彼氏が借金をしていた!どう乗り越える?それとも別れるべき?

こんにちは!マッチングアプリ編集研究部です。

・借金があるのは知っているけどどう付き合えばいいのか分からない
このように、彼氏の借金が判明して動揺を隠せない女性はいませんか?将来のことを考えると、借金を抱える彼氏とうまくやっていくのは不安に思いますよね。
今回は、借金を抱えている彼氏とどう向き合えばいいのか分からない人や、別れるべきかどうか考えている女性のために、別れる基準や付き合い続ける場合にやるべきことなどついてくわしく解説していきます。
彼氏に借金があったら別れるべき?
彼氏に借金があったからといってすぐに別れる必要はありません。借金と聞くと「ギャンブルをやっているのかな」「お金の管理ができない人なのかな」と思いがち。
確かにギャンブルやお金の無駄づかいによって借金が膨らむ人も多くいます。しかし、ギャンブルや無駄遣いといった自分の私利私欲以外を目的として借金をする人もいるのです。
「親が遺した借金を返済している」「借金をしなければ進学できない家庭環境だった」「急な病気や大けがで治療費として大金が必要になった」など、やむをえない理由で借金をしている人もいます。
彼氏に借金が判明した場合、まずはその事実を受け入れ、これからどうしていくか冷静に判断しましょう。
まず借金した理由や返済計画を聞いてみよう
借金が判明したら、まずはなぜ彼氏が借金をすることになったのか、どのくらい借金が残っているのか、これからどのように返済していく予定なのかの3つをしっかりと聞きましょう。上記でも記載しましたが、借金をする人の中には医療費や進学といった理由の人もいます。
ギャンブルや金銭感覚のルーズさで借金を抱えた人と、医療費や進学などやむをえない理由で借金を抱えた人だと全然印象が違いますよね。

これから関係を続けていくかどうか判断するためにも、まずは彼氏が自分の借金についてどのくらい把握できているのかや、ちゃんと返済していけているのかなどを確認しておきましょう。
返済計画がメチャクチャな場合は要相談
彼氏が自分の抱えた借金を毎月しっかり返済しており、返済の目途が立っている状況であれば問題ないのですが、滞納をしていたり、いつ完済できるか分からないといった状態であればこれからの付き合いを考える必要があるかもしれません。
仮に返済の目途が立たないままの彼氏と結婚をするとなった場合、今よりさらにお金がかかってくるようになります。お金の支出が増えていく中での借金返済はとても苦しくなるでしょう。
このように考えると、自分が抱えた借金の返済計画を立てられない彼氏と将来を共にするのは不安ですよね。
今の借金について彼氏がどのように考えているのか、どんな計画で借金を返済していく予定なのかなどをしっかり聞き、彼氏の借金が将来にどのくらい影響していくのかを冷静に考えることが大切です。
ギャンブルでの借金は要相談
競馬やパチンコなど、ギャンブルやが原因で借金を抱えてしまった場合は今後の付き合いを考えた方がよいでしょう。ギャンブルは依存度が高く、1度ハマってしまうと抜け出せなくなるケースが多いです。
仮に今抱えている借金を全額返済できたとしても、また同じことを繰り返す可能性があります。ギャンブルにハマっている人と将来を共にするのは相当な覚悟が必要です。
結婚をしたからまたは子どもが生まれたからといってギャンブル癖が急に治るなんて人はほとんどいません。将来のために貯蓄しておいたお金や、子どものための教育費をギャンブルに使われる可能性もあります。
「一発逆転するから」「次こそ勝てるから」という言葉にまどわされず、ギャンブルで借金を作った彼とこのままうまくやっていけるのか、しっかり考えてください。

借金の額が大きすぎる場合は要相談
彼氏の借金額が彼氏の年収の3分の1を越えてしまっている場合は、今後の返済もかなり大変になってくるため、別れを検討した方がよさそうです。
一般人が借金できる額は、年収の3分の1までと法律で決められているのですが、それは消費者金融で借金をした場合や、クレジットカードのキャッシング枠の場合のみです。
銀行ローンやクレジットカードのショッピング枠は年収の3分の1以上の金額でも利用できることがあります。
彼氏の借金額が彼氏の年収を上回っている場合、キャッシングではなく銀行ローンやクレジットカードで作った借金である可能性が高いでしょう。
銀行ローンやクレジットカードのショッピング枠で借金を作った人は、金銭感覚がルーズであることが多いです。
「仕事を頑張って返済していけばいいや」と借金に対して軽く考えている場合があり、今後も同じことを繰り返すことが考えられます。
金銭感覚がルーズな彼と将来を共にすると、お金の面で苦労することが増えるでしょう。
金銭感覚のルーズさについて改善する様子が見られなかったり、「いつか完済できればいい」と軽く考えている場合は別れを視野に入れておくことをおすすめします。
奨学金などに関する借金は別れない
家庭環境が原因で進学するのに奨学金を借りざるを得なかった場合、別れなくても問題ありません。奨学金は私欲ではなく、自分の将来を考えての借金なのでむしろ前向きな借金だと考えていいです。
また、奨学金は無理なく返せるようになっているため、収入がかなり少ないまたは職に就いていないという場合以外、普段の生活に支障をきたしません。
しかし、奨学金に対して滞納を繰り返していたり、「返済しなくてもいいもの」だと考えていたりする場合は、金銭感覚がルーズなので注意が必要です。
毎月きちんと返済しており、なおかつ返済の目途がたっている彼氏の場合、付き合いを続けても問題ないでしょう。
家庭の事情や生活のためにやむ終えない場合は別れない
借金の理由が自分の私利私欲ではなく、家庭の事情によるものなら別れる必要はありません。むしろ、自分の家族のために借金をしてまで生活を支えてあげる優しい彼氏だと判断できます。
しかし、両親の事業失敗や、妹または弟の学費のための借金だった場合、膨大な借金である可能性があるため相当な覚悟が必要です。
借金の金額によりますが、もしかしたらあなたも一緒に返済していかなくてはならないこともあるでしょう。
ただし、返済のためにまた借金を繰り返してしまったり、新たにローンを組もうとする彼氏であれば、借金を軽く考えている可能性があるので、別れた方がいいかもしれません。
返済計画をしっかりとしているのなら別れない
彼氏に借金があったとしても、返済計画をしっかり立てており、借金返済の目途がたっているのであれば付き合い続けても問題はないでしょう。
彼氏の返済状況を確認し、今後の生活に影響がなさそうか、本当にその返済額で借金完済できそうかをしっかり考えていくことが重要です。
借金がある彼氏と付き合っていく場合は?
「彼氏に借金があったとしても付き合いは続けたい」「借金があるならサポートしてあげたい」と考えている人もいると思います。
借金がある彼氏と付き合い続けることを決断した場合、どのように行動すればいいのでしょうか。
借金の詳細を確認する
まず、彼氏に総額いくら借金をしているのか、借金をした理由、何社から借りたのかなどの詳細を確認しましょう。身内以外の人にお金のことを聞くのは気が引けるかもしれません。
しかし、借金を抱える彼と付き合い続けることを決断したのであれば、今後のためにも借金の詳細はしっかり確認しておくべきです。
動揺する気持ちは分かりますが、借金の詳細について確認をするときは感情的になって責め立てたりせず、冷静に毅然とした態度で聞いてあげましょう。
返済計画を一緒に見直す
どのように返済していくか、月にどのくらい返済するのかなどの情報共有もしっかり行っていきましょう。
一緒に返済計画を見直せば、彼氏側も「彼女が支えてくれているんだから彼女のためにも絶対完済させる」という意識が芽生え、いい方向に進んでいくかもしれません。
彼女であるあなたも、返済日に「今日返済日だよ、忘れないようにね」と声かけしてあげることで、返済し忘れも防げます。

支出をできる限り減らす
水道光熱費や食費、娯楽費などどこかで削れる支出は削っていきましょう。
例えば、家賃が安い所に引っ越す、契約しているサブスクリプションを見直す、格安SIMに乗り換える、休日はお金のかからない方法で過ごすなど支出を減らす方法はたくさんあります。
副業などをして収入を増やすのもいいですね。
お金に関するルールを作る
娯楽に使えるお金は月に〇万円、共同財布を作り、デート代はそこから出すといったように、お金に関するルールを作るとお金が貯まりやすくなるし、返済もしやすくなります。
彼氏がお金にだらしない性格だった場合、お金の使い方についてしっかり考えるきっかけにもなるでしょう。
借金がある人と付き合い続けるリスクを紹介
借金がある人と付き合い続けるのは簡単なことではありません。想像するよりしんどい生活になることを視野に入れ、覚悟しておくことも大切です。具体的にどういった面で苦労するのかを解説していきます。
ギリギリの生活が続く
借金がなければ貯金にまわせたはずのお金も返済に充てる必要があるため、貯金がなかなか貯まりません。
また収入が少ない場合、日々の支出を削って返済額を捻出しなければいけないためギリギリの生活になるでしょう。借金が判明する前は行けていた美容院に行けなくなったり、旅行に行けなくなったり。
欲しいものがあっても我慢しなければいけないことが増えるでしょう。好きに使えるお金が減るため、余裕がなくなってイライラすることが増えます。
ローンが組めない
借金をしている人は、ローンが組めません。組める場合もありますが、小額からです。車や携帯機種、家などのローンが組めないため、購入したい場合は一括で購入しなければいけません。
中古車や携帯なら、何ヶ月か貯金することで一括購入ができるかもしれませんが、家は何千万とかかってくるので一括は難しいですよね。
借金が返済し終わるまで家や新車などといった高額なものは買えないので、不便に感じることが多くなります。
お金が原因で喧嘩が増える
毎月ギリギリの生活をしていると、当然喧嘩も増えるでしょう。
「お金の余裕は心の余裕」と言われているとおり、常にお金がない状態が続くとストレスがたまります。
実際に、将来への不安や、好きなことができない、好きな物が買えない不満が重なって喧嘩になり、別れに繋がったカップルも多いです。
彼氏とお金のことで言い合いになったときは、感情的にならず、これからどうしていきたいのか、お互い何に不満を感じているのかについて冷静に話し合いましょう。
絶対にやってはいけないこと
「彼氏が借金を抱えている」という事実を知った彼女の行動としてありがちなのが
- 彼氏の借金を立て替える
- 恋人の連帯保証人になってしまう
の2つです。なぜ上記2つの方法を取ってはいけないのか、詳しく解説していきます。
彼氏の借金を立て替える
彼氏が借金をしていて苦しそうにしているのを見ると、助けてあげたくなると思います。「私が肩代わりして楽にしてあげたい」そう思い、実際に行動に移した人も多いです。
もし、あなたが彼氏の借金を肩代わりすると「求償権」が発生します。
引用:春日井事務所

恋人の連帯保証人になってしまう
連帯保証人とは、債務者が返済できなくなった際に立て替えてあげる人のことをいいます。
つまり、彼氏が自己破産をしたり、行方不明になったりしたことで、借金が返済できなくなったときは、あなたが借金を全額返済しなくてはいけません。
こういった場合も「求償権」が発生し、あなたは立て替えた分のお金を彼氏に請求することができますが、全額戻ってくる可能性は低いでしょう。
連帯保証人になるということは、「いつでも借金を肩代わりしますよ、立て替えた分のお金が返ってこなくてもいいですよ」と言っているのと同じようなものなのです。

まとめ
彼氏に借金がある場合、彼氏がどのような理由で借金を抱えてしまったのかや、どのような計画で返済をいくのかを冷静に確認するのが大切です。
借金をした理由がギャンブルや風俗、私利私欲のためであれば別れを検討したほうがよいでしょう。
この記事を参考に、借金を抱えた彼氏と今後どうしていくか判断してみてください。