2023.02.27

好きな人が二人できてしまった!どうすればいいの?

この記事を書いた人

マッチングアプリ研究部

こんにちは、マッチングアプリ研究編集部です。

好きな人が二人できてしまった。どっちも素敵な人で選べない!どうすればいいんだろう。
同時に複数好きな人ができる人の心理ってどういうもの?

好きな人が同時に二人以上できてしまい悩んでいる女性は意外と少なくないです。

中には彼氏がいて「彼氏も好きだけど他にも好きな人ができてしまった」という人も。

友人などに相談しづらかったり、相談された友人もアドバイスに困ったりなど、難しい問題ですよね。

そこで今回は、好きな人が複数できるのはなぜなのかという根本的なことから、どうやって本命を決めればいいのかの結論まで詳しく解説していきます。

好きな人が二人できるのってどういうとき?気になる人が複数できるタイミング

好きな人が二人できて悩んでいる人は、まず根本的にどういう時に好きな人が複数できるのかや、この後説明する好きな人が複数できる心理を理解する必要があります。

一人の人に絞り、今後また同じような状況にならないためにもぜひ参考にしてみてください。

好きな人がなかなか振り向いてくれない時

既に一人好きな人がおり、その人がなかなか振り向いてくれない時、無意識のうちに他の人に目を向けてしまう人もいますよね。

そんな時に自分の理想にぴったりの男性が現れると、今の人も好きだけど新しい人も好きという状況に陥りやすいです。

彼氏とうまくいっていない時

彼氏とうまくいっていない時、彼氏のことは好きで別れたくなくても多少の浮気心が出てきてしまうことがあります。

また、別れるのが怖くてキープの男性を見つけたいという人も。

そんな時に理想の男性が現れると、どちらを選べばいいか分からない状態になってしまうんです。

同時に二人の魅力的な男性に出会った時

合コンやマッチングアプリなど、複数の男性と同時に出会う機会ってありますよね。

そんな時に魅力的な男性が複数現れ、どちらからもアプローチされてどちらも好きになってしまうという女性がいます。

そしてその二人にはどちらも魅力的な部分があり、どちらか一人を選ぶことができなくなってしまうんです。

また、欲張りな気持ちが出てきてしまい、どちらとも付き合いたいと思ってしまう女性もいます。

自分の心と向き合おう!好きな人が二人いるときの心理とは?

なぜ自分が二人同時に好きになってしまったのか知ることで自分としっかり向き合うことができるので、どちらを選ぶのが正解なのか決断することができますよ。

モテたい

モテたい欲が強い女性は、いろんな男性にいい顔をしてしまい、実際に複数の男性からアプローチされることも。

そんな時に自分が魅力的に思う男性が二人いた場合、モテたい欲が強いとどちらも手放したくないという気持ちになり、どちらも好きになってしまいます。

また、モテたい欲が強い女性は、モテている自分が好きな場合が多く、ちやほやしてくれる男性を捨てがたいと思ってしまうんです。

寂しい

彼氏とうまくいっていなかったり彼氏が構ってくれないなど、寂しいという気持ちが強くなっている時に他の男性から優しくされると、好きになってしまうというのはあるあるですよね。

そうなると彼氏も好きだけど新しい人も好きという「二人好きな人がいる状態」になってしまい、彼氏と別れるべきなのか新しい人を切るべきなのか悩んでしまいます。

寂しいからという理由で浮気をするのはもちろん許されることではありません。

他の男性に目移りしてしまう前に、彼ときちんと話し合うことが大切です。

恋愛体質

恋愛体質な女性は惚れっぽい人が多く、少しでも魅力を感じると好きになってしまう人が多いですよね。

常に恋愛をしていたいので、彼氏がいてもキープの男性を作っておきたいという人も。

そんな女性は男性との出会いも多いため、同時に複数好きな人ができることもあります。

ないものねだり

人間誰しも、ないものねだりをしてしまうことってありますよね。

恋愛においても、気になっている男性や今の彼氏に対して不満があることや彼が持っていないものを他の男性に求めてしまうという人がいます。

完璧な男性はいないと分かっていても、少しでも不満があると他の人に目が行ってしまうんです。

そういう人は一人に絞ることが難しいため二人では収まらず、三人目、四人目と好きな人がどんどん増えていってしまうこともあるので注意が必要ですね。

【決断のポイントを整理】好きな人が二人いるときはどうやって本命を決めればいい?

好きな人が二人出来てしまった場合、どちらを選ぶかどうやって決めればいいのか分からず悩みますよね。

ここからは、具体的にどうやって本命を決めるのかをご紹介します。

最終的にどちらを選んでも後悔がないようにじっくり考え決めてくださいね。

将来を見据えて付き合えるか考える

大好きな人と付き合っても別れてしまうのはとても辛いものです。

付き合うなら別れたくない、ずっと一緒にいたいという人がほとんどだと思います。

そのためにはお互いに結婚を見据えてお付き合いができる人を選ぶのがいいでしょう。

結婚相手を選ぶ基準は人それぞれですが、自分が思う結婚するのに絶対外せないことを考え、気になることは相手に質問してみてください。

その結果、自分が結婚したいと思える人を選ぶことをおすすめします。

価値観が合うかどうか考える

価値観が全て合う人は当然いませんが、全く合わない人とは長続きしませんよね。

まずは自分が絶対に譲れない価値観が相手と合うかどうか確かめてみてください。

また、価値観が合わない部分があっても受け入れられるかどうかも重要です。

その上で、相手の絶対に譲れない価値観を聞いてみて自分と合うかどうか判断するのがおすすめです。

自分の理想を紙に書いてみる

自分の理想の男性像を紙に書き出してみるのもおすすめです。

やはり自分の理想に近い方が付き合ったあとも好きという気持ちが持続しやすいですし、幸せを感じやすいという人も多いですよね。

また、理想の男性像だけでなく、好きな人それぞれのいいところと悪いところも書き出してみると、より自分の気持ちが分かりやすく、はっきりしてきます。

自分の理想になるべく近く、いいところも悪いところも含めて好きな気持ちが強い方を選ぶといいですね。

二人目を選ぶ

“好きな人が二人出来た時は二番目に好きになった方を選ぶといい”という意見がツイッターで何件もみえられました。

初めに好きになった人に不満があり、愛していないからもう一人好きな人ができるという考えのようです。

本当に迷って決めれないという場合は二番目の人を選ぶというのもいいかもしれませんね。

このままはダメ?好きな人が二人いるままにするリスク

恋愛体質な人やちやほやされたいという人の中には、二人好きな人がいても問題ないという人もいるでしょう。

しかし、好きな人が二人いるままにしておくことは、さまざまなリスクが伴います。

どちらも失ってしまう

「二兎を追う者は一兎をも得ず」ということわざのように、欲張って二人同時進行しようとするといつかどちらも失ってしまう可能性が高いです。

真剣に恋愛しようという気持ちがあり、あなたのことが本気で好きな男性なら二股されていていい気はしないですよね。

よっぽど器用な人でない限りいつか二人にバレて愛想を尽かされてしまい、後悔することになるかもしれません。

信用してもらえない

二人同時進行していると、一人に絞って付き合うよりも怪しいと思われる行動が増えてしまい、どちらからも信用してもらえなくなってしまいます。

そのうち束縛されるようになったり、あなたのどっちつかずな行動のせいで喧嘩になることもあるでしょう。

その結果、どちらの男性ともうまくいかなくなってしまうかもしれません。

男性困惑
どんなにうまくやっているつもりでも、浮気や二股は絶対にバレるんですよ。

罪悪感から辛い恋愛になってしまう

ちやほやされたい、どちらも失いたくないなどの自分勝手な感情で二人同時進行を続けていくと、そのうち罪悪感が出てきてしまいます。

罪悪感はあるけどやっぱりどっちも好きだから失いたくないという気持ちと、申し訳ないからどちらかに絞った方がいいのかもという感情とで頭の中が整理できなくなってしまったり、どちらとの恋愛にも集中できなくなってしまうことも。

そうなると結局幸せな恋愛はできず、自分自身が辛い思いをすることになってしまうかもしれません。

まとめ

好きな人が二人いる状況というのは非常に辛いものですよね。

どちらも本当に好きならどちらもキープしておきたいという感情が表れて当然とも言えます。

しかし、二人同時進行を続けると結局はどちらも失うことになる可能性が高いですし、トラブルになることも考えられます。

自分としっかり向き合って、本当に自分が好きだと思える一人の男性に絞ることをおすすめします。