【女性向け】マッチングアプリ「初デートの服装」コーディネート例16選!

「初デートの服装は何を着ていけばいいの…?」「具体的なコーディネート例が知りたい!」など、初デートの服装について悩んでいる女性は多いのではないでしょうか。
初デートの服装で大切なことは、「清潔感」と「似合っているかどうか」の2つだけです。
服装は「第一印象」に大きく影響するため、ポイントを押さえてしっかりと準備してデートに臨みましょう。
この記事では、初デートで男性に好印象を与える「服装選びのポイント」と「具体的なコーディネート例」をご紹介していきます。
【はじめに】男性は「女性の服装」をそこまで気にしていない
初デートの「服装」は第一印象に影響するため重要ではありますが、実は女性と比較して男性はそこまで相手の服装を気にしていません。
実際に、結婚に特化したサービスを運営する「オーネット」が行った「初対面の異性の第一印象を決定する要素の意識調査」では、男性が服装をそこまで重要視していないことが分かります。
参考URL:https://cancam.jp/archives/540483
上記データの通り、第一印象を判断する要素で「服装(身だしなみ)」は女性が50%以上を占めるのに対し、男性は30%程度しかありません。
加えて、男女共に特に重要視しているポイントは「清潔感」なので、「おしゃれかどうか」は大多数の男性は気にしていないのです。
初デートの服装で重要なのは「清潔感」と「本人に似合っているかどうか」の2つだけなので、過度に悩まずに最低限のポイントだけ意識して服装選びを行いましょう。
次章から、「服装選び」をする上で意識しておくべき最低限のポイントをご紹介していきます。
▼マッチングアプリ研究おすすめファッションサポート
格診断にパーソナルカラー、おしゃれ情報はたくさんあっても、”正解”ってなんなのかよく分からない……。そして気づけば、溢れるワードローブにはなぜか”服がない”。
でも今はそんなファッション迷子が気軽に、プロのスタイリストを頼れる時代となったんです。
drobeなら、毎朝の「決まらない…」を抜け出して、買ったときの新鮮なワクワク感やお気に入りの安心感があれば、自信を持って街を歩きたくなるはず!
男性に好印象を与える「服装選び」の6つのポイント
男性に好印象を与える「服装選び」のポイントは以下の6つです。
- 清潔感は最も意識する
- 年齢に見合った服装を選ぶ
- カジュアル過ぎる服装は控える
- 過度に露出多めで派手な服装は控える
- 流行にとらわれすぎない
- 「服装」だけではなく「身だしなみ」も整える
順に説明していきます。
①清潔感は最も意識する
服装選びにおいて、清潔感は最も重要です。
清潔感がない服装だと、どうしても相手に不潔感・不快感を与えてしまうため、印象が良くありません。
また、清潔感がないだけで人間性を疑われてしまうこともあります。
残念ながら清潔感がない人とは「一緒にいたくない」「一緒にいるのが恥ずかしい」と思ってしまうのが普通です。
特に初デートで出会った時の判断要素は「外見」しかないため、第一印象を良くするために「清潔感」を意識して服装を選びましょう。
具体的に、服装選びで清潔感を出すためにチェックするポイントは以下の通りです。
- 洋服に毛玉や糸屑がついていないか
- きちんと洗濯済みで乾いている状態かどうか
- 首元や袖口が伸びた状態ではないか
- 変な匂いがついていないか
- シミがついていないか
- シワがついていないか
上記のポイントさえ押さえていれば、少なくとも「不潔」と思われることはありません。
必ずしも新品である必要はありませんが、相手に不快感を与えない綺麗な服装を心掛けてデートに臨みましょう。
②年齢に見合った服装を選ぶ
自分の年齢に見合った服装を選ぶことも極めて重要です。
年齢に合わない服を着ていると、男性はどこか違和感を感じてしまいます。
例えば、30代・40代で「ロリータ・ガーリー系」などのファッションは、初対面だと男性に引かれてしまう可能性が高いでしょう。
「年齢に見合っていない=似合っていない」ということです。
もちろん、「30代・40代のロリータファッション」が好きな男性もいますし、自分が好きな服を着ることは何も問題はありません。
しかし、初デートでの服装は「ピンポイントな層に刺さる服装」よりも「万人にマイナスな印象を与えない無難な服装」を選ぶ方が大切です。
少なくとも初対面では自分を主張しすぎるのではなく、「年齢に見合った服装」を意識すると良いでしょう。
なお、ネット上やSNSなどで「◯代 ファッション」「◯代 コーデ」などと検索すると自分の年齢に見合った服装がたくさん出てくるため、ご自身の年齢で調べて参考にしてみてください。
④カジュアル過ぎる服装は控える
シンプルな服装は大きくプラスな印象も与えませんが、マイナスな印象も与えないので基本的にはおすすめです。
しかし、あまりにもカジュアルすぎる服装は「女性らしさ」を欠いてしまうため、男性をがっかりさせてしまう恐れがあります。
また、仮にも「デート」に異性を意識していないカジュアル過ぎる服装で行くのはマナー違反であり、男性に対して失礼です。
具体的には「Tシャツ✖️デニムパンツ」「パーカー✖️デニムパンツ」などが挙げられます。
相手の好みである場合やレジャー・アウトドアなどのデートであれば例外となりますが、基本的には「カジュアル過ぎる服装」は控えるのがおすすめです。
なお、デニムパンツのようなカジュアルアイテムであれば、トップスや靴などに「女性らしいアイテム」を取り入れるだけでカジュアル過ぎる印象をなくしてくれます。
参考:https://wear.jp/apart1038/18833836/
⑤過度に露出多めで派手な服装は控える
真剣に恋活・婚活をしている場合、過度に露出多めでセクシーな服装は控えた方が良いでしょう。
多少の肌見せは問題ありませんが、行き過ぎたセクシーアピールは男性に下品だと思われて引かれてしまいます。
また、男性によっては「誘ってるのかな…」「軽い女性なのかな…」と思ってしまう方もいるでしょう。
- 谷間が見える・強調されるような服
- ノースリーブ・キャミソール
- シースルーコーデ
- ミニスカート
上記の様なファッションは露出多めになりがちです。
遊び目的であれば露出多めでも悪影響はありませんが、真剣な恋活・婚活目的であれば初デートでは肌の露出は1点だけにとどめておきましょう。
⑥流行にとらわれすぎない
流行っているアイテムを取り入れるのは問題ありませんが、「流行=おしゃれ」ではないため、流行にとらわれすぎない様に注意しましょう。
大多数の男性は「女性ファッションの流行」を認識していません。
また、前述した通り男性は「おしゃれかどうか」をそこまで重要視しておらず、大切なのは「本人に似合っているかどうか」です。
もちろん、自分に似合っていて不自然ではなければ流行を取り入れても大丈夫ですが、「流行っているから」との理由だけで無理やり流行を取り入れるのは控えた方が良いでしょう。
⑦「服装」だけではなく「身だしなみ」も整える
身だしなみも服装の一部であり、第一印象に大きく影響する項目です。
服装だけ完璧に揃えても身だしなみが整っていなかったら台無しなので、以下に挙げる項目もしっかりと意識してデートに臨みましょう。
- メイク(手抜き・濃すぎはNG)
- 匂い(体臭・きつめの香水はNG)
- きちんと整えられた髪型
- 素爪の手入れ(ネイル)
- ムダ毛処理
服装選びの努力を台無しにしないためにも、身だしなみは「どこを見られても大丈夫」と言えるくらいに完璧に整えておきましょう。
【参考】相手の服装の好みを直接聞いて選ぶのがベスト
初デートの服装選びにおいて、最も確実なのは「相手に好みの服装を直接聞いてしまう」ことです。
直接聞いてしまえば服装で失敗することはなく、相手に高確率で好印象を与えることができます。
また、基本的に男性は「自分に好意がある女性」を好む傾向があります。
事前に服装を聞いて着用していくことで「自分のために選んで着て来てくれた」「楽しみにしてくれていたんだ」と感じるため、あなた自身の印象も良くなるでしょう。
具体的には、初デートの前に以下のように聞き出すのがおすすめです。
女性:「〇〇さんが好きな女性の服装とかありますか?」または「どんな服装がお好きですか?」
男性:「〇〇は可愛いと思う!」「〇〇系に弱い!」
女性:「では、今度デートでお会いする時〇〇着ていきますね。今からお会いするの楽しみにしています。」
素直に聞くことにデメリットは1つもないので、服装選びで悩んでしまう方は直接相手の好みを聞いてしまいましょう。
▼マッチングアプリ研究おすすめファッションサポート
格診断にパーソナルカラー、おしゃれ情報はたくさんあっても、”正解”ってなんなのかよく分からない……。そして気づけば、溢れるワードローブにはなぜか”服がない”。
でも今はそんなファッション迷子が気軽に、プロのスタイリストを頼れる時代となったんです。
drobeなら、毎朝の「決まらない…」を抜け出して、買ったときの新鮮なワクワク感やお気に入りの安心感があれば、自信を持って街を歩きたくなるはず!
【女性版】付き合う前の「初デートの服装」コーディネート例16選
ここからは、「初デートの服装」のコーディネート例をご紹介していきます。
- 「春デート」のコーディネート集
- 「夏デート」のコーディネート集
- 「秋デート」のコーディネート集
- 「冬デート」のコーディネート集
- 「高校生・大学生」のコーディネート集
- 「30代女性」のコーディネート集
- 「スポッチャデート」のコーディネート集
- 「水族館デート」のコーディネート集
順にご紹介していきます。
「春デート」のコーディネート集
「春色ニット✖️マーメイドスカート」大人綺麗めコーデ
参考:https://wear.jp/item/57362724/
綺麗なシルエットを作ってくれる上品なベージュのマーメイドスカートに明るい春色ニットを組み合わせて見た目の華やかさを演出。
大人っぽくレディな印象を与えてくれる綺麗め春先コーデです。
「ワンピース✖︎花柄」1枚で大人っぽ可愛いコーデ
参考:https://wear.jp/item/50081122/
散りばめられた小花柄とフリルで女性らしさ高まるシフォンワンピース。
1枚で「女性らしさ」と「大人っぽさ」を演出してくれる大人っぽ可愛いコーデです。
「夏デート」のコーディネート集
「カットソー✖️レースアップスカート」シンプルモノトーンコーデ
参考:https://wear.jp/item/60752776/
シンプルなトップスに綺麗めなレースアップスカートを組み合わせてカジュアルになりすぎず程よい上品さを演出。
イエローのスクエアバックで「夏らしさ」を取り入れて季節感もバッチリな爽やかモノトーンコーデです。
「ワンショルトップス✖️グリーンスカート」大人カジュアルコーデ
参考:https://wear.jp/item/60319179/
さりげない肌見せと動くたびにふんわり軽やかに揺れるスカートが女性らしいフェミニンな雰囲気を演出。
ワンショルのトップスにマジョリカプリーツスカートを組み合わせた爽やかで涼しげな大人カジュアルコーデです。
「秋デート」のコーディネート集
「タートルニット✖️テーラードジャケット」秋色大人コーデ
参考:https://wear.jp/item/51277504/
大人っぽくメンズライクな印象を与えるテーラードジャケットにタートルニットとチェック柄のスカートを合わせて可愛らしさを演出。
全体的にクラシカルな雰囲気を纏うモカ系でまとめた秋デートにぴったりな大人コーデです。
「タートルニット✖️トレンチコート」フェミニンな雰囲気纏う大人可愛いコーデ
参考:https://wear.jp/item/35671920/
フェミニンな印象を与えるグレンチェックのトレンチコートに甘めの白タートルニット✖︎ミニスカートを組み合わせた大人可愛い上品スタイル。
秋冬にぴったり、フェミニンな雰囲気を纏う大人可愛いコーデです。
「冬デート」のコーディネート集
「チェスターコート✖️タイトスカート」シックな雰囲気纏う大人コーデ
参考:https://wear.jp/item/33635072/
チェスターコートとタイトスカートで厚手な印象を与えずスマートかつ美しいシルエットを演出。
シックな雰囲気を醸すキャメルで統一した季節感もぴったりな大人コーデです。
「トレンチコート✖️スキニーパンツ」大人っぽ可愛い綺麗めコーデ
参考:https://wear.jp/item/59036079/
1枚羽織るだけのロング丈トレンチコートにタイトなスキニーを合わせて大人っぽく女性らしい雰囲気を演出。
袖ベルト・手首見せでスタイルアップとさりげないお洒落を楽しめる大人っぽ可愛い綺麗めコーデです。
「高校生・大学生」のコーディネート集
「レースアップブラウス✖️ハイウエストデニム」爽やかカジュアルコーデ
参考:https://wear.jp/item/59896005/
レースアップを施した白ブラウスにハイウエストデニムを組み合わせてカジュアルかつお洒落な雰囲気を演出。
ショート丈とハイウエストの組み合わせでスタイルを良く魅せてくれる爽やかなシンプルコーデです。
「ニットセーター✖️ロングスカート」フェミニンな雰囲気纏う女の子コーデ
参考:https://wear.jp/item/48290080/
シンプルなニットセーターにふわりと広がるロングスカートで女の子らしさを演出。
フェミニンな雰囲気を纏う女の子コーデです。
「30代女性」のコーディネート集
「フレアワンピース✖︎ショートブーツ」上品な雰囲気纏う綺麗め大人コーデ
参考:https://wear.jp/item/55980742/
美しいシルエットを醸すワンピースに綺麗めなショートブーツを合わせて大人っぽいエレガントさを演出。
異性の目をふと引く上品な雰囲気纏う綺麗め大人コーデです。
「フラワー刺繍ブラウス✖️カジュアルな綺麗めボトム」大人カジュアルコーデ
参考:https://wear.jp/manami00716/20066781/
胸元にフラワー刺繍をあしらったブラウスにシルエットが美しい綺麗めボトムを合わせて上品さを演出。
シンプルながら上品さを醸す大人カジュアルコーデです。
「スポッチャデート」のコーディネート集
「カットソー✖️サロペット✖️スニーカー」カジュアルモノトーンコーデ
参考:https://wear.jp/syuri23/10774006/
カジュアルなアイテムながら女性らしさを演出してくれるサロペットにスニーカーを合わせて動きやすさをプラス。
スポッチャデートに最適なシンプルでカジュアルなモノトーンコーデです。
「ゆったりスウェット✖️デニムパンツ」ガーリーカジュアルコーデ
参考:https://wear.jp/yakkooon/9008451/
ハイウエストのデニムパンツにゆるめのシルエットが可愛いスウェットでカジュアルながらガーリーな雰囲気を演出。
動きやすさも重視した女の子らしいガーリーカジュアルコーデです。
「水族館デート」のコーディネート集
「シャツワンピース✖️レースアップシューズ」ガーリーな雰囲気纏う女の子コーデ
参考:https://wear.jp/item/57244542/
サイドリボンが可愛らしいワンピースに白のリブタイツとレースアップシューズを合わせて女の子らしいガーリーな雰囲気を演出。
ふわりとしたシルエットも可愛らしく、歩き回っても疲れないシューズで水族館デートにぴったりです。
「デニムジャケット✖️タイトスカート」淡色で合わせた大人綺麗めコーデ
参考:https://wear.jp/mitsuruyamada/19114029/
カジュアルなデニムジャケットにタイトスカートで美しいシルエットと大人っぽい上品さを演出。
水族館の雰囲気にもマッチする淡色で揃えた大人綺麗めコーデです。
▼マッチングアプリ研究おすすめファッションサポート
格診断にパーソナルカラー、おしゃれ情報はたくさんあっても、”正解”ってなんなのかよく分からない……。そして気づけば、溢れるワードローブにはなぜか”服がない”。
でも今はそんなファッション迷子が気軽に、プロのスタイリストを頼れる時代となったんです。
drobeなら、毎朝の「決まらない…」を抜け出して、買ったときの新鮮なワクワク感やお気に入りの安心感があれば、自信を持って街を歩きたくなるはず!
【まとめ】女性の服装で大切なのは「清潔感」と「似合っているかどうか」
本記事では、初デートで男性に好印象を与える「服装選びのポイント」と「具体的なコーディネート例」をご紹介しました。
▼男性に好印象を与える「服装選び」のポイント
- 清潔感は最も意識する
- 年齢に見合った服装を選ぶ
- デート内容・場所に合わせて服装を選ぶ
- カジュアル過ぎる服装は控える
- 過度に露出多めで派手な服装は控える
- 流行にとらわれすぎない
- 「服装」だけではなく「身だしなみ」も整える
上記、最低限のポイントを押さえた上で、服装選びで重要となるのは「清潔感」と「本人に似合っているかどうか」です。
服装は「第一印象」に大きく影響するので、ポイントを押さえてしっかりと準備してデートに臨みましょう。