映画館デートにおすすめの服装を男女別に紹介!映画館デートならではの注意点も解説

こんにちは、マッチングアプリ研究編集部です。
映画館は定番のデートコース。
付き合う前も付き合ってからもよく行く場所なだけに、オシャレコーデを身につけておきたいものです。

この記事を読んで、映画館ならではのオシャレのコツを理解しておきましょう。
男女別におすすめのコーディネートを紹介しますので、あわせて参考にしてくださいね。
【映画館デートの服装を決める前に】映画館で着る服を決めるポイント!
はじめに、映画館デートの服装のポイントを解説します。
映画館ならではの気をつける注意点も解説しますので、不安なくデートに臨めますよ。
服装選びのポイント(1)寒さ・暑さ対策
映画館は冷暖房が完備しているため、季節を問わず快適に過ごせます。
その反面気温に合わせて服装を決めると、人によっては映画館が寒い・暑いと感じることもあります。


- 春・夏は冷房対策として羽織れるものを持つ
- 秋・冬は暖房対策として脱ぎ着できるものにする
寒さや暑さが気になって、せっかくのデートが楽しめないなんていうことのないようにしましょう。
服装選びのポイント(2)着心地の良さ
映画館デートは、約2〜3時間座りっぱなしで過ごします。
意外と肩・腰・足が疲れやすいため、着心地の良い服を選びましょう。
- 伸縮性のあるもの
- サイズ感が合っているもの
- 夏は通気性の良いもの・冬は帯電性の低いもの
タイトめのシルエットの服やサイズ感が小さめのものは、座りっぱなしでいるうちに窮屈に感じてしまいやすいので避けたほうが無難です。
服装選びのポイント(3)しわになりにくい素材
映画館デートで失敗しがちなのが、座りっぱなしで服がシワシワになってしまうこと。
ポリエステル・ナイロン・ウールはシワになりにくく、麻・コットン・レーヨン・キュプラはシワになりやすいです。
シワがあると清潔感が損なわれてしまうので、意識しておきたいポイントです。
その後のデートも考えて、座りっぱなしなのでシワになりにくい服をチョイスしましょう。

服装選びのポイント(4)歩きやすさも考えた靴選び
映画館は、大型ショッピングモールに併設されていることが多いです。
映画のあとは、自然とショッピングしたりランチしたりする可能性が高いでしょう。
ショッピングしても疲れない靴選びも、その後のデートを楽しむためには重要なポイントです。

映画館デートのおすすめ服装男性編
はじめに、映画館デートにおすすめの服装男性編から紹介します。
男性は、大人らしさと清潔感を感じさせる服装を考えてみましょう。
男性のおすすめの服装(1)インナーを爽やかカラーにして清潔感アップ
参考:WEAR
スエードのブルゾンとスラックスで、大人らしさを感じさせるコーディネートです。
スラックスをデートで着るなら、上着と異なるカラーにするのが大人カジュアルのポイント。
同色だとスーツのようなオフィス感がでてしまうので、デートではあえて外しましょう。
爽やかさをイメージさせるブルーのシャツを合わせると、清潔感を印象付けることができます。

ブルゾンなら室内で着ていてもOKなので、体感温度に合わせて脱ぎ着できますね。
男性のおすすめの服装(2)テーパードパンツで上品さをプラス
参考:WEAR
カーディガンは着てもオシャレですが、暑くて脱いだ時には肩にかけるのもこなれ感が出る万能アイテムです。
カットソーとシューズをホワイトにすることで、明るい印象のコーディネートに仕上がります。
ボトムスのテーパードパンツにワンタックのものを選んでいるのも、映画館デートにおすすめするポイントです。
ヒダがあるぶん生地にゆとりがあるため、長時間座り続けてもヒップ・太ももまわりにストレスがかかりません。

映画館デートのおすすめ服装女性編
つぎに、映画館デートにおすすめの服装女性編を紹介します。
女性は、着心地の良さのなかにも女性らしさを感じるポイントのある服装を考えてみましょう。
女性のおすすめの服装(1)着心地のよさのなかにパールで女性らしさをプラス
参考:WEAR
デニムジャケットはストレッチ性の高いものをチョイス。
ポリウレタンが混合されている素材はストレッチ性が高いので、通常のデニムよりも伸縮性が高いです。
インナーには通気性の良いコットン素材のカットソーを着用し、着心地の良さも抜群!
クッション性が高いローヒールで、歩きやすさにも配慮されています。

女性のおすすめの服装(2)ニット+スカートの王道コーデ
参考:WEAR
トップスは、触り心地の良いシャギーニットを着用しています。
ティアードスカートは足元にボリュームがあるため華奢見え効果があり、ボリューム感の出やすいニットとの相性も良いです。
シワになりにくいナイロン素材なので、映画館デートでも安心して着て行けますね。
淡い色合いだとコーディネートが膨張しがちですが、バックや靴をブラウンにすることで引き締めることができます。

ティアードスカートは、上品さのあるカジュアルコーディネートとして着こなしやすいアイテムです!
まとめ
映画館デートはアクティブに動くデートではないぶん、オシャレがしやすいです。
ですが長時間同じ姿勢でいることや映画後のデートを考えて、着心地や歩きやすさも考慮した服装選びをしましょう。
映画館デートにおすすめの服装例も参考に、自分に似合うコーディネートを考えてみてくださいね。