ゼクシィ縁結びの料金を会員ごとに分かりやすく解説!

こんにちは、マッチングアプリ研究部です。
人気のマッチングアプリの一つである「ゼクシィ縁結び」ですが、ゼクシィ縁結びをやる際、どのくらいお金がかかるのでしょうか。
今回は、ゼクシィ縁結びの料金について徹底解説していきます。
利用しようか考えている方は、ぜひ参考にしてくださいね。
ゼクシィ縁結びの利用には料金が発生する?
そもそも、ゼクシィ縁結びを利用するには料金が発生するのでしょうか。
結論から言うと、男女共に有料会員にならなくては継続的にアプリを利用することはできません。
なぜなら、無料会員ではメッセージを最初の1通目しか送ることができないからです。
具体的な内容は、下記で説明していきますね。
女性も有料!
他のマッチングアプリでは、女性は無料であったり、男性よりも安めに設定されていることがほとんどです。
しかし、ゼクシィ縁結びでは男女関係なく同じ料金設定になっています。
女性からしたら「お金かかるの嫌だな…」と思うかもしれません。ですが、お金を男性と同じ料金払うからこそのメリットもあります。
それは、男性に対して婚活に対する真剣な想いを伝えることができる点。
ゼクシィ縁結びには、婚活を目的とした会員が多く在籍しています。
アプリ自体も理想の相手を見つけるための仕組みがうまく設計されていて、ゼクシィ縁結びで出会った方と結婚するといったことはよくあるケースです。
他のマッチングアプリを利用すれば無料で楽しめるかもしれませんが、男性に女性が婚活を本気でしようとしている気持ちは正直に伝わりません。
一方ゼクシィ縁結びでは、女性がお金をかけて会員になっていることを男性は分かっているので、男性側も真面目に女性と向き合おうという気持ちでアプリを利用している方がほとんどです。
お金をかけているからこそ、真剣な出会いを見つける確率を上げることができているわけです。
無料会員と有料会員の主な違いとは?
それでは無料会員と有料会員の主な違いはなんでしょうか。
簡潔に説明すると、
[box class=”glay_box” title=”無料会員と有料会員の違い” type=”simple”]無料会員:ゼクシィ縁結びが自分に合っているか知りたい人向け
有料会員:ゼクシィ縁結びを継続的に利用したい人向け[/box]
無料会員では、マッチングした女性と複数回メッセージのやりとりをすることはできません。
ですが、相手のプロフィールを見たり、気になった相手に「いいね」をしてマッチングすることまではできるので、自分が気になるような女性がいるか、ゼクシィ縁結びが自分の目的と合っているアプリなのかを確かめることは十分に可能です。
使える機能などの差はたくさんありますが、無料会員と有料会員の主な違いといえば、ゼクシィ縁結びが自分に合っているのか知りたい段階なのか、それとも本格的に始めたい段階なのかという点と言えるでしょう。
ゼクシィ縁結びの会員は2種類!各会員の月額料金と特徴は?
ゼクシィ縁結びの月額料金について説明していきます。
ゼクシィ縁結びには、「無料会員」と「有料会員」の2パターンしかありません。
他のマッチングアプリでは、有料会員の中でも何種類かありますが、ゼクシィ縁結びの有料会員は1種類しかありません。
それでは次に、無料会員と有料会員の特徴をそれぞれご紹介します。
無料会員
[box class=”glay_box” title=”料金” type=”simple”]男性:無料
女性:無料[/box]
無料会員でできることは、相手とメッセージをするまでの機能が付いていると思っていただいて問題ありません。
相手とメッセージをするまでというのは、
- 相手を検索
- プロフィール閲覧
- 「いいね」の送信(30回)
- マッチング
などです。
マッチングした後はメッセージのやりとりが必要なので、有料会員にならなくてはなりません。
メッセージのやりとりはどのマッチングアプリでも同じなので、マッチングに至るまでの使いやすさなどを知るには十分な機能が備わってると言えるでしょう。
無料会員の詳しい内容は、下記の記事を参考にしてください。
※記事準備中518
有料会員
有料プラン | クレジットカード | Apple | |
1か月プラン | 4,378円/月 | 4,900円/月 | 4,990円/月 |
3か月プラン | 3,960円/月 | 4,800円/月 | 4,763円/月 |
6か月プラン | 3,630円/月 | 4,633円/月 | 4,733円/月 |
12か月プラン | 2,640円/月 | 3,733円/月 | 3,808円/月 |
[aside type=”normal”]男性・女性ともに同じ料金です。[/aside]
同じ期間のプランでも決済方法によって料金が変わります。
例えば、クレジットカードとGoogleの12か月プランでの料金を比較すると、1か月あたり1,168円の差が出ます。
自分に合った決済方法を選択しながら、少しでも安く抑えられるようにしましょう。
有料会員になると、マッチングした女性とのメッセージが無制限でできるようになります。
他にも、
[box class=”glay_box” title=”有料会員の機能” type=”simple”]
- 「いいね」できる数が2倍に増加(60回)
- あなたを検索上位に表示させる
- 足あとを5件以上確認できる
[/box]
など、マッチング率を上げて出会いの可能性を増やすための機能がたくさん追加されます。
お金がかかる分、有料会員になるのをためらってしまうかもしれませんが、結婚するかもしれない相手を見つけるためであれば、この金額を払ってでも利用する価値のあるアプリと言えるでしょう。
ここでは、有料会員の主な機能をお伝えしましたが、ほかにも魅力的な機能はたくさんあります。
詳しくは下の記事をチェックしてみてください。
※記事準備中745
無料・有料会員を徹底比較!違いは?
それでは、無料会員と有料会員では何が違うのか、下記の表で確認していきましょう。
無料 | 有料 | |
相手の検索 | ○ | ○ |
プロフィール閲覧 | ○ | ○ |
いいねの送信 | ○ | ○ |
マッチング | ○ | ○ |
相手のいいね数確認 | × | ○ |
メッセージの確認 | × | ○ |
メッセージの送信 | 最初の1通まで | 無制限 |
足あとの確認 | 5件まで | 無制限 |
毎月付与されるいいね数 | 30回 | 60回 |
メッセージの送信数に制限があるのかないのかは、やはり大きな違いです。
自分が無料会員の段階でメッセージを送ったとしても、相手からの返信を見ることはできないので、関係を深めていきたいのであれば有料会員になることは必須です。
また、毎月付与される「いいね」の数も倍違うので、マッチングする確率もかなり変わってくるでしょう。
会員数がとても多いので、月30人にしか「いいね」ができないのは物足りなく感じてしまうかもしれません。
そのため、無料会員の期間でゼクシィ縁結びとの相性を確かめて、利用していきたいと思えたらすぐに有料会員に移行することをおすすめします。
より具体的な内容は下記の記事で解説しているので、気になる方は参考にしてください。
※記事準備中745
ゼクシィ縁結びのオプションとその料金は?
会員の種類は無料会員と有料会員の2つしかないとお伝えしましたが、ゼクシィ縁結びではプレミアムオプションが存在します。
内容を確認して、「自分には必要だな」と感じるオプションがあれば課金するようにしましょう。
まずは料金です。
クレジットカード決済 | iOS版 | Android版 | |
1か月 | 4,378円 | 4,900円 | 4,990円 |
こちらも男女同一料金です。
有料会員の料金に上記の値段が上乗せされます。1か月あたりのコストが上がってしまうので慎重に選ぶようにしましょう。
続いて、プレミアムオプションの主な機能をご紹介します。
[box class=”glay_box” title=”プレミアムオプション内容” type=”simple”]
- プレミアムオプション限定の検索機能
- 送信メッセージの既読確認機能
- シークレットモード機能
[/box]
マッチングアプリで一番嫌なところは、利用していることが友達にバレてしまうことではないでしょうか。
そこでおすすめなのが、プレミアムオプションにあるシークレットモード機能です。
シークレット機能をONにすると、下記に当てはまる人にのみ表示されるようになります。
[box class=”glay_box” title=”自分が表示される相手” type=”simple”]
- 「いいね」した相手
- マッチングした相手
[/box]
「とにかく友達にバレるのは嫌だ!」と考えている人にとっては大変魅力的な機能です。
さきほどお話した3つの機能に付随関連した機能もありますので、詳細は下記の記事を参考にしてください。
※記事準備中
まとめ
ゼクシィ縁結びの無料会員と有料会員の違いをご紹介しました。
男女共に婚活を目的とした方が多く在籍しているので、結婚を前提としたお付き合いをしたいと考えている方にはおすすめのマッチングアプリです。
無料会員の段階でゼクシィ縁結びとの相性を確認し、継続的に利用したいと思ったら、より出会いのチャンスが増える有料会員に切り替えましょう。