メンズの白パンツはダサい!?チャラくならない【女子ウケ】する着こなしポイントを紹介

こんにちは、マッチングアプリ研究編集部です。

メンズが白パンツを履くとそんな風に言われてしまう風潮が、確かにあります。
本当に白パンツってダサいんでしょうか?そんなことないはずですよね。
では、白パンツがダサく見える理由や、白パンを履いているメンズのウケが悪い理由はどこにあるのでしょうか?
こちらでは白のパンツをカッコよく、おしゃれに見える着こなしのポイントを紹介していきますので参考にしてみてくださいね。
メンズの白パンツはダサい?着こなしが難しい理由!
結論からいうと、白のパンツは決してダサくはないです。
しかし、似合う人が限定されてしまう難易度が高いアイテムといえるでしょう。
メンズの白パンがダサく見える理由 (1) 実は色の組み合わせが難しい
白はそれだけでとても目立つ、インパクトのある色です。
白は、どんな色でも合います。しかし、合わせる色によっては、目立ちすぎたり、キメすぎでキザっぽく見えてしまいます。
例えば、色の中で一番明るい白に、一番無難な黒を合わせたとします。
白と黒は対比が強く、色のコントラストが強すぎるのです。
コントラストが強いとキメキメの原因になってしまうのです。
さりげなくさらっと着こなすには、色使いもポイントになります。
メンズの白パンがダサく見える理由 (2) 足が太く見える
白は膨張色です。脚が太く見えてしまうのです。
それゆえ、特に、脚にピタッとフィットするタイトなスキニーパンツが似合うのは、ほぼ、細身で脚がスラッとしたメンズ限定。着こなしが難しいのです。
その上、この「スッキリしたシルエット」は、きれいめで大人っぽい印象に仕上げることができるのですが、先述したキメキメになったり見えたり、キザっぽく見えるシルエットでもあるのです。
ダサいと言われるメンズの白パンツを上手に着こなす方法!おすすめのコーデとは?
白パンツはゆるめシルエットでカジュアルなものを選んだとしても、きちんとしている印象を与えるアイテムです。
それは「白」という色の特徴でもあります。
なので、白パンツの上に白のシャや、黒のビジネスライクな革靴などを合わせてしまうとキメすぎになってしまうので、適度にカジュアルダウンするのがポイントです。
- 白パンツはゆったりシルエット
- カジュアルアイテムと合わせる
- コントラストを抑える
以上が白パンツを履くときの、コーディネートのポイントです。
白パンツおすすめコーディネート(1) 白パン×ペールカラー
白パンツをキメすぎにならないようにするには、パンツはゆったりサイズで色のコントラストを抑えるが基本です。
白パンツに合わせるおすすめカラーは、ペールカラー。ベージュなどの淡い色がおすすめです。
カーキも、黒に比べると柔らかい印象で、ラフに白パンツに合わせることができます。
ゆったりシルエットのパンツは、太ももまわりにゆとりがあれば、裾まわりがスッキリしたテーラードパンツもおすすめですよ。
白パンツおすすめコーディネート(2) 白パン×カジュアルアイテム
白パンツにおすすめの色は、ペールカラー以外では、ネイビーがさわやかです。
ロゴが大きく入ったTシャツやハットでカジュアル感をプラスしましょう。
白と黒の組み合わせはコントラストが強くなり、カジュアル感が減ります、その分、足元はサンダルやスニーカーでラフさやカジュアル感を出しましょう。
トップスに黒を着たい場合は、パンツの色を真っ白ではなく、アイボリーやオフホワイトを選ぶといいですよ。
白パンツおすすめコーディネート(3) 白パンツ×ビッグシルエットのトップス
上と同じく、トップスにカジュアルアイテムを持ってきたコーディネートです。
ボーダー柄と大きめサイズのビッグシルエットが白のきれい目すぎる印象を緩和して良いバランスです。
白×白の組み合わせは、シルエットもスッキリめのジャストサイズのものを選んでしまうと「キメキメ感」が出すぎてしまいます。
さりげなく、ラフさを出すにはパンツはゆったりシルエット、トップスもゆったりしたビッグサイズが鉄則です。
白パンツよりも黒パンツコーデのほうが女性ウケがいい?黒パンツコーデが好まれる理由やコーデを紹介
白パンツは案外、着こなしが難しいですが、ポイントをおさえればキメすぎずにサクッと着こなすことができます。
しかし、女子ウケという側面を考えると、黒パンツの方が安全、かもしれません。
黒パンツの方が女子ウケが良い理由 (1) 白パンツはチャラ男のアイテムだという先入観がある
白パンはダサいというわけではなく、むしろ着こなしテクニックや、センスが問われる難易度が高いアイテムです。
しかし、白パンを履いている男子のイメージが悪すぎるのです。

特にタイトな白のスキニーパンツに関しては、「チャラい男が履いている」とか、「キザっぽい」という印象が世間一般に非常に深く浸透してしまっているため、女子ウケがよくないのです。
黒パンツの方が女子ウケが良い理由 (2) 白パンツは汚れやすい
女子ウケを狙うのであれば、清潔感は必須でしょう。
白のパンツはとにかく、汚れやすいので注意が必要です。
最善の注意を払っていても、ラーメンのスープをたった一滴、垂らしてしまっただけでアウトです。

その点、黒は落ち着きますね。そして単純に、暗い色の方が男性らしく見えるという効果もあります。
女子ウケの良い、黒パンツおすすめコーデ
白パンツはときに、女子ウケが良くないことがあります。
やはり安定・無難を選ぶなら、黒パンツです。
というわけで、いくつか、おすすめ黒パンツコーデの紹介です。
黒はハード感がありますありますが、ルーズなシルエットがリラックス感を加えてくれています。
トップスのベストと襟付きシャツがきちんと感をプラス。
不良感と優等生感がほどよくミックスしたコーディネートです。
モノトーンでスッキリ、キリッとしたクールなコーディネートです。
ビジネスライクになりがちな黒のスラックスは、プリント入りのカットソーとスニーカーでカジュアル感をプラスしましょう。
トップスもボトムスもゆったり感のある今っぽい組み合わせです。
白、黒、グレーの3色で抑え、まとまりのあるコーディネートです。
ダサい服装は服のサブスクサービスで解決!プロに白パンツコーデを改善してもらおう!
白パンツコーデをおしゃれに着こなすためのポイントを紹介しましたが、


このように感じている方たちも多いのでしょうか。
そんな時は、SPUスタイルアップ便を活用してみてください!
- 買い物に出かける必要なし!
- コーディネートを考える必要なし!
- 単品購入では叶わないコスパを実現!
- 不要な月はスキップ!
SPUスタイルアップ便は、プロのスタイリストが季節感やトレンド、着まわしまで考えてコーディネートしてくれるサブスクサービスです。
人混みの中、買い物に行くのが嫌だな、という人や、買い物やコーディネートにかけるのに時間を使いたくないけど、ダサい格好はしたくない、と思ってる人にもぴったりです。
ファッションセンスに自信がない人はもちろん、多忙な人にもおすすめのサービスなので一度、試してみてくださいね。
また、服のサブスクサービスに関する詳しい情報はこちらの記事でも紹介しています。自分に合った服のサブスクサービスを探している方は、ぜひこちらの記事もチェックしてみてください。
【男女別ランキング】おすすめの洋服サブスクサービス6選についてはこちら
まとめ
白パンツをキメすぎずにさりげなく着こなすポイントを紹介しました。
白のパンツは難易度が高く敬遠しがちですが、ゆったり感と色使いに気をつけ、カジュアルに着こなせばおしゃれにコーディネートできるのでぜひ、チャレンジしてください。
それでもやっぱり、自信がない!という方はプロのコーディネートの腕を体験してみてくださいね。