2023.02.20

モテそうと言われるけれどどういう意味?男性の心理と言われたときのおすすめリアクションを紹介

この記事を書いた人

マッチングアプリ研究部

こんにちは、マッチングアプリ研究編集部です。

「モテそうと言われるけれど、自分はどういう風に思われているのだろう?」と考えている女性は多いでしょう。

気があるのかな?と思うけれど、自信過剰かしら。

この記事では、「モテそうだね」と言ってくる男性の心理を紹介しています。

また意外に困るのが、「モテそうだね」と言われたときのリアクションです。

記事後半部では、「モテそうだね」と言われたときのベストリアクションをまとめました。

上手にリアクションすれば、相手に意識してもらえます。

【気になる!】モテそうと言われる理由とは?

「最近モテそうだと言われるけれど、どうしてだろう?」と不思議に思っている女性は多いかもしれません。

あなたが「モテそう」だと言われる理由は、以下の3パターンです。

  • 笑顔が多く魅力的だから
  • 気遣いが素敵で魅力的だから
  • 魅力的な外見をしているから

笑顔が多く魅力的だから

笑顔が多い女性は、とても魅力的です。

ムスッとしていては、どんな美人でも魅力が半減するでしょう。

男性は笑顔が多く素敵な女性を見て、癒されています。

男性ひらめき
人生楽しんでる感じがするし、見てるこっちまで幸せになっちゃう。
「モテるだろうな」って思うよね。

気遣いが素敵で魅力的だから

気遣い上手の女性を見ると、「モテるだろ!」と男性は思うようです。

相手が望んでいることを察知して、先回りできれば完璧でしょう。

気遣いができる女性と一緒にいれば、男性は心地よさを感じます。

魅力的な外見をしているから

外見を見て、「モテそうだ」「たくさんの男性から好かれそうだ」と考える男性もいます。

男性が好きなファッションをしている女性・男性が好む髪型をしている女性・男性が好みそうな顔の女性といった魅力的な外見の女性当たるでしょう。

男性ひらめき
やっぱり、カワイイ女性・美人な女性が「モテそう」なんじゃないかな。

【脈あり?】モテそうと言ってくる男性の心理とは?

「モテそうだね」と言われると、相手が何を考えているか気になりますよね。

私に気がある…と思っていいのかな?

ここからは、「モテそうだね」と言ってくる男性の心理を紹介しします。

  • 社交辞令で言う
  • 下心があって言う
  • 彼氏がいるか確かめたいから言う
  • 好意を伝えたいから言う

社交辞令で言う

「相手を褒めたい」と思っても、特に何も思い浮かばないこともあるでしょう。

男性は何も思い浮かばなければ、社交辞令で「モテそうだね」と言います。

男性ひらめき
場が重くならないためかな?
「モテそうだね」って言ったら、女性も嬉しそうだし。

下心があって言う

「体の関係に持ち込みたい」といった下心がある場合、褒め言葉のひとつとして「モテそう」と男性は言います。

女性は「モテそう」と褒められたことに気をよくして、ガードを緩めるかもしれません。

お酒が入ってからやたらと褒めてくる男性には、くれぐれも注意しましょう。

彼氏がいるか確かめたいから言う

女性に彼氏がいるか確かめるために「モテそうだね」と言ってみる男性がいます。

女性に彼氏がいない場合、「でもモテないんですよね~。彼氏もいません。」と高確率で返ってくると思いませんか?

このテクニックを使えば、女性も相手男性に彼女がいるのかかなりの確率で知れますよ♪

好意を伝えたいから言う

「モテそう」と相手が言う一番の理由は、あなたに好意を伝えたいからでしょう。

「好印象(タイプ)です」「僕はあなたがいいと思っている」ということを伝えるための言葉が、「モテそう」です。

男性ひらめき
自分の好意を示せるし、相手女性も嬉しそうだから「モテそう」はよく使うかな?

【どこが問題?】モテそうと言われるのにモテない理由

「モテそうって言われるけど、本当は全然そんなことない!」という女性がいるかもしれません。

見た印象と実際のモテ度のズレがなぜ発生するのか、説明していきます。

「モテそう」と言われてもモテていないと感じる女性は多い

「モテそう」と言われたけれど、実際モテてないなあ…。

このように、「でもモテてない」と感じる女性は多いでしょう。

モテそうなのにモテていない理由①男性と知り合う機会が少ない

モテそうなのにモテていない最大の理由として、男性と知り合う機会が少ないことが挙げられます。

モテる要素はあって多くの男性と出会えばモテるものの、出会う人数が少ないためにモテません。

マッチングアプリを利用して、男性と知り合う機会を持つことがおすすめですよ♪

モテそうなのにモテていない理由②理想がとても高い

理想がとても高いから」という理由も、モテそうなのにモテていない理由として挙げられます。

モテてはいるものの理想には遠く及ばないため、あなたに好意を持っている男性を数にいれていません。

あなたにとって、理想をクリアした男性からモテていることしかモテているとは言わないからです。

モテそうなのにモテていない理由③あなたが気づいていないだけ

単に「あなたがモテているのに気づいていないだけ」かもしれません。

すべての男性が、好意を持った女性に告白するとはかぎらないでしょう。

「モテそう」と言われたら、最近誰かからデートに誘われていないか考えてみるのもよさそうですね。

【モテる女になる】モテそうと言われたときのおすすめリアクション

「モテそう」と言われたときの返答やリアクションの仕方も重要です。

おすすめの反応の仕方として、以下の3パターンが挙げられます。

  • 〇〇くんもモテそうだよね!
  • そんなことないって!
  • 〇〇くんに言ってもらえると嬉しいな♪

最初に、「ありがとう!」とお礼を言うことがおすすめです。

〇〇くんもモテそうだよね!

あなたもモテるタイプですよね」と返すやりかたです。

相手男性も、「モテるタイプ」と言われて嫌な気にはなりません。

どんな相手にでも使える返し方なので、非常におすすめです。

そんなことないって!

そんなことないよ!」と謙遜で返すパターンです。

ただ単に「そんなことないよ」で返せば、卑屈に思われるかもしれません。

男性困惑
「そんなことないよ」だけだと、え?全否定なの?ってなっちゃう。

そのため、「そんなことないって!」という前にまずは「ありがとう」とお礼をいいましょう。

〇〇くんに言ってもらえると嬉しいな♪

あなたに言われたら嬉しい」と、相手に伝える言い方があります。

この言い方だと、「全方位モテを狙ってるわけじゃなくほかならぬあなたに好印象を持ってもらえたことが嬉しい」と暗に伝えられるでしょう。

男性ひらめき
「僕に言われて嬉しいってことは気があるの?」とかいろいろ考えてニヤニヤしちゃうよね♪

言うのが少し恥ずかしいかもしれませんが、言われた側の威力は絶大です。

「キラーワード」として、気になる彼への返しとして使ってみるといいでしょう。

まとめ

モテそうだね!」と言われた場合、ただの社交辞令だと考えるのは早合点かもしれません。

多くの場合は、男性があなたへの好意を伝えようとしています。

また「モテそうだね」といわれたときこそ、相手との距離を縮めるいい機会になります。

この記事で紹介したような返しをして、相手にあなたを意識させちゃいましょう。