マッチングアプリでの脈アリメッセージの見分け方7つ(女性版)

こんにちは、マッチングアプリ研究編集部です。
マッチングアプリでメッセージ交換をしていると、「自分はどう思われているのか」「どのタイミングでデートに誘えば良いのかな?」と感じた経験のある人は多いでしょう。
女性の気持ちが分からないと、LINE交換やデートに誘うのをためらってしまいがちです。メッセージ交換からデートに発展させるためにも、メッセージ交換で分かる脈アリサインを把握しておきましょう。
本記事では、マッチングアプリで出会った女性が脈アリか見分ける方法について解説します。
脈アリサインがあったら、女性の気持ちが高まっている証拠です。タイミングを逃さずに、デートに誘いましょう。
女性が脈アリ男子に送るメッセージの特徴
女性が好意を抱いている男子に送るメッセージには、共通する特徴があります。
以下の4つの特徴が当てはまっている場合、あなたに好感を抱いているサインです。
- 質問が多い
- 長文になりがち
- 顔文字や絵文字などの装飾が多くなる
- 返信が早くなる
脈アリサインを理解しておくと、女心が分からないと悩むことなくメッセージ交換を楽しめます。
気になる女性とのメッセージを読み返して、当てはまっているかチェックしてみましょう。
質問が多い
女性は好意を抱いている男性に対して、興味関心や人柄を知るために質問をたくさんします。
趣味・休日の過ごし方・好きな食べ物などを聞かれたら、あなたとの共通点を探している可能性が大です。また会話が途切れないよう、意図的に質問を加えるようにしている女性も多いです。
女性から「知りたい」と思われているのは、脈アリの証しです。あなたからも積極的に女性を知ろうと質問をして、好感度をさらにアップさせましょう。
長文になりがち
女性は好意を抱いている男性に対しては、たくさん会話をしたいと感じるため長文になりがちです。
マッチングアプリでは、女性にたくさんのアプローチがきます。そのためメッセージのやり取りをしている男性が、複数人いることも多いです。
複数人とメッセージ交換をするのは労力や時間を使うため、気になる男性でない限り長文は返しません。あなたとのメッセージのやり取りで、会話を広げようとする様子があるのなら脈アリと捉えましょう。
メッセージの中であなたのことを褒める内容が送られてくる場合、脈アリ度はかなり高めです。
顔文字や絵文字などの装飾が多くなる
女性は好意を抱いている男性とのメッセージ交換で、顔文字や絵文字を積極的に使います。
とくに笑顔の顔文字や絵文字が多く送られてくる場合、あなたに対して好感を抱いている証拠です。またかなり好感度が高い男性に対しては、ハートの絵文字を送ってアピールすることもあります。
顔文字や絵文字を入れることで、「あなたとのメッセージ交換が楽しい」「もっと話しがしたい」との気持ちを伝えているのです。
返信が早くなる
女性からの返信が早く、1日に何通もメッセージ交換している場合は脈アリです。
好意を抱いている男性からメッセージが来ると、よほど忙しくない限りはすぐに返信したくなってしまうのが女心です。複数人とメッセージ交換をしている女性でも、先に送られてきた相手よりも好意を抱いている男性を優先します。
ただし中には重く思われたくないとの理由から、返信ペースを相手の男性に合わせる女性もいます。あなたの返信ペースと同程度で返ってくる場合も、脈アリのケースがあるためあらかじめ理解しておきましょう。
女性が脈ナシ男子をあしらうときの対応
はじめは好意を抱いていたものの、メッセージ交換をしてみて合わないと感じるケースもあります。
以下の3つの特徴が当てはまる場合、脈ナシ男子になっている可能性が大です。
- 装飾がない
- 短文での返信
- 返信までの期間が長い
女性が脈ナシサインを出しているときにデートに誘ってしまうと、お断わりされやすいので避けましょう。
装飾がない
メッセージが文字ばかりで装飾がない場合、脈ナシの可能性大です。返信があるからといって、脈アリだと受け取るのはNGです。
「メッセージ交換が楽しくない」と感じているけれど、返さないのは悪いと思って返信をする女性もいます。
女性を楽しませようと絵文字や質問を交えてメッセージを送っているのに会話が盛り上がらないのなら、距離を縮めるのは難しいでしょう。
顔文字や絵文字の多さに注目して脈アリ度を判断して、女性が楽しくメッセージ交換をしているかに意識を向けましょう。
短文での返信
女性は脈ナシ男性に対して会話を広げようとしないため、短文で返信します。
男性から送られてきた質問や内容に、返事をするだけという場合は要注意です。質問をされなかったり反応が薄かったりする場合は、脈ナシの可能性が高まります。
そっけないメッセージが続くのなら、デートに誘うのは難しいと言えるでしょう。
返信までの期間が長い
女性は脈アリ男性に対しては即レスしたいと感じる反面、脈ナシ男性への返信を後回しにしがちです。
1日に1〜2通、あるいは1日以上返信が返ってこないのなら脈ナシ度が高いです。
返信までの期間が長いとしても、女性側から「仕事が忙しくて返信が遅れた」などの理由を伝えられている場合もあるでしょう。返信が遅れる理由を伝えられているのなら、脈アリの可能性があります。
脈ナシから脈アリへ変わる可能性はある?
脈ナシから脈アリに変わる可能性は、0ではありません。
意外な共通点が発見できたり人柄が深く分ったりすることで、脈アリに変わる場合もあります。
とはいえ、多くの男性からアプローチをうけるのがマッチングアプリの特性です。多くの男性との出会いがあるからこそ、1度脈ナシになってしまうと逆転の可能性は低いです。
ずるずるメッセージを続けていても、新しい出会いのチャンスを逃してしまいかねません。次の出会いに目を向け、フィーリングや価値観の相性が良い人を探しましょう。
まとめ
マッチングアプリでの、脈アリメッセージの見分け方について解説しました。
女性の脈アリサインは、質問が多い・長文・装飾が多い・返信が早いの4つです。当てはまる特徴が多いほど、脈アリ度は高まります。
女性の脈アリ度を見極めて、デートに誘うタイミングを図りましょう。
また、マッチングアプリ研究では脈なしサインに関する情報も紹介しています。こちらもぜひチェックしてみてください。