マッチングアプリで出会った人とのLINE交換は危険?危険な人のタイプとLINE交換のベストタイミングを紹介

こんにちは、マッチングアプリ研究編集部です。
マッチングアプリで出会った人からLINEの交換を提案された女性は多いでしょう。
ただ、安易にLINE交換に応じてしまうのは危険かもしれません。

この記事では、LINE交換が危険な理由について紹介しています。
どんなタイプが危険人物なのかも、大公開。
記事後半部では、LINEを交換するベストタイミングをまとめました。
「大丈夫・信用できる」と確信してから、相手とLINE交換をしましょう。
マッチングアプリで出会った人とのLINE交換は危険?
マッチングアプリで出会った人とLINE交換した場合に、以下のようなトラブルに巻き込まれるかもしれません。
マッチングアプリで知り合った人とLINE交換した場合のトラブル
- 詐欺被害
- ストーカー被害
- 宗教勧誘やビジネス勧誘といった勧誘被害
ただ、多くの場合はあなたと連絡が取りたいからという普通の理由だと考えられます。
詐欺被害に遭うことがある
LINEに移行してからの関係性は、「完全に自主責任」です。
そのため、詐欺をおこなおうとする人はマッチングアプリから離れて相手と連絡を取りたがります。
あ。チャンくん垢にロマンス詐欺見つけた😇笑
マッチングアプリと同じ流れでLINEに誘導してきた
DM返信やめとこ。
#いらんロマンス— まみりん (@mamicopen) February 7, 2023
最近では、女性用のロマンス詐欺も横行しています。
詐欺には気を付けながら、マッチングアプリを利用しましょう。
ストーカーなどのきっかけになることも
マッチングアプリの人とLINEでつながることによって、ストーカー被害に遭うかもしれません。
てか昨日この人にがっつりストーカーされました😇
違和感感じて死角に入った時に走って逃げて撒いたんだけど
LINEに「バレた?」ってメッセージきた😇
みんなマッチングアプリ気をつけてね!
アラフォーでストーカーされるとか思いもしなかったわ😇😇 https://t.co/0I7TnyEL7c
— ぱわ子@酒クズダイエッター🍺 (@power_0627) August 20, 2022
LINEに移行してラリーを重ねると、距離はどんどん縮まっていきます。
距離が縮まってきたことを悪用して、あなたの詳しい個人情報を探ってくる人もいるでしょう。
LINEに移行してからも、個人情報には気を付けてメッセージ交換を楽しんでくださいね。
宗教やビジネスの勧誘を受けることも
宗教勧誘やビジネス勧誘などの勧誘被害を受けることも考えられます。
マッチングアプリからLINE交換まで漕ぎつけたぞー
あとは勧誘系でないことを祈るばかり— なか@社会人再出発中 (@hShniYU9yy1LPDP) October 21, 2021
マッチングアプリでやり取りをしている場合、相手が勧誘をしてきたら運営に「違反報告」ができます。
反対にいえば、LINE移行後は「違反報告」ができない可能性があります。

LINE移行後は「自己責任」になりやすいため、勧誘したい人からすればLINEはうってつけのツールだといえるでしょう。
基本的には大丈夫
ただ「LINE交換をすればかならずトラブルに巻き込まれる」わけではありません。
むしろ、詐欺や勧誘・ストーカーは本当に一部です。
相手がLINE交換を提案してきたとき、基本的には問題がないといえます。
一定の注意は必要ですが、怪しい点がなければ相手とのLINE交換を楽しみましょう。
今マッチングアプリで知り合ってLINE交換した人とのLINEが1番楽しい!!!!ちょっと遠いけど10月会うかもしれないっ!!良い人だといいなー
(大きい声で)結婚がしたい!!!!!!!!!
— M子🐭® 2y (@memory_2_5) August 18, 2021
LINE交換をするのが危険な人の特徴
「誰とでもLINEを交換する」というのは、危険かもしれません。
LINEを交換するまえに、相手が危険人物に当たらないかよく考えましょう。
危険人物として、以下の3パターンが挙げられます。
- 業者
- 既婚者
- すぐにLINE移行しががる人
業者
業者とは、出会い目的ではない何かを企んでいる危険人物のことです。
業者の多くは、あなたの金銭を目的に動いています。
ただ、宗教勧誘といったお金ではない目的の人がいることも事実です。

業者は言葉巧みに近づいてきますが、真剣な出会い目的ではないため騙されてはいけません。
LINE交換をすると深みにはまってしまうので、できるかぎり早めに業者を見極めて連絡をとらないようにしましょう。
既婚者
既婚者とLINE交換をしてしまえば、「不倫への入り口」に立たされます。
もちろん、最初から既婚者と気づけばあなたもLINEを交換しないでしょう。
既婚者は「既婚者と気づかれないように」距離を縮めて、相手女性が自分に好意を持った時点で既婚者だと明かします。
もはや女性は男性を諦めきれずにそのままズルズルと不倫を…というケースもあるでしょう。

マッチングアプリの登録には独身証明書がいらないため、一定数はどうしても既婚者が紛れ込んでしまいます。
「土日は何をしているのか」「どんな家に住んでいるのか」「車を持っているならどんな車なのか」それとなく聞いてみれば、既婚者かわかるかもしれません。
「また家族団らんをしているような時間に返信が一切こない」という人も、既婚者の可能性があるでしょう。
マッチングアプリで出会った人と何回か会ってるうちに好きになって
あっちも私の事好きになってくれたのに
なかなか付き合ってくれなくて
話聞いたら既婚者だったつんだ😕— ちくわぶちゃん (@vs6MxGDupkgD4yV) February 10, 2023
すぐにLINEを欲しがる人
かなり早い段階でLINEに移行したがる人は、要注意人物かもしれません。
前述の通り、業者や勧誘はマッチングアプリ上で違反行為を報告されることに危機感を持っています。
そのため、「早くLINEに移行してマッチングアプリで相手をブロックしたい」と考えるようです。

また業者でなくても、「早めにLINEを交換したがる男性はケチで要注意人物」ではないかという女性の厳しい見方もあります。
マッチングアプリですぐLINEに移行させたがる男は貧乏人
来月分の課金代をケチりたいだけ— ち医かわ (@N5Lg0) May 22, 2022
男性は、女性が警戒心を持ってマッチングアプリを利用しているのだとよく知っています。
そのため、女性の警戒心が解けるまではLINEに移行せずマッチングアプリ上でメッセージを交換しているのでしょう。
女性の気持ちを無視してLINE移行を急ぐ・強要する男性は、あなたに相応しいとは思えません。
LINEを交換する良い点もある
「LINEを交換して相手が危ない人だったら嫌だから、LINEは一切交換しないようにしよう!」と思う人がいるかもしれません。
しかしLINEを交換することで、メリットもあります。

LINEを交換することで、以下のような嬉しい結果になるかもしれません。
- 相手をより知れる
- 相手と距離を縮められる
- 相手と恋愛に発展しやすくなる
相手のことを知れる
LINEでメッセージ交換をすれば、話題が尽きないでしょう。
そして、今まで知らなかった相手の一面を知れるかもしれません。
「疑問文で返す」といったテクニックを駆使して、長いラリーを楽しんでくださいね。
距離を縮められる
いろいろな話題で盛り上がれば、相手との距離が縮まるでしょう。

共通点を見つけて、デート先の候補にするのもいいかもしれませんね。
恋愛に発展しやすくなる
LINEは、日本人にとってもっとも身近なコミュニケーションツールです。
LINEのように手軽に利用できて相手のメッセージを簡単に確認できるツールは、ほかにありません。
LINEで連絡を取り合っていると相手を知った気持ちになって、恋愛に発展しやすいでしょう。

LINEを安全に交換できるタイミング
ここからは、LINEを交換するベストタイミングを紹介します。
- 話が盛り上がったとき
- 実際に会ったとき
- デートの約束をしたとき
交換の仕方は、相手のIDやQRを使った方法がおすすめです。
電話番号を使ったLINE検索は、あまりおすすめできません。
電話番号を悪用されるトラブルも考えられるため、電話番号を使ったLINE登録には慎重になりましょう。
話が盛り上がったとき
話が盛り上がったときに、LINE交換をすることが挙げられます。

LINEだとすぐにメッセージ受信が確認できるため、より話が盛り上がるでしょう。
あなたが「この人は業者ではない・信用できる」と感じれば、LINE交換をしたいですね。
実際に会ったとき
実際に会ったときにLINE交換をすることは、非常におすすめです。
文面だけではわからなかった情報が、実際に会うことである程度わかるでしょう。
実際に会ってからLINEを交換すれば、LINEIDだけが目当てな業者に引っかかることもありません。
デートの約束をしたとき
デートの約束をしたときに、LINEを交換することもいいでしょう。
出会ってからLINE交換をする場合、初デートの待ち合わせ時にトラブルがあってもうまく対処できないかもしれません。

その点デートの約束をした時点でLINEを交換しておけば、デート日に何かあってもLINEで連絡が取れます。
マッチングアプリのメッセージを見逃す人は多くても、LINE上のメッセージを見逃す人はほとんどいないでしょう。
まとめ
マッチングアプリの人とLINEを交換することは、リスクが少しあるといえるでしょう。
業者や勧誘・既婚者といった危険人物とLINEを交換してしまっては、思わぬトラブルに巻き込まれてしまうかもしれません。
特に少ししかやり取りをしていないのにLINE交換を求めてくる男性には、注意しましょう。
LINE交換は焦らず、相手を見極めてから。
この記事で紹介したようなタイミングになってから、LINE交換をするか考えるくらいのスタンスがおすすめです。
マッチングアプリであなたに素敵な出会いがありますように♪