Omiaiの退会方法や注意点とは?退会のデメリットについても紹介!

こんにちは、マッチングアプリ研究編集部です。
「Omiaiの有料会員になったけど出会いがないので、別のマッチングアプリを試したい」、「Omiaiの退会手続き方法を知りたい」と考えた場合、どのように退会すればよいのでしょうか?
本記事では、マッチングアプリ「Omiai」の退会方法や注意点について解説します。退会することで利用できなくなるサービスや注意しなければならないことをまとめています。
Omiaiの退会手続きの手順を解説しているので、操作方法がわからない方も焦らずに記事の内容を参考にして退会手続きを進めて下さい。
Omiaiの退会手続き3つのステップ
Omiaiを退会するためには、大きく分けて3つのステップがあります。比較的、他のマッチングアプリよりも退会手続きは簡単になっているので、焦らず進めていきましょう。
退会手続きの3つのステップは、以下のような手順です。
- 1、Omiaiのマイページ画面から「各種設定」を選ぶ
- 2、その他にある「退会手続き」を選ぶ
- 3、退会理由を選択後、画面内の案内に沿って進み、退会手続きが完了する
実際の画面は以下のようになっていますので、そちらを参考にしながら1つずつ進めていきましょう。
マイページの右下にある歯車のようなマーク「各種設定」をタップしてください。ちなみに、左下にあるのは、本人確認のための「年齢確認」をするマークです。こちらの手続きをすると、メッセージ機能などが使えるようになります。
「各種設定」の次に、「その他」にある「退会手続きをタッチします。
続いて、退会理由に該当するものを選んで「手続きに進む」をタッチすれば、退会手続きの確認画面に進みます。
有料会員は要注意!支払い停止手続きも忘れずに
Omiaiには有料会員サービスがあります。こちらのサービスを利用している状態で、アプリだけを削除すると「有料会員の状態が継続する」ので注意しなければなりません。
そのため、有料会員になっていた方は自動更新されないために、支払い停止手続きを行いましょう。
AppleID決済の場合
- 1、設定Appを開く
- 2、自分のアカウントをタップする
- 3、「サブスクリプション」をタップして、「サブスクリプションをキャンセルする」を選ぶ
iPhoneなどのAppleID決済を利用している場合は、上記のような手順で解除してください。
キャンセルボタンが無いものは、すでに登録を解除できている状態です。
Google Play決済の場合
- 1、Google Playの定期購入にアクセスする
- 2、解約する定期購入を選択する
- 3、「定期購入を解約」を選ぶ
- 4、画面上の手順に沿って解約手続きを進めれば、完了
基本的にAndroidデバイスで有料会員になっていた場合も、手順は同じです。忘れずに、アプリインストールではなく、定期購入をGoogle Playから解約しましょう。
クレジットカード決済の場合
- 1、「マイページ」から「各種設定」を選ぶ
- 2、「各種設定」から「有料サービスの自動更新設定」を選ぶ
- 3、画面の案内に従って手続きを完了させれば有料サービスが停止する
クレジットカード決済の場合は、マイページから手続きを行う点に注意しましょう。また、退会しない場合でも有料会員だけを停止することは可能です。
本当に退会して大丈夫?退会のデメリット
Omiaiを退会すると、いくつかのデメリットがあります。
Omiaiを退会するデメリット
- プロフィールや相手からもらった「いいね!」が消える
- マッチや足あとの情報が消える
- メッセージ履歴が消える
- Omiaiポイントが消失する
Omiaiを退会すると上記のようなデメリットが発生し、基本的な登録情報は再登録になります。ただし、再登録するまでの期間は設定されておらず、すぐに登録し直すことは可能です。
注意点として、「強制退会させられた人は再登録できない」ということを覚えておきましょう。また、警告なども引き継がれるため、再登録して改めて利用規約に違反すると、すぐに強制退会させられることもあります。
上記のように、強制退会の場合はOmiaiに二度と登録できないため、規約をしっかりと確認して利用しましょう。
有料会員から無料会員に戻るという選択肢も
Omiai以外のマッチングアプリを使いたくなった場合、退会ではなく、無料会員に戻るという選択肢もあります。
無料会員に戻る場合は、以下のような点に注意してください。
有料会員から無料会員になった場合にできなくなること
- 無料会員になった時点で、今までのものを含むメッセージの閲覧ができなくなる
- メッセージの送信ができなくなる
改めて、Omiaiでマッチングを目指す場合は、有料会員に再登録しましょう。
Omiaiが合わなかった人におすすめのマッチングアプリ3選!
Omiaiが合わなかった人は、以下に紹介するマッチングアプリを試してみて下さい。
ユーブライド(youbride)
- 30~40代のユーザーが多い
- 婚活向け
- 掲示板で恋愛相談ができる
ユーブライドは恋活よりも婚活向けのマッチングアプリです。婚活をサポートするコンシェルジュのサポートを受けられるアプリとなっており、結婚を探している方に利用されています。
Omiaiで婚活をしている方にとって、別の選択肢になるマッチングアプリです。
ペアーズ(Pairs)
- 地方住みでも使いやすい
- 初心者向き
- 真面目に付き合いたい人向け
ペアーズはユーザー数が多く、初心者向きのマッチングアプリです。
Omiaiを使ってみてハードルが高いと感じた方は、ペアーズでマッチングアプリの使い方を学んでみるのもよいでしょう。
マリッシュ(marrish)
- 婚活や再婚活向き
- シンママやシンパパの再婚を応援しているマッチングアプリ
- 自分の声を録音してアピールできる「声プロフ」がある
- アプリ内で「ビデオ通話」が可能
マリッシュは婚活や再婚活におすすめなマッチングアプリです。Omiaiと近い感覚で利用できるマッチングアプリになっており、結婚経験や子育てをしながらパートナーを探している方が多くいます。
Omiaiと同時に利用して、自分に合う方を選んでみましょう。
まとめ
Omiaiの退会方法や注意点、デメリットについて解説しました。
Omiaiの退会の手順はそれほど難しくありませんが、一度退会してしまうとメッセージ履歴などは消えてしまうので注意してください。
アプリだけをインストールして、有料会員のお金だけが取られないように解約手続きを忘れないようにしましょう!
強制退会になると、Omiaiへ二度と登録することが出来なくなりますので、利用規約を守った上でご利用下さい。
引用:Omiai「「イエローカードマーク」が表示されてしまった」