【秘密の社内恋愛】は公表する時を見極めよう 社内恋愛がバレない方法5選

こんにちは、マッチングアプリ研究編集部です。
職場は男女が出会った場所の堂々第一位をマークしており、男女の出会いの場所としては一番メジャーであるにも関わらず、社内恋愛の公表には躊躇するカップルが多いようです。
社内恋愛を秘密にしておきたいカップルはバレないように対策しておくのが良さそうですね。
こちらでは、
- 社内恋愛のあるある
- 社内恋愛がバレないようにする方法
- 社内恋愛を公表するタイミング
以上を紹介します。
社内恋愛を秘密にする人は多い?社内恋愛に関する世間の声
何かと注目されやすい社内恋愛。
社内恋愛の「あるある」を世間の実際の声を交えながら見ていきましょう。
根も葉もない噂を流されやすい
「人の恋愛には興味ない」と言いながらも、みんな、ウワサ話が大好きです。
出会いや馴れ初めから始まり、どんな話にも尾ひれがついてどんどん話が大きくなります。
アタシがもうすぐ結婚するってウワサがあるらしいね。しかも社内恋愛中だとか。一体誰がもらってくれるんだろう。きっと1課のあの子と名字が似てるから間違ってるんだろな。おもしろいから否定しないでおこう。
— maru (@tomominminzemi) July 2, 2012
社内恋愛を経験した身として言っておこう……幸福と不幸なウワサの広がる速度はマッハ5
— ろっかメジャー4thアルバム発売中 (@rltuka) September 20, 2011
実は全員にバレている 周り気を遣う
恋愛が盛りあがっているうちは、二人の関係を見せびらかせたいという気持ちが溢れ出てしまうもの。
秘密と言いながらも、仲が良いところをにおわせがちで、バレてしまっていることも多々あり、周りの人の方が気を使ってしまっていることも。
社内恋愛の噂
私が心配なのはケンカして別れて辞めること。辞めなければどうぞお好きに。だからどちらかを異動させる理由にはならないと思う。— aoあお (@ao_trday) August 19, 2022
秘密といえば、ドロドロ社内恋愛を私は知らないことになってる 全部知ってるけど、知ってると知られたらだりーもんね
— 松森翔ちゃん (@kakeru_mtmr) June 1, 2023
結婚まで進むカップルが多い
つきあっている時から相手の仕事ぶりや人となりを見られるだけでなく、同じ会社に職場に勤めている時点である程度身元もはっきりしているし、安心ですよね。
一日の大半を過ごす場所でもあり、仕事を通じて自然と信頼感を築いたり、絆が生まれたりするので、そのまま結婚に進むカップルも多いようです。
従業員数約600人ほど。土日は仕事。そんな職場のあるある書くね
・曜日感覚なくなる
・平日の昼飲みは同じ会社の人と
・こっそり社内恋愛する
・社内結婚する人が多い昨日も「〇〇君と結婚しました」っていう報告うけて「おめでとう」と言ったものの、内心びっくりだよ。私は社内恋愛ではない。
— Ree/あかるい人/Live the life shines my eyes (@risanishii) December 23, 2022
バレるまでが楽しい

つきあっていることを隠しながら同じ職場で働くのって大変そうですが、そこがまた刺激的で、恋愛を盛り上げていたりします。
一度は味わってみたかったんです、社内恋愛のスリル。職場にバレないように、こっそり愛を深める醍醐味を。出動中に『愛してるのサイン』を送ったり、素知らぬ顔で隣の席からデートのお誘いをメールしたり…
なのに皆さん、どうして知っているんですか?まだ交際宣言していないのに!/スリル #同題ffTB— しまくま⭐︎TB2完走しました (@kumama773) September 4, 2018
仕事の後にこっそり会ったり、二人だけの秘密を共有するのを楽しんでいるカップルは多いのではないのでしょうか。
別れたら地獄
どんな恋愛でも、破局は辛いものですが、社内恋愛の末の破局は特に残酷です。
別れても顔を合わせるなければならないので、冷却期間を設けられず、しばらくは怒りや悲しみを抑えられません。
耐えられずに会社を辞めてリセットを図る人も少なくないですね。
【社内恋愛】
付き合っている時は良いですが、別れたり上手くいっていないと、メンタルがやられ、生産性も下がり、周りにも迷惑がかかります。
たかが社内恋愛と思っても、場合によっては退職に繋がり、大切な人材を失うことにもなりかねません。
意外と社内恋愛に関してのケアも必要かもですね。。— 中村@EGAO代表 (@egao_nakamura) November 14, 2021
社内恋愛をするならルールが必要?秘密がバレないようにする方法5選
他の従業員のウワサ話のネタにされたり、好奇の目にさらされたりと周囲の雑音が多くなるのが社内恋愛。
静かに愛を育むには二人の協力体制が必要です。
こちらでは社内恋愛がバレないようにするコツを紹介します。
秘密がバレないようにする方法(1)距離感を意識する
社内ではとにかくお互いに近づかないのが一番です。
業務以外のことで連絡を取り合うのはもちろんなし。
飲み会でも近くの席に座るのは避け、とにかく恋人の存在は会社では「無い」ものとしましょう。
いくらオンとオフの切り替えを意識していても、物理的に近くにいれば些細な仕草や視線、態度などで、二人には何か特別な関係であることが、空気感で伝わってしまうのです。
うっかりプライベートで呼び合っているニックネームで呼びかけてしまったり、先輩と後輩の関係なのに馴れ馴れしく呼びかけてしまったりします。
内緒にしたいのでボロが出ないように、社内では極力離れましょう。
秘密がバレないようにする方法(2)社内で恋愛相談をしない
時には誰かに話したくなる恋バナや恋愛相談は、会社以外の人にすることを徹底しましょう。
いくらこれは「内密に」と釘を刺してもいても、知ってしまった秘密を心のうちに静かにしまっておける人はいないと心得ておきましょう。
いくら信用できる人でもポロっと漏れてしまうこともあるものです。
万一バレてしまったときに、信用していた人も信用できなくなってしまいます。
トラブル防止のためにも社内恋愛をしていることを社内で他言するのはやめておきましょう。
秘密がバレないようにする方法(3)出勤・退社時間や有給をずらす
社内恋愛中は一緒に通勤することや、仕事の後にデートをすることもあるでしょう。
一緒に出勤したり、退勤するところを見られないように時間をずらすのはもちろん、待ち合わせ場所はも個々に向かいましょう。
有給も同じ日に取得すると怪しまれてしまいます。
会社の規模や同部署で働いているのかなど、職場環境にもよりますが、同じ日に、同じ期間だけ有給を取得するのはかなり怪しいです。
どうしても同じ日に休みたいなら、有給申請の時期をずらすなど、工夫しましょう。
秘密がバレないようにする方法(4)おそろいのアイテムを使わない
旅行先で記念で買ったものや、誕生日や記念日に贈り合ったものなど、恋人同士でおそろいのものを持ち歩いていつでも絆を確かめたいもの。
キーホルダー、マグカップ、スマホケースやストラップ、色々ありますよね。
他人に同じものを持っていると気づかれたら最初は「気のせいかもしれないな?」程度かもしれませんが、そこからほころびを見せ始めます。
怪しまれるのはおそろいグッズだけではなく、ふわっと香る衣服の香りにも注意です。
同じ香水の香りがするは二人が近い距離で接していることが容易に想像できてしまいますし、もし柔軟剤の香りが一緒だったら、二人が一緒に暮らしていることがバレてしまうかもしれません。
秘密がバレないようにする方法(5)SNSに投稿しない
二人で出かけた旅行や休日デート。
せっかくのラブラブ写真を見せびらかしたい気持ちをグッとおさえて、風景写真だけの投稿にしたとしても、二人が別々にSNSに投稿したら同じところに出かけていたのがわかってしまいます。
部屋の中でとった写真などでも、明らかに恋人が社内で愛用している小物が映りこんでいる写真を見られたら、

と思われてしまいます。
バレてしまうどころか、「あえての匂わせ投稿」と思われても仕方ありません。
SNS投稿には細心の注意を払いましょう。
結婚まで秘密にするべき?社内恋愛を公表するタイミングや注意点
恋愛は個人の自由です。
本来、会社や職場が規制できるものではありませんが、社内恋愛を良く思わない社風の職場もあるでしょう。
社内恋愛であるがために、プレッシャーを感じることもあるかもしれません。
ではいったいいつまで秘密にしておけば良いのでしょうか。
社内恋愛を公表するメリットとデメリットを整理して、社内恋愛を公表するベストタイミングを探ります。
社内恋愛を公表するメリット
そもそも、悪いことをしているわけでもないのに自分の彼氏や彼女を隠しておかなければならないのはストレスがかかるものです。
たまには職場でも自分の彼氏自慢や彼女自慢でもしたい時がありますが、公表してしまえば隠す労力も減ります。
公表することによって、お互いのカレシや彼女に下心や恋心をもって近づいてくる異性をけん制することもできるし、周りが結婚まで進むよう応援してくれることもあるかもしれません。
社内恋愛のメリット
・自分の仕事に理解を得られる
・共有、確認事項がしやすい
・周りに温かく見守られる
・周りに温かくイジられる
・周りに温かくお祝いされる
・社内は全員彼女の味方いいことしかねーな!?
— HIROTO_Y@イヴレスの刈り込みホイホイ隊長 (@yamasita_ivress) January 23, 2023

なんて言われないように身が引き締まるので、結果的には仕事に対する真剣度が増すことでしょう。
社内恋愛を公表するデメリット
社内恋愛を公表することのデメリットは、周りから祝福されるどころか、さらなる嫉妬ややっかみを買うことになるかもしれないことです。
特に交際相手が社内で人気のある人だったら、嫉妬されて意地悪されてり、仕事の足を引っ張られたりするかもしれませんね。
社内恋愛を歓迎しない社風の職場もあるので、周りの空気を把握しておきましょう。
社内恋愛について、色々ウワサが裏で回ってるらしく、男性社員と女性派遣社員だったら確実に派遣が即切られるよね〜って喫煙所のネタらしくそれを聞いてマジで転職を決意した
— しいの🐟 (@yonoha_luna) September 12, 2017
そして、一番こたえるのは、別れてしまった時の気まずさでしょう。
周りはすっかりこのまま結婚するとものだと思い込んでいたりするので、どう声をかけてよいかわからず、気まずさが漂います。
辛いのはもちろん当人たちですが、特に振られた方は、職場を去らなければやってられないほどのダメージを受けることも珍しくはありません。
社内恋愛って破局したら社内地獄になるのな
— AA (@aa899734) January 6, 2022
社内恋愛を公表するベストタイミング
社内で恋愛をしている場合においては、結婚が確定してから公表するのがベストでしょう。
報告のタイミングとしては、入籍の3〜4か月前が目安です。
今後の働き方や、新婚旅行の予定、結婚後の苗字など、社内で手続きすることもあるので就業規則を確認し、報告をしましょう。
結婚式や披露宴、結婚に伴う退職などがなく入籍のみなら1〜2か月前でも良いでしょう。

@haru398 いやいや、社内って意味の部内だ!!社内恋愛は結婚しなかったら後々のウワサとかで結構めんどいらしいよ、うちの会社の話だけど。ハイリスクハイリターン!笑
— めじろん (@ymsk0426) June 4, 2011
結婚が確定したとしても、破談になる可能性も無きにしも非ずですので、早すぎる公表には注意です。

授かり婚など、急に結婚が決まった場合、出産のタイミングに合わせて、産休の取得や仕事の引き継ぎなどをしなければならないかもしれませんよね。
そういった場合には、早めに報告して、職場に迷惑がかからないにしましょう。
社内恋愛がバレてしまった時の対応
色々と対策を打っていたのにバレてしまったとしても不意にバレてしまう時はあるものです。
そうなったら、それを機に堂々と胸を張って交際を公言して公表してしまいましょう。
隠そうとすると他人は余計に好奇心を掻き立てるもの。
仕事に真面目に取り組んで、社内で二股をかけたり浮気などしていないかぎり、批難される理由はありません。
まとめ
社内恋愛のあるあると、社内恋愛の秘密がバレない方法5選を紹介しました。
社内恋愛は隠そうと思ってもちょっとしたことでバレるきっかけはたくさんありますが、二人で心を一つにすれば、周囲の雑音に流されず、誰にも邪魔されることなく愛を育んでいけます。
近い将来、あの二人が?!と驚きの声とともに祝福される日が来るまで、社内恋愛を楽しんでくださいね。