withを利用できる年齢や年齢確認の方法とは?どんなアプリなのかも紹介

こんにちは、マッチングアプリ研究編集部です。
本記事では、マッチングアプリ「with」が何歳から使えるかについて解説します。
また、withの年齢確認の方法や、どういったマッチングアプリなのかについても紹介するので参考にしてください。マッチングアプリを安全に使うためには、ルールを守って使うことが重要です。
「マッチングアプリを使いたいけど、18歳でwithは使えるのかな?」と気になってる方は、ぜひ参考にしてください。
マッチングアプリ「with」は何歳から使える?
マッチングアプリ「with」は何歳から使えるのでしょうか?出会いを探してマッチングアプリを使用する際に大切な、年齢制限について確認しましょう。
withは18歳以上から利用可能!
withは「18歳以上から」利用可能なマッチングアプリです。withの公式サイトの利用規約にも以下のような記載があります。
利用規約では、18歳以上であるだけなく、独身であることも利用条件として定められていることがわかります。
withでは、公的証明書による本人確認が必須となっており、身分を偽って利用することは認められていないので注意しましょう。
18歳未満が利用可能なマッチングアプリはあるのか?
マッチングアプリが18歳未満禁止なのは、国の法律で禁止されており、法的に「18歳未満ではないか」ということを確認する義務があります。
警視庁のサイトに、出会い系サイトは児童利用防止の責務が法律で定められていると、注意喚起が行われています。詳しくは以下の警視庁のHPを確認してみてください。
事業者、保護者等には、児童利用防止の責務が法律で定められています。
引用:警視庁「いわゆる出会い系サイトに関する注意」
利用規約に違反していると、マッチングした相手の方にも迷惑をかけることになります。高校生を含め、18歳未満の方は定められた年齢になるまで利用を控えましょう。
withの年齢確認の方法とは?
withの年齢確認は以下の書類で行います。
- 運転免許証
- 健康保険証
- パスポート
- クレジットカード(有料会員登録登録時)
withでは、運転免許証や健康保険証で年齢確認を行います。有料会員登録前でも年齢確認を済ませることは可能です。
タイミングとしては、メッセージを交換するタイミングで年齢確認と有料会員登録を済ませるとスムーズに進められます。
提出方法は、マイページから「年齢未確認」を押し、書類をアップロードすれば完了です。
マッチングアプリwithとは?どんなアプリ?
マッチングアプリのwithは、女性の利用は無料です。また、男性は2通目以降のメッセージを送るために、有料会員登録を行う必要があります。
メンタリストDaiGo監修の心理テストで、自分の性格や価値観に合う方と出会えるのが特徴です。
withのより詳しい情報を知りたい方は、こちらの記事をぜひチェックしてみてください。
マッチングアプリwithの年齢層とは?
マッチングアプリのwithの年齢層は、20~30代ユーザーが多いです。相手との共通点がわかる「好みカード」や、マッチングの「トークアドバイス」も用意されています。
withで出会って、結婚したカップルの体験談も公式サイトに掲載されているので参考にしましょう。
利用年齢層が18~25歳のおすすめアプリとは?
18歳~25歳におすすめなマッチングアプリとして、「ペアーズ(Pairs)」、「タップル」、「Tinder」などが挙げられます。
3つともユーザーの年齢層が20代となっており、恋活向けのマッチングアプリになっています。
本サイトでは、各マッチングアプリの特徴を解説しているので、自分に合うマッチングアプリを探してみて下さい。
マッチングアプリ研究のTOPはこちら。
まとめ
マッチングアプリ「with」を利用できる年齢や、年齢確認の方法について解説しました。
withは「18歳以上(高校生を除く)」から利用できるマッチングアプリなため、利用する際はルールを守りましょう。
マッチングアプリ初心者でも利用しやすいアプリなため、出会いを求めている方は本サイトの記事を参考にして、ぜひwithを利用してみてください。
本サービスは、18歳以上(高校生は除く)の方で、かつ、独身(現在離婚している方も含みます。ただし、恋人がいる場合、別居中や離婚協議中の場合も本サービスでは独身ではないと判断致します。以下本規約において同じ)である方のみが利用可能なサービスとなります。
引用:with「with利用規約」