ペアーズの口コミや評判は?他のアプリと比較したペアーズの特徴について

こんにちは、マッチングアプリ研究部です。
マッチングアプリ最大手の「ペアーズ」ですが、「やってみたいけど少し不安」など、会員登録するまでに一歩踏み出せない人もいるのではないでしょうか。
そこで今回はペアーズのサービス特徴を解説した上で、リアルな評判や口コミを他のマッチングアプリと比較しながら紹介していきます。
こちらの記事を読めば自分がペアーズをやる価値があるのか判断できますので、ペアーズを利用するか迷っている人は是非最後まで読んでみてくださいね。
ペアーズについて
ペアーズは会員が1,000万人を超える国内最大級のマッチングアプリです。
会員数とアクティブユーザーの多さと1日400人に恋人ができ、平均4ヶ月で恋人ができると公式ホームページで発表しているほど実績のある恋活・婚活アプリになっています。
遊び目的ではなく、真剣な出会いを求める人が多いことがこの数値からもわかると思います。
そんな人気の高いペアーズですが、最初に気になるのは月額料金ですよね。
ペアーズ料金設定は他のマッチングアプリと比較して高いのでしょうか。
まずは月額料金をいくつかのマッチングアプリと比較しながら見ていきましょう。
月額料金
月額料金は期間や支払い方法によって金額が変わりますが、今回は1ヶ月プランでの料金比較をしていきます。
男性 | 女性 | |
ペアーズ | 3,590円 | 無料 |
with | 3,600円 | 無料 |
タップル | 3,700円 | 無料 |
マリッシュ | 3,400円 | 無料 |
東カレ | 6,500円 | 無料 |
人気マッチングアプリと比較していますが、東カレ以外は男性の月額料金は平均3,000円〜4,000円。
女性はほとんどのマッチングアプリが無料で利用できます。
男性も無料で登録はできますが、女性とメッセージができないなど機能にかなり制限があるので有料会員になることは必須です。
ペアーズは月額3,590円と他のマッチングアプリと比較してもそこまで大きな差はありません。
口コミの中には「月額料金が高すぎる」といった内容もありますが、課金が必要なマッチングアプリの中では決して高くないことが上記の表からも明白ですね。
また男性が無料で使えるマッチングアプリは遊び目的の人が集まりやすいので、真面目な出会いがしたい人には向かないのでやめておきましょう。
続いてどの年代が利用しているのか見ていきましょう。
年代 | |
ペアーズ | 20代後半 |
with | 20代前半 |
タップル | 20代前半〜20代半ば |
マリッシュ | 30代〜40代前半 |
東カレ | 20代後半〜30代前半 |
どのマッチングアプリも20代〜30代がメインの年代になっています。
その中でもペアーズは20代後半のユーザーが多いです。
ユーザーの年代からも真面目な恋愛を目的として登録している人が多いことがわかるでしょう。
マッチングアプリによって使っている人の年代がわかれますので、自分が出会いたい異性の年齢を加味してどのマッチングアプリにするか決めましょう。
会員数が多いからといって自分が求める相手がいるとは限りません。
他のマッチングアプリと月額料金や年齢層を比較してきましたが、ペアーズのサービスにはどんな強みがあるのでしょうか。
ペアーズの強み
ペアーズの強みは大きく2点あります。
- コミュニティの充実
- 豊富な検索条件
コミュニティの充実
ペアーズでは同じ趣味や共通点を持った人が集まるコミュニティが数多く存在します。
その数なんど10万以上。
同じ趣味を持っていると意気投合しやすいですし、価値観が近い人が集まりやすいので恋愛に発展しやすいです。
コミュニティへ積極的に参加することで彼氏・彼女だけでなく、趣味仲間など日々の生活が楽しくなる相手が見つかるかもしれません。
豊富な検索条件
ペアーズには検索条件が豊富なので自分が求める理想の相手を見つけやすいです。
「結婚に対する意思」や「子供が欲しいか」など、真面目な出会いをしたいからこそ同じ考え方を持っておきたいポイントってありますよね。
ペアーズではそういった部分を検索条件として絞り込めるので、多くの人が恋人を見つけられているのでしょう。
ペアーズの良い評判
ペアーズの特徴を見てもらいましたが、実際使っている人からの評判はどうでしょうか。
まずは良い評判から見ていきましょう。
- 恋人が見つかる
- 地方でも出会える
恋人が見つかる
ペアーズで彼氏できた先輩入籍したらしい、、、何や羨ましいけどすごいないろいろと
— さくらさん (@butasan20) September 16, 2021
職場の先輩ペアーズで彼氏できた。
いいなぁ〜まぁ真面目にやれば出来るのか。— 八重歯たん (@xxxssmsxxx) April 10, 2021
恋人が本当に見つかるのか不安になりますよね。
公式ホームページにも記載がありますが、ペアーズはただ会員数が多いだけではなく恋人作りにおいて実績のあるマッチングアプリです。
「彼氏・彼女ができた」「ペアーズで出会った人と結婚します」といった口コミが多くあがっているので、リアルなユーザーからの評価も高いといえるでしょう。
地方でも会える
【おすすめアプリ①ペアーズ 】
✅地方でも会える
✅共通の趣味から探せる
✅会員数1000万人OVER
✅幅広い世代の女性がいる
✅アクティブユーザー多数
✅最初のアプリにおすすめ?♀️ここ何年もアクティブユーザーは20時以降、2万人以上はいる。
出会いのきっかけないは言えない? pic.twitter.com/DTGNNjNEfT— ゆうくん|約6000いいねoverの人|salon運営 (@salonvip5000) February 27, 2021
コロナでイベントも無いし、合コンや街コンも無い
でも社内恋愛は嫌
そんな人におすすめなのがマッチングアプリ
看護師、保育士、管理栄養士、歯科衛生士いろんな職業との出会いがあるよ
特に会員数日本一のペアーズはおすすめ
地方の在住の私の場合マイナーなアプリの100倍以上マッチングできたよ— はる@ペアーズのちOmiaiときどきwith (@harulifeblog) October 3, 2021
会員数の多いマッチングアプリでもほとんどのユーザーが都心に集まっていて、地方には全然ユーザーがいないことはよくあります。
そのため「地方だからどうせ出会えない」と諦めている方もいますよね。
しかしペアーズであれば地方でも出会える可能性が高いです。
どの地方でも一定数ユーザーがいるので出会いのチャンスがあり、むしろ地方の人はペアーズを積極的にやるべきです。
全国にユーザーがいるからこそ、会員数もここまで拡大できたといえるでしょう。
他にも様々な良い評判がありましたが、特筆して多かったのがこの2点です。
この2つだけでもやる価値がありますよね。
続いてはペアーズの悪い評判について見ていきましょう。
ペアーズの悪い評判
- マッチングしない
- ヤリモクがいる
マッチングしない
誰ともマッチングしないし、さっさと消してoimai?みたいな名前のやつとか、withとかに切り替えようかな?
ペアーズ の次は何がおすすめですか…?— キョム (@mz_2b) October 21, 2021
Pairsいいねなくなったし全然マッチングしないし辛い
— いなば?? (@inaba_dev) October 2, 2021
良い評判では「恋人が見つかる」記載しましたが、恋人を見つけるまでに必要な「マッチング」ができないといった口コミも多くありました。
ペアーズで出会える確率は高いですが、人気の相手にだけアプローチしたり、積極的に自分からいかないとマッチングできないこともあります。
またプロフィールやペアーズの機能を有効的に活用することでマッチング率を格段に上げられますので、再度自分のプロフィールなどを修正してみるのもおすすめです。
写真が少なかったり、プロフィールの項目をしっかり埋めていないとマッチングしづらいですのでその点注意していきましょう。
ヤリモクがいる
結局やりもくだったんだね?♀️
顔晒せるけどいいかな?よくペアーズ 要注意で出てくるよね
ヤリもく男— いちご (@ichigochanpnan) October 24, 2021
真剣な出会いを求める人が多いペアーズですが、ヤリモクも一定数存在します。
恋人を見つけたいと考える人からすると不快ですし、今までやってきた時間が無駄ですよね。
ヤリモクに引っかからないためにも、ヤリモクの特徴を理解して事前に回避できるようにしましょう。
まとめ
ペアーズは出会いの可能性があるマッチングアプリです。
実績もしっかりある上に、他のマッチングアプリと比較しても値段も高くないのでかなりコスパは良いでしょう。
今ある環境で出会いがなく、新しい出会いがほしいと考えている方にペアーズは非常におすすめです。
今回の記事を読んでやってみようかなと思ったら、まずは男女共に無料で会員登録してみてください。
ペアーズで新しい出会いを見つけていきましょう!