2023.02.13

一生彼氏ができない気がする人が試すべき方法5選!意識と行動で彼氏は作れる!

この記事を書いた人

マッチングアプリ研究部

こんにちは、マッチングアプリ研究編集部です。

彼氏が一度もできたことがない…。出会いもないし、もう一生彼氏なんてできそうにない。

このような悩みを抱えていませんか?

今までに一度も彼氏ができたことがなくても、長年彼氏がいなくても大丈夫です。

今回はそんな女性にぜひ試してほしい方法5選をご紹介するので、参考にしてみてくださいね。

一生彼氏ができないことはない

そもそも、一生彼氏ができないなんてことはありません。

ある調査によると、「現在彼氏がいますか?」という質問に対して「彼氏がいない」と回答した未婚の女性は65%。(参考:PRTIMES

世代別に見ても、20代女性の54%30代女性の67%が彼氏がいないと回答しています。

むしろ彼氏がいる人のほうが少数派。彼氏がいないからって焦る必要はありませんよ!

彼氏は自分の行動・努力次第でつくることができます。

次章では彼氏をつくるために意識すべきことや行動をご紹介するため、ぜひ実行してみてくださいね。

彼氏を作るために知っておきたい3つのこと

「一生彼氏ができない」と決めつける前に、まずは以下の3つのことを考えてみましょう。

1つ目:大切なのは外見より中身

外見にコンプレックスがある。私より美人でかわいい人はたくさんいるし、こんな見た目で好きになってもらえると思えない…。

見た目にコンプレックスを抱えている人は、わざわざ私を選んでくれるのかと悩みがち。

しかし、付き合ううえでは外見よりも中身が大切です。

確かに見た目が優れている人は男性から声がかかりやすいですが、逆に言えば見た目だけで評価されてしまい中身を評価してもらえないこともあります。

ポジティブに考えれば、美人すぎないほうが中身で評価してもらえるチャンスも多く長続きしやすいともいえるでしょう。

見た目を磨くことは自分に自信をつけるという意味では有効な手段。しかし、良縁を掴むためには中身を磨くことがより大切といえるでしょう。見た目にばかりとらわれる必要はありませんよ。

2つ目:行動しないと彼氏はできない

「一生彼氏ができそうにない」と言う前に、以下のことは試しましたか?

  • 出会いの場に何度も出向いた
  • 男性がいる環境に身を置いた
  • 自分磨きに励んだ

ある調査によると、コロナ前の出会いの場所ランキング1位は職場、2位は知人・友人の紹介、3位は学校でした。

しかし、コロナ後の出会いに関しては1位がマッチングアプリ、2位が職場、3位が知人・友人の紹介です。(参考:ITmediaビジネスonline

自分から出会いを探しに行くのは恥ずかしい…。

そんな風に思う女性は少なくありませんが、コロナ以降は出会いの機会がぐんと少なくなりました。

もはや行動せずして出会うことは難しいといえるでしょう。

調査結果からもわかるように、マッチングアプリに登録するなど、自ら出会いを探しに行く人が増えています。

職場や学校での出会いがなかったのであれば、自分から知人や友人に紹介をお願いしたり、マッチングアプリに登録するなど行動が必要です。

出会いを探すことを恥ずかしがる必要は全くありません!何もせず諦めるよりも、前向きに行動するほうが素敵ですよ。

3つ目:傷つくことを恐れない

彼氏ができないと後ろ向きな考えになっている人のなかには、傷つくことを恐れている人が多い傾向があります。

フラれたり、別れたりして傷つくのが怖い…。

つらい別れや失恋を経験した女性は、恋愛に臆病になっている人もいるでしょう。

しかし、出会いがあれば別れがあるのは当然のこと。それは短期間なこともあれば、歳をとってから訪れるものまでさまざまあります。

そのため、いずれくる別れを恐れて付き合わないのは、とてももったいないことと言えます。

恋愛は別れのつらさ以上に、喜びや楽しさなどの明るい気持ちを与え、味わったつらさは自分を成長させてくれるもの。

恋愛の悪い面だけでなく、ポジティブなところに目を向けてみましょう

彼氏ができないと思ってしまう理由7選

彼氏ができないと思う人にはいくつかの特徴があります。

まずはどうしてそう思ってしまうのか、自分の感情を理解しましょう。

理由(1)過去に辛い恋愛をした

過去につらい恋愛をした人は、恋愛に対して臆病になりがちです。

  • ひどいフラれ方をしたことがある
  • 浮気をされたことがある
  • 相手に裏切られたことがある

上記に当てはまる人は、なかなか次に進めないという人もいるでしょう。

しかし、男性は誰もがひどい扱いをするわけではありません。素敵な男性ももちろんたくさんいます。

過去は過去と割り切って、新しい環境で相手を探してみることを検討してみてください。

新しい恋愛が過去の傷を癒やしてくれることも。つらい気持ちを取り除くためにも、ぜひ次の恋愛に進んでみてくださいね。

理由(2)恋愛を経験したことがない

学生時代に恋愛経験がないまま社会人になると、「一生彼氏ができないのでは?」と思う人が多い傾向があります。

周りの友人はすぐに彼氏ができて結婚している人もいるのに、私は1度もない…。そういうご縁がないということなのかな?

周りと自分を比べて、自分にはもう無理なんだと思ってしまっていませんか?

しかしそれは思い込み。20代〜30代で彼氏ができたことがないという人は増加傾向にあります。

一部調査では、20代以上で交際経験がない女性30%前後。(参考:nippon.com

決して珍しいことではないため、気にする必要はありませんよ。

理由(3)自分に自信がない

自分に女性として魅力があるとは思えない。もし自分が男だったら自分みたいな女と付き合いたくない。

「一生彼氏ができない」と思っている女性は自分に自信がない女性がほとんど。

見た目にコンプレックスがあったり、完璧主義であるがゆえに自分を認められなかったりする人もいるでしょう。

しかし、恋愛においては自分で自分を認めることが大切。自信をつけると以下のようなメリットがあります。

  • 自信が魅力となり、自然と異性から声をかけられやすくなる
  • 社交的になるため出会いが増える
  • 自分で自分を認められるため、彼氏に依存しない

あなたの周りに、なぜかすごく自信を持っている人はいませんか?

自信がある人は完璧でなくても異性を引き寄せ、常にパートナーがいる人が多いものです。

小さなことから自分を褒めるように習慣づけると、自然と出会いに繋がりますよ。

理由(4)異性との関わり方がわからない

女子校出身や女性ばかりの職場、家族が女兄弟ばかりなど、女性に囲まれた環境にいる人は出会いがありません。

男性と接したことがほとんどない人は、関わり方がわからず、無意識に男性を避けている人もいるでしょう。

しかし、異性との接し方を深く考えすぎる必要はありません

女性と同じように自分らしく接していれば、そのままの自分を受け入れてくれる男性に出会えるでしょう。

まずは怖がらずに積極的に出会いを探すことが大切!出会いがないからと諦めずに、行動にうつしてみましょう!

理由(5)すぐに諦めがちな性格

なんでもすぐに諦めてしまいがちな性格は「一生彼氏ができないかも…」と悩む原因に。

しかし、1度や2度の挑戦ですぐに彼氏ができるわけではありません

例えば、あるアンケートによると、マッチングアプリで付き合うまでに会った人数が1人と回答した人は10.3%。2人と回答した人は17.2%です。(参考:PRTIMES

1〜2人との出会いで彼氏ができる確率は3割以下。ほとんどの人が3人以上の男性とデートをしてから彼氏を見つけています。

恋愛においては諦めない気持ちも大切ですよ。

理由(6)理想が高い

本当に彼氏ができない危険が高いのは、男性に対して理想が高い女性

自分が以下に当てはまっていないか確認してみてください。

  • 好きな芸能人が理想の存在になっている
  • 高収入の男性じゃないと付き合えない
  • 絶対に譲れない条件が10個以上ある

なかには推し活に励む女性もいるでしょう。しかし、その人が理想の相手になってしまうと、出会うのは難しくなってしまいます。

また、条件が多い女性も要注意。条件は増えれば増えるほど出会える確率が低くなります。

ある程度の理想があるのは悪いことではありませんが、高すぎるのは危険。自分のことを棚に上げて相手に求めてばかりの意識だと、付き合ってもうまくいかなくなってしまうでしょう。

理由(7)1人のほうが楽

もしくは1人のほうが楽と考えていることが理由の場合もあります。

人と付き合うことや結婚することが幸せとは限りません。

1人の時間が楽しく過ごせているなら、恋人を求めず1人で過ごすのもとても良い選択肢です。

しかし、以下に当てはまる人は一度彼氏をつくることを視野にいれてもよいでしょう。

  • 1度も付き合ったことがないけど「1人のほうが楽そう」と思い込んでいる
  • 過去につらい恋愛を経験して、1人のほうが楽だと思っている

後ろ向きな気持ちや思い込みで「1人が楽」と思っているのであれば、それは少しもったいないといえるでしょう。

人と付き合うと楽しいこともたくさんあります。

もし、上記に当てはまるのであれば彼氏を作る方法を試してみてくださいね。

彼氏をつくるために必要な方法5選

続いて、彼氏をつくるために必要な方法5選をご紹介します。諦めずまずは挑戦してみましょう。

方法(1)出会いを探しに行く

彼氏をつくるためにまず大切なのは出会いを探しに行くこと

周囲に異性がいないなら、以下のことを検討しましょう。

  • マッチングアプリをはじめてみる
  • 婚活イベントに参加する
  • 合コン・街コンなどに参加する
  • 友人・知人に紹介をしてもらう

男性も知らない女性に声をかけるのは勇気がいるもの。

願っているだけでは出会いはなかなか訪れません。自分から行動を起こしましょう

方法(2)男性と気楽に話す

異性と関わりがない場合、話すだけで緊張してしまう人もいるでしょう。

しかし、男性と話す内容を深く考える必要はありません。

あまりにも緊張していると相手にも緊張が伝わって、話しにくい印象を与えてしまいます。

家族や女友達と同じように、いつもと同じ状態を意識して接するようにしてみましょう。

あなたがリラックスして話せば相手も話しやすいと感じ、自然と仲良くなることができるはずですよ。

方法(3)笑顔で接する

男性と気楽に話せるようになったら、笑顔で接することを意識しましょう。

女性の笑顔は男性にポジティブな印象を与えます。

  • 会話を楽しんでくれていると感じて安心する
  • 明るい笑顔に癒やされる
  • 自分のことが認められていると感じる

楽しいときは気持ちを笑顔で表すと、男性にも好印象を与えられますよ。

彼氏候補になる男性も出てくることでしょう。

方法(4)聞き上手・褒め上手になる

気になる男性に対しては、聞き上手・褒め上手になるのがポイント。

話すのが苦手という人も心配ありません。ぜひ以下のことを試してみましょう。

  • 話の途中で相槌をいれる
  • 相手の目を見て話を聞く
  • 話の内容によって表情を変化させる

女性は話し上手な女性よりも聞き上手な女性のほうがモテる傾向があります。

相手の意見を尊重して、しっかり話を聞くように意識してくださいね。

方法(5)自己肯定感を上げる

彼氏を作るためには自己肯定感を高めることも大切です。

  • 自分の良いところを書き出す
  • その日できたことをノートに書く
  • 規則正しい生活を送る
  • 自分の失敗を否定しない

自分に自信のある人は異性からモテるだけでなく、自分自身のアピールポイントを知ることができます。

また、承認欲求が強くなりすぎないことから、依存心が少なくなるのもメリットのひとつ。

付き合う前に、まずは自分で自分を認めてあげてくださいね。

まとめ

どんな状況であっても、一生彼氏ができないなんてことはありません。

年齢を気にしたり、恋愛経験を気にする必要もありませんよ。

意識と行動を変えれば彼氏はつくることができます。

ぜひ今回ご紹介した方法を参考に、行動にうつしてみてくださいね。

【2023年最新】マッチングアプリおすすめランキング比較17選!使ってみた結果を年代別に紹介