ジムで出会い彼女はできる?【メリット、デメリット徹底解説】

こんにちは、マッチングアプリ研究編集部です。


以上の悩みを解決できる記事です。
結論、ジムを利用すると女性との出会いはあります。
この記事の前半では、「ジムで出会ったことのある人の声」、記事の後半では「ジムで出会いを求めるメリット、デメリット」を解説。
この記事を最後まで読むと、ジムでかわいい女性と仲良くなれるきっかけになります。
ジムに出会いは存在するのか
男性だけではなくジムに通う女性は多いため、出会いはあります。
「健康維持のため」「美容のため」の理由で通っている女性が多いです。
ジムで出会ったことのある人の声
実際にジムで出会ったことのある人の声は、以下をご覧ください。
最近エニタイム契約したので今日もトレーニングしようと思ってジムに行ったら帰り際に声をかけられてビックリする出会いがありました!
世間は狭いなと実感🤔
頑張る理由もさらに増えました!オフシーズンはさらに成長して今年の悔しさを晴らせるように頑張ります⚾️
— 土屋 剛 / Go Tsuchiya (@gou_iwill0910) November 4, 2022
大学の学部が一緒、通ってるジムも一緒、話のノリも一緒、あまりにも重なる部分が多くて何度もハイタッチした、
終電逃したからこその出会いなんだけど、社会的属性や建前を抜きにした自然な出会いがもっとあればいいと思った。ちなみに友達になった。— mor. (@m___152_) November 18, 2022
ジムに通う女性も、男性と仲良くなりたいと考えています。
ジムで出会った経験がある人の割合
ジム利用者の男女5人に1人が、出会いは「あった」とのデータがあります。
以下の表は、ジムと出会いの調査に関するデータです。
ジムで恋愛的な出会いはありましたか? | 合計 | 男性 | 女性 |
あった | 19.8% | 8.8% | 11.0% |
ない | 80.3% | 29.0% | 51.3% |
参考:スポーツジムと出会いに関する調査 – ENSPORTS
以上の表を見ると、女性の方が出会いは「あった」と答えています。
男性と同じように、ジムで出会いを求めている女性はいます。
男女5人に1人が出会いを経験しているため、彼女が欲しい男性はジムの利用はおすすめです。
ジムで出会いを求めるメリットを紹介
ジムは、料理教室や合コンと同じように出会いのきっかけになります。
ジムで出会いを求めるメリットは、以下の3つです。
- 同じ趣味を持った人と出会える
- 一緒に切磋琢磨(せっさたくま)できる
- 会話が弾みやすい
同じ趣味を持った人と出会える
体を鍛える趣味を持つ女性と出会えるため、仲良くなれます。
社会人になると会社以外の新しい出会いが少なくなります。
そのため、ジムに通い新しい出会いを求めている女性は多くいます。
ジムに通うとき出会いに期待していましたか? | 女性 |
少し期待していた | 22.5% |
友人ができたらいいなとは考えていた | 22.5% |
まったく考えていなかった | 55.0% |
参考:スポーツジムと出会いに関する調査 – ENSPORTS
以上の表を見ると、約2人に1人の女性が出会いに期待してジムに通っています。
ジムに通うと同じ趣味を持つ女性と出会えるため、仲良くなりやすいです。
一緒に切磋琢磨できる
ジムに通うと一緒に切磋琢磨(せっさたくま)できる女性と出会えます。
体を鍛えていると以下のような瞬間に挫折するため、1人では継続できないことが多いです。
- 食事制限
- きついトレーニング
- 体重が減らないなど結果が出ない
女性はトレーニングのさいに、一緒に励まし合える友達を求めています。
ジムに通うと一緒に切磋琢磨できる関係を築けやすいので、女性と仲良くなれます。
会話が弾みやすい
お互いに共通の話題は多いため、女性と会話が弾みます。
体を鍛えるためにジムに通う方が多いため、以下のようなトレーニング関連の会話で盛り上がれます。
- プロテインは何を飲んでいますか?
- 食事メニュー
- トレーニングメニューの作り方
- トレーニング器具の使い方
ジムに通うとトレーニングの話題をきっかけに、女性と会話が弾みやすいです。
ジムで出会いを求めるデメリット
ジムは女性との出会いにつながる一方で、以下のようなデメリットがあります。
- 声かけた後は気まずくなる
- 相手のことを知るのが難しい
その後が気まずくなる
出会いを求めて女性に声を掛けると、声掛け後が気まずくなる場合があります。
真剣にトレーニングに励んでいる女性は多いため、ナンパ目的で利用している男性を嫌うからです。
嫌がられると、ジムで顔を合わせるさいに気まずくなります。
相手のことを知るのが難しい
ジムに通っている女性のことを知ることは難しいです。
会話しないと「ジムに通う頻度や時間帯」「トレーニング内容」しかわかりません。
たとえば、会社の同僚だと知り合いを通じて、仕事内容やプライベートの話も知れます。
男性から話しかけないと、ジムに通っている女性のことを深く知れません。
ジムで声掛けしても良い?声をかけるときの注意点
ジムで声掛けするのは良いですが、タイミングが大事になります。
声掛けするタイミングを間違えると、トレーニングを邪魔する恐れがあるからです。
たとえば、以下を行なっているさいは声掛けを控えましょう。
- ストレッチ中
- トレーニング中
- トレーニング中の休憩
トレーニングの邪魔にならない着替えや帰宅のさいに、声掛けすると良いです。
出会いが欲しいならマッチングアプリがおすすめ
女性との出会いが欲しいなら、マッチングアプリの利用がおすすめです。
ジムに通っている女性は少ないため、出会える人数も少なくなります。
マッチングアプリは何万人もの女性が利用しているため、理想の女性に出会いやすいです。
出会えるマッチングアプリは以下の5つです。
- Pairs (ペアーズ)
- with(ウィズ)
- タップル(tapple)
- Omiai(お見合い)
- Tinder(ティンダー)
Pairs (ペアーズ)

出典:Pairs(ペアーズ)
料金(月々) | 3,700円(税込) |
累計登録数 | 2,000万人 |
年齢層 | 20〜30代 |
目的 | 婚活・恋活中 |
運営会社 | 株式会社エウレカ / Eureka, Inc. |
ペアーズをおすすめする理由は以下の2つです。
- 毎月13,000人以上に恋人が誕生している※
- 検索条件が豊富なため、理想の女性を探せる
※退会された方へのアンケートから集計(2021年5月〜2021年10月実績)
ペアーズでは毎月13,000人以上の恋人が誕生しています。累計登録数は2,000万人いるため、恋人ができやすい環境です。
「コミュニティー」「AIによるおすすめの人紹介」などの機能があるため、自分に合った理想の女性を探せます。
with(ウィズ)
出典:with(ウィズ)
料金(月々) | クレジットカード決済(Web版):3,600円(税込)
AppleID決済(iOS版):4,200円(税込) GooglePlay決済(Android版):4,200円(税込) |
累計登録数 | 700万人 |
年齢層 | 20〜30代 |
目的 | 恋活・婚活 |
運営会社 | 株式会社with(with inc.) |
withをおすすめする理由は以下の2つです。
- 「性格診断」で理想の女性と出会える
- 「好みカード」機能で、共通点がわかる
心理学を用いた独自の心理テスト、「性格診断」で相性の良い女性と出会えます。
相手の興味・関心のあるものがわかる「好みカード」機能も搭載。
お互いの共通点を見つけやすいため、メッセージで会話が弾むきっかけになります。
タップル(tapple)
出典:タップル(tapple)
料金(月々) | シンプルプラン webブラウザ版:3,700円(税込)
シンプルプラン iOS/Android版:4,400円(税込) |
累計登録数 | 1,500万人 |
年齢層 | 20代 |
目的 | 恋活・婚活 |
運営会社 | 株式会社タップル |
タップルをおすすめする理由は以下の2つです。
- 「デートプラン」機能で、女性をデートに誘いやすい
- 毎月10,000人のカップル誕生の実績がある
デートプランは、映画やイベントなどのやりたいことをプロフィールに追加できる機能。
デートプランをきっかけにマッチングすると、女性をデートに誘いやすいです。
毎日25万組以上がマッチングし、10,000人のカップルが誕生している実績があります。
Omiai(お見合い)
出典:Omiai(お見合い)
料金(月々) | 3,980円(税込) |
累計登録数 | 800万人以上 |
年齢層 | 20〜30代 |
目的 | 婚活・恋活 |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
Omiaiをおすすめする理由は、無料で身バレ機能を利用できるからです。
「マッチング」「いいね!」した相手のみに、自分のプロフィールを公開できるため、身バレするリスクを下げられます。
他のアプリでは有料のオプションですが、Omiaiでは無料で「身バレ機能」を利用できます。
Tinder(ティンダー)
料金(月々) | tinder+: 1,200円(税込)
tinder GOLD: 3,400円(税込) tinder PLATINUM: 4,300円(税込) |
累計登録数 | 1,070万人 |
年齢層 | 10〜20代 |
目的 | 婚活・恋活 |
運営会社 | Match Group |
Tinderをおすすめする理由は以下の2つです。
- 月々料金1,200円と安い
- 世界190ヶ国で利用されている
他のマッチングアプリは、月々約3,000〜4,000円かかります。
しかし、Tinderは無制限のLike、メッセージ機能が付いて月々1,200円から利用できます。
世界190ヶ国で利用されているため、日本にいても海外の女性とマッチングが可能です。
まとめ
ジムに通うと女性と出会うきっかけになります。
真剣に体を鍛えている女性もいるため、ナンパ目的でジムを利用するのは控えましょう。
最後にこの記事をまとめます。
- 男女5人に1人がジムで出会いがある。
- ジムに通うと共通の話題が多いため、女性と会話が弾む。
- 女性への声掛けは、トレーニング以外のときに行う。
- ジムよりマッチングアプリを利用すると、多くの女性と出会える。