野球観戦デートは男女の距離が縮まるチャンス!シーズン別おすすめコーディネート

こんにちは。マッチングアプリ研究編集部です。


野球はテレビで見るより実際に球場に足を運んだ方が臨場感があって楽しいものです。
もし、デートで野球の観に行くことになったら、野球のことをあまり知らなかったとしても野球観戦デートがきっかけで二人の距離がグッと近づくかもしれません。
今回は野球観戦デートが楽しくなる、おすすめの野球観戦デートコーディネートを紹介します。
季節ごとに変わる野球シーンを楽しんでくださいね。
シーズン開幕!春の野球観戦デートにおすすめの服装
暖かくなってくる春は、いよいよプロ野球のシーズンが開幕する季節です。
野球好きの人にとってはワクワクする季節ですね。
徐々に薄着になってくる季節ですが、気温が上がりきらず、突然寒くなることもあるのでジャケットなど、羽織りものが手放せない季節です。
夏よりも、5月頃が一番紫外線が強い時期ですので日焼け止めをぬったり、紫外線対策もしておきましょう。
野球観戦:女子の春コーデ
参考:WEAR
プリーツスカートやフレアスカートは脚を動かせる可動域が広く、階段の上がり下りが多い球場内では案外快適です。
フェミニンなスカートはいろいろなデートシーンで活躍する上に、スニーカーやフラットシューズと合わせればデニムパンツよりも動きやすいのでおすすめです。

ヒールやパンプスにはもちろん、スニーカーやデニムジャケット、かっちりとしたレザージャケットなどとも合わせられるので便利ですよ。
春は鮮やかなグリーンやピンクなど、きれいな色に挑戦したいですね。
野球観戦:男子の春コーデ
参考:WEAR
ボーダー柄は女子もファンが多いですね。
ボーダー柄と白の組み合わせはそれだけでさわやかでコーディネートしやすいですが、渋めの色のブルゾンを羽織ったり、帽子や靴を工夫すると一気にあかぬけます。
参考:WEAR
野球観戦ということで、ごひいきにしている球団のベースボールシャツを着る人もいますよね。
球場に一番マッチしたファッションです。
しかし、出場している球団のベースボールシャツでなければならない!という必要もないですし、周りのみんなと同じになってしまいますよね。
デートなので、デザイン性があり、オリジナリティーのある一着を探してみてください。

試合も気温もアツい!夏の野球観戦デートにおすすめの服装
太陽がジリジリと照り付ける厳しい季節ですが、場所を移動して室内に入ると一転して、寒さにさらされるので薄手のカーディガンや羽織れるものがあるといいでしょう。
羽織りものは紫外線対策としても活躍しますよ。
野球観戦:女子の夏コーデ
参考:WEAR
サロペットスカートはウエストの締め付けがなく、動きやすいので野球観戦に向いています。
夏コーデにはさわやかなホワイトがおすすめです。

インパクトのあるアイテムながらもシンプルなTシャツはもちろん、ボーダー柄やノースリーブのカットソーなど、さまざまなトップスとコーディネートできる万能選手です。
参考:WEAR
女の子らしいふわっとしたシルエットのマウンテンパーカーは、機能的にもファッション面でも便利な一押し夏アイテムです。

オレンジ色は快活で健康的な印象を与えてくれる色です。夏らしい色でもあるのでおすすめですよ。
キャップとスニーカーは野球観戦の気分を盛り上げてくれます。
キャップは暑い日差しや紫外線の防止に、スニーカーは歩きやすく、ファッション面だけでなく実用的なのでぜひ取り入れてくださいね。
野球観戦:男子の夏コーデ
参考:WEAR
ブルーのストライプのシャツは清潔感があってさわやかです。
暑い季節の中での野球観戦に羽織ものは必要なさそうですが、屋内で食事をする時など、冷房が効きすぎて寒い場所で重宝します。

さりげなく、やさしいところをアピールしてみてください。
参考:WEAR
白のTシャツとデニムの組み合わせは失敗がない夏のコーディネートのテッパンです。
シンプルすぎるので、逆に着こなすのが難しかったり、野暮ったくみえてしまったりと、ということもありますが、小物を上手につかって引き締めましょう。
キャップやベルトに強めの色を使ったり、柄物のフラットシューズを履いてみる、などどこか一点だけ強調するのがコツです。
優勝決定の瞬間を見届けよう!秋の野球観戦デートにおすすめの服装
秋は日本シリーズも始まる季節でプロ野球界が一番盛り上がる時期です。
暑い夏は終わりますが、野球ファンのアツい気持ちがピークになる季節です!
野球観戦:女子の秋コーデ
参考:WEAR
楽ちんなスウェットパンツは動きやすく野球観戦にピッタリです。

細身のシルエットを選ぶとスタイリッシュにまとまります。
さらにトラディショナルなイメージのトレンチコートと合わせると一層洗練した印象になりますよ。
難易度高めにみえますが、チャレンジしてみてくださいね。
参考:WEAR

特に着回しできるベーシックカラーのパーカーはおすすめです。
くすみカラーの多くなる秋でも、きれいめの色の服でコーディネートすれば彩のある華やかな印象にまとまります。
野球観戦:男子の秋コーデ
参考:WEAR
白いシャツや、カットソーにデニムのシャツ、さらにジャケットなど、シンプルな定番アイテムを重ね着して遊んでみましょう。

トップスいボリュームがでる分、ボトムスは脚にフィットするボトムスにするとすっきりとまとまります。
参考:WEAR
パーカーは一枚で切るよりもベストを加えると少しだけ上級な感じを出すことができ、防寒対策にもなります。
色もブラックやグレーよりも、ブラウン系を選ぶと大人っぽさや落ち着き感を出すことができます。
秋らしい色でおすすめです。
来季をうかがうキャンプやオープン戦も大事!冬の野球観戦デートにおすすめの服装
シーズンオフの冬の間は野球ファンにとっては寂しい期間ですが、2月頃からは各球団のキャンプが始まります。
2月末頃からはオープン戦という練習試合も始まり、3月下旬の開幕に向けて徐々に盛り上がってくる季節です。
寒さに負けず、引き続き野球観戦デートを楽しんでくださいね。
野球観戦:女子の冬コーデ
参考:WEAR
冬の間は周りの人たちの服装もグレーや黒が多くなって全体的に暗くなってきますが、デートにはやっぱり、明るい色で出かけたいものです。
ダウンジャケットは真冬の定番アウターで、黒を選ぶ人が多いですが、優しい色合いのベージュやべブラウンや、ホワイとがデート向きです。
インナーもデート服の定番である、白いワンピースを選べば間違いですね。
参考:WEAR
ダークな色一色になりがちな冬は明るい色の小物があると便利です。
顔回りに明るい色のマフラーを巻くと顔がパッと明るく映ります。

寒さ対策のコツは「首」のつくところを暖めることです。
一つは首元、もう一つは足首です。
足元はブーツやレグウォーマーでしっかり暖めてくださいね。
野球観戦:男子の冬コーデ
参考:WEAR
シンプルなカットソーやトレーナーにデニムとダウンジャケットもあまり考えなくても無難におさまり、野球場でも浮かないコーディネートです。
ここに襟がついたシャツが一枚加わるだけで少しだけ「きちんとしている」感がでます。
ブルーなどの落ち着いた色もいいですが、赤など暖色系の色だとスポーツらしいアクティブ感が出て良いですね。
野球観戦でおすすめの小物の使い方
参考:WEAR
スポーツ観戦ならではのファッションの楽しみ方があります。それは、

服はもちろん、キャップやベルトなど、小物にさりげなく推し球団のシンボルカラーを取り入れてみてください。
野球観戦の気分が盛り上がること間違いなしです。
参考:WEAR
球場では歩き回ったり、ドリンクや軽食を食べながら観戦する人も多いはず。

バックが邪魔になることがあるので、小さめのバッグで両手が自由になるようにしておくと思いっきりはしゃいげますよ。
まとめ
野球観戦デートにおすすめのコーディネートをシーズン別に紹介しました。
野球観戦デートの服装選びのポイントはこちらです。
- 靴はスニーカーやフラットシューズなど、歩きやすいものがおすすめ
- 日焼け対策・温度調節にはジャケットやパーカーなど、羽織りものが活躍
- バッグはコンパクトにまとめ、両手をあけられるものがおすすめ
野外で過ごすことを意識してコーディネートしてくださいね。
野球で盛り上がったらきっと二人の距離も近づくはず。
楽しい野球観戦デートを過ごしてくださいね!