カップリンクの退会方法やデメリット、支払い手続きの停止方法を紹介!

マッチングアプリ「カップリンク(CoupLink)」は、街コンと連携しているのが特徴のアプリです。リアルイベントが充実している点が魅力ですが、利用してみて合わないと感じる方もいるでしょう。
そういった方のために、カップリンクの退会方法を解説します。退会するための手続きや注意点を確認して、本当に退会するのかの参考にしてください。
カップリンクは退会すると、いくつかのデメリットがあります。本記事でデメリットを知っておけば、退会して後悔する可能性を防げるのです。
カップリンク以外のマッチングアプリについても紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
カップリンクの退会手続き5つのステップ
カップリンクの退会方法は、以下の7つのステップになっています。
- 1、マイページの「各種設定」を選ぶ
- 2、画面最下部の「CoupLinkを退会する」を選択
- 3、確認ページの内容を進めて、「退会手続きに進む」を選ぶ
- 4、退会理由を選択後に「確認」を押す
- 5、表示された内容を確認し、チェック項目にチェックを入れて「退会する」を選択
以上の手続きでカップリンクの退会は完了です。もし、カップリンクや提携している街コンジャパンの利用しない場合は、退会手続き後に表示される「リンクバルID退会ページ」から、リンクバルIDの退会も行って下さい。
正しく手続きできていると、カップリンクから退会完了のメールが届くので確認しましょう。
なお、退会方法の詳細はこちら「公式サイト」の説明もチェックすることをおすすめします。
有料会員は要注意!支払い停止手続きも忘れずに
カップリンクには有料会員サービスがあります。支払い停止手続きを行わないままアプリをインストールすると、会費が継続して請求されるので注意してください。
以下の支払方法ごとの停止手続きを参考に、支払い手続き処理を行っておきましょう。
Apple ID決済の場合
- 1、iPhoneのホーム画面で「設定」を押す
- 2、登録されている自分の名前の部分をタッチ
- 3、「サブスクリプション」を押す
- 4、「カップリンク」を選択
- 5、サブスクリプションをキャンセルする」を押して、購読を解約すれば完了
iPhoneでカップリンクの有料会員になっている場合は、以上の手順で解除すれば完了です。
Google Play決済の場合
- 1、Google Playストアを開く
- 2、左上の三本線のマークを押す
- 3、「定期購読」を選択
- 4、インストール済みのアプリから「カップリンク」を選ぶ
- 5、「定期購入を解約」を選択
- 6、画面の指示に従って操作すると、解約完了
Android系のスマホを使っている場合は、こちらの手順で有料会員を解除できます。
クレジットカード決済の場合
- 1、マイページの「各種設定」を選択
- 2、「有料会員利用履歴」を選ぶ
- 3、「有料会員の継続を停止する」を選択すれば、解約完了
クレジットカード決済の場合は、マイページから有料会員の継続を停止しましょう。また、Premiumオプションも「各種設定」にある「Premium会員利用履歴」から解除できます。
本当に退会して大丈夫?退会のデメリット
カップリンクを退会すると、どういったデメリットがあるのでしょうか?
退会すると、登録されているすべての履歴が削除されてしまうため、メッセージなども消えます。
再登録は退会してもすぐに可能です。しかし、その場合でも履歴は完全に消えてしまうので注意してください。
なお、リンクバルIDを削除していない場合は、通知などが届くことがあります。完全にカップリンクや提携してるサービスを利用しない場合は、退会方法で紹介した方法でIDも削除してください。
有料会員から無料会員に戻るという選択肢も
マッチングアプリは、カップリンク以外にも多数存在するため、他のものを試すことも重要です。
そのため、カップリンクの有料会員を解除して、無料会員に戻すという選択肢もあります。その状態なら、メッセージなどの履歴は消えないのでいつでも有料会員に戻れる状態です。
一時的に利用しなくなる場合は、無料会員に戻ることを検討してください。
カップリンクが合わなかった人におすすめのマッチングアプリ3選!
カップリンクが合わなかった方は、以下のマッチングアプリをチェックしてみてください。
タップル(tapple)
- 20代の登録者が多い
- 初心者向き
- 気軽に恋活ができる
タップルは20代の登録者が多く、気軽に恋活ができるマッチングアプリです。自分と同じ趣味を持つ人が探せる「趣味タグ機能」によって、相性の良い相手を探せます。
気軽に使えるマッチングアプリなので、カップリンクが合わなかった方におすすめです。
ペアーズ(Pairs)
- 地方住みでも使いやすい
- 初心者向き
- 真面目に付き合いたい人向け
ペアーズはユーザー数が多く、初心者向きのマッチングアプリです。
カップリンクを使ってみてハードルが高いと感じた方は、ペアーズでマッチングアプリの使い方を学んでみるのもよいでしょう。
ペアーズは登録者数が多く、自分の価値観や趣味と合う方を見つけやすいのも特徴です。ペアーズは知名度の高いマッチングアプリなので、迷ったら1度試してください。
ゼクシィ縁結び
- 30代のユーザーが多い
- 男女比が1:1
- 価値観診断機能で相性の良い相手が見つけられる
ゼクシィは結婚情報誌として有名ですが、マッチングアプリも提供しています。マッチングアプリの中では珍しい男女比が1:1になっており、年齢層は30代が多いです。
登録時に価値観診断が行われ、自分と相性の良い相手が見つけられるようになっています。恋活から婚活まで幅広く利用できるマッチングアプリといえるでしょう。
まとめ
カップリンクの退会方法について解説しました。マッチングアプリは実際に使ってみた上で、自分に合うか合わないかを判断することが重要です。
退会する際は、有料会員を先に停止させることを忘れないようにしましょう。また、他のマッチングアプリと並行して利用する際は、退会せずに無料会員に戻る方法もあります。
自分に合ったマッチングアプリを見つけて、素敵なカップルになりましょう!