2023.02.24

鈍感男には思い切ったアプローチが必要!効果がアプローチ方法5選と付き合うときの注意点5選

この記事を書いた人

マッチングアプリ研究部

こんにちは、マッチングアプリ研究編集部です。

自分の好意が伝わらなくて、鈍感男に困っている女性は多いかもしれません。

さりげなく好意を伝えても、全然こっちの気持ちに気づいてくれない!

この記事では鈍感男の心理や、振り向かせるためのアプローチを紹介しています。

記事後半部では、鈍感男と付き合う際に注意したいポイントをまとめました。

テクニックを駆使して、鈍感男性との距離を縮めましょう。

私の好意にどうして気づかない?鈍感男になってしまう理由

なぜ、自分への好意に鈍感な「鈍感男」が生まれてしまうのでしょうか?

鈍感男になってしまう理由は、以下の4パターンです。

  • マイペースで周囲に関心がないから
  • 異性の友達が多いから
  • 恋愛にあまり興味がないから
  • 気がつかないふりをしているから

マイペースで周囲に関心がないから

男性がマイペースで周囲にそれほど関心を持っていない場合、人への好意にも鈍感になってしまうでしょう。

あくまで主軸は「自分」であり、他人の顔色をうかがうことはないとも言えます。

マイペースは一見マイナス要素のようですが、「自分勝手」というわけではありません。

あなたが振り回されないように気を付ければ、マイペースな彼とも素敵な恋愛ができるでしょう。

異性の友達が多いから

異性の友達が多い場合、自分に向けられた好意がLikeなのかLoveなのか判別がつかないかもしれません。

「好意は感じるものの恋愛的な意味ではないだろう」と男性側で自己完結していることがあります。

このような場合、友達としてではなく好意があると相手に伝えなくてはいけません。

恋愛にあまり興味がないから

恋愛にあまり興味がない男性の場合、恋愛的な好意に疎いでしょう。

「恋人と甘い時間を過ごすよりも友達とワイワイしておきたい」と考える男性が、一定数います。

または「現在恋愛モードではない」といったケースも。

気がつかないふりをしているから

相手の好意に気がついているものの、気がつかないふりをする男性がいます。

鈍感男を装っているだけのケースといえるでしょう。

この場合、あなたの好意にだけ気がついていない風を装っているなら脈はないかもしれません。

男性ひらめき
脈はないけど相手女性を傷つけないために、あえて「気づかないふり」はするかな!

あの人を振り向かせたい!鈍感男にアプローチする方法

鈍感男は珍しいわけではなく、巷に多くいる印象です。

「鈍感男に自分の好意を気づいてもらいたい!」「鈍感男にとって脈があるのか知りたい!」と考える女性は多いでしょう。

ここからは、鈍感男に好意を知ってもらうアプローチ方法を紹介します。

はっきりと好意を伝える

はっきりと好意を伝えれば、鈍感男にもあなたの好意が伝わります。

「ほのめかす」「匂わせ」程度では、あなたの好意は相手に伝わりません。

〇「ずっと前から好きでした」「付き合ってください」「彼女にしてください
×「〇〇くんは優しいね」「〇〇くんの彼女って幸せだろうなあ」

鈍感な男性相手に、かけひきをしようと思わないようにしましょう。

連絡を密にとる

相手の日常に入り込めば、鈍感な男性もあなたのことを常に思い出すようになるでしょう。

つまり、相手と連絡を密にとることを心がけたいですね。

鈍感な男性に「かけひき」をして連絡回数を減らしても、鈍感な男性には何も響きません。

鈍感な男性にとって、「連絡をほとんどとらない女性=自分の人生には何も関わりがない女性」です。

かけひきや匂わせ・ボディータッチは×

かけひきや匂わせは、鈍感な男性に対するアプローチとしては向きません

時間を単に消費するだけなので、かけひきや匂わせはやめましょう。

また、鈍感な男性にボディータッチすることはあまりおすすめしません。

鈍感な男性はカラッとした性格の男性が多く、ボディータッチをしてくる女性を「男慣れしている」「遊び馴れている」と考える傾向があります。

男性ひらめき
「皆にボディータッチしているの?」と露骨なボディータッチには引いちゃうな。

付き合ってからも大変?鈍感男と付き合う上での注意点

鈍感男と無事付き合えた場合、どういった点に注意すればいいのでしょうか。

  • 察してちゃんをやめる
  • 好意をしっかり伝える
  • 相手に振り回されないようにする

「察してちゃん」をやめる

鈍感男に対して、「察してほしい」と思わないようにしましょう。

鈍感男ははっきりと言われなければ、あなたの考えていることを理解できません。

「〇〇はやめてほしい」「××をしてほしい」というように、自分の希望や考えをはっきり相手に伝えましょう。

鈍感男はオープンで素直なので、あなたがはっきりと自分の意見を言っても角が立ちません。

好意をしっかり伝える

鈍感男がかけひきを嫌うのは、付き合って以降も続くでしょう。

好意はしっかりとこまめに伝える」と、愛されているという意識を鈍感男は持ちます。

鈍感男も同じように、少しずつあなたに対して好意を伝えてくれるようになりますよ。

相手に振り回されないようにする

相手の本質は「鈍感」のため、これからもずっと彼の「鈍感」は続くでしょう。

あなたが少々のことでイライラしていると、だんだんと彼との関係が嫌になってくるかもしれません。

鈍感な女になるくらいの気持ちで、相手に振り回されないようにしましょう。

どーんと構えてるほうが、あなたにとってもストレスになりませんよ♪

まとめ

鈍感男の鈍感さによって、なかなか関係性が前に進まないかもしれません。

鈍感男にアプローチをするなら、よりはっきりと大胆に好意を伝えましょう

また鈍感男と付き合った場合も、気を付けるべきポイントがあります。

重要なことは、あなたがストレスなく楽しく彼と付き合うこと。

あなただけが我慢する関係性は、おすすめできません。

この記事で紹介した「付き合う上での注意点」を参考にしてくださいね。