【真剣婚活!】ユーブライドの口コミ・安全性を徹底解剖!

真剣に婚活したいと思っているものの、「ユーブライドは実際どうなんだろう」「安全に利用できるのだろうか」と思っている人も多いのではないでしょうか?
ユーブライドでは男女同額の月額料金がかかるため、真剣度が非常に高い人が集まっています。
また、会員の80%以上が5カ月以内に成婚しているという実績があり、婚活におすすめ。
さらに、サクラ0宣言を掲げており、「サクラや業者などが多いのでは?」と心配している人も安心して利用できるでしょう。
この記事では、ユーブライドの特徴や安全性、実際に利用した人の口コミを紹介していきます。
利用を検討している人はぜひ参考にしてみてくださいね!
ユーブライドの口コミ・評判!
ユーブライドの利用を検討していると、実際使っている人の口コミが気になりますよね。
リアルな声を聞くことで自分に合っているのかどうかの判断材料になります。
どんな口コミや評価がされているのか、口コミとともにユーブライドの特徴をご紹介します。
ユーザーの8割が5か月以内に成婚!
友人がyoubrideで出会った方と約一年で結婚した。嬉!祝!
pairs2ヶ月で疲れてきてた私に、真剣な人多いと勧められたから、ペアーズ退会して始めてみたものの2週間経過しても誰もいいね返したいと思えなかったんだよね…。友人があの素敵な旦那さんに出会ったの奇跡じゃない?ってなったよね。— ゆな (@konkatu_maru) February 16, 2021
marrishは再婚活打ち出してるけど体感としてはyoubrideのほうがアラフォー以降の婚活におすすめ。プロフィール項目が相談所以上に細かくて婚活色が強い。遊び目的には入力手間で隙間が目立つので真剣度がはっきり見えます。marrishは残念なプロフィールが多く長居する男性が多数。でもその分↓
— サロンドマカロン🍎傾聴婚活カウンセラーはやしあきこ (@konkatsu_nagoya) December 20, 2021
口コミでは、「友達がユーブライドで結婚した!」「真剣度が高い」という声が多く、高評価を得ていることが分かります。他のマッチングアプリで成果が得られなかった人も、きっとユーブライドなら良い相手が見つかるでしょう。
実際ユーブライドではユーザーの8割が5か月以内に成婚しています。ユーブライドは、他のマッチングアプリに比べ結婚を目的として利用している人が多く、婚活向きといえるでしょう。
理由の1つとして挙げられるのは、男性女性ともに有料な点。
一般的なマッチングアプリのほとんどが女性無料のため、「そろそろ婚活したほうがいいのかな~」「なんとなく初めてみよう」と緩く婚活を始めようとしている人は、無料のマッチングアプリに登録します。
つまり、男性女性ともに有料のユーブライドに登録している女性は、本格的に婚活をしているんです。
男性側もそんな女性の事情を察しているため、本気の婚活でユーブライドを利用している人が多くなっています。男性女性ともに本気の婚活を考えている人にユーブライドはピッタリでしょう。
「サクラ0宣言」や安心機能がたくさん!
マッチングアプリを利用する際、サクラがいるかどうか気になる人も多いですよね。良い人を見つけても「サクラだった」「時間を無駄にしてしまった」など苦い思いをしたことがある人もいるでしょう。
その点、ユーブライドでは「サクラ0宣言」を掲げており、サクラはもちろん悪質ななりすましや業者などの撲滅に動いています。そのため、他のマッチングアプリに比べサクラや業者、なりすましが少ないのが特徴です。
さらに、365日24時間のパトロールを行っており、悪質なユーザーの取り締まりにも動いているので、安心して利用できるでしょう。
Youbrideで全く相手にされないけど、サクラがあんまりいないというのはたしかかも。
一度だけ「あなたをみて一目惚れしました、ラインID教えて」と最初のメールで来てブロックした事があるけど、怪しいのはその女くらいだった。— 婚活豚野郎 (@DVnyrcMFelXgojL) June 27, 2020
口コミを見るとさすがにサクラや業者など、ゼロとまではいっていないようですが、他のマッチングアプリに比べ少ないのは確かなようです。
18年以上運営している大手の安心感!
ユーブライドは「ちゃんとした会社が運営しているのか不安」「怪しい会社が運営しているのではないか」と思う人もいるでしょう。しっかりした会社が運営していないと個人情報が流出してしまうのでないかと危惧している人もいるかもれません。
ユーブライドを運営している会社は株式会社IBJを親会社に持つ、株式会社Diverseです。
親会社であるIBJは、結婚相談所など婚活に関する事業を幅広く行っており、大手企業の1つ。
さらに、婚活に関する事業を幅広く行っていることで、ユーブライドは婚活に強いマッチングアプリとなっています。
また、ユーブライドは18年以上の運営歴があり、老舗のマッチングアプリの分類です。そのため、安心して利用できるでしょう。
細かく条件を検索できる!
しかし、私の使った感想としては、「趣味が同じ人を探すなら絶対youbrideの方が見つけやすい!」です。ユーブライドは検索機能で趣味のチェックボックスがあったり、フリーワード検索もあります。ニッチな趣味の人も全国エリアで探せます。
— Uターン婚活 (@UTurnKonkatsu) January 23, 2022
ユーブライドは相手の条件を細かく指定し検索することが可能です。
そのため、自分の理想とする相手を非常に見つけやすくなっています。
肝心の検索項目はお酒やギャンブル、結婚の意識など以下の28項目と豊富なのが特徴です。
条件検索
- 年齢
- 居住地
- 年収
- 身長
- 体型
- 結婚歴
- 子供の有無
- 結婚の意識について
- メイン写真あり
- プロフィールの充実度が60%以上
- 自分の年齢を希望している
- 証明書あり
- 有料会員のみ(スタンダードプラン限定)
- 血液型
- 学歴
- 職業
- 休日
- 趣味
- お酒
- タバコ
- ギャンブル
- 結婚時期
- 子供の希望
- 続柄
- 結婚歴があることを気にしない方
- 子供がいることを気にしない方
- 自分の親との同居が可能な方
- フリーワード
直接メッセージで聞きにくいことも、初めから確認できるので、「気になるけれど、聞けない」ということも少なくなります。
また、婚活する上で譲れない項目ってありますよね。ユーブライドならあらかじめ相手のことが詳しく分かるため、効率よく婚活ができます。
ただし、検索項目にこだわりすぎてしまうと表示される相手の数が減ってしまいます。検索するときはどうしても譲れない項目に絞るのがおすすめです。多少妥協することで、表示される相手の数はグンと多くなりますよ。
また、あなたが相手を細かく条件検索できるということは、相手もあなたを細かく検索できるということになります。ですので、自分自身をアピールするためにも、できるだけ多くの項目を埋めておきましょう。項目をきちんと埋めておくことでマッチングの可能性も広がります。
こんな人にはおすすめしない?ユーブライドが合わない人
高い成婚率や検索のしやすさでかなりおすすめのユーブライドですが、どんな人にもピッタリという訳ではありません。
中にはユーブライドが合わない人も存在します。この項目ではユーブライドが合わない人を見ていきましょう。自分が当てはまるかどうかチェックしてみてください。
地方に住んでいる人
ユーブライドは会員数200万人を超えていますが、地域によって会員数にバラツキがあるのが現状です。そのため、地方によっては都市部に比べて人が少なく、思うような成果が挙げられない可能性があるでしょう。地方に住んでいる人はあまりユーブライドは向いていないと言えます。
ただし、都市部などにアクセスがしやすい地域やフットワークが軽めの人は特に問題はないかもしれません。自分の住んでいる地域はどうなのかよく考えてから利用してみてください。
無料でマッチングアプリを利用したい女性
ユーブライドは男性女性ともに有料です。そのため、マッチングアプリを無料で使用したい女性には向いていません。女性の場合、他に無料で利用できるマッチングアプリはたくさんあるので、他のアプリを利用するのがいいでしょう。
また、男性にとっては無料でアプリを使いたい女性は他のマッチングアプリに流れるため、女性ユーザーが少ないというデメリットもあります。本気度が高い女性が多いものの、数は他のマッチングアプリに比べて少ないことを覚えておきましょう。
20代の相手を探している人
ユーブライドのユーザーは20代後半から増えはじめ、30代が中心です。そのため、20代が全くいないという訳ではないのですが、数が少ない傾向にあります。特に20代前半の相手を探している人は他のマッチングアプリの方がおすすめでしょう。
ユーブライドの利用者や料金とは?
ここからはユーブライドの利用者や料金をご紹介します。ユーブライドを利用している人はどんな人がいるのでしょうか?また、どのくらいの金額で利用できるのか気になりますよね。
マッチングアプリで婚活をする上で大切な項目をチェックしていきましょう。
ユーブライドの男女比・年齢層は?
ユーブライドの男女比は7:3で男性の方が多いです。これは女性も有料という点が影響しており、他のマッチングアプリに比べ女性が少なくなっています。
男性の方が多いため、女性にとってはライバルが非常に少なく、婚活におすすめですが、男性にとってはライバルが多いと考えていいでしょう。
また、ユーブライドの年齢層は先ほどご紹介したように、20代後半から増えはじめ、30代が中心です。そのため、20代の若者より、30代~40代の相手を探す人にぴったりでしょう。
ユーブライドの料金は?
ユーブライドには「無料会員」「スタンダードプラン(有料会員)」の2種類に、プレミアムオプションというオプションが存在します。それぞれの料金は以下の表の通りです。
期間 | 無料会員 | スタンダードプラン | プレミアムオプション |
1ヶ月 | 登録・基本機能無料 | 4,300円〜 | 2,980円 |
3ヶ月 | 10,800円〜(3,600円/月) | – | |
6ヶ月 | 17,800円〜(2,967円/月) | – | |
12ヶ月 | 28,800円〜(2,400円/月) | – |
男性女性ともに料金や機能に違いはありません。
低価格で利用するためには12か月のプランを選ぶのがおすすめです。
12か月プランを選ぶことで、月2,400円という低価格で利用できます。
長期的にユーブライドの利用を考えているのであれば、12カ月プランを選ぶといいでしょう。
プレミアムオプションでできること
ユーブライドのプレミアムオプションは出会いの確率をアップさせる機能がたくさん追加されます。
そんなプレミアムオプションで利用できるのは以下の4つです。
プレミアムオプション
- 開封確認
- 写真付きメッセージのやりとり
- プレミアムメッセージの送信
- コンシェルジュサポート
開封確認は、相手がメッセージを読んでくれたのか確認できる機能です。
相手がメッセージを読んでいるのに返信してこないのか、そもそも読んでいないのか気になる人は多いでしょう。メッセージを読んでいるのに何日も返信が無ければ脈なしと判断して、新しい相手へと切り替えることができます。効率よく出会いを求める人にとってかなり便利な機能です。
写真付きメッセージのやりとりは、その名前の通り通常のメッセージに写真を添付できる機能です。
相手との距離を縮めるのに有効な機能のため、積極的に利用していきましょう。通常のメッセージより距離を縮めやすいので、出会いのチャンスに繋がります。
プレミアムメッセージの送信は、メッセージボックスの上部に優先的に表示される機能です。
人気の会員は多くの人からメッセージをもらうため、自分のメッセージが埋もれてしまうことが多くあります。せっかくメッセージを送っても相手に見てもらえなければ意味がありませんよね。プレミアムメッセージは31日間毎に5通まで送れるので有効活用していきましょう。
コンシェルジュサポートは、ユーブライドのコンシェルジュに相談できる機能です。
婚活中の悩みなど個別で相談できるため、気になることや不安に感じていることを相談するといいでしょう。
ユーブライドの支払い方法
ユーブライドの支払い方法は「都度購入するスタイル」と「自動継続決済のスタイル」の2種類から選択可能です。決済方法によって使用できる支払い方法は異なるため、注意しましょう。
都度購入では、以下の方法で決済ができます。
都度支払い
- 銀行振り込み
- コンビニダイレクト
- BitCash
- WebMoney
- PayPal
自動継続決済では、以下の方法での決済が可能です。
自動継続決済
- クレジットカード
- Yahooウォレット
- App Store、iTunes Store決済
- googleウォレット決済
期間を絞って利用したい人は都度購入するのがおすすめですが、「うっかり有効期限が終わってしまった!」ということを防ぎたい人は自動継続決済を選ぶのがおすすめです。
自動更新を停止したい場合は「プラン変更」からいつでもできるため、取り敢えず自動更新にしておくのもいいでしょう。
ユーブライドの使い方を徹底活用!ユーブライドを使いこなそう!
ユーブライドの利用を検討しているものの、「使い方が気になる」「使いこなせなかったらどうしよう」と思っている人も多いでしょう。
そこで、この項目ではユーブライドの使い方を紹介します。また、活用方法を解説しますので、参考にしてみてください。
ユーブライドの登録方法
ユーブライドの登録方法は「Facebook」と「メールアドレス」の2種類あります。どちらの登録方法を選んでも、機能や特典、キャンペーンなどに違いはありません。
自分にあった方法で登録するといいでしょう。
Facebookで登録する場合
Facebookで登録する場合は、以下の手順です。
- アプリやブラウザ版でユーブライドを開く
- 「Facebookから登録」を選択
- Facebookのログイン情報を入力
- 登録完了
Facebookで登録した場合、Facebookで設定されている個人情報項目が自動で反映されるメリットがあります。そのため、プロフィールの入力が面倒という人にぴったりでしょう。
また、Facebookで登録しておけば、パスワードを忘れてもFacebookからログインすることができます。パスワードをよく忘れるという人はFacebookの方が安心できるかもしれません。
Facebookでユーブライドの利用がバレることもありませんので、Facebookでの登録が便利だと感じる人はFacebookで登録するのが良いでしょう。
ただし、ユーブライドを退会した際、Facebookを解除するのが面倒という声もあります。自分はどうなのか考えてみてください。
メールアドレスで登録する場合
メールアドレスで登録する場合は、以下の手順になります。
- アプリやブラウザ版でユーブライドを開く
- 「メールアドレスから登録」もしくは「新規登録」を選択
- メールアドレスを入力し、送信
- 返信されたメールを開き、書かれているURLを開く
- 必要な情報を入力し、登録完了
Facebookに比べ、メールアドレスで登録した場合、アプリの情報を管理しやすく、昔ながらのやり方で分かりやすいという声が多いです。
ただし、Facebookに比べてプロフィールの入力項目が増えるため、面倒と感じる人もいるでしょう。
入力できるプロフィールの項目
ユーブライドでは基本情報など豊富なプロフィールの入力が可能です。入力する項目は以下の通り。
基本情報
- ニックネーム
- 生年月日
- 性別
- 居住地
- メールアドレス
- パスワード
プロフィール
- 身長
- 体型
- 学歴
- 年収
- 職業
- 居住地
- 雰囲気
- 結婚歴
- 子供の有無
- 結婚の意識
- 年齢の希望
- 結婚希望時期
写真設定
- メインの写真
- 3~4枚の写真
自己紹介文
入力したくない部分は入力しなくても大丈夫ですが、全て入力しておいた方が検索に引っかかりやすく、マッチング率がアップします。そのため、できるだけ項目は埋めておくようにしましょう。
条件検索で好みの相手を探そう
検索機能は婚活サイトでかなり重要な部分ですよね。
いくら会員数が多くても理想の相手を見つけにくくては意味がありません。その点、ユーブライドではかなり細かく設定し、検索することが可能です。
居住地などの基本情報はもちろん、収入や仕事、結婚の意志など細かく指定して検索することができ、理想の相手を効率よく見つけられるでしょう。
ただし、あまりにも条件を指定しすぎると一致する人が少なくなってしまいます。そのため、絶対に外せない条件に絞って検索するのがおすすめです。
簡単な検索は登録しなくてもできる
実はユーブライドでは会員登録前に、簡単に実際のユーザーを検索できる「お試し検索」という機能があります。
選択できる項目は「住まい」「性別」「年齢」の3項目ですが、選択肢検索すると以下の8項目を見ることが可能です。
- 年齢
- 居住地
- 職業
- 年収
- 最終学歴
- 身長
- 体型
- 簡単なプロフィール
顔写真は見ることができませんが、どんな人物が登録しているのか雰囲気を掴むことができます。気になる人がいればその場で登録して詳しいプロフィールを見ることもできますので、ぜひ活用してみてください。
今日のベストマッチから探すのもおすすめ
ユーブライドでは「ベストマッチ」と呼ばれる機能があります。ベストマッチとは、「相手に希望する条件」を設定することで、お互いの条件にマッチする相手がいた場合、紹介してくれる機能です。
このベストマッチ機能を利用することで、出会いの数が増え、より理想の相手と出会う確率がアップします。条件の設定はプロフィール設定内の「お相手への希望」から可能です。
設定したからと言って相手と必ずマッチングできる訳ではありませんが、設定することでマッチング率がアップしますので、ぜひ設定しておくようにしましょう。
つぶやき検索から相手を探すことも可能
ユーブライドにはつぶやき機能が存在します。つぶやき機能とは、異性の会員のみが閲覧できるTwitterのような機能です。
つぶやきをチェックすることで条件検索では見つけられなかった理想の相手が見つかる可能性があるため、チェックしておくといいでしょう。
つぶやき機能の使い方
つぶやき機能は見るだけでなく、自分自身がつぶやくこともできます。ただし、つぶやき機能は年齢確認が必要ですので、あらかじめ年齢確認を済ませておくようにしましょう。
アプリ版の場合は以下の手順でつぶやくことができます。
- メニューから「つぶやき」を選択
- つぶやく内容を入力(140文字以内)
- 画像を添付する場合は「ファイルを選択」をタップ
- 画像をアップロードする
- 「つぶやく」をタップして完了
ブラウザ版の場合は、以下の方法でつぶやけます。
- 画面左「つぶやき」から「自分のつぶやき」をクリック
- つぶやく内容を入力(140文字以内)
- 画像を添付する場合は「ファイルを選択」をクリック
- 画像をアップロードする
- 「つぶやく」をクリックして完了
アプリ版でもブラウザ版でも簡単につぶやきを投稿することができるため、有効活用していきましょう。
また、つぶやきの投稿回数に制限はありません。そのため、1日に何度でも投稿可能です。
ただし、何度も続けて投稿するのはあまり印象が良くありません。おすすめは1日3回、朝昼晩に分けての投稿です。自分のことがアピールできるように趣味や好みなどに触れた投稿をするといいでしょう。
「いいね!」を送る方法
ユーブライドには「いいね!」と「メッセージ付きのいいね!」の2種類があります。
「いいね!」を送る方法は以下の通りです。
- 気になる相手のプロフィールを開く
- 「いいね」ボタンをタップ
- ポップアップが出てくるので「いいね」をタップ
「いいね!」の上限は、無料会員が1日5回、有料会員が1日50回までとなっています。相手からの「いいね!」を待つだけではマッチング率はアップしません。自分からも積極的に「いいね!」をするようにしましょう。
また、「メッセージ付きいいね!」は通常の「いいね!」と違い、200文字以内のメッセージを添えて相手に好意を伝えることができる機能です。通常の「いいね!」とは違い、相手の目に留まりやすく、マッチング率がアップします。
絶対に逃したくないという相手にはぜひ「メッセージ付きいいね!」を送るようにしましょう。
「メッセージ付きいいね!」で気を付けたいポイント
「メッセージ付きいいね!」は「いいね!」に比べ、マッチング率はアップしますが、適当な文章では逆効果です。
「メッセージ付きいいね!」を送る際、いくつかのポイントに気を付ける必要があり、よりマッチング率をアップさせることができます。
ここでは特に気を付けたいポイント4つをご紹介します。「メッセージ付きいいね!」を送る際にはぜひ気を付けて見てください。
メッセージ送信時のポイント4つ
- メッセージの1文目はあいさつから始める
- 敬語などの最低限のマナーを守る
- なぜ「いいね!」をしたのか明確な理由を書く
- 相手が返信しやすいように最後に質問を入れる
どんなときも第一印象は大切です。
まずあいさつからメッセージを始め、相手が年下だったとしても、文章は敬語にするようにしましょう。初対面でのタメ口はあまり印象がよくありません。
また、なぜ「いいね!」をしたのか明確な理由を書くことで、相手からの印象は良くなります。プロフィールなどをしっかり見て、どんなところに惹かれたのか書くといいでしょう。
最後は、相手が返信しやすいように質問するのがおすすめです。ただし、プロフィールを見れば分かるようなことを聞いてしまうと「ちゃんとプロフィール読んでいないな」「適当にいいねしているな」と思われてしまうため注意しましょう。
以上のことに気を付けることでより「メッセージ付きいいね!」の効果をアップさせることができます。ぜひ試してみてください。
マッチングしたらメッセージを送ろう
有料会員になればメッセージの送信や受信に制限はなく、自由にやり取りができます。
しかし、マッチングしたのにメッセージがなかなか続かないという人も多いでしょう。せっかくマッチングしてもメッセージが続かなければデートの約束もできませんよね。
マッチングアプリでメッセージを長続きさせるのにはいくつかコツがあります。今回は特に注意したい以下の4つのポイントを見ていきましょう。
- 1通目はプロフィールに触れる
- 共通点に触れるメッセージ
- 文章の終わりは質問
- できるだけ返信を早く
基本的に1通目のメッセージを読まないという人はいません。
そのため、1通目の印象はとても大切です。手当たり次第にマッチングしていると思われないように、プロフィールを読んでいることをアピールしましょう。
その中で共通点があれば、話題に取り入れるのがおすすめです。もし、共通点が見つからない場合は「最近〇〇が気になっている」と相手の趣味に触れるのもいいでしょう。
さらに、おすすめなのは文章の終わりを質問にすることです。
相手が返信しやすいため、メッセージが長続きします。ただし、送る質問は相手が気軽に答えやすいようなものにしましょう。
また、「はい」や「いいえ」で終わってしまうものはメッセージを続けにくくなってしまうため避けた方が無難です。「最近、私も映画にハマっているんです。〇〇さんは最近どんな映画を見ましたか?」や「私もお酒好きなんです!普段どんなお酒を飲みますか?」など具体的に答えやすいものにしましょう。
その他、返信はできるだけ早くするのもメッセージのコツです。あまりにも返信が遅いと脈なしと思われたり他の人と良い感じになってしまったりする可能性があります。
基本的にメッセージが来たらその日のうちに返信するようにしましょう。
「あしあと」を有効活用しよう
あしあと機能はプロフィールを見た相手に、自分が見たことが伝わる機能です。
自分が相手のプロフィールを見ると相手に、相手が自分のプロフィールを見ると自分にあしあとが残ります。
相手のあしあとが残っているということはあなたのプロフィールをチェックしたということ。つまり、少なからずあなたに興味があり、「いいね!」をするとマッチングする可能性があります。
あしあとを定期的にチェックし、気になる人には「いいね!」をしてみるといいでしょう。
また、自分をアピールするためにたくさんの人にあしあとを残すのも有効です。自分ではスルーしてしまった相手でも、改めてプロフィールを見ていいなと思ったり「メッセージ付きいいね!」を貰ったりしたことで、マッチングに繋がる可能性もあります。
見落としがちなあしあとですが、ぜひ有効活用してみてください。
マッチングしてから有料会員になるのも1つの手
ユーブライドは登録無料です。
そのため、自分に合う相手がいるかどうか、お金をかけずにまずチェックすることができます。
しかし、基本的に有料会員でなければメッセージを送れません。そのため、本気で婚活するなら有料会員になる必要があります。ですが、有料会員になると毎月お金がかかります。
そのため、無料会員で始め、好みの相手を見つけてから有料会員になるのがおすすめです。
この方法が一番コスパ良く利用できるでしょう。
まとめ
ユーブライドは真面目に婚活をしている人が多く、結婚を目的とする人に向いています。
また、サクラ0宣言や365日24時間パトロールによって安全に利用できるのもかなりおすすめなポイントです。
ただし、地方の会員数が少ない20代前半のユーザーが少ないなどのデメリットがあり、自分に合うかどうかはきちんと判断する必要があるでしょう。
ユーブライドでは、無料会員でも相手を検索することができるので、どんな人物がいるのか徹底的に調査してから有料会員になり、本格的な婚活をスタートさせるのがおすすめです。