ペアーズでいいね!が増えるプロフィール写真のコツ!男女別にOK例とNG例を紹介

ペアーズでのいいね!の数は、出会いの数に直結します。素敵な出会いを求めるなら、やはりいいね!をもらいやすい状態にしておきたいところ。そんなときにこだわるべきは、プロフィール写真です。
そこで今回は、ペアーズでいいね!を増やすためにプロフィール写真の選定のコツや、男女別のOK例とNG例を紹介していきます。
OKメイン写真のポイント
ペアーズでいいね!をもらいやすいメイン写真を作るには、主に以下のようなポイントを押さえることが大事です。
- 自然な笑顔であること
- 上半身まで映っていること
- 他撮りであること
- 顔がはっきりと分かること
- 清潔感があること
- 明るいところで撮影されていること
- 背景にも気を配っていること
- 画質がきれいなこと
やはり写真はその人の印象を作るものですし、笑顔であることや顔つきがある程度はっきりわかること、画質が整っていることなどは大事なポイントですね。また、自撮りよりも他撮りの方がナチュラルな印象になりやすいため、この点もよく覚えておきましょう。

編集長 yuto
いいね!を貰えないNGメイン写真
逆にいいね!をもらえないメイン写真は、以下のような写真です。印象があまり良くない場合が多いため、心当たりがある人は注意しましょう。
- 自撮り写真
- 加工を多用した写真
- 顔をスマホなどで隠している写真
- 画質が悪い写真
- 集合写真や友達とのツーショット写真
- 家の中で撮った写真
- かなり前に撮った写真
このような写真をメイン写真に設定していると、顔がよく分からないなどの理由からいいね!をもらいにくくなる可能性があります。顔自体は隠していなかったとしても、画質が悪い写真などもNG例の一つです。

編集長 yuto
【男性】いいね!を貰えないNGポイント
まず、いいね!をもらえない男性の写真について、NGポイントを整理していきましょう。以下のような写真は、女性ウケが非常に悪くなるため注意が必要です。
- 高級な車や、ブランド品が写っている写真
- ナルシスティックな自撮り写真
- 変顔の写真
- ジャージやスウェットを着ているなど、ラフすぎる格好の写真
- 清潔感のない服装を着ている写真
- 無精髭が生えている写真
- 筋肉自慢をしている写真
- 派手なピアスやネックレスでキメている写真
- 茶髪でロン毛のチャラい写真
- マスクやサングラスをしている写真
- 証明写真
証明写真は確かに顔が分かりやすいですが、ナチュラルなイメージとは程遠いですよね。なんとなくお堅い人にも見られがちです。逆にチャラい印象のある写真にも注意しましょう。遊ばれそうと思われて、女性からは自然と避けられてしまいます。

編集長 yuto
【女性】いいね!を貰えないNGポイント
女性の場合は、以下のようなNG写真に気をつけましょう。男性ウケが悪くなり、いいね!をもらえる数が減ってしまいます。
- 男性と映っている、もしくは男性がいる雰囲気を感じる写真
- 変顔の写真
- ジャージやスウェットを着ているなど、ラフすぎる格好の写真
- 清潔感のない服装を着ている写真
- 明らかに高そうな服、ブランド物を身に着けている写真
- スーツ着用時の写真
- 肌の露出が多い写真
- 谷間を強調したアングルの写真
- 濃いメイクをしている写真
- マスクやサングラスをしている写真
- 手やアプリのスタンプ等で顔を不自然に隠している写真
- お酒の席での写真
- プリクラの写真
例えば、男性と映っている写真は問題外ですよね。「なんだか遊んでいそう……真面目な出会いは求めてなさそう」と思われる可能性が高いです。また、変顔やジャージ姿など、女性らしさが感じられない写真にも要注意。やはり男性は、女性らしくて清楚な人を求めるものです。

編集長 yuto
サブ写真はバラエティに富んだ7枚を選ぼう
ペアーズのサブ写真は、自分の趣味やこだわりなどの特徴を、写真というビジュアルで共有するツールと解釈しましょう。
そのためサブ写真がないと、自分をアピールする気がない=真面目に出会いを求めていないと思われる可能性があります。サブ写真はできるだけ用意して、趣味や好きなことをアピールしていきたいところです。
サブ写真は5枚~7枚ほど用意するのがおすすめです。ちなみに全部自分が写っている写真にしてしまうとナルシストだと思われることがあるため、似たような写真は載せないようにしましょう。自分の趣味や好きなことを象徴する写真を載せて、人となりを見せていくのがポイントになります。

編集長 yuto
【男性】いいね!が増えるOKサブ写真
男性にとって、女性ウケの良いサブ写真は、以下のような写真が挙げられます。
- 全身が映っている写真
- 趣味が分かる写真
- スポーツをしている写真
- 旅行中の写真
- 友人・知人と一緒の写真
- 仕事をしている写真
- ペットと映っている写真
- 好きな食べ物・飲み物の写真
全身が写っていればより自分の雰囲気は伝わりますし、会ってみたら全然違った……ということも避けられるでしょう。スポーツをしている写真や旅行中の写真もイメージが良いためおすすめです。自分の仕事についてより知ってもらいたい人は、仕事の様子が伝わる写真を載せると良いでしょう。

編集長 yuto
【女性】いいね!が増えるOKサブ写真
女性がサブ写真を使っていいね!を増やしたいときは、メインとは違う雰囲気が伝わるものをサブ写真に選ぶと良いでしょう。男性ウケの良いおすすめのサブ写真としては以下のようなものが挙げられます。
- 全身が分かる写真
- 家庭的な雰囲気の写真
- 浴衣などメイン写真とは違う雰囲気の写真
- 趣味が分かる写真
- 旅行先やお出かけ先などの休日の様子が分かる写真
- 好きな食べ物や飲み物、スイーツの写真
- ペットの写真
全身写真は女性もぜひ用意しておきましょう。また、料理や家事などの様子が伝わる家庭的な写真も良いですね。また、浴衣姿など、いつもと違った雰囲気の写真があると男性ウケはとても良くなります。

編集長 yuto
【男性】NGサブ写真
男性は以下のような写真をサブ写真に載せてしまうと、女性からの印象が悪くなるため注意してください。
- 受け狙いの写真
- 異性と映っている写真
- 子どもと映っている写真
- 暗い店内、酒瓶などが背景にある写真
- 高級車の前で撮影した写真
- オタク趣味全開の写真
女性はやはり、誠実な雰囲気のある男性に惹かれます。お酒やギャンブルなどは誠実なイメージの邪魔をしてしまうため気をつけましょう。高級車の前で写真を撮るなど、お金持ちをアピールするような写真もNGなので要注意です。

編集長 yuto
【女性】NGサブ写真
女性は、以下のようなサブ写真には特に気をつけましょう。男性ウケが悪くなり、イメージが台無しになってしまいます。
- 意識が高すぎる写真
- ネイル、化粧品の写真
- 高級バッグ・アクセサリーの写真
- お酒の一気飲み、喫煙中の写真
- 過度な上目遣いの写真
上目遣いの写真は、「あざとい」「ぶりっ子」などイメージが悪いもの。不自然な雰囲気が強いので、男性からは面倒臭そうな女性だと思われてしまう可能性があります。また、喫煙写真やお酒の一気飲み写真なども、男性からは悪いイメージで見られがちなので気をつけてください。女性らしくない下品な人という印象がついてしまいます。

編集長 yuto
ペアーズの写真掲載には審査があるので即時反映はしない!
ペアーズに載せる写真には、実は運営側による審査があります。審査が完了しないうちは、写真を設定したとしてもアプリ内に反映されないため注意しましょう。
ちなみに以下のような写真は、審査をクリアできない可能性があります。写真選びの際には気をつけてください。
- 個人を特定しうる情報を含む写真
- 複数の人物が写っている写真
- 見にくい写真
- 権利を侵害する写真
- 他人が著作権を有する写真
- 公序良俗に反する写真
何でも載せてOKなら、確かにアプリも無法地帯になってしまいますよね。明らかに周りが見て不快になるような写真や、何が写っているのかよく分からない写真は、運営側からNGが出てしまいます。

編集長 yuto
ペアーズで写真を削除する方法!
実はペアーズでは、メイン写真は削除できない仕様になっています。メイン写真を変えたいときは、まずサブ写真と入れ替えて、入れ替えた後のサブ写真を削除するかたちになります。
入れ替えから削除までの方法は以下の通りです。
- メニュー画面から「その他」を選択する
- 「プロフィール確認」を選択する
- 「プロフィールを編集する」を選択する
- メイン写真と入れ替えたいサブ写真を選択する
- 「メイン写真と入れ替える」を選択する
- 入れ替えた後のサブ写真を選択する
- 「削除する」を選択して削除完了
ペアーズの写真リクエストはいいね!も消費しないので使わないと損!
ペアーズの写真リクエストとは、写真をあまり数多く設定していない人、もしくはまったくの写真を載せていない人へ、「写真が見たいです」とリクエストを送ることができる機能のことです。
これを利用すれば、気になる人の写真をもっと見ることができる可能性がありますし、写真を載せていない人も写真を設定してくれるかもしれません。
ちなみにペアーズの写真リクエストは、いいね!の消費をせずにどんどん送ることができます。写真リクエストは相手に興味があることを示せるアピールの一つなので、使わないともったいないですよね。気になった人にはぜひ積極的に写真リクエストを送っていきましょう。
写真リクエストの送り方
ペアーズの写真リクエストは、相手のプロフィール画面から送ることができます。「写真リクエストを送る」を押すだけでOKなので、送り方はとても簡単です。気になる人のプロフィールを開いたら、ぜひ写真リクエストを送ってみましょう。

編集長 yuto
写真リクエストが送れるのは掲載写真3枚までの人なので注意!
ちなみに写真リクエストを送れる相手は、メイン写真とサブ写真の合計が3枚以下の人だけです。すでに4枚以上の写真を設定している人には送れないため注意してください。
写真リクエストを送っても相手には誰が送ったか分からないので気軽にできる
実は写真リクエストは、相手が写真を実際に設定するまでは、誰が送ったものなのか通知されない仕組みになっています。
写真を設定してもらえなかったとしても、誰がリクエストを送ってきたのか相手には伝わらないのがポイントですね。もし写真を設定してもらえなかった場合は、いいね!など別の方法でアプローチしていきましょう。

編集長 yuto
写真リクエストを送るべき人はまだいいね!をしていない顔写真なしの人
写真リクエストを送るべき相手は、まだいいね!をしていない写真なしの人です。すでにいいね!をしている人には失礼にあたる可能性があるため注意してください。

編集長 yuto
ペアーズに顔写真なしで登録している理由
人によっては、メインにもサブにも写真を一切掲載せずにペアーズに登録している場合があります。
写真を載せないことについて、考えられる理由としては、以下のようなものが挙げられます。
- 容姿に自信がない
- 顔で判断するような人は嫌
- 知り合いにバレるのが怖い
- 流出するリスクが怖い
ネット上での出会いですから、確かに写真掲載について慎重になる人もいるでしょう。もしくは単純に、自分の顔に自信が持てないというパターンもあります。
顔写真なしは不利だけど自己紹介次第ではマッチングの可能性あり
ペアーズを含めたマッチングアプリは、顔写真を載せて自分をアピールする空気が出来上がっているため、顔写真がないとかなり不利になります。それでも顔写真を載せたくない場合は、マッチングできるように自己紹介を工夫して相手を惹きつける必要があります。
工夫すべきポイントは、以下のような点です。
- 顔写真を載せていない人にいいね!をする
- プロフィールを充実させる
- 自己紹介文で人間性をアピールする
- 自己紹介文に顔写真を掲載しない理由を正直に書く
- コミュニティでどんな人なのか想像しやすいようにしておく
自分と同じように顔写真を載せていない人にいいね!をしたり、プロフィールをとにかく充実させるなどのブラッシュアップをしたりすることが大事です。ペアーズはコミュニティ機能が非常に充実しているので、コミュニティには積極的に入って、自分の人となりを積極的にアピールしていきましょう。

編集長 yuto
まとめ
写真は自分をアピールする大事なポイントです。ペアーズでいいね!をたくさんもらいたいなら、ぜひプロフィールの写真にこだわっていきましょう。良い印象を与えられる写真であるほどマッチング率が上がります。
また、どうしても写真掲載に抵抗がある人は、プロフィール文を充実させるなどの対策をして、いいね!をもらいやすくしていきましょう。ぜひ印象を良くするための自分なりの工夫をプラスして、ペアーズで良い出会いを見つけてくださいね。