男性は可愛い酔い方に弱い?!飲み会・サシ飲みで使えるテクニック5選!

こんにちは、マッチングアプリ研究編集部です。

気になる人とお酒を飲むとき、酔い方を気にする女性は多いでしょう。
もちろん、かわいい酔い方であれば距離を縮めることが期待できます。
しかし、悪酔いするとだらしのない印象を与えてしまいかねません。
そこで今回は、男性がグッとくるかわいい酔い方や、引かれてしまう酔い方について詳しくご紹介します。
デート前の方はぜひチェックしてみてくださいね。
グッとくる!男性はこんな可愛い酔い方に弱い

以下では男性に好感触な酔い方を5つの項目に分けてご紹介します。
かわいい酔い方(1)ゆっくりとした話し方になる
ゆっくりとした話し方は、やさしい印象を与えます。
一緒に話している人は安心感を得るため、リラックスして会話することができるでしょう。
そんな女性に対して、男性は癒やし系でかわいいというイメージを持つもの。
もしくは、いつもハキハキしている姿と対照的で、酔うとかわいいなと感じさせることもできます。

かわいい酔い方(2)少し甘える

そんな風に考える女性もいますが、男性は女性から頼られたいと思っているもの。
お酒の席で甘える女性に対して、「自分に心をひらいている」とうれしく感じる男性のほうが多い傾向にあります。
とくに、いつもはしっかりしている女性が少し甘えるのはポイント高め。
普段は見せない姿に、男性はついドキッとしてしまうでしょう。

かわいい酔い方(3)顔が赤くなる
顔が赤くなることに対して、コンプレックスに感じている女性もいるでしょう。
しかし、実は男性からするとかわいいと思われるポイントのひとつ。
むしろ赤くなることを恥ずかしがっている女性がかわいいと感じることも。
また、肌が火照っている姿が色っぽく、ドキッとしてしまう男性もいるでしょう。

かわいい酔い方(4)ニコニコしている
笑顔の女性は同性から見ても魅力的ですよね。
周囲の人に「一緒にいると楽しい」「明るくなれる」など、ポジティブなイメージを与えます。
もしも気になる男性と飲みに行くなら、あなたと話した時間が楽しかったと思わせることが大切です。
男性は充実感を得て、あなたに対して良いイメージを持つでしょう。
その後のデートにも繋がりやすく、お付き合いに発展することも期待できます。

かわいい酔い方(5)眠そうにしている
恋愛において、目でのアピールはかなり重要。
目がとろんとして眠たそうにする女性に対して、男性は色っぽさを感じます。
ただし体目的の対象にもなりかねないため、流されないように気をつけてくださいね。
酔いすぎに注意!男性が引いてしまう酔い方とは?
一方、酔い方によっては男性から引かれてしまう場合もあります。
主な3つのポイントをご紹介するため、参考にしてください。
引かれる酔い方(1)騒がしい
酔ったときはつい声が大きくなってしまう人もいますよね。
気分よく楽しくなるのは良いことですが、度を超えてうるさくしてしまうと男性から引かれてしまいます。
周囲の人に迷惑がかかるほど騒ぐと、場をわきまえない人だという印象を与えるでしょう。

引かれる酔い方(2)泥酔する
人に迷惑をかけるほど泥酔するのはやめましょう。
まだ仲を深めていない人の前で泥酔すると悪い印象を与える可能性大。
だらしがない・自制心がない・面倒くさいなど、ネガティブなイメージがついて恋愛対象から外れてしまいます。

引かれる酔い方(3)余計なことまで話す
お酒の席だと、普段は話せないようなプライベートな話もしやすいというメリットがあります。
その一方、なんでも話しすぎてしまわないように要注意。節操のない人だと思われかねません。
理性が保てるほろ酔い程度におさえるようにしてくださいね。
泥酔NG!酔いすぎを防ぐ方法3選
かわいい酔い方でいるためには、酔いすぎないようにセーブすることも大切です。
こちらでは酔いすぎを防ぐ方法を3つご紹介するため、飲み会前にチェックしておいてください。
予防法(1)自分の酔い方を知っておく

あまりお酒を飲まない場合、自分が酔ったらどうなるのか知らない人や、忘れてしまった人もいるでしょう。
もしも気になる人と一緒になる飲み会があるのであれば、その前に気の知れた友人と飲みに行くのがベスト。
- お酒を飲んで体調を崩さないか
- どのくらい飲むと酔いを感じるのか
- どんな気分になるのか
久しぶりにお酒を飲むと、酔いやすかったり、気持ち悪くなったりすることもあります。
好きな人の前で失態をさらさないために、自分が酔った時の状態を把握しておくことは大切です。

予防法(2)飲む量を決めておく
お酒の強さは人それぞれ。1〜2杯で酔う人もいれば、5〜6杯飲んでもほとんど酔わないという人もいるでしょう。
自分がどれくらいで酔いが回るかわかっている場合は、事前に飲む量を決めておきましょう。
かわいい酔い方をするには、理性が保てるほろ酔い程度が無難です。
泥酔するまで飲まないように気をつけてください。

予防法(3)途中でお水も飲む
水はアルコールを分解するため、酔いが回るのを遅くします。
悪酔いしないためだけでなく、さまざまな効果が期待できるでしょう。
- 二日酔いしにくくなる
- むくみを和らげる
- 脱水症状の防止
お酒を飲むとむくみやすく、顔や足がパンパンになってしまう人もいるでしょう。
好きな人の前でかわいい状態でいたいのであれば、お酒の飲み過ぎはNG。
飲み会前に水を飲んだり、お酒を飲んでいる間もこまめに水分補給をして、しっかり対策することがおすすめです。
お酒好きな人と出会える!おすすめのマッチングアプリ3選

そんな人はマッチングアプリで相手を見つけるのもひとつの手です。
プロフィールでお酒好きか否かを判断できるアプリも数多くあるため、ぜひチェックしてみてください。
with
価値観や趣味が合う人を探している人におすすめなのがwith。
withは趣味カードが充実しているため、同じ趣味を選択している人なかから相手を探すことが可能。
ユーザー数が多いうえに、お酒好きな人も見つけやすい点がメリットです。
出典:with(ウィズ)
料金(月々) | 女性は無料 |
累計登録数 | 700万人 |
利用年齢層 | 20〜30代 |
利用目的 | 婚活・恋活 |
一押しポイント | 豊富な診断テストで価値観の合う相手とマッチ |
タップル
タップルは20代を中心に人気のマッチングアプリ。
おでかけモードが充実しており、共通の趣味から誘いを受けることもあるでしょう。
お酒をきっかけにデートに発展させやすい点がポイントです。
出典:tapple(タップル)
料金(月々) | 女性は無料 |
累計登録数 | 1,500万人 |
利用年齢層 | 20代 |
利用目的 | 恋活・デート |
一押しポイント | 充実のおでかけ機能でデートしやすい |
Dine
Dineはメッセージ不要のマッチングアプリ。
メッセージよりも前に食事するお店を決めるため、お酒や食事が好きな男性も多いでしょう。
メッセージを面倒と感じる人にもおすすめのアプリです。
出典:Dine(ダイン)
料金(月々) | 6,500円〜/月 |
累計登録数 | 20万人 |
利用年齢層 | 20〜30代 |
利用目的 | デート・恋活 |
一押しポイント | デート前提!メッセージ不要のアプリ |
まとめ
好きな人とサシ飲みとなるとつい嬉しくなってしまうものですが、普段より酔いがまわりやすい点は把握しておきましょう。
お酒の量は制限しつつ、少しあざとくアプローチするのがポイントです。
ぜひデートや飲み会で活用して、相手との距離を縮めてください。