ネガティブ発言であなたを良くとらえる人はまずいません。
自分の趣味に関するつぶやき
共通の趣味を持っていると関係性は一気に近づきます。
同じ趣味を持った人とわかればマッチングする確率は上がるでしょう。
つぶやきに趣味を書き、プロフィール欄により細かくあなたについて書いておけば興味を持たれる可能性が高いです。
趣味を書くときのポイントは一緒に楽しみたい気持ちを伝えることです。
たとえば「カフェ巡り」が趣味の人の場合、ただ「カフェ巡りが趣味です」と書くだけでは相手にはあまり響きません。
「カフェ巡りが趣味で、一緒にカフェに行きたいです。」と書けば「一緒に楽しめそうだな」と自分ごとに落として考えてくれます。
相手がその趣味をあなたと一緒に楽しんでいる姿を想像できるようにつぶやきましょう。
具体的なデートプランを伝えるつぶやき
さきほども伝えましたが、相手が一緒に楽しんでいる姿を想像できるのがつぶやきのポイントです。
男性の場合は、「〇〇行きませんか?」「〇〇しませんか?」と具体的なデートプランを提示していきましょう。
女性の場合は、「〇〇に行きたいです。」「〇〇をしてみたいです」など希望を書くことで男性はあなたとのデートを想像でき、マッチングする確率を上げられるでしょう。
女性が希望を書く際の注意点は「奢ってほしい」「(高級店に)連れて行ってほしい」など男性側にお金を支払わせる前提のつぶやきをしないことです。
男性側からは「タダ飯が目的だろう」「奢ってもらえるなら誰でもいいのだろう」と悪いイメージを与えてしまいます。
お互いが一緒にいて楽しいと思えるデートプランを提案していきましょう。
好きなタイプに関するつぶやき
相手の好みが自分に当てはまっていたらマッチングしたいと思いませんか?
相手のプロフィール写真を見て、「この人は自分とは違うタイプが好きなんだろうな」と勝手に解釈して諦める人が意外と多くいます。
自分の好みを書いておけば、当てはまる人が「いいね」をする確率が上がります。
注意点はあまりにもハードルの高いタイプを記載しないことです。
それこそ「自分は無理だ」と判断されて「いいね」をしたくても諦めてしまう人がいるでしょう。
「モデル体型」「イケメン」など対象がかなり限定されるものではなく、「真面目な人」「いつも笑顔の人」など対象範囲が広い好きなタイプのつぶやきしてくださいね。
つぶやくべきでない内容
続いてはつぶやくべきでない内容についてみていきましょう。
- 挨拶のみのつぶやき
- 自慢話のつぶやき
- ネガティブなつぶやき
- 自虐ネタのつぶやき
挨拶のみのつぶやき
挨拶のみのつぶやきは相手が見ても響くものがありません。
「こんにちは」「最近はじめました」など書いたところで、あなたのことが全く分かりませんし他の人に埋もれるだけです。
つぶやきは相手に興味を持たせることがポイントです。
挨拶だけではあなたに対して何も興味を持てませんのでやめましょう。
自慢話のつぶやき
自慢話ばかりをする相手に対してあなたはどんな印象を持つでしょうか。
おそらく「つまらない人だな」「一緒にいても楽しくない」といった悪い印象を持ちますよね。
プロフィールに少し自慢を混ぜ込むのは相手の気を引く一つの手段として有効的です。
しかし24文字しか書けないつぶやきに自慢話は不適切です。
「自慢話をしたい人だな」とあなたに対してネガティブな印象を持たれて終わりです。
つぶやき欄に自慢話を書くのは控えましょう。
ネガティブなつぶやき
仕事に対する愚痴、人の悪口など後ろ向きな発言はやめてください。
つぶやきでよく見るのは、「全然マッチングしない」「ペアーズで出会えない」などペアーズに対する悪口です。
こんな発言してる人と一緒にいて楽しい姿が想像できるでしょうか。
ネガティブな発言は「いいね」をもらうには逆効果ですし、業者に狙われる確率を上げますので控えましょう。
おすすめはネガティブな発言をポジティブ発言に変えることです。
「出会えない」のではなく「真剣な出会いを探してるのですぐに会いません」などにするだけで「真面目な人なのかな」と思われてマッチングするかもしれませんよ。
自虐ネタのつぶやき
自虐ネタはあなたを知らない人からすると良い印象を与えません。
「低学歴なので難しい話はやめてください!」と書かれても、ただ「頭悪い人なんだ」と思われるだけです。
自虐ネタはあなたの性格を知ってる人だから面白くなるものです。
つぶやきに自虐ネタを書くのは控えましょう。
ただ「恋愛経験が少ないです」など人によっては長所ととらえられる自虐ネタは効果的ですよ。
まとめ
つぶやき機能は「いいね」をもらうためにとても効果的な機能です。
お金のかからない機能なので使わない手はありません。
つぶやき機能を上手く活用すれば今よりも確実に結果は出ますので、今回紹介したつぶやくべき内容の中から自分に合ったものを選んでみてくださいね。
マッチングアプリ研究では、他にもペアーズ関係の記事を多数紹介しています。
そういった他のペアーズの記事もぜひチェックしてみてくださいね。
そして、ペアーズで素敵な出会いを見つけていきましょう!