居酒屋での出会いが急増中?!居酒屋で使える声のかけ方をご紹介!

こんにちは、マッチングアプリ研究編集部です。
近頃マッチングアプリの利用は一般的で、周囲に利用していることを言いやすくなりましたよね。
実際に、現在では20代の2人に1人がマッチングアプリを使ったことがあるといわれています。(参考:ASCII.jp)

しかし、マッチングアプリの利用に疲れを感じている人も多く、最近は居酒屋での出会いに期待する男女も増えているようです。
そこで今回は居酒屋で出会う方法を詳しく解説していきます。
原点回帰?居酒屋で出会うカップル急増中
実は今、居酒屋での出会いが増加していると言われています。
まずはその理由を見ていきましょう。
理由(1)居酒屋に行きやすくなった
2022年までの約3年間、コロナウイルスの影響で居酒屋をはじめとする飲食店の営業は制限されてきました。
しかし、最近では制限が解除されてきて、居酒屋に行きやすくなりましたよね。
お酒の提供については、コロナ前と同じ形態に戻ってきています。
こうした社会情勢から、居酒屋を出会いの場として異性に声をかける人も増えはじめたようです。
理由(2)マッチングアプリ疲れが増加?!
先述したとおり、最近ではマッチングアプリの利用が一般的になりました。
しかしその一方で、アプリの利用に疲れたという声も聞かれるようになっています。
実際にマッチングアプリ疲れを感じている人からは、以下のような意見が寄せられています。
- ほかの同性ユーザーと競う必要があるのが疲れる
- 会うまでに時間もお金もかかると感じた
- いざ会ったらイメージが違う、というパターンが続いた
- そもそもメッセージのやり取りが面倒くさい
- 遊び目的の人が多くて、本気の人を見つけられなかった
アプリを使用するにもさまざまなストレスを感じることがありますよね。
マッチングアプリを使用したことがある男女に向けて行ったアンケートによると、アプリ疲れを感じたことがあると回答した人はなんと約9割。(参考:PRTIMES)
利用者のほとんどが1度は疲れを感じたことがあるようです。
こうしたストレスから、自然な出会いを求める人も増加する傾向にあると考えられます。
理由(3)できればアプリでは出会いたくない?
あるデータによると、理想の出会い方は1位が職場での出会い、2位が学校での出会い、3位が友人・知人の紹介でした。
上位3つの回答率が3割を超えているのに対し、マッチングアプリで出会いたいという人はなんと1割未満。
多くの人ができることなら自然に出会いたいと思っていることがわかります。
なお、お店での出会いが理想的と回答した人は約2割。
上位3つが望めないのであれば、お店での出会いもありと考える人が多いようです。(参考:PRTIMES)
居酒屋で仲良くなるための方法3選
居酒屋で出会うためには、以下の3つの方法を検討しましょう。
方法(1)1人でいる人を狙う
相手が1人でいる瞬間を狙うと、周りの空気を読む必要がないため成功率があがることも。
居酒屋ではトイレの帰りがけや、店の前で声をかけるといいでしょう。
また、バータイプのお店なら1人で飲みにきているお酒好きな人も少なくありません。
お酒好きな相手と出会いたい人はバーで出会いを探すのもおすすめです。
方法(2)グループ同士で話す
友達と一緒にいるのであればグループ同士で話すのもおすすめです。
【おすすめの声のかけ方】
例1:「よかったら2:2で一緒に飲みませんか?」
例2:「こんばんは!もしよければ一杯、私達と飲みませんか?」
友達がいたほうが緊張せず話しやすいという人も多く、ノリ良く応じてもらえることもあるでしょう。
話が弾めば出会いにつながることも期待できます。

方法(3)居酒屋でバイトをする
学生やフリーターなら、居酒屋をバイト先に選ぶのもひとつの手です。
営業時間帯が夜中心の居酒屋バイトは大学生を中心とする若い世代が多く、同世代で出会いたいという人に向いています。
バイト同士なら職場での自然な出会いが望める点もメリット。
また、場合によってはお客さんから声をかけられることもあるでしょう。
出会いの多いバイト先を探している人は検討してみてください。

居酒屋で出会える声のかけ方!OK&NGパターンをご紹介
居酒屋で出会いたいと思うなら受け身なままではいけません。
かといって声のかけ方によっては悪い印象を与えてしまうため、はじめの声のかけ方はかなり重要です。
以下のOKパターン、NGパターンを参考にして、出会いに繋げましょう。
OKパターン(1)ほめるならワンポイントプラスしよう
好みの見た目の人に声をかけるなら、「かわいいですね!」「きれいですね!」という安易なひと言はNG。
よくある言葉では無視されてしまう可能性もあります。
相手に応じてもらうためには、褒め言葉にワンポイントプラスを意識しましょう。
【おすすめの声のかけ方】
例1:「いきなりすみません。すごく見た目がタイプです。よかったら少しお話しませんか?」
例2:「髪の毛すごくきれいですね!どこの美容院行ってるんですか?」
例えば、「かわいいですね」というひと言では、誰にでも言っているんだろうなという印象を与えます。
その一方、「タイプです」という言葉なら、自分に特定して声をかけてくれたのかな?と思わせることができるでしょう。
また、顔を褒めるよりも髪や手先などを褒めると細かいところまで気付く人だという印象を与えることも可能ですよ。

OKパターン(2)食事を使って声をかけてみよう
食事を使って声をかけると自然な声のかけ方ができます。
【おすすめの声のかけ方】
例1:「この料理頼みすぎちゃったんですけど、よかったら一緒に食べませんか?」
例2:「今飲んでるお酒、なんていうやつですか?」
上記の声かけなら悪い印象もなく、相手も応じやすいでしょう。
そのまま会話に繋がりやすいテクニックです。
OKパターン(3)紳士的な対応を心がけよう
居酒屋で声をかけるなら、男性から声をかけることのほうが多いもの。
軽々しく声をかけると「遊び目的なのかな?」という印象を与えてしまいかねません。
気になる女性がいたら紳士的な対応をすることで、無視される可能性が低くなるでしょう。
【おすすめの声のかけ方】
例1:「お話中すみません、もしよかったら一緒に飲みませんか?」
例2:「こんばんは!もしよければ一杯奢ります。ご一緒にいかがですか?」
「お話中すみません」「一杯奢ります」などの声をかけると、紳士的な印象を与えられるでしょう。
「一緒に飲もう!」という軽いノリは無視されがちですが、「もしよかったら」という言葉をつければ女性側も答えやすいです。
NGパターン(1)お酒を飲みすぎた状態で声をかける
居酒屋でよくないのはお酒を飲みすぎた状態で声をかけること。
相手は酔っ払いに絡まれたという印象を持ちますし、本気の相手として考えられないでしょう。
出会い目的で居酒屋に行くのであれば、強いお酒を飲みすぎないように気をつけてください。
NGパターン(2)相手がトイレに行くときに声をかける
トイレに行くときは座席から離れるため、声をかけやすい瞬間といえます。
しかし、相手がトイレに行きたいと思っているときに声をかけると邪魔されたという印象を持たれることも。
移動時に声をかけるなら、トイレから戻ってくるときが望ましいです。
NGパターン(3)軽すぎる誘い方
軽い声かけは相手に遊び目的という印象を与えます。
【NGな声のかけ方】
例1:「かわいいね!一緒に飲もう!」
例2:「なに飲んでるの?美味しそうだね」
軽い誘い方は明るく社交的とも言えますが、ナンパ慣れしているというネガティブなイメージを与えるでしょう。
本気で出会いたいなら、はじめは丁寧な言葉づかいがベストです。
出会いやすい居酒屋とは?居酒屋タイプを要チェック!
居酒屋にも、よくあるチェーン店からバータイプまでさまざまな種類があります。
場所によって出会える確率が異なるため、事前にチェックしておきましょう。
こちらでは出会いやすさに応じて居酒屋をタイプごとに解説します。
出会いやすさ★☆☆ 通常の居酒屋
店の数が多く行きやすいのは通常タイプの居酒屋。
さまざまな人と出会える点とカジュアルに出会える点はメリットといえるでしょう。
しかし、出会いを求めていない人ももちろんいるため、成功率が低い点はデメリットです。
出会いやすさ★★☆ 立ち飲み系
通常の居酒屋より出会いやすいのが立ち飲み系居酒屋。
異性間で声をかける人も少なくないため、ハードルは低めです。
座席がないことでパーソナルスペースが狭くなるため、声をかけたときの成功率が高くなります。
出会いやすさ★★☆ バータイプ
少しロマンチックな雰囲気で出会えるのはバータイプ。
静かな空間で声をかけることから、軽いナンパのような空気感はありません。
本気の出会いにも繋がりやすいといえるでしょう。
出会いやすさ★★★ 相席屋タイプ
最も出会いやすいのはやはり相席屋タイプ。
出会いを求めて来店する人がほとんどのため、出会える確率は高いです。
最近では1対1タイプの相席屋も登場しているため、友人に気を遣ってしまったり周りの目が気になったりする人におすすめです。
マッチングアプリ疲れしている男女にも評価されています。
まとめ
居酒屋での出会いはナンパ・遊び目的というネガティブなイメージを持つ人も少なくありません。
ときには無視されてしまうこともあるでしょう。
しかし、自然な出会いを求めるのであればある程度の積極性と社交性が必要です。
今回ご紹介したテクニックを参考に、ぜひ実践してみてくださいね。