2023.06.02

社内恋愛が気まずい理由は?迷惑恋愛を回避する方法

この記事を書いた人

マッチングアプリ研究部

こんにちは、マッチングアプリ研究編集部です。

社内に彼氏や彼女がいるって仕事もプライベートも充実していると感じるし楽しいですよね。

しかし、自分たちばかり盛り上がってしまい、周囲から冷たい視線を向けられたり、嫉妬されたりすることもあるようです。

こちらでは社内恋愛カップルの周りの人が感じている気まずさや、社内恋愛の気まずさを軽減する方法を紹介します。

社内恋愛は順調に結婚まで進むかわからないし、破局することもある、という可能性があることも念頭において快適な社内恋愛を送りましょう。

社内恋愛が始まるきっかけは?

社内顔を合わせる機会が多いものです。

飲み会や研修など、仲良くなるきっかけはたくさんあり、社内恋愛が始まったきっかけは、これといったものはなく、「なんとなくの流れ」というものが多いようです。

他の社内恋愛のきっかけを見ていきましょう。

社内恋愛のきっかけ(1)飲み会など社内イベント

同じ仕事をしていなくても職場が同じだと顔を合わせる機会が多いものです。

  • 飲み会
  • 研修
  • イベント

同僚の飲み会に誘われて行った先に今の交際相手がいた、とか、研修で一日一緒に過ごした後、食事をしたのがきっかけ、など、どこからが社内恋愛になるかははっきりしないものが多いようです。

社内恋愛のきっかけ(2)仕事を通じて

同じプロジェクトやチームで同じ目標に向かって頑張っていると、自然と信頼関係も生まれ、絆も深まるようです。

お互いの働きぶりもよく見えるので、仕事をする姿に惹かれてしまうことも珍しくありません。

また、先輩と後輩といった、教える立場と教えてもらう立場に立つ男女は恋愛にも発展しやすいようです。

社内恋愛のきっかけ(3)一目惚れ、相談など

社内で出会った時にお互いに一目惚れだったとか、どちらかが一目惚れをしたという人も多いです。

なかには同僚の恋愛相談に乗っている間に、相手が自分のことを好きになってしまって交際がスタートした、という人もいるので何がきっかけになるのかわからないものですね。

実は周りも気まずい!社内恋愛が気まずい雰囲気になりやすい原因とは?

社内恋愛は、周りの目が気になったり、嫉妬されたりと、気まずい雰囲気になるものです。

しかし、そう思っているのは本人たちだけとは限りません

イチャイチャする二人を見なければならない迷惑や、ケンカ中や破局後のフォローなどを周囲に迷惑をかけてないかチェックしてみましょう。

周りも気まずい社内恋愛カップル(1)周りがみえなくなり、公私混同

うっとりお互いに見つめあったり、痴話げんかをはじめたり、周りがみえなくなっていないでしょうか。

恋は盲目といえど、職場は仕事をするところ

仕事に手をつかなったり、仲の良さを見せつけるだけだったりでは周囲に迷惑がかかるだけでなく、あきれられてしまいます。

周りも気まずい社内恋愛カップル(2)嫉妬してしまう

職場恋愛をしている人と仕事をしていると、職場恋愛カップルのどちらかに嫉妬されることがあります。

自分の交際相手が好きすぎて、自分の彼氏や彼女に近寄って来る人を疑うのです。

仕事の話をしているだけなのに、自分の彼氏をとられてしまう、と勝手に勘違いをしてしまうのです。

勘違いされてる?大丈夫です。狙っていません。

周りも気まずい社内恋愛カップル(3)仕事に支障をきたす

恋愛関係がうまくいっているうちは良いですが、相手に依存していると関係がうまくいかなくなったとたんに周りにも迷惑をかけます

ケンカが理由で仕事が手につかなくなり、仕事を休んで迷惑をかけるなどです。

破局しようものなら、もう周りはどう接して良いかわかりません。腫物に触るかのような扱いをさせてしまいます。

周りも気まずい社内恋愛カップル(4)人間関係をこじれさせる

もし二人に共通の人間関係があった場合、恋愛関係が終了してしまったと同時に人間関係にもヒビが入るかもしれません。

円満に別れたつもりでも何かしらのわだかまりは残るもの。

最悪、気まずくなって退社という事体になり、会社にも少なからず迷惑が掛かってしまうかもしれませんね。

社内恋愛の気まずい雰囲気を軽減させる方法5選!

社内恋愛中は自分達だけでもなく、周りも気まずくさせてしまうこともあります。

残念ながら、破局という悲しい結果になることもあります。

社内恋愛中も社内恋愛ではなくなった後も、周りの人はもちろん、自分自身を守るためにも気まずい恋愛にならないように気をつけておきましょう。

社内恋愛 気まずい雰囲気 軽減方法(1)秘密にする

社内恋愛は秘密にしておくのが安全です。周りに公表するのは結婚する時、です。

そもそも職場恋愛をよく思わない人や、二人の交際を知っていることで、ケンカ中などにしなくても良い心配をさせてしまうことがあります。

そうでなくても人はゴシップが大好き。ウワサ話の恰好の的となってしまいます。

社内恋愛 気まずい雰囲気 軽減方法(2)公私混同しない

社内恋愛カップルがいて一番困るのは、恋愛が優先になってしまうこと。

職場は仕事をするところであることは、誰にでも共通する認識ですが、社内恋愛をしているカップルにとっては、仕事と恋愛の境界線が曖昧になりがちです。

  • プライベートで起こった問題を仕事に持ち込まない
  • お互いの仕事や仕事関係の交友に干渉しない
  • 逆に仕事のことをプライベートに持ち込まない
  • まわりを巻き込まない

基本にオンとオフをわけ、私情を持ち込むのはやめましょう。

社内恋愛 気まずい雰囲気 軽減方法(3)恋愛相談は社外で

恋愛の初期はとくに楽しい時期です。

恋バナで盛り上がりたいところですが、基本的には自分の恋愛まわりの話を職場でするのは控えましょう。

ノロケと思われて内心、面白く思ってない人もいるものです。

もしかしたらあなたの交際相手に好意を持っている人もいるかもしれません。

関係がうまく行かず、悩んだ時の恋愛相談も職場とは無関係の友人にするのがベストです。

社内恋愛 気まずい雰囲気 軽減方法(4)ルールを作る

二人が特別な関係であることを匂わせて、周りに気を使わせないためにも、ルールを決めておきましょう。たとえば、以下のようなことが該当します。

  • 同じ日に有給を取らない
  • ペアリングをしない
  • 一緒に出社しない

お互いに職場ではどんな対度で接するようにするのか、すり合わせしておきましょう。

社内恋愛 気まずい雰囲気 軽減させる方法(5)バレたら素直に公表するかウソを突き通す

いくら、周りにバレないようにしていても、親しげな様子や決定的現場を目撃され、付き合っていることがバレてしまうことがあります。

もし、決定的なところをみられたら潔くに公表してしまいましょう。

あるいはいくら疑われようときっぱりと否定し、ウソをつきとおしましょう。

察しの良い人は事情を理解し、知らないふりをしていてくれているかもしれません。

まとめ

互いに毎日顔を合わせ、お話をする機会が多い職場はコミュニケーションをとりやすく、恋愛に発展しやすい環境ですよね。

好きな人が職場にいるとやる気もでるし、お互いに刺激し合えて素敵な時間が過ごせますよね。

一方、公私の区別がつけられていなかったら周りで迷惑に思っている人もいるかもしれません。

一度わが身を振り返り、工夫をして仕事も恋愛も良い関係を続けていきましょう。