こんなノンデリには要注意!デリカシーがない男の特徴と対象方法!

こんにちは、マッチングアプリ研究編集部です。今回のテーマは「デリカシーがない男」について紹介いたします。
- 「この人なんでこんな事聞いてくるんだろう・・・?」
- 「なんかこの人で話したくないな・・・」
みなさんもこういった経験ってありませんか?
世の中には「デリカシーがない男」が溢れています。
もちろん、この記事を読んでいるあなたも被害者の一人かもしれません。
ノンデリ全員消えてください。
ほんとに不快だしキモすぎる。— 萌黄 (@moegi_0117_) March 8, 2023
この記事では、デリカシーがない男の特徴や対処方法について紹介いたします。
自己防衛のためにも是非、参考にしてください。
傷つきやすい女性は要注意!デリカシーがない男は意外と多い
意外と身近に潜んでいる「デリカシーがない男」
知らず知らずのうちにそういった男性に悩まされている女性も少なくありません。特に、傷つきやすい繊細な女性ほどそういった男性に悩まされる傾向にあります。
身の回りにデリカシーがない男がいないか今一度チェックしてみて!
人が嫌な気持ちになるノンデリカシーな発言はネタでは許されないんですよ
— ライCH (R╹◡╹N) NoWar 🇺🇦🤝🇷🇺🕊 (@RNRaiLost3) March 10, 2023
最近は「ノンデリ(ノン・デリカシーの略)」という名でSNSでもちらほら話題になっています。
相手の気持ちや周囲の空気を読めないノンデリ。正直、付き合っていてもなんのメリットもなく、ただただ傷つけられるだけですので、「この人そうかも・・・」と感じたら縁を切ってしまうのも一つの手です。
とはいっても、社会人ともなるとなかなか「縁を切る」ことも難しいですよね。
ですので、デリカシーがない男の特徴を知り、自分を守るための対策を取りましょう!
本人は気づいていない?デリカシーがない男の特徴や発言とは?
では、早速デリカシーがない男の特徴を紹介致します。
デリカシーがない男の特徴や「こんな発言をする人はデリカシーがない」という事例も交えて紹介しますので、是非参考にしてみてください。
特徴①:気にしていることを平気で口に出す
お客さんになんかの話の流れで「ダイエット中なんです👼」て言うたら「確かに細くはないけど…ちゃうか😆‼️(笑)」って言われてしぬ
太くないよ待ちとかでは全然なかったけどあまりにもノンデリ(;;)干しました
— ひ͓̽ (@I_am_cute_x) February 19, 2023
これはデリカシーがない男の典型的な例ですね。

もはやセクハラの一歩手前の発言ですね。
言っている方は気を使っているつもりかもしれませんが、かえって逆効果。こういった女性が気にしていることになんの躊躇もなく話題に上げる男には気をつけましょう。
特徴②:空気が読めない・距離感が測れない
デリカシーがない男はとにかく空気が読めず、また相手との距離感が掴めないのが特徴です。そのため、たとえ初対面の相手だとしてもズカズカと土足で人の心の中に入り込もうとしてきます。
特徴③:人のプライベートを詮索したがる
人の繊細な部分、プライベートなことを詮索したがるのもデリカシーがない男の特徴です。本人は興味本位で聞いているだけなのかもしれませんが、聞かれている側からしたら嫌な気持ちになりますよね。
また、デリカシーがない男はそういった人のプライベートな話を他の人にも話したがります。
なんならたまに俺の目の前で「あのね、さっき真昼さんがね……」とかほざきやがる輩もいるからその時はこいつ俺より全然ノンデリやんって思う時ある
— ま (@mahiru0926) March 7, 2023
このように、人のプライベートなことを周囲に話したがる、またはプライベートなことを聞いてくる、こういった行為を平気で行うことが、デリカシーがない男の特徴です。
特徴④:弱い立場の相手に威張りがち
自分に自信が無いがために、自分には言い返してこない立場の相手、つまり自分よりも立場が下の相手にだけ威張ることで、自分を大きく見せようとするのも、デリカシーがない男の特徴です。
相手の気持ちを考えず、常に見下すような言動をします。
デリカシーがない男から自分を守ろう!デリカシーがない男の対処法
続いてはデリカシーがない男の対象方法について紹介致します。
デリカシーがない男をあしらうのはなかなか簡単なことではありませんが、自分の身を守るためにもなりますので、参考にしてみてください!
対処方法①:愛想笑いであしらう
危ないまじでノンデリ野郎のせいでキレかけた愛想笑いで対応偉。僕
— 圷無 (@xx_a9t_xx) March 3, 2023

「なんで聞きたくもない話をされているのに愛想笑いなんかしなきゃいけないの?」
と思うかもしれませんが、社会人ともなればデリカシーがない男と接しなければならない場面もあるでしょう。そういった場面では話半分に愛想笑いで乗り切りましょう。
対処方法②:自分のことを話しすぎない
デリカシーがない男に付け入るすきを与えないというのも一つの手です。
自分のことはあまり話さず、逆に相手のことを聞いてみたり、話題の中心を自分ではなく相手にすることで被害を最小限にすることができます。
対処方法③:もはや「別次元の人」として対応する
ノンデリどぶかすクソおぢ客の対応する時は人間じゃなくて脊椎動物の亜種かなんかだとおもって接するようになってから心穏やかに仕事できる💭
— 𝕟𝕦⑅⃛ (@tUMi_UtA) March 11, 2023
これはなかなか難しいことかもしれませんが、デリカシーがない男を「別次元の人(生き物)」として接するというのもおすすめです。

くらいの気持ちで接することができれば、いくらか気持ちも楽になるのではないでしょうか。
対処方法④:できるだけ関わらないようにする
これは最終手段になりますが、相手がデリカシーのない男だと感じたらできるだけ避けましょう。関わるだけで体力・気力を持っていかれるので、関わらないのがベストです。
とはいうものの、社会人ともなるとそうもいかないこともあると思います。そういったかたは、先に紹介した「対象方法①〜③」をためしてみてください。
まとめ
今回は「デリカシーがない男」について、特徴と対処方法について紹介しました。
意外と身近に潜んでいるでりかしー男。「この人そうかも・・・」と思ったら、是非この記事で紹介していることを参考にしてみてください。
では、今回も最後までお読みいただきありがとうございました。