デートの定番の流れって?おすすめのデートプランを大公開!

こんにちは、マッチングアプリ研究編集部です。
初めてデートする人も、何度もデートしてきた人も、デートするということは緊張しますよね。

デートの基本的な流れを確認したい。

デートの流れで要注意ポイントとかはあるのかな?
この記事では、デートの流れを紹介しています。
また記事後半部では、デートの流れで大切なことや注意点をまとめました。
この記事を読めば、心配することなくデートに臨めますよ♪
デートの1日の流れとは?おすすのデートプラン5選
おすすめの定番デートプランを紹介します。
- 動物園・水族館
- 映画館
- ドライブ
- スポーツ観戦
- おうちデート
動物園・水族館
動物園・水族館は定番のデート場所です。
一日の流れは、以下のようになるでしょう。
- 10時ごろ待ち合わせ
- 動物園・水族館を楽しむ
- 動物園・水族館のなかにあるお店でランチを済ませる
- 動物園・水族館を引き続き楽しむ
- 疲れたころに動物園・水族館を出てオシャレなカフェに行く

デートに9時待ち合わせはナシ!
10時を過ぎてからの待ち合わせがおすすめ♪
あまり早すぎる待ち合わせはやめて、10時~11時の待ち合わせを目指しましょう。
お昼は園内のお店で食べる場合がほとんどですが、どちらかがお弁当を作ってきてもいいかもしれませんね。
とにかく園内を歩いて疲れるため、疲れない程度に切り上げて、その後はカフェでゆっくりしましょう。
動物園コーデ・水族館コーデについては、以下の記事を参考にしてくださいね。
動物園デートの服装で気をつけるべきポイント5選!おすすめコーデもご紹介
水族館デートの服装はどうすべき?印象がいい服装を年代別に大公開!
映画館
映画館デートも、定番でしょう。
一日の流れは、以下のようになります。
- 10時ごろに待ち合わせ
- ウィンドウショッピングをしながらランチのお店を探す
- 1時ごろから始まる映画を見る
- 映画が終わればカフェに入る
動物園デートや水族館デートと異なり、「映画が上映される時間が決まっている」のが映画館デートの注意点です。
映画の上映時間に間に合うように、ゆっくりとしたプランを組む必要があるでしょう。

映画が終わって即解散なんて絶対にダメ!
映画がおわれば、カフェに入りましょう。
カフェに入る理由は、映画の感想を言い合うため。
相手と意見が分かれる可能性があるため、いきなり酷評するのはやめましょう。
カフェで映画の感想を言い合えば、より親密な関係になれそうですね。
映画館デートにおすすめの服装を、以下の記事で紹介しています。
映画館デートにおすすめの服装を男女別に紹介!映画館デートならではの注意点も解説
ドライブ
どちらかが車を所持しているのなら、ドライブデートもおすすめです。
ドライブデートの流れは、以下のようになっています。
- 10時ごろにピックアップしやすい場所で待ち合わせする
- 目的地へ移動
- 目的地でランチを済ませる
- ふたたび戻ってくる
- 車が停められるカフェに行く
ドライブデートの場合、待ち合わせ場所をすこし考えたほうがいいかもしれません。
駅前は人が多く停車できないため、あまり待ち合わせ場所に向かないでしょう。
もっともおすすめなのは、同乗者が望む場所まで迎えに行ってあげること。
また車の中で長時間同じ姿勢でいると、しんどくなってしまいます。
適宜休憩を取り、ドライブデートに疲れが出ないようにしましょう。

スポーツ観戦
スポーツ観戦も、おすすめのデートスポットです。
スーベニア買った!🥤
丸ちゃんでした⭕💗観戦デート楽しい☺︎♡*° pic.twitter.com/VWg4zlkT6d
— 🩷める🩷次は6/4現地🐰⚾️ (@meru_0236) June 5, 2022
今回は、デイゲームを想定してデートの流れを説明します。
- 開始時間1時間前に待ち合わせ
- スタジアムへ向かう
- スタジアムに入る
- スタジアム内の売店で観戦しながらご飯を食べる
- 試合が終わる
- カフェに入る
ほかのデートと決定的に異なるのは、試合が終わったあと大勢の人が一気にスタジアムを出ていくことです。
そのため、当然電車やバスなどの交通機関の混雑が予想されます。
交通機関を使ってスタジアムに来ている場合、混雑時間をずらすためにゆっくりと帰ることがおすすめです。

カフェで時間をつぶしましょう。
もちろん相手の意見を尊重しなくてはいけないので、相手にも確認してみるといいでしょう。
以下の記事では、野球観戦におすすめのコーディネートを紹介しています。
野球観戦デートは男女の距離が縮まるチャンス!シーズン別おすすめコーディネート
おうちデート
最後に、「おうちデート」の流れを紹介します。
- 待ち合わせ後、スーパーで食材を買う
- おうちに到着する
- 2人でランチを作る
- ランチを食べる
- 2人でリラックスしたりコーヒーを飲んだりする
おうちデートは、動きがありません。
先におうちデートで何をするか考えていなければ、時間を持て余してしまう可能性もあるでしょう。

一緒にご飯を作れば、相手との距離がグッと縮まります。
ご飯を作ることをおうちデートの目的にして、家に着く前にあらかじめスーパーで食材を買うことがおすすめですよ。
下の記事で、おうちデートのコーディネートをチェックしてみましょう。
おうちデートの服装はキメすぎないのがポイント!季節感のあるおすすめのカジュアルコーデを紹介
ここが大事!デートの流れを決めるポイントについて
デートの流れを決める際の決め手やポイントを解説します。
- 相手は楽しんでいるか
- 相手は疲れていないか
相手は楽しんでいるか
デートでは、ひとりよがりにならないように気をつけましょう。
相手あってこそのデートであり、相手が楽しんでくれているか考えなくてはいけません。
相手が楽しんでくれているのなら、ランチの時間をきっちりと考える必要はないでしょう。

デートの流れに変更が出ても問題なし♪
相手が疲れていないか
相手が疲れていないか、よく確認しておきたいですね。
「疲れてる?」と聞いても、相手がはっきりと答えてくれるとはかぎりません。
疲れているように見えたら、適宜休憩を取るようにしましょう。

「恥ずかしくてなかなか言えない」っていう女性も多いよ!
男性は「〇〇ちゃん、トイレいく?俺は行っとこうかな。」というように自分も行くそぶりを見せましょう。
女性は「彼氏が行くなら私も!」とトイレに行きやすくなりますよ。
デートの成功率アップ!デートの流れで大切なことや注意点
デートの流れを決める、または当日のデートの流れで大切なことや注意点を紹介します。
- 相手を楽しませること
- 自分も楽しむこと
- 臨機応変に行動すること
相手を楽しませること
相手に楽しんでもらうことが、デートにおいては重要です。
それにもかかわらず、「流れを止めたくない」「デートの流れは絶対」と思って相手が盛り下がってしまう行動を起こしてしまうことがあります。
「相手が楽しんでいるのだから、流れは参考程度にとどめておこう」くらいの気楽な気持ちでデートに臨むといいでしょう。
自分も楽しむこと
「流れを乱したくない」と思うあまり、デートが楽しめなくなってしまうかもしれません。
しかし、あなたにもまたデートで楽しんでもらいたいです。
めいいっぱいデートを楽しむためには、我慢してはいけないでしょう。
たとえばあなたが疲れてしまっては、デートの意味がありません。

カフェに入ろうと提案しましょう。
臨機応変に行動すること
「臨機応変に行動する」という言葉に、すべてが集約されます。
デートの流れは一例であり、他人の体験談をまとめているにすぎません。
途中で何かトラブルがあったのなら、デートの流れに固執せず、臨機応変に行動しましょう。

「流れ」に執着するのはやめておこうね!
まとめ
多くの人は、「デートで相手に喜んでもらいたい」と思うでしょう。
そのためには、デートの流れをあらかじめ知っておくのがおすすめです。
相手が疲れるタイミングで、ランチやカフェなどゆっくりと休憩しましょう。
ただし流れはあくまで、他人の体験談を元にした一例でしかありません。
流れに固執しすぎるとあなたも相手も楽しめなくなってしまうかもしれないため、注意しましょう。
素敵なデートになりますように…♪