2023.03.20

男性の即レスは脈アリ?返信が早い男の心理について紹介

この記事を書いた人

マッチングアプリ研究部ライター

こんにちは、マッチングアプリ研究編集部です。
男性からのメールやLINEの返信が早いと

あれ・・・この人私に気があるのかな・・・?

と、ちょっとドキドキする方もいるのではないでしょうか?

しかし、一言に「返信が早い」といっても、さまざまな理由がありますので、一概に「気がある」とは言い切れません。

そこで今回は、返信が早い男性の心理について紹介いたします。
返信が早い男性の心理を知り、どのように対処したらいいのか参考にしていただければと思います。

返信が早い男はあなたが気になっている?その行動に隠された心理を解説!

男性からの返信が早いと、つい「この人私に気があるのかな?」と気になってしまいますよね。しかし、男性が返信が早いのにもいくつか理由があり、必ずしも恋愛感情をいだいているとは限らないのです。

では、返信が早い男性の心理としてどのようなものが挙げられるのでしょうか?

返信が早い男にもさまざまな心理がある

最近はSNSなどでも「即レス(即座にレスポンスが来ること)」という略語で称されていますね。
返信が早い男性の心理としては主に以下が挙げられます。

  • 相手に恋愛感情あるためつい早く返信してしまう
  • もともとまめな性格なので早く返信する
  • 返信が遅いと嫌われてしまうという強迫観念からつい早く返信してしまう
  • 純粋にやり取りを楽しいと感じている

いかがでしょうか?

単に返信が早いというだけでもこれだけの理由があるのです。

あなたに恋愛感情をいだいているだけではないので、まずは冷静になって「相手がどんな内容の連絡をしてきているのか?」という点も意識してみてください。

それでは、次からは返信が早い男性の心理について、もうすこし具体的に紹介していきます。

【ポジティブ編】あなたに対して返信が早い男の心理

ここでは、返信が早い男の心理の中でも比較的ポジティブな例を紹介いたします。

心理①:恋愛感情をいだいていて返信が早くなる

返信が早い男の心理として、これが1番多いかもしれませんね。
意中の女性から連絡がきたら、他を二の次にしても早く返信したいと思ってしまうもの。これは男性に限らず、女性も同じですよね。

心理②:もともとまめな性格なので早く返信する

恋愛感情は無いけど、もともと真面目でマメな男性も返信が早い傾向にあります。特別な意味は無いので、「この人はこういう人なんだな。」と思っておけば良いかと思います。

ちなみに。男性が女性にモテるための攻略法として「マメに返信する」が挙げられることもあります。そのため、相手との関係性に合わせて連絡の頻度を上げてくることもあるのです。

参考:tapple「マッチングアプリの返信頻度はどれくらい?マメな男性の心理も」

心理③:純粋にやり取りを楽しいと感じている

これはもはや友達感覚と言っても良いと思いますが、純粋にあなたとのLINEのやり取りを楽しいと感じている人も一定数いると思います。

そういった場合は、あなたも一緒に楽しんでみるのがいいでしょう。もちろん、相手にばかりペースを握らせるのではなく、自分のペースで返信するのがベスト。

心理④:返信を忘れがちなため届いたらすぐに返信する

マメな性格の男性がいる一方で、こういった忘れっぽい方も一定数いらっしゃいます。

連絡を受けたらついついそのまま放置しがちで、うっかり返信を忘れてしまう。そんな男性の場合は、忘れてしまう前に返信をするのです。なので、自然と返信が早くなってしまうんですね。

【ネガティブ編】あなたに対して返信早い男の心理

ここからは、返信が早い男の中でも比較的ネガティブな心理を紹介していきます。

心理①:あなたとのやり取りを面倒くさいと思っている

あなたとのLINEのやり取りを面倒だと思っており適当に返信している場合もあります。そういった男性の場合、短文で返信してきたり、スタンプだけで返信をして来たりする特徴があります。

メッセージの頻度だけでなく、内容にもしっかりと着目しましょう。

心理②:その場の気分の暇つぶし

あまり考えたくはないかもしれませんが、その時の気分によって暇つぶし程度に考えられている可能性も少なくありません。
誰かとやりとりをしたい気分だから、することがなくて暇だから、予定まで適当なことをして時間をつぶしたいから、という理由でテンポのいいLINEをしてくることもあります。

思わせぶりという意識もなく悪気もないので、脈あり・脈なしの判断が難しいでしょう。

返信早い男のメッセージをチェックして脈アリかどうか見分けよう!

返信が早い「即レス」男のメッセージの内容について、脈アリ・脈ナシを見分ける方法を紹介いたします。
相手が恋愛感情をいだいているかどうかを判断するために、是非参考にしてみてください。

脈ありサイン①:話を広げたり話題を深堀りしようとするか?

話題を広げたり深掘りしたりする場合、

  • あなたともっといろんな事を話したい
  • あなたのことをもっと深く知りたい

と考えている可能性があります。

例えば、好きな映画やドラマの話題から出演している芸能人の話題に広げたり、そこからさらに深い話へ変わっていったりする場合があります。

メールやLINEを終わらせたくないように感じた場合は、脈ありかもしれません。

脈ありサイン②:他愛もないことを聞いてくる

どんな会話でも良いから、あなたと話を続けたいと思っている場合、他愛の無いことを聞いてくることもあるでしょう。

例えば、好きな色・食べ物・場所などを聞いてきたときは、あなたの脈ありの可能性が高いです。

他愛もないことを聞かれると「面倒だな・・・」と感じるかもしれませんが、もしあなたにも相手に対して恋愛感情があったとしたら、そんな会話でも楽しいと感じるでしょう。

脈ありサイン③:丁寧な文面で長めの文章を送ってくる

マメな男性なら当たり前のことのように感じるかもしれませんが、「丁寧な言葉使い」で「長めの文章」を送ってくるということは、少なからずあなたのことを大切に思っている証拠です。脈ありの可能性は高いと言えると思います。

例えば、あなたの何気ない一言や質問に対して長文で返信をしてきたら、それは脈ありの可能性が高いでしょう。

まとめ

今回は、返信が早い男の心理について紹介いたしました。

返信が早い男にもさまざまな心理があります。一概にあなたに恋愛感情をいだいているとは限りませんので、今回紹介した内容を参考に、脈アリ・脈ナシを判断してみてください。

では、今回も最後までお読み頂きましてありがとうございました。

マッチングアプリのメッセージ「脈アリ・脈ナシ」を見分けるには?