Dine(ダイン)の評判を徹底調査|口コミから分かる向いている人の6つの特徴を解説!

「Dineってどんなアプリ?」「本当に出会えるの?」など、Dineについて気になる方も多いのではないでしょうか?
Dineはマッチング後にすぐ出会いに繋がる話題のデートアプリです。メッセージなしでいきなりデートがセッティングされるため、「無駄なやりとりなしでとりあえず会って話したい!」と考えている方にはおすすめのアプリと言えます。
また、比較的ライトな出会いを求めたユーザーが集まるため、気軽に食事デート・恋活を楽しみたい方にはぴったりのアプリです。
この記事では、Dineの特徴や活用方法を実際に利用している人の口コミをもとに紹介していますので、利用を検討している人はぜひ参考にしてみてくださいね!
【結論】Dine(ダイン)はメッセージなしですぐデートしたい方におすすめ!
結論からお伝えすると、Dineは面倒なやりとりなしで気軽に食事デートを楽しみたい方におすすめのアプリです。
Dineは相手とマッチングするとすぐ日程調整に進み、そのままお店の予約も行われるため、メッセージをほとんどすることなくスピーディーに相手と出会うことができます。
Dineでデートするまでの大まかな流れは以下の通りです。
- 気になる相手にアプローチを送る
- マッチングする
- 日程自動調整
- お店自動予約(DIneが指定するお店の中から予め選択)
- デート当日
上記の通り、デートに誘う手間やメッセージのテクニックなどは一切必要なく、他アプリよりも出会える確率が高いのはDineの大きなメリットと言えます。
Dine(ダイン)アプリに向いている人の6つの特徴
Dineに向いている人の特徴を以下にまとめました。
- とにかくスピーディーに出会いを楽しみたい方
- メッセージに苦手意識を持っている方
- お店を探す手間・予約する手間を省きたい方
- コミュニケーション能力にある程度自信がある方
- 真剣な恋活・婚活ではなくまずは気軽にデートを楽しみたい方
- 都心に住んでいる方
Dineの最大の特徴はやはり「出会うまでのスピード」なので、無駄な時間と手間をかけずに「とりあえず会って話したい!」と考えている方にはおすすめです。
また、Dineは比較的ライトなユーザーが集まるため、まずは気軽な食事デートを楽しみたい方にもぴったりのアプリと言えます。
上記の特徴に3つ以上当てはまる方はDineの利用に向いているため、是非アプリを無料ダウンロードして試してみてください。
上記の特徴に当てはまらない方は、別のマッチングアプリを利用することをおすすめします。
なお、Dine以外のおすすめマッチングアプリについては、「Dineが向いていない方におすすめのマッチングアプリ3選!(記事内リンク)」で詳しくご紹介しているので、向いていないと感じた方は参考にしてみてください。
それでは、次章からDineの特徴を実際に利用した方の口コミと共に詳しくみていきましょう。
Dine(ダイン)の評判!良い口コミから分かる5つのメリット
ここからは、Dineの5つのメリットを口コミと共にご紹介していきます。
- マッチングしてからデートまでが早い
- ハイスペックな会員が多い
- 契約しているお店の評価が高い
- ドタキャンされにくい
- 運営の対策により安全に出会いを楽しめる
順に説明していきます。
マッチングしてからデートまでが早い
今のところ、アポ予定は全てDine
本当に話が早いアプリだ。
このテンポの良さが無いと私は無理だ。
知らない人とメッセだけで1週間とか続けられんわ。— モココ (@mokoco555) August 19, 2020
「マッチングしてから出会うまでのスピード」はDineの最大の特徴であり、実際に多くの方がメッセージなしで出会える点を高く評価しています。
日程調整やお店を探して予約する必要もないため、他のマッチングアプリと比較して出会うまでの手間と時間は圧倒的に少ないと言えるでしょう。
また、さくさくとテンポ良く出会えるため、短期間に複数人とデートに行くことも可能です。
メッセージで挫折した経験がある方、とにかくテンポ良く出会いたい方におすすめアプリと言えます。
ハイスペックな会員が多い
DINE使ってみたけど、他のアプリと比べて美女率高い印象。
気軽に出会えるし、とてもオススメのアプリです!
と、DINEトラック発見したのでキャンペーン応募も兼ねて宣伝でーす 笑#Dineトラック pic.twitter.com/M5FZRJLAxH
— hi (@hiro_threeL) May 6, 2019
アポ終わったー!!
なにこれ、楽しかった…🥺
人と話すって大事なんだな…
Dineで当日アポだったけど、いい人と会えた!
29歳、海外大学卒、頭の回転が速い、視野が広い、背はわたしと変わらない?って思ったけど(背が高い人大好きなので🙄)、それより人間性!
まさか愛の不時着で盛り上がるなんて😂— サリー (@OujisamaDoko2) June 15, 2020
「DIneは会員の質が高い」との評価も多く見られました。
Dineはメッセージなしでいきなり出会うことになるので、アプリの性質上、自分の外見に多少自信がある方が多く集まっています。
特に、女性のルックスのレベルは高い傾向にあるため、「美女と出会いたい!」と考えている男性にはおすすめのアプリです。
また、月額料金が6,500円と比較的高く、基本的には男性が食事を奢ることになります。
そのため、経済的に余裕のある男性が多く集まっており、女性からの評価が高いのも特徴と言えるでしょう。
契約しているお店の評価が高い
Dine良いですよね✨一時期使っていました!どのお店もオシャレだった…🤤
— なんもりちゃん (@Nanmorichan) December 10, 2020
Dineは、独自の審査により厳選したお店とのみ契約をしています。
そのため、Dineで予約できるお店はオシャレでデートに適した雰囲気になっており、ユーザーからの評価が高いのが特徴です。
以下の口コミの通り、お店選びの参考としてDineを活用する方もいます。
お洒落なランチを探すために、Dine(@DineJapan )で検索。
たまにはこう言う使い方もありかもね。 pic.twitter.com/TdBLvuFP1r— ふぅ (@hu_me_girl) December 5, 2019
マッチングアプリにおいて重要な「お店選び」で失敗する心配がないのは、Dineを利用する大きなメリットと言えるでしょう。
ドタキャンされにくい
Dineはアプリ内で予約時にふたりともクレカの登録が必要で、キャンセル料が発生するからドタキャン防止になったよ。お店によるみたいだけど…?
約束したのに会えなかった、とか1度もなかったな〜(結果は出てない)— Or (@or_orucha_520) July 14, 2020
Dineではドタキャン対策として、お店の予約時にクレジットカード情報の入力を必須にしています。
デート前日・当日にキャンセルされた場合は、原因となった方のクレカにキャンセル料が請求される仕組みになっています。
また、度重なる悪質なドタキャンにより2回通報されたユーザーに対しては、「強制退会」の措置が取られるため、Dineは他のアプリと比較してドタキャンされる確率が低いアプリです。
運営の対策により安全に出会いを楽しめる
Dineは「出会いの、最短距離。」をコンセプトに、出会うまでの面倒を省き、安全性を高めたマッチングアプリ。「まず会いたい」という方におすすめです。
— # (@ifdef_) January 23, 2022
Dineでは安全対策として、以下の取り組みを実施しています。
- 本人確認の徹底
- 24時間365日の監視体制
- 強制退会システム
- ドタキャン対策
- お店に対して独自の審査を実施
- サクラを雇っていない
基本的な安全対策に加えて、お店に対して独自の審査も行っているため、ぼったくりなどの詐欺被害に遭う心配はありません。
また、Dineはインターネット異性紹介事業に届出が済んでいる法的に認められたアプリなので、運営の信頼度も高いと言えるでしょう。
Dine(ダイン)の評判!悪い口コミから分かる5つのデメリット
ここからは、Dineの5つのデメリットを口コミと共にご紹介していきます。
- 月額料金が「6,500円」と高額
- 細かい条件を指定できない
- 地方在住だとお店がないため利用できない
- メシモク女性がいる
- 真剣な恋活・婚活には向いていない
順に説明していきます。
月額料金が「6,500円」と高額
Dineの有料会員の会費は男女関係なく単月なら6500円と高額。
ここで面白い特徴があって、Dineは男女のどちらかが有料会員ならメッセージが送れる。
ただ、一週間使ってみた結論として言えることは、女性で有料会員はほぼ皆無。まず間違いなく男性側が有料会員。#Dine
— 外資系サラリーマン (@rental_san) June 15, 2019
Dineと他の優良大手アプリとの料金比較を以下の表にまとめました。
アプリ名 | 月額料金 |
Dine | 6,500円 ※25歳以下は3,900円 |
ペアーズ | 3,590円 |
タップル | 3,700円 |
Omiai | 3,980円 |
Dineの料金は月額6,500円となっており、他アプリよりも高額設定なので金額面でデメリットに感じてしまう方は多いようです。
しかし、Dineは仕組み上、マッチングしたら他アプリよりも高確率でデートにいくことができます。
また、メッセージ・お店を選び・予約・日程調節などの手間を全て省くことができるため、全て考慮すると妥当な金額設定と言えるでしょう。
なお、Dineの料金については「Dineの料金!無料会員と有料会員の違いは?(リンク)」で詳しく解説しています。
細かい検索条件を指定できない
DINEは検索条件さえ設定できれば他やめるくらい神アプリ
— milky@婚活 (@konkonkatsu) August 23, 2021
DINE、年収も身長も気にしないから年齢だけフィルターかけさせて欲しい。。。すごい年上はまだいいけど、20代前半の人紹介されても困る。
— ゆう (@konkatsuinnu) January 22, 2022
Dineは相手を検索するときに、「性別」「年齢」「地域」しか条件を指定することができません。
シンプルで操作性に優れた作りになっており、直感で相手を探すことができる点はメリットですが、その分自分が理想とする相手とは出会いにくい傾向にあると言えます。
検索条件以外に、Dineには検索条件の画面で表示される写真に対して「好み」「好みじゃない」を選択することで、AIが好みを学習する機能が用意されています。
上記の機能により、ルックスの好みはある程度考慮されますが、「細かい条件を指定して自分が理想とする相手と効率的に出会いたい」と考えている方は他のアプリを利用することをおすすめします。
地方在住だとお店がないため利用できない
Dineの地方対応いつになるんだろ。
全国展開する頃には出会いが欲しくない年齢になりそう。— 炭酸ベリー (@tansan_bb) January 5, 2021
Dineでは運営が契約しているお店からデート場所を決めることになりますが、現時点で対応している店舗は以下の4地域のみになります。
- 東京
- 名古屋
- 大阪
- 福岡
上記4地域に該当しない地方在住の方は利用することができないため、他の大手アプリを検討することをおすすめします。
今後全国展開する可能性も考えられますが、現時点では限られた地域しか利用できないのは大きなデメリットと言えるでしょう。
メシモク女性がいる
誰かメシモク専用アプリ作ってくれないかなあ。Dineにメシモクが湧きすぎてひどい。。
— ミッチー@婚活垢 (@micchy155) April 14, 2021
「Dineにはメシモクがいる」との評価も多くみられました。
メシモクとは、異性との出会いではなく、ご飯を奢ってもらうことを目的として活動している女性のことです。
Dineには以下3つの特徴により、メシモク女性が集まってしまう傾向があります。
- 面倒なやりとりなしですぐに食事デートに行ける
- オシャレなお店や高級なお店に安全に行ける
- ハイスペック男子が集まるため奢ってもらいやすい
もちろん、ほとんどの女性はデート目的でアプリを利用していますが、一部メシモクの女性もいるため、騙されないために少し注意が必要です。
メシモクの代表的な特徴として「プロフィールのいきたいお店が高級店ばかり」というのがあるため、マッチングしたら事前にプロフィールを確認しておくと良いでしょう。
真剣な恋活・婚活には向いていない
なのでdineがめちゃめちゃ性に合ってるけど、どうも真剣なお付き合いとか結婚には結びつかない…
場数をこなせるから経験値アップにはよいのかもしれない😇— にこ@婚活 (@dlJEDKez6N7zisY) June 13, 2020
Dineは気軽な食事デートを目的としたマッチングアプリなため、真剣に恋活・婚活をしたいと考えている方にはあまり向いていないアプリです。
もちろん、食事デートから発展して交際・結婚に繋がるケースもあり、実際にDineで恋人ができた口コミも見つかります。
Dineでちゃんと恋人出来ました。
頭あがりません🙇♀️笑 https://t.co/OpFNvnEmDZ— YUKI@‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧ (@YUKI69260902) December 19, 2019
Dineでも恋人は問題なくできますが、真剣な恋活・婚活がしたい方は、まずは目的に合ったアプリを利用してみることをおすすめします。
恋活・婚活アプリを利用してみて「自分には向いてない…」と感じたらDineで真剣な出会いを探してみましょう。
Dineの料金!無料会員と有料会員の違いは?
ここからは、Dineの料金について詳しくご紹介していきます。
Dineの料金表は以下の通りです。
期間 | Dine Gold(有料会員) | Dine Platinum(オプション付き) |
1ヶ月 | 6,500円/月 | 13,000円/月 |
3ヶ月 | 4,800円/月(一括14,400円) | 9,600円/月(一括28,800円) |
6ヶ月 | 3,800円/月(一括22,800円) | 7,600円/月(一括45,600円) |
12ヶ月 | 2,900円/月(一括34,800円) | 5,800円/月(一括69,600円) |
Dineの料金は1ヶ月〜12ヶ月から選ぶことができ、長期プランであるほど料金はお得になりますが、お金は一括で支払う必要があります。
Dineはさくさくと出会えることが特徴なアプリなため、まずはお試しで1ヶ月プランに課金するのがおすすめです。
Dine Platinumはオプションとなっており、通常料金(6,500円)に加えて料金を支払うことで主に以下の機能を利用することができます。
▼Dine Platinumでできること
- 人気会員の閲覧・リクエスト
- 30コイン/月の獲得
- シークレットモード(身バレ防止)
Dine Platinumを利用しなくても十分に出会うことができるため、基本的には利用する必要はありません。
25歳以下は月額料金が50%OFF【U25割】
Dineには、25歳以下であればDine Goldの機能を半額で利用できるサービスがあります。
期間 | Dine Gold(U25割) |
1ヶ月 | 3,900円/月 |
3ヶ月 | 3,300円/月(一括9,900円) |
6ヶ月 | 2,600円/月(一括17,400円) |
12ヶ月 | 2,400円/月(一括28,800円) |
6,500円は少し高めの料金設定ですが、半額であれば他の優良アプリとほとんど金額は変わりません。
「U25割」は期間限定のキャンペーンではなく、25歳以下の方はいつでも利用できるため、対象の方は是非1ヶ月プランで試してみてください。
無料会員と有料会員の違い
Dineの無料会員と有料会員の違いを以下の表にまとめました。
機能 | 無料会員 | Dine Gold(有料会員) |
プロフ閲覧 | ○ | ○ |
リクエスト | ○ | ○ |
マッチング | ○ | ○ |
メッセージ | ×(相手が有料会員であれば○) | ○ |
日程調整 | ×(相手が有料会員であれば○) | ○ |
お店予約代行 | ×(相手が有料会員であれば○) | ○ |
コイン付与 | ×(相手が有料会員であれば○) | ○ |
マッチングまでは無料会員でも行えますが、実際にデートにいくためには有料会員への課金は必須になります。
なお、Dineはマッチングした相手が有料会員であれば無料会員でもデートまでの機能が利用できますが、基本的には男性が課金するケースがほとんどです。
男性は有料・女性は無料と認識しておくと良いでしょう。
Dineアプリの使い方!デートまでの5ステップを徹底解説【体験談】
ここからは、Dineでデートにいくまでの5ステップを実際の画面と共にご紹介していきます。
ステップ1.Dineの登録方法
Dineの登録は、以下の4つから選択して行うことができます。
- Apple
- SMS
基本的にどの登録方法でも大きな違いはありませんが、「身バレ対策を万全にしたい!」と考えている方は、Facebookから登録するのがおすすめです。
Facebookで登録を行うと、「Facebookの友達リスト」には自分のプロフィールが表示されなくなるため、身バレ対策に繋がります。
ステップ2.プロフィールを設定しよう
登録が完了したら、プロフィール設定へと進みます。
①基本情報
ニックネーム・生年月日・性別などの基本情報を入力します。
なお、基本情報は1度設定すると変更できないため、間違えないように注意しましょう。
②行きたいお店を選択
プロフィールを設定後、デート場所の候補となる行きたいお店を10個選択します。
お店のランクは「¥」で表示されており、おおよその金額設定は以下の通りです。
- ¥¥¥¥¥:20,000~30,000円
- ¥¥¥¥ :10,000~20,000円
- ¥¥¥ :6,000~15,000円
- ¥¥ :4,000~5,000円
- ¥ :1,000~3,000円
お店のランクは「¥¥」・「¥¥¥」を中心に選ぶのがおすすめです。
基本的に男性は奢ることになるため、あまり高いお店ばかりに設定すると金銭的に負担がかかります。
また、メッセージを交わしていない状態での初めてのデートであまりにも高額なお店は少し抵抗を感じてしまう方も多いでしょう。
中間くらいのお店を設定することで、金銭的にも負担がかからず、相手に引かれてしまう心配もありません。
さらに、高い食事を目当てに活動しているメシモク女性も避けることができます。
③写真設定
マッチングアプリにおいて写真は最も重要ですが、Dineでは特に写真は重要視されます。
写真で9割以上が決まるため、時間を惜しまずこだわって用意しましょう。
マッチング率を高くする写真作成のコツは以下の通りです。
- 自分の顔が分かる写真は1枚のみ
- 他撮りではなく「他撮り風自撮り」を撮影する
- 髪型、服装は整えてから撮影する
- 動画で撮影してよく撮れた一瞬を切り取る
- 角度にはこだわる
- 弱点は隠してると思われないように隠す(横顔撮影・グラスで口元を隠すetc…)
- サブ写真は動物やスイーツを設定
写真は複数枚設定すると粗探しになってしまうため、基本的にはよく撮影できた1枚のみ設定することをおすすめします。
もちろん、完成度の高い写真が複数枚あればマッチング率は上がるため、自分のルックスに自信を持っている方は多くの写真を設定しましょう。
また、撮影方法は動画を30分程度回し、その中からベストな一瞬を切り取ると、自然な表情の写真を作成することができます。
写真はとても重要な項目なので、上記のポイントを意識してこだわって撮影しましょう。
④プロフィール詳細設定
写真を設定したらプロフィール詳細設定へと進みます。
前述した通り、Dineでマッチングするかは9割以上写真で決まります。
プロフィールは相手にマッチング前の「最終確認」として見られるため、基本的な情報を埋めて、特に変わったことを記載しなければ問題ありません。
ステップ3.好みの相手に「リクエスト」を送る
登録が完了したら、気になる相手に「リクエスト」を送りアプローチをしていきましょう。
Dineでは、自動的に表示される異性に対して、毎日無料で10人に「リクエスト」を送ることができます。(TODAY’S PICKS)
写真を見て「デートしてみたい!」と感じた相手に対して「上スワイプ」をするとリクエストが完了します。
ステップ4.日程自動調節
リクエストを送り、相手が承認してマッチングが成立したら日程調整へと進みます。
事前に自分の都合の良い日程を設定しておくと、自動で日程調節が行われるため、無駄なやりとりや手間を省くことができます。
デート候補日は最大5日間設定できるため、お相手と予定を合わせるために、できるだけ多くの日程を入力しておきましょう。
ステップ5.Dineがお店を自動予約
日程調整が完了したら、お店の自動予約へと進みます。
Dineは、グルメコンシェルジュサービス「ペコッター」と提携しているため、アプリ内で自動予約を行うことができます。
希望のお店が満席だった場合は、類似したお店を提案後、自動予約を進めてくれるため、お店選びに関する無駄な手間は一切発生しません。
予約が完了したら、あとは当日時間通りにお店に行ってデートを楽しむだけです。
基本的にはデートまでメッセージはしませんが、最低限のマナーとして前日に確認のメールはしておきましょう。
Dineの攻略法!より多くのデートに行くための3つのポイント
ここからは、Dineでより多くのデートにいくためのポイントをご紹介していきます。
- 毎日ログインして「リクエスト」を送る
- 「おごります」にチェックを入れる
- マッチング後の日程調整・メッセージにも気をつかう
順に説明していきます。
毎日ログインして「リクエスト」を送る
Dineでは、自動的に表示される異性に対して、毎日無料で10人に「リクエスト」を送ることができます。(TODAY’S PICKS)
基本的にDIneでは「TODAY’S PICKS」でアプローチを送ることになります。
全く好みではない相手に対してリクエストを送る必要はありませんが、チャンスを最大限広げるために、ピックアップされる10人は毎日必ずチェックしておきましょう。
また、毎日欠かさずにログインをすることにより、運営に「アクティブユーザー」だと評価され、アプリ内で表示される回数が増えます。
なお、リクエストを送る際は、「自動最適機能」をONにしておくとマッチング率を上げることができます。
「自動最適機能」は、自分が設定している写真の中で最も人気なものを目立つように表示してくれる機能です。
相手に少しでも好印象を持ってもらうために、自分の写真を複数枚設定している場合は、「自動最適機能」をONにしておくことをおすすめします。
まずはリクエストを相手に送る、もしくは相手からリクエストを貰わないと始まらないため、忙しい時でも毎日ログインして「TODAY’S PICKS」だけはチェックしておきましょう。
「おごります」にチェックを入れる
Dineではリクエストを送る時に「おごります」にチェックを入れることができます。
男性が「おごります」にチェックを入れると、食事をご馳走する意思表示になるため、マッチング率を上げることができます。
実際に、Dineの公式でもおごりますにチェックを入れるとマッチング率が上昇することを明言しています。
Dineはハイスペックな会員が集まる傾向にあり、多くの男性が「おごります」に設定しているため、リクエストを送る際はチェックを入れておくのが無難と言えるでしょう。
ただし、「どうしても奢られる前提の女性は嫌だ」と感じる方は、無理してチェックを入れる必要はありません。
マッチング率は多少下がりますが、メシモクなどの女性に当たる確率を大幅に下げられますし、奢られることを前提としてない「性格美人」の女性と出会える確率も高くなります。
マッチング後の日程調整・メッセージにも気をつかう
Dineではマッチングしたらすぐにデートに進みますが、相手にキャンセルされるのを防ぐために、日程調整・メッセージにも気をつかう必要があります。
日程調整で意識するべき点は以下の通りです。
- 相手が選びやすいようにデート日の候補は多めに提案する(最大5日間)
- マッチングしてからデート日までの日数は1週間以上空けない
- メッセージでは丁寧な言葉遣いを心がける
Dineではほとんどメッセージをしませんが、日程調整などの事務連絡の際、タメ口などを使うと印象が悪くなってしまうため、丁寧な言葉遣いを心がけましょう。
また、マッチング後の挨拶やデート前日の確認メールなど、最低限のマナーメールは送っておくとキャンセル率を下げることができます。
Dineが向いていない方におすすめのマッチングアプリ3選!
ここからは、Dineが向いていないと感じる方におすすめのマッチングアプリを3つご紹介します。
- 総合力No.1「ペアーズ」
- 気軽に恋活「タップル」
- 真剣に婚活するなら「Omiai」
順に特徴を説明していきます。
総合力No.1「ペアーズ」
基本情報 | ペアーズ |
累計会員数 | 1,500万人以上 |
月額料金 | 3,590円 |
目的 | 恋活・婚活 |
年齢層 | 20代〜40代 |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
ペアーズは、累計会員数1,500万人を誇る日本最大級の王道マッチングアプリです。
真剣な出会いを求めた幅広い年齢層の男女が数多く集まっているため、恋活・婚活を目的としている方には最適なアプリと言えます。
検索条件も豊富に用意されており、コミュニティ機能などもあるため、共通の趣味・価値観を持った相手を効率的に探すことができます。
会員数・安全性・サポート機能など、真剣に出会いを求める方は利用して間違いない総合力No.1のマッチングアプリです。
気軽に恋活「タップル」
基本情報 | タップル |
累計会員数 | 700万人以上 |
月額料金 | 3,700円 |
目的 | 恋活 |
年齢層 | 20代〜30代前半 |
運営会社 | 株式会社サイバーエージェント |
タップルは、気軽な恋活を目的とした累計会員数700万人を超えるマッチングアプリです。
20代の男女がライトな出会いを求めて集まっているため、気軽に恋活がしたいと考えている方には最適なアプリと言えます。
また、タップルは他アプリと比較して無料でアプローチできる量が多いことも特徴です。
毎日120人の相手に無料でアプローチできる機能があるため、最もコスパに優れたアプリと言えるでしょう。
とりあえずダウンロードだけしておいて、無料でアプローチできる「カード」を貯めておくのもおすすめです。
真剣に婚活するなら「Omiai」
基本情報 | Omiai |
累計会員数 | 600万人以上 |
月額料金 | 3,980円 |
目的 | 恋活・婚活 |
年齢層 | 20代後半〜40代 |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
Omiaiは、真剣な婚活を目的とした累計会員数600万人を超えるマッチングアプリです。
30代までの年齢層が9割を占めており、真剣度が高いユーザーが集まるため、結婚を意識して活動したい方におすすめのアプリと言えます。
Omiaiは2021年に個人情報が流失してしまう事故が起きてしまいましたが、以降は個人情報の管理や本人確認などの安全対策を徹底しています。
安全に出会える婚活アプリの中ではNo.1の会員数を誇っているため、アラサー世代で結婚を目的としている方は是非利用してみてください。
【まとめ】Dineは気軽にデートを楽しみたい方に最適な優良アプリ!
本記事では、Dineの口コミや特徴についてご紹介しました。
Dineは面倒なやりとりなしで気軽に食事デートを楽しみたい方におすすめのアプリです。
Dineでは相手とマッチングするとすぐに日程調整に進み、そのままお店の予約も行われるため、メッセージをほとんどすることなくスピーディーに相手と出会うことができます。
▼Dineに向いている人の特徴
- とにかくスピーディーに出会いを楽しみたい方
- メッセージに苦手意識を持っている方
- コミュニケーション能力にある程度自信がある方
- 真剣な恋活・婚活ではなくまずは気軽にデートを楽しみたい方
- 都心に住んでいる方
面倒なやりとりなしで気軽に食事デートを楽しみたい方は是非利用してみてください。