2023.06.19

マッチングアプリでゲーム好きの人と知り合うには?ゲーム好きにおすすめアプリ3選大公開

この記事を書いた人

マッチングアプリ研究部

こんにちは、マッチングアプリ研究編集部です。

マッチングアプリで、ゲームが好きな人と知り合いたい人はいませんか?

男性困惑
ゲーム好きな女性ってあんまりいないし…。
出会うのは難しそう…。
ゲームは好きだけどどうやってゲーム好きの男性と出会えるのかな?
オンラインゲームでしか出会えないのかなあ…。

この記事では、マッチングアプリを使うことでゲーム好きの人と知り合えたり恋人ができたりすることを紹介します。

ゲームが好きな人と出会えるおすすめのマッチングアプリもまとめました。

相手とゲームデートができたら楽しそうですね!

マッチングアプリを使えばゲーム好きの恋人と出会える?

ゲーム好きなら、マッチングアプリを使うことでゲーム好きな人と出会えるかもしれません。

理由として、以下が挙げられます。

  • たくさんの会員がいる
  • プロフィールにゲーム好きと書かれていることがある
  • メッセージ交換でゲーム好きが探れる

たくさんの会員がいる

マッチングアプリがゲーム好きの人と出会うためにおすすめのツールである理由として、たくさんの会員がいることが挙げられるでしょう。

ゲームが好きという男女は珍しくありませんが、「全員」に当てはまるわけではありません。

たとえば合コンに行っても、ゲーム好きの人がひとりもいなかった…ということも考えられます。

ゲーム好きの人と知り合うためには、知り合う母数を増やすことが最適です。

マッチングアプリなら数万人~数十万人のアクティブ会員がいるため、ゲーム好きの人と出会う確率が高くなるといえるでしょう。

プロフィールにゲーム好きと書かれていることがある

マッチングアプリでは、プロフィールを作成しなくてはいけません。

プロフィールでは、「ゲームが好き!」と主張できます。

相手のプロフィールに、「ゲームが好き」とあらかじめ書かれていることもあるでしょう。

ゲームが好きだと主張している異性に、確実にアプローチできるのがアプリのいい点です。

「ゲームが好き」と書かれている異性にだったら、
「自分もゲームが好き!」と言いやすいですね♪

メッセージ交換でゲーム好きが探れる

マッチングアプリでは、異性の検索後にいいねを送って、マッチングすればメッセージ交換できます。

すぐに「出会う」わけではなく、出会うまでに相手を知れるとわかるでしょう。

このメッセージ交換で、相手に趣味を尋ねてみませんか?

相手が「ゲームが趣味」と返してきたら相手はゲーム好きなので、さらにメッセージ交換が盛り上がりそうですね。

男性ひらめき
出会うまでにメッセージ交換でワンクッションあるから、
ゲーム好きかあらかじめ分かります。

ゲーム好きな人と出会えるマッチングアプリ3選

ゲーム好きな人と出会えるマッチングアプリとして、以下3社をおすすめします。

  • ペアーズ
  • タップル
  • with

ペアーズ【コミュニティでゲーム好きを探す!】

日本最大級のマッチングアプリといえば、ペアーズです。

累計2,000万人の会員を突破しており、アクティブ会員も約60万人いると言われています。

ペアーズの特徴は、コミュニティ機能。

コミュニティであなたの趣味や考え方・恋愛観をアピールしましょう。

ゲーム好きのコミュニティに入っている人が多くて、
知り合うチャンスが多いかも!

ペアーズは初心者にもおすすめできるため、気になる人は下の記事も参考にしてくださいね。

ペアーズ(Pairs)は恋人探しの初心者層に評判良し!料金・安全性の口コミまで徹底解剖

タップル【趣味タグでゲーム好きをアピール】

タップルもペアーズと並ぶほどの、日本最大級の会員を誇るマッチングアプリです。

累計会員数は1,700万人と多く、たくさんの会員がいることが分かるでしょう。

年齢層は20代前半が多いため、婚活というよりも恋活として利用している会員が多い印象です。

タップルには「趣味タグ」があり、趣味をアピールできます。

趣味タグでゲーム好きを載せておけば、ゲーム好き異性と出会える可能性がグッと上がるでしょう。

タップルの利用条件については、下の記事を参考にしてくださいね。

タップルが利用できる年齢や必要な本人確認書類について

with【好みカードでゲーム好きをロックオン】

withは、心理テストが豊富なマッチングアプリとして有名です。

また会員のほとんどが20代であることも、大きな特徴と言えるでしょう。

withには「好みカード」があるため、ゲーム好きをアピールするのも難しくありません。

男性ひらめき
20代だったら迷わず登録♪
どんな会員がいるかは男性も無料会員のまま覗けますよ。

withの年齢層やアプリの特徴は、下の記事でまとめました。

withを利用できる年齢や年齢確認の方法とは?どんなアプリなのかも紹介

マッチングアプリ以外のゲーム好きな人と知り合う方法

マッチングアプリ以外でゲーム好きな人と知り合う方法について紹介します。

  • オンラインゲーム
  • 婚活パーティー

オンラインゲーム

ゲーム好きな異性と知り合う方法として、オンラインゲームを思い浮かべる人は多いのではないでしょうか?

実際、オンラインゲームで知り合って付き合う・結婚するカップルもいます。

ただしオンラインゲームで知り合うことは、
メリットだけではないので注意しましょう。

以下の記事では、オンラインゲームで出会うメリットだけでなく、デメリットについても触れています。

オンラインゲームは出会いの場になる?オンラインゲームで出会うメリット・デメリットについて

婚活パーティー

昨今、婚活パーティーのテーマは細分化されています。

「漫画好き」「料理好き」をコンセプトにした婚活パーティーがあれば、「ゲーム好き」をコンセプトにした婚活パーティーもあります。

ゲーム好きの異性と出会いたいなら、ゲーム好きをコンセプトにした婚活パーティーに参加しましょう。

婚活パーティーは女性の参加費が無料の場合が多く、男性でも3,000~5,000円しかかかりません。

入会費も必要ないため、コスパよくゲーム好きの異性と出会えるでしょう。

ゲーム好きと付き合う上での注意点

「ゲーム好きの人と付き合えたけど、注意点はないのかな?」と思う人もいるでしょう。

注意点として、2点挙げられます。

ここからは、ゲーム好きな方とうまく付き合っていく上での注意点を紹介します。

  • ゲームだけに没頭しない
  • 相手を否定しない
男性困惑
注意点を守らなければ…、
別れが近いかもしれませんよ。

ゲームだけに没頭しない(相手との時間を大切にする)

「ゲーム好きのパートナーを見つけた!じゃあずっとゲームしていられる!」というわけではありません。

ゲーム好きな相手と付き合ったとしても、ゲーム以外でも相手との距離を縮めるようにしたいですね。

具体的にいえば、ゲーム以外の時間で相手との共通の時間を持つこと。

男性ひらめき
一緒に料理を作ったり、おいしいレストランに食べに行ったり。

「気づけばパートナーとゲームしかしていない」という状況は避けましょう。

相手を否定しない

相手を否定しないこと」と言われても、ピンとこないかもしれません。

たとえば、同じゲームをやっていて相手のプレイが下手だったとき。

「下手すぎる!」「なんでそんな動きしかできないの!」など、相手を下げるのはやめましょう。

またゲームが好きというだけであって、ゲームの趣味が異なるかもしれません。

あなたはRPGが好きだけれど、相手はシューティングゲームが好きということも。

そんなときに、「シューティングゲームなんて面白くないのに!」と相手の趣味を否定しないようにしましょう。

男性ひらめき
自分だって趣味が否定されたら嫌だよね。
相手の趣味ややりこみ方を肯定してあげよう。

まとめ

ゲーム好きの人は、ゲーム好きの異性と出会いたいと思いますよね。

ゲーム好きの異性と出会う最適のツールは、マッチングアプリかもしれません。

会員数も多く、ゲーム好きの人を確実に探せます。

デートまではメッセージ交換を通じて、ゲームの話題で盛り上がるのもいいでしょう。

ゲーム好きの人と付き合えたときには、ゲームのことだけでなく相手のことを知る努力をしなくてはいけません。

男性ひらめき
ゲームデートもいいけれど、
ときにはショッピングデートで楽しんでくださいね♪