2023.02.21

よく笑う女性に対する男性心理とは?モテる理由をご紹介!

この記事を書いた人

マッチングアプリ研究部

こんにちは、マッチングアプリ研究編集部です。

私はすごくよく笑うタイプだけど、もしかして笑いすぎ…?

笑顔の人に対しては、良いイメージを持つ人が多いもの。なかには、そんな女性になりたいと憧れを持つ人もいます。

しかし、笑い方によっては人を不快にさせてしまうこともあり、周囲からどう思われているか疑問を抱える人もいるでしょう。

そこで今回は、よく笑う女性に対する世間の印象や、笑う時の注意点について詳しくご紹介します。

男性はどう思う?よく笑う女性に対する世間の声

よく笑う女性について、世の中の男性はどう思っているの?

よく笑うタイプの女性は、周囲の男性からどのように思われているのか気になるところですよね。

こちらではTwitterの投稿を参考に、よく笑う女性に対する男性の声をご紹介します。

よく笑う女性を彼女にしたい!

よく笑う女性は男性の好みのタイプのひとつとしてあげられます。

実際にTwitterではそんな彼女がほしいという声が多数見られました。

人によっては、よく笑う人であることが相手の条件として優先順位が高いということもあるでしょう。

男性からモテたいのであれば、笑顔は必須といえます。

出会いを探している女性は笑顔を意識しましょう!

婚活市場で大人気?!

最近では婚活に特化したマッチングアプリも登場し、結婚を見通して相手を探している人もいるでしょう。

実際に、婚活アドバイザーの方からもよく笑う女性は人気と言われています。

笑顔のすてきな女性であれば、楽しい結婚生活を思い描けるでしょう。

そのため、婚活市場でもよく笑う女性は大人気。

男性が結婚相手に求めるポイントともいえます。

笑い方によってはNGも!

ただし、笑い方によっては悪い印象を与えることもあるため要注意です。

手を叩いて大きな声を出すような下品な笑い方は引かれてしまうこともあります。

あくまでも周りを不快にしないように意識することが大切です。

せっかくの笑顔が笑い方ひとつで台無しになってしまうことも。もしも当てはまるかもしれない…と思った場合は、少し声を小さくしたり、手を叩かないようにしたりと、少しずつ改善していきましょう。

よく笑う女性が好かれる理由5選

よく笑う女性の周りには自然と人が集まるものです。

こちらでは、よく笑う女性が好かれる理由5選をご紹介します。

理由(1)一緒にいて楽しい

よく笑う女性は、男女問わず「一緒にいて楽しい」と感じられることが多いです。

男性ひらめき
いつも笑って話を聞いてくれてうれしい!もっと話したい!
一緒にいると自分まで楽しくなる。明るい笑顔に元気をもらえる!

人は笑顔になると、幸せホルモンといわれるセロトニンが分泌され、ストレス解消やリラックス効果が得られるといわれています。

そのため、よく笑う女性の近くにいると楽しい気持ちになったり、安心感を得られたりするものです。

周囲に人が集まるのは、人間の脳の仕組みから見ても自然なことといえるでしょう。

理由(2)接しやすい

いつも笑って話を聞いてくれる女性に対して、悪い印象を持つ人はほとんどいないでしょう。

笑顔を向けられると、人は受け入れてもらえたと感じ、安心感を抱きます

そのため、よく笑う女性は周囲の人から「話しやすく、接しやすい」と思われることがほとんど。

周りを癒やし、ほっとさせる存在ともいえるでしょう。

よく笑うことは恋愛だけでなく仕事においてもメリットがたくさん。上司・部下問わず親しまれ、誰からも愛される存在になるでしょう。

理由(3)尊敬できる

ネガティブ思考な人や、人見知りな人のなかには、よく笑う人を尊敬している人も。

いつも笑っている姿が素敵で憧れる。私もあんな風になりたい!

笑顔で周りを明るくするのは、誰にでもできることではありません。

ムードメーカーかつポジティブな明るさは周りを幸せにするだけでなく、憧れの存在と思われることもあるでしょう。

理由(4)好意を感じる

自分の話をよく笑って聞いてもらえると、うれしいものですよね。

男性ひらめき
自分の話を興味を持って聞いてくれている。もしかして自分に気があるのかな?

男性は自分の話をよく聞いて、よく笑う女性に対して「自分に気があるのでは?」と思うことがあります。

もしも気になる男性がいるのであれば、話を聞くだけでなくよく笑って反応するのは有効な手段です。

また、相手が同性の場合も「自分のことを好いてくれている」と好意的に感じるでしょう。

人から好かれるためにはまず、「私はあなたのことを好意的に思っています」ということを態度で伝えるのが大切。よく笑うことはその具体的な手段で、相手から好かれるきっかけづくりになりますよ。

理由(5)笑顔が可愛い

笑顔の女性が好かれる理由はさまざまありますが、単純に笑顔が可愛いことが理由の場合もあります。

男性は女性の笑顔にキュンとする人が多いものです。

カップルであっても笑顔で相手を癒すことができるでしょう。

笑顔でみんなに愛されたい!よく笑う女性になるには?

よく笑う女性はとても魅力的で、憧れを持つ人も多いでしょう。

以下ではそんな女性になるためのポイントを3つご紹介します。

ポイント(1)ポジティブを意識する

よく笑う女性はポジティブな女性ばかりで、明るいオーラは周囲を笑顔にしています。

少しネガティブ思考な人は、以下のことを少しずつ改善できるとよいでしょう。

  • 失敗しても前向きに考える
  • つらいことも笑って吹き飛ばす
  • 自己肯定感を高める

自分を認められないと、ネガティブ思考から抜け出せなくなってしまう懸念があります。

ポジティブでいるためには自己肯定感を高めることも大切ですよ。

つらいことを無理に明るく考える必要はありません。しかし、つらいことをしっかり吐き出したあとは、ポジティブに切り替えられるよう努力しましょう。

ポイント(2)感情を表に出す

周りの人に比べてあまり笑わないタイプ…。これってどうすればいいの?

なかにはあまり笑わないタイプの女性もいるでしょう。

そんな人は感情のコントロールが上手いという長所がある一方、無意識に感情を制御してしまっている場合があります。

もっとよく笑う女性になりたいと思っているのであれば、以下のことを試してみましょう。

  • バラエティ番組やお笑い動画を見る
  • 自分の好きなことについて語る
  • 日記をつけてみる

面白いものを見て笑うクセをつけていくことも方法のひとつ。

また、語れるほど没頭していることがあるのであれば、その内容に興味を持つ人に話をするのもよいでしょう。

自分の好きなことについて話すことで、感情を表に出しやすくなりますよ。

自分の感情を抑えがちな人は、日記をつけて自分の気持ちと向き合ってみるのもおすすめです。可視化することで「こんなことを思っていたのか」と改めて知ることができますよ。

ポイント(3)人に興味を持つ

人の話であまり笑えない…。

他人の話を聞いてもあまり笑えないという人は、そもそも人への興味が薄い傾向があります。

一方、よく笑う女性は人好きがほとんど。

相手の話に興味をもっているからこそ、感情が出ているといえるでしょう。

人と楽しく会話をするためには、まず相手に興味を持つことが大切です。

笑い方も大事!よく笑う女性が注意するべき点とは?

よく笑う女性は魅力的ですが、笑い方によっては悪い印象を与えてしまうこともあります。

こちらでは笑うときの注意点をお伝えするため、自分が当てはまっていないか確認してみてください。

注意点(1)下品な笑い方はNG

笑い方によっては下品でがさつな印象を与えてしまう場合があります。

  • 手や物を叩いて笑う
  • 大声で笑う
  • 大きな口を開けて笑う

上記のような笑い方をしていると、男性から引かれてしまう懸念があります。

さらに、電車内や静かな場所など所構わず大声で笑う人も、悪いイメージを持たれてしまうでしょう。

どんなに面白いことがあっても、周囲への配慮は忘れないようにしましょう。

注意点(2)相手の気持ちは考える

自分が面白いと思ったことでも、相手によっては笑われることを不快に感じることがあります。

  • 相手が恥ずかしいと感じた出来事
  • アンラッキーな出来事
  • 相手が不快に感じた出来事

上記のような出来事を面白いと笑うことは、相手を傷つけかねません。

ある程度相手の気持ちを考えないと、デリカシーがないと思われてしまうでしょう。

まとめ

笑顔は周囲を幸せにする力があります。

男女問わず、恋愛以外の場面でもよく笑う女性は大人気です。

相手の気持ちや周囲への配慮さえしておけば、よく笑う女性は魅力しかないといえるでしょう。

自分の笑顔に自身を持って、周りを笑顔にしてくださいね。