マリッシュの通話機能でフィーリングを確かめよう!使い方から注意点まで解説

こんにちは、マッチングアプリ研究編集部です。
マリッシュには、アプリ内で使える通話機能「ビデオ通話」があります。
ビデオ通話機能があることは知っていても、「どうやって使うの?」「ビデオ通話ってどんなメリットがあるの?」などと疑問に感じている人も多いのではないでしょうか。
本記事では、ビデオ通話の使い方やメリットについて解説します。
メッセージ交換だけでは会う勇気が出ないという人は、ビデオ通話でフィーリングが合うか確かめてみるのも手です。
ビデオ通話するときの注意点も解説しますので、参考にしながら相手との距離を縮めましょう。
マリッシュの通話機能について
マリッシュには連絡先を交換せずに、アプリ内で通話できる機能があります。以前の名称は「あんしん電話」でしたが、2022年10月からは「ビデオ通話」にシステム名が変更されています。
通話機能のメリットを活かして、相手に「デートしたい」と思わせるようなアプローチをしましょう。
通話機能では何ができるのか
通話機能では、マッチングした相手とビデオ通話ができます。ビデオ通話では男女ともに無料で、1回につき15分間利用可能です。
アプリ内で使える機能なので、プライベートの連絡先を交換する必要はありません。
顔を出したくない人はカメラをOFFに設定して、通話機能としても使えます。
通話機能の使い方を紹介
マリッシュのビデオ通話は、マッチングした相手とのみ使える機能です。メッセージ画面の右上に表示されている「ビデオ通話」をタップすれば、相手に通知されます。
ビデオ通話に出る側の場合は、画面に表示される「応答」をタップしましょう。
ただし、いきなりビデオ通話をかけてしまうと相手を驚かせてしまいます。
事前に話してみたいと気持ちを伝え、おおまかな日時を約束しておくとスムーズです。
通話機能を使うとどのような良いことがあるのか
マリッシュの通話機能は、相手との距離感を縮めるためのツールとして使えます。通話機能を使うと、以下のメリットがあります。
- 相手の人柄がイメージできる
- フィーリングの相性がわかる
- 相手の真剣度がわかる
- 外見をリアルにイメージできる
- 初デートに誘うハードルを下げられる
- オンラインデートができる
- サクラや業者を見分けられる
メッセージのやりとりだけでは表情や話し方がわからないため、人柄や真剣度がイメージしにくいです。
ビデオ通話で笑顔が多い・穏やかに話すなど人柄がわかると安心でき、デートに不安なく踏み出せますね。
自分の話しを真剣に聞いてくれたり質問を多くしてくれたりするかで、相手の真剣度もわかります。
動画で相手の雰囲気を知れるので、会ったときにプロフィール写真のイメージと違ったということも防げるのでおすすめです。
ビデオ通話で楽しく話せたのなら、今度はデートに誘ってさらに距離を縮めましょう。
マッチングした相手がサクラや業者の場合、ビデオ通話を断ってくる傾向にあります。そのため、サクラや業者の見極めにも効果的です。
通話機能を使う際の注意点について
通話機能で相手とスムーズに会話するためには、いくつか注意するポイントがあります。またビデオ通話で好印象を与えるために注意する点についても解説しますので、事前にチェックしておきましょう。
- 男性は条件を満たしていないと使えない
- 通信環境が悪いと会話が途切れやすい
- 表情が暗く映りやすい
女性は無料で通話機能を使えますが、男性は有料会員あるいは30日以内に入金履歴がなければ使えません。
またビデオ通話は通信環境に左右されてしまうため、Wi-Fiにつないでおくと安心です。
1回のビデオ通話時間は、15分と決められています。時計を近くに置いておくと、余裕を持って会話を楽しめます。
ビデオ通話は、表情が暗く映りやすい傾向にあります。照明を明るくし、笑顔を心掛けて会話をすると好印象です。
まとめ
マリッシュの通話にビデオ機能はありませんでしたが、2022年10月からビデオ通話ができるようになりました。
初デート前にフィーリングを確かめたりオンラインデートとして活用したりと、様々な使い方ができます。
通話機能を使う際の注意点を意識しながら、相手との距離感を縮めるツールとして活用しましょう。
マリッシュの評判・口コミが知りたい人は、下記の記事を参考にしてください。