ペアーズ(Pairs)は恋人探しの初心者層に評判良し!料金・安全性の口コミまで徹底解剖

「ペアーズはマッチングアプリの最大手というイメージだけど、実際の評判はどうなんだろう……?」
このように、マッチングアプリデビューにペアーズを考えていても、なかなか踏み出せない方は多いです。せっかく利用するなら、良い出会いにつなげていきたいですよね!
まず重要なのは、あなたがペアーズに向いているかを見極めること。そこで今回はペアーズを実際に利用している人の口コミ評判を中心に、ペアーズの詳しい特徴を解説していきます。
ぜひこの記事を「ペアーズ攻略マニュアル」として活用し、良いスタートダッシュを切ってください。
ペアーズ(Pairs)がおすすめなのはこんな人
ペアーズは「恋人探しのマッチングアプリ初心者層」からの信頼が厚いです!しかしニーズと合わないマッチングアプリを使うのは、お金と時間の無駄になります。
そこでまずは「あなたがペアーズに向いているかどうか」をしっかりと見極めていきましょう。以下に1つでも当てはまるなら、ペアーズはぴったりのマッチングアプリです。
- 初めてマッチングアプリを使う方
- 結婚相手よりも恋人を探したい方
- 共通の趣味を持つ相手を見つけたい方
- 外見・内面ともに重視したい方
上記に当てはまったなら、このまま読み進めてペアーズを完全攻略するための準備に入りましょう。どれだけ評判の良いマッチングアプリでも、使い手次第で出会える率は大きく変わります!
ペアーズ(Pairs)が恋人探しの初心者層に向いている3つの理由
ここからは、なぜペアーズが「恋人探しの初心者層」に向いているのか?その理由に迫ります。ペアーズの強みとも言える部分です。
理由(1)業界最大手!累計2000万人の登録者数
2012年にリリースされたペアーズの会員数は、累計で2000万人以上と公式発表されています。今はSNSなどで口コミが広がりやすく、評判の悪いマッチングアプリはどんどん淘汰されていく時代です。
つまり会員数の多さは、信頼そのものと言えるでしょう。会員数が多ければ多いほど、マッチングする確率も当然高くなりますよね。
もちろん「登録しているだけ」では意味がありません。ペアーズは地方でもアクティブユーザーが数千人規模でいるのも、大きなポイントです。
「希望条件」と「地方エリア」に絞って検索をかけても、数百人はヒットします。
理由(2)実績充実!毎月1万3000人は恋人ができている
ペアーズでは、毎月13,000人以上が恋人を作っている実績があります。ただマッチングして会うだけではなく、「恋人を作る」まで達成しているのはすごいですよね。
ペアーズは「豊富な検索条件」と「AIによるデータマッチング」によって、出会いの質を高めているのが特徴です。さらにメッセージのやり取りは、お互いの「いいね」が成立して初めて使えるようになります。
この「お互いがいいねをしてからメッセージ」が従来のマッチングアプリと大きく差をつけた部分で、合わない異性と無駄なやり取りをする必要がないのです。
もちろん気に入った相手から「いいね」を貰えるかどうかはあなた次第です。しかしメッセージのやり取りをする時点で少なくとも「いいね」が貰えてると分かれば、自信がついて次のステップに進みやすくなりますよね。
こうした機能の充実が、ペアーズでの恋活成功率をアップしている理由です!
理由(3)登録・プロフィール閲覧までは無料
ペアーズは、登録・プロフィール閲覧までは無料で使えます。マッチングアプリ初心者さんにとっては、「どんな人がいるのか」や「使い勝手の良さ」などが分からず不安な部分も大きいですよね。
その点、ペアーズは無料で実際に登録している人たちを見れるので、踏み出しやすいはずです。登録している人をチェックしたいだけであれば、あなたのプロフィール登録も不要!
「ペアーズが気になるけど…」と迷うくらいなら、まずは登録してみた方が早いです。実際にメッセージのやり取りまでするかどうかは、そのあと決めても遅くありません。
ペアーズ(Pairs)の全体的な口コミ評判
ここからは、実際にペアーズを利用している人たちの、リアルな口コミ評判をチェックしていきましょう。良い口コミ評判・悪い口コミ評判に分けて検証していきます。
良い口コミ評判
- 誠実な人との出会いが多い
- 真剣な交際に発展しやすい
- 地方でも出会える
ペアーズは業界最多の会員数を誇りますが、さらに利用目的に着目すると良さが見えてきます。ペアーズの登録者は、70%以上が「恋活目的」です。そして「婚活目的」が20%前後、完全な遊び目的は10%にも満たないと言われています。
恋活か婚活かの差はあるにせよ、男女ともに真剣な出会いを求めている人が集まるんですね。これはペアーズ公式サイトに掲載されている「ご交際レポート」の量と内容を見ていただけば、納得すると思います。
マッチングアプリの治安はユーザーが作ると言っても過言ではありませんので、誠実なユーザーが集まるところからは、自然と遊び目的が減っていきます。
悪い口コミ評判
- 遊び目的のユーザーもいる
- 業者もいる
- 人気会員とはマッチングしにくい
会員数が多いため当然ですが、悪い評判もあります。とはいえ「遊び目的」や「業者」については、ある程度見分けられますので、そこまで心配する必要はありません。
ただ、気に入った相手とマッチングできるかどうかの確率は、相手の人気度によっても変わります。特に女性会員は男性会員の8倍以上もアプローチが来るため、男性はライバルが多いです。
この辺りの攻略法は後述しますが、見た目だけではなく、プロフィールや趣味などから探すと、マッチング成功率が各段にアップしますよ。
ペアーズ(Pairs)の料金・コスパに関する口コミ評判
口コミ評判が見えたところで、ペアーズをもっと詳しく知っていきましょう。ここを読めば、ペアーズのコスパの良さに驚くはずです!
料金(コスパ)に関する口コミ評判
料金・コスパに関する口コミは良い評価の方が圧倒的に多い印象です。それでは、男性・女性それぞれの料金設定を確認していきましょう。
男性料金
ペアーズの男性プランは、大きく分けて「無料」「有料」「プレミアムオプション」の3つです。まずはそれぞれ、どのような機能が使えるのかをチェックしてみましょう。
無料 | 有料 | プレミアムオプション | |
毎月のいいね!数 | 30 | 30 | +20 |
メッセージ | 1通目まで | 無制限 | 1通目まで |
足跡閲覧 | 5人まで | 5人まで | 無制限 |
既読表示 | なし | なし | あり |
検索条件 |
|
|
|
ペアーズは無料登録だけでも、毎月30の「いいね!」ができます。登録している人たちを気軽にチェックできれば、マッチングアプリデビューのハードルも低くなりますよね。
さらに検索機能・自分のプロフィール作成・コミュニティ参加まで無料で利用できます。これだけ充実した機能が無料で使えるのは、大手ならではの強み!しっかりと使ってお得にスタートしましょう!
以下、気になる有料・プレミアムオプションの料金を見ていきます。
有料 | プレミアムオプション | |
1ヵ月 | 3,700円~ | 2,980円〜 |
3ヵ月 | 9,900円〜 | 7,680円〜 |
6ヵ月 | 13,800円〜 | 11,940円〜 |
12ヵ月 | 19,800円〜 | 12,960円〜 |
実はこの料金設定、大手マッチングアプリの中で最安です!(※『タップル』『Omiai』『with』と比較)さらに、とことん安くしたい方には、公式サイトからクレジットカードで登録するのをおすすめします。
ペアーズは「公式サイトからクレジットカード決済」と「アプリ決済」の2種類から選べるのですが、アプリは手数料の分高くなってしまいます。
また「何か月プランにするか」で悩む方も多いですが、おすすめは3ヵ月。ペアーズはサクサク出会いが進んでいくので、6ヵ月・12ヵ月は無駄になってしまうケースが少なくありません。
まずは無料登録で使ってみる、そして気になる相手を見つけたら3ヵ月の有料プランに切り替えるのがもっとも賢い使い方ですよ。
女性料金
女性は基本無料で、本人確認の有無で使える機能が変わります。
本人確認なし | 本人確認済み | |
毎月のいいね!数 | 30 | 30 |
メッセージ | 1通目まで | 無制限 |
足跡閲覧 | 5人まで | 無制限 |
既読表示 | なし | なし |
検索条件 |
|
|
女性の課金プランは「レデイースオプション」と「プライベートモード」があり、料金は以下のとおりです。
レディースオプション | プライベートモード | |
1ヵ月 | 1,950円〜 | 2,560円〜 |
3ヵ月 | 4,800円〜 | 6,900円〜 |
6ヵ月 | 7,800円〜 | 11,000円〜 |
12ヵ月 | 11,800円〜 | 19,400円〜 |
<プライベートモードの機能>
- 検索結果に表示されなくなる
- コミュニティに表示されなくなる
- 自分の足跡が残らなくなる
- 自分がいいね!した相手にのみ自分のプロフィールが表示される
このように安全性が高まるのはもちろんのこと、知り合いにうっかり見つかってしまう「身バレ」も防げます。「知り合いにバレたら嫌だな」と感じている女性も、安心して利用できますね。
ペアーズ(Pairs)で評判の良いおすすめコミュニティは?
ペアーズには、共通の趣味や価値観をもとにして作られる「コミュニティ」があります。トピック内には、「コミュニティチャット」といってオープンなコミュニケーションが取れる機能もついています。
特定のコミュニティをフォローしていれば、検索に引っかかりますので、チャットが苦手な方でも「自己紹介のひとつ」と捉えて、どんどん活用していきましょう!
評判の良いおすすめコミュニティ
さまざまな種類があるコミュニティですが、目安として10~27程度のコミュニティに入るのがおすすめです。これはプロフィールが表示されるとき「趣味」「ライフスタイル」「価値観」と3つのタブに分かれ、それぞれ一覧で見れるのは9個のため。
それ以上入っても表示されないのであまり意味がなく、ナンパっぽい印象も持たれてしまいます。逆に1~2個では、あなたの趣味や価値観をアピールするのにやや物足りません。このため10~27個がちょうどいい量となるのです。
初心者さんが入っておくべき、評判の良いおすすめコミュニティを以下にピックアップしますので、参考にしてください。
- 「〇〇県住み」「〇〇線沿い」
- 「〇〇が好き」
- 「〇〇なデートがしたい」
- 恋愛・結婚観のコミュニティ
- 公式コミュニティ
生活圏や好きなものが分かるコミュニティからマッチングすると、デートまで進展しやすいですよね。また、恋愛・結婚観については、”譲れないこと”を基準に2~3個選んで入るといいでしょう。恋愛・結婚観のコミュニティ数が多すぎると、条件が細かいと避けられてしまいます。
公式コミュニティは、ポイント消費なしでいいねが送れるなど、お得な条件がついてるのでおすすめです。
評判の悪い避けるべきコミュニティ
先ほどお伝えしたとおり、コミュニティは自己紹介の一部です。そのため、入るコミュニティによっては、あなたの印象を悪くするケースもあるため、注意しましょう。
その点も踏まえた避けるべきコミュニティは、こちら。
- 「ハーフ顔が好き」
- 「スレンダー(ぽっちゃり)が好き」
- 「イチャイチャしたい」
- 人数が50人以下のコミュニティ
- ネガティブなコミュニティ
顔や体型の好みはあってもいいのですが、わざわざコミュニティで主張することではありません。「イチャイチャしたい」なども、特に女性からのいいねが減ってしまいます。
50人以下のコミュニティは、入ってもいいのですが、人数が少なくスムーズなマッチングを期待できません。また、「〇〇がコンプレックス」などネガティブなコミュニティも、異性から避けられがちな要素です。
ペアーズ(Pairs)安全性に対する評判は?業者には注意!
特に初めてマッチングアプリを使う方にとっては、安全性も気になる部分ですよね。SNS上の口コミ評判では、「安全に使える」が多い一方で、「ヤリモクは普通にいる」や「業者もいる」などの声もありました。
個人情報管理は世界レベル
まず、ペアーズの個人情報管理は国内最高レベルです。個人情報保護の体制を管理する国際機関「TRUSTe(トラスト・イー)」の認証を受けていますので、情報漏洩対策に関しては安心して使って問題ありません。
さらに24時間365日目視で監視をし、要注意人物とされたアカウントは他のユーザーに表示されます。カスタマーサポートも充実しているため、マッチングアプリとしての安全対策は万全といえるでしょう。
サクラはいないが業者がいる可能性
ペアーズには、運営が雇う「サクラ」はいません。ペアーズのような大手企業がサクラを雇ってしまうと、内部告発などによる企業イメージ損傷のリスクが大きすぎるためです。
しかしどれだけ安全対策を万全にしていても、勝手に登録してくる「業者」をゼロにはできないのが現実です。業者にもさまざまな種類が存在しますが、もっとも多いのは「ネットビジネス勧誘」と「個人情報回収業者」です。
ここまで読むと少し怖くなってしまいますが、業者は特徴が分かりやすいため、チェックを怠らなければ回避できます。以下、業者にありがちな特徴をおさえておきましょう。
- 美男美女の写真
- (女性の)露出が多い写真
- パーティーなど派手な遊びをしている写真
- ブランド物・高級外車などリッチな写真
- やたら「人脈」を求めている風
「露出」や「人脈」など、少し考えればマッチングアプリの目的とは微妙にズレていると分かりますよね。特に男性ユーザーは、露出の多い美女にはご注意ください。売春斡旋業者が関係しているケースが多く、関わるのはかなりのハイリスクです。
万が一、メッセージのなかで外部サイトやネットビジネスに勧誘されたら、すぐに運営へ通報してください。ペアーズは他アプリと比べ、業者の摘発に素早く対応してくれます。
ペアーズ(Pairs)スタートガイド・いいね数UPが重要
ここからは、より詳しいペアーズの使い方、いいね数を増やして効率よく恋活をすすめていくコツを解説していきます。特に初心者さんにとって重要な部分ですので、お見逃しなく!
ペアーズの基本的な流れ
- 登録
- プロフィール作成
- お相手検索・いいね!をする
- 両方ともいいね!でマッチング成立
- メッセージやり取り
- デート
ペアーズは「検索型」のマッチングアプリです。検索機能のほか、共通の趣味でお相手を見つけられるコミュニティ機能もついています。
お互いがいいね!を付けて初めてマッチング成立となりますので、いいねを貰えるかどうかが、ペアーズ攻略で最重要なコツです!ここから先は、いいね数UPのコツを解説していきます。
プロフィール写真のコツ
ペアーズ攻略の第一歩は、プロフィール写真です。ネットを通じての出会いである以上、写真から得る印象に左右されるのは仕方ありませんよね。
また、写真から得られるのは「印象」だけではありません。「本好きで物静かな人がいいなぁ」と思っている人が、以下2つの写真を見て選ぶのはどちらでしょうか?
- 喫茶店で本を読んでいるような写真
- スノボに行って仲間数人と盛り上がっている写真
このように、選ぶ写真1枚であなたの情報を与えることも、またお相手の情報を得ることもできるのです。写真にある情報からメッセージの話題にもつながり、関係を深めていくために良い影響が生まれます。
ペアーズの写真は、以下のポイントを参考に撮影しましょう。
- 顔がはっきりと分かる(笑顔、清潔感)
- 全体の印象が分かる
- 趣味や雰囲気が伝わる
過度な加工、キメ過ぎた自撮りは敬遠されてしまいます。友達とカフェや趣味の場で、リラックスして過ごしているときに何枚か撮ってもらうのがベストです。
もしくは、マッチングアプリ専門のカメラマンに依頼するのもひとつ。「面倒くさい」「恥ずかしい」と感じるかもしれませんが、このひと手間でペアーズでの恋活が大きく変わります!
プロフィール文章のコツ
写真同様、プロフィールに載せる文章も重要です。ペアーズのプロフィールは最大1000文字まで書けますが、目安にしてほしい文字数は300~500文字程度。
短すぎると遊び目的と思われてしまいますし、長すぎてもかえって重くなってしまうのでNGです。プロフィール文章には、以下のポイントを書き入れましょう。
- 趣味、ライフスタイル
- 仕事
- 恋愛観・結婚観
絵文字は2~3個程度にし、多用は厳禁です!
恋愛観や結婚観、ライフスタイルに関しては、分かりやすくはっきりと書くのがベスト。「お互いの趣味を尊重しあえる関係が理想です」「休日はできるだけ2人で過ごしたいので、同じ趣味を持った人を探しています」など、どのような関係性・過ごし方が理想なのかを書いておけば、読む人があなたとの恋愛をイメージしやすくなります。
いいね数を増やすコツ
いいねの数が増えれば増えた分だけ、マッチングの確率も上がります。マッチングアプリを使った恋活では、いかに出会いの数を増やすか?これも重要な点ですので、いいねの数は意識していきたいポイント。
以下、いいね数を増やすコツをご覧ください。
- コミュニティに入る
- 足跡を残す
- 自分からいいねを送る
- メッセージ付きいいねを使う
「コミュニティに入る」は詳細を前述したとおり、有効なアピール方法です。そしてもちろん、自分から気になるお相手にいいねを送るのも重要ですが、ここで見てほしいコツが「メッセージ付きいいね」です。
メッセージ付きいいねは1通につき3ポイント(330円相当)かかります。そのため誰彼構わず送るのではなく、どうしてもやり取りをしてみたい!と感じたお相手にのみ使いましょう。
メッセージ付きいいねでは、最大200文字の文章を加えられます。「趣味が3つも共通しているので、ぜひお話してみたいと思いいいねを送りました」「優しそうな雰囲気に惹かれていいねをしました」など、具体的な理由をつけると、お相手も返しやすくなりますよ!
メッセージを続けるコツ
お互いにいいねを付けあい、ようやくマッチング成立・メッセージのやり取り開始となります。最初はお相手のプロフィールをもとに、「マッチングありがとうございます!ワンちゃんがいるんですね。僕も犬好きなんです。何犬を飼ってるんですか?」など、共感+質問の形で送ると、返してもらいやすいです。
そこから先、メッセージのやり取りを上手に続けるために、以下のコツを意識してみましょう。
- 相槌だけで返さない
- 頻度は1日1~3回が目安
- 盛り上がったタイミングでデートに誘う
- メッセージから会うまでは2週間が目安
メッセージのやり取り開始から、実際に会うまでの期間は2週間が目安です!あまり長い期間やり取りしてしまうと、実際に顔を見ていない相手では飽きが来てしまいます。また、お互いに「想像」だけが膨らんでしまうため、実際の人物とのギャップがマイナスに働くケースも。
内容も大切ですが、タイミングを逃さないようにしてくださいね。
ペアーズ(Pairs)は婚活には向いていない?結婚相手を探すコツ
ペアーズは国内最大級のマッチングアプリですので、当然「婚活」をしているユーザーも多くいます。しかしペアーズでの婚活は、恋活以上に向き不向きがあるのがポイント。
ペアーズ婚活に向いている人
- 婚活費用をおさえて出会いを増やしたい人
- 恋愛期間も大切にゆっくりと進めたい人
- 相性や性格と同じくらい外見も重視したい人
恋愛からゆっくりと始めたい方にとっては、ペアーズは最適なマッチングアプリです。安全性も高く、婚活初心者さんにも向いているといえるでしょう。
ペアーズ婚活に向かない人
- すぐにでも結婚したい人
- 30代以上の真剣な婚活
- 期限を決めた婚活に取り組みたい人
登録者数が圧倒的に多いペアーズでは、婚活に対して「同じ熱量」を持った人を探すのが大変です。熱量にズレがあると、出会ったお相手となかなか上手く進展できませんよね。
特に「1年以内に結婚」や「3年以内に子どもを持つ」など、具体的な将来設計を持っている方は、より婚活に重点をおいたマッチングアプリ『marrish(マリッシュ)』・『Omiai(オミアイ)』をおすすめします。
ペアーズで結婚相手を探すコツ
ペアーズで婚活を進めるためには、恋活とはまた異なるコツをおさえることが重要です。
- プロフィールで婚活への真剣度をアピールする
- 会う前のメッセージを多めにする
- 同世代・共通の価値観を重視して選ぶ
まず、プロフィールで婚活アピールをしておくと、遊び目的や軽い恋活目的のユーザーとのマッチングを避けられます。先ほど記述した「同じ熱量を持つ人」と出会いやすくなるのです。
さらに、恋活ではメッセージの頻度は1日1~3回程度を目安にとお伝えしましたが、婚活ではもう少しやり取りを増やしましょう。メッセージの中でお相手の婚活に対する真剣度も分かってきますので、本当にあなたとご縁があるかどうかを見極めてくださいね。
また、恋活では外見重視の方も多いですが、婚活では「同世代」「共通の価値観」など、より現実的なポイントを軸に検索していきましょう。
特に共通の価値観を持っているかどうかは、結婚生活においても重要ですよね。ペアーズのコミュニティには価値観ジャンルもありますので、どんどん活用してください!
まとめ:初めてのマッチングアプリにペアーズ(Pairs)はおすすめ!評判も良いので安心して踏み出そう
今回は、国内最大級マッチングアプリ『ペアーズ』の、口コミ評判を中心に解説してきました。
- 真剣な人が多いため評判は良い
- ペアーズは無料でもプロフィール閲覧やいいねが出来る
- 男性は公式サイト・クレジットカードでお得に利用できる
- 女性は基本無料!身バレ防止にはプライベートモードを利用しよう
- コミュニティは10個以上入って自己紹介として使おう
- 安全対策は国内最高レベル!24時間の監視体制で万全対策
- サクラはいないが業者には注意!特徴をおさえて避けよう
- プロフィール写真・文章は丁寧に作成していいね数UPしよう
これまで解説してきたとおり、ペアーズは初めてのマッチングアプリとして最適です。コスパも高く、良い出会いを気軽に増やせるペアーズを使って、楽しい恋活を始めてくださいね!