マッチングアプリあるあるを知ってアプリ攻略法を知ろう!男女別にあるあるを紹介!

こんにちは、マッチングアプリ研究編集部です。
マッチングアプリでパートナーを探している人や、これから探そうと考えている人は多いでしょう。

これって、マッチングアプリ「あるある」?

マッチングアプリ「あるある」が知りたいなあ。
この記事では、マッチングアプリあるあるを男女別に紹介しています。
あるあるを知って、マッチングアプリに対する知識などを高めましょう。
【男性編】マッチングアプリあるある5選
男性がマッチングアプリを利用するときに直面する「あるある」は、以下の5つです。
- マッチングできない
- メッセージ交換が続かない
- 業者など要注意人物とマッチングする
- 写真詐欺に遭う
- デートが盛り上がらない
マッチングできない
マッチングアプリは、双方が「いいね!」を押したときにマッチングします。
しかし男性の場合、そもそもマッチングができないというあるあるが発生するでしょう。

全然マッチングできないよ…。
そもそも、マッチングアプリでは男性比率が多いです。
そのため、ひとりの女性をたくさんの男性が争っている…といえるでしょう。
メッセージ交換が続かない
「せっかくマッチングしたのに、メッセージ交換が続かない…」というのも、男性がマッチングアプリを使うときのあるあるかもしれません。
女性は一度にたくさんの男性とメッセージのやりとりをしているため、優先順位が低い男性にはメッセージを送らなくなります。
ツイッター上で、メッセージ交換が続かないという情報を見つけました。
でもなかなか難しいぜ🙂笑
アプリもメッセージ続かないからしばらくお休みするぜ🥺笑— 山中推し丸👁🗨ビバラ余韻 (@bkw202maru) December 24, 2022
業者・詐欺など要注意人物とマッチングする
男性の場合、マッチング相手が業者や詐欺といった要注意人物とマッチングすることが多いかもしれません。
もちろん業者や詐欺は一部であり、ほとんどの女性登録者は純粋に出会いを求めています。
ただ男性比率が高いことを逆手にとった業者や詐欺が、出会いたいと願う男性を相手にアプリを悪用することもあるようです。

変な女性とマッチングすると、テンションも下がるな…。
ツイッターでも、勧誘被害に遭ったという報告がありました。
年齢的にそろそろかなと思って最近マッチングアプリはじめたんだけど
マジで業者か変な勧誘しかいない
— エボルト (@co1cs4BAoR8kfJL) May 1, 2023
写真詐欺に遭う
デートまでこぎつけて実際に女性と会ってみたら、写真と全然違う…ということもマッチングアプリあるあるです。
特に女性会員は写真を加工することが多いため、写真詐欺の可能性は男性と比べるとやや高いかもしれません。
ツイッターには、写真詐欺で困った…という男性の報告がありました。
昔、写真詐欺に合った。マッチングアプリにトライしたとき、3人連続で写真と実際のお相手に大きな差があり、待ち合わせ場所に行っても全く気付かなかった。写真は盛った方が確実に引きはいいが、会う前提であれば盛り過ぎると悪いギャップがでるのでやめてほしい。ただ、相手も私に気付かなかった。
— ゆういちろう@家業の総合商社で働く人 (@yuichiro1960) March 9, 2021

加工していない女性とマッチングするのがおすすめ♪
デートが盛り上がらない
デートが盛り上がらないというのも、マッチングアプリあるあるです。
「デートの約束までするんだから話は合いそうなのでは?」と不思議に思う人もいるかもしれません。
「メッセージで盛り上がったからデートでも盛り上がる」とは、考えないほうがいいでしょう。

初デートの話題に困る!初デートのおすすめ話題や会話を盛り上げるためのポイントを大公開!
【女性編】マッチングアプリあるある5選
続いて、女性のマッチングアプリあるあるネタを紹介します。
- たくさんのいいねが来る
- 年上の男性から特にたくさんのいいねをもらう
- 女性の年齢が若いほどたくさんのいいねが来る
- ヤリモクに遭遇する
- マッチングしてもメッセージが来ないことがある
たくさんのいいねが来る
男性に比べて、女性はたくさんのいいねがもらえます。
男性の「いいね!」平均数が10だとすれば、女性の「いいね!」平均数は100を超えるでしょう。
つまり男性の10倍以上、女性は「いいね!」をもらえます。

女性の利用が無料です♪
たくさんのいいねがもらえるため、女性は男性に比べて出会いのチャンスが多いといえるでしょう。
年上の男性から特にたくさんのいいねを貰う
女性はたくさんのいいねをもらいますが、いいね送付者の多くは女性よりも年上であることが多いでしょう。

もらったいいねの7割が50代の男性からなんですよ。
多くの男性は年下女性を狙うため、女性からすれば父親とさほど年齢が変わらない男性からいいねをもらうこともあるでしょう。
家賃収入で年収3,000万あるアピールしながら、お金は誠意なので簡単には奢りません悪しからずって書いてるバツ3のぽっちゃりじじいから、いいねきたんだけど?#マッチングアプリ
— マカレナアプリ芸人@恋活 (@maching_a) April 21, 2023
かなり年上の男性から「いいね」をもらうことに、若干の不満が残る女性もいるようです。
女性の年齢が若いほどたくさんのいいねが来る
女性はたくさんのいいねをもらえると書きましたが、20代と50代の女性を比べれば圧倒的に20代の女性のほうがたくさんのいいねをもらえます。
マッチングアプリにおいて、女性は若いほど有利だといえるでしょう。
この現象には2つの原因があります。
1つ目は、マッチングアプリの利用者が20~40代という若い層で成り立っていること。
そして2つ目は、男性は自分よりも若い女性にアピールする傾向にあるということでしょう。

マッチングアプリを始めることがおすすめです!
ヤリモクに遭遇する
マッチングアプリを利用する男性のなかには、ヤリモク(体の関係を目的とする人のこと)がいます。
特に、プロフィール条件のいい男性は要注意でしょう。
プロフィールではいい条件を書いておいて、女性をデートに誘いだして体の関係を迫る…ということもあるかもしれません。
ツイッターで、ヤリモクに遭遇したという女性の報告を発見しました。
マッチングアプリってヤリモクじゃない人いないの?私が股開くのはセラピさんと脱毛のお姉さんと婦人科の先生だけよ?(下品)
— なみ (@nami_pm9) May 3, 2023
ヤリモクの男性は決して多くありませんが、条件の良さだけに釣られるとヤリモク男性の遭遇率が高まります。
マッチングしてもメッセージが来ないことがある
マッチングしても、相手男性からメッセージが来ないことがあります。

どうして男性はメッセージをくれないの?
女性の利用が無料だというマッチングアプリは非常に多いですが、男性の場合は同じようにはいきません。
男性の場合、会員登録自体は無料でおこなえます。
また多くのマッチングアプリでは、男性が「いいね!」を送ったりマッチングしたりするのは無料会員のままで可能です。
しかし、その後のアプリ利用に関してはお金を払って有料会員にならなくてはいけません。
つまり、男性が女性にメッセージを送るためには有料会員になる必要があります。

でもこっちは相手が業者じゃないのって疑っちゃうんだよね。
そのため、「マッチングしたのに男性からはメッセージがこない」というあるあるが発生するのです。
マッチングアプリを上手に使う方法とは?出会える率をアップするための方法
あるあるネタは笑えるようなものが多いですが、利用者としては少し心配や不安になるものもあるかもしれません。
そういった不安な気持ちを解消し、マッチングアプリを前向きに使えるようなテクニックを紹介します。
- 条件だけで「いいね!」を送らない
- しっかりプロフィールを書いている人を選ぶ
- 過度に期待したり落ち込んだりしない
条件だけで「いいね!」を送らない
マッチングアプリは、まるで恋愛カタログのようだと錯覚してしまう人がいるかもしれません。
カタログのように思えてしまうと、できるかぎり条件がいい人を探してしまうでしょう。

どうしても条件がいい人に目がいっちゃう!
しかし、条件がいいというだけで「いいね!」を送ることはいささか危険でしょう。
なぜなら、詐欺や勧誘・ヤリモクなどはプロフィール上の条件をとても良くしておいて「引っかかる人」を待っているからです。
あまりに条件がいい人は、「あやしい」と疑ってみることをおすすめします。
もちろん本当に条件がいい場合もあるため、見極めが重要ともいえるでしょう。
しっかりプロフィールを書いている人を選ぶ
条件でなく、しっかりとプロフィールを読んで「いいね!」を送るか決めましょう。
プロフィールがしっかりと書かれているか・目的は真面目な出会いなのか・写真が過度に加工されていないか…を見極めなくてはいけません。

相手に「なぜ興味をもったのか」というメッセージを送ると、メッセージ交換も続きやすくなるでしょう。
過度に期待したり落ち込んだりしない
マッチングアプリにのめり込みすぎることは、あまりおすすめできません。
条件のいい人とマッチングしただけで、「この人と付き合えるかも!」と過度に期待することはやめましょう。
また気になっていた相手とマッチングできなかったからといって、落ち込むのもよくありません。

「素敵な出会いがあればな♪」くらいの軽い気持ちでいよう。
ガツガツしすぎると、男女ともに相手へあまりいい印象を与えません。
マッチングアプリに過度な期待をしたり、うまくいかないと落ち込んだりするのはやめましょう。
まとめ
マッチングアプリは、いまやなくてはならない出会いのツールです。
上手に利用して、素敵なパートナーを見つけましょう。
この記事で紹介したような「あるある」にも注意してくださいね。
また下の記事では、大手マッチングアプリ12社の料金を徹底比較しました。
マッチングアプリ料金12社比較!女性プランを中心に解説します
