2023.06.21

雨の日デートにおすすめの靴5選!避けたほうが無難な靴もチェックしておこう

この記事を書いた人

マッチングアプリ研究部

こんにちは、マッチングアプリ研究編集部です。

デートの服選びは、季節感や自分に似合う色を重視してコーディネートする人が多いでしょう。

じつは、天気によっても服装を変える必要があります。

今回は雨の日デートの靴選びに注目して、どのようなものを選べば失敗しないのかについて解説します。

避けたほうがいい靴も解説しますので、覚えておくと安心です。

雨の日デートは靴選びが重要?避けたほうがいい靴とは?

雨の日は足元が濡れたり滑りやすかったりするため、デートに履いて行かないほうが良い靴がいくつかあります。

靴選びを間違えると、

男性困惑
相手から天気に見合わないコーディネートだな……。

とげんなりされてしまう可能性があるので気をつけましょう。

雨の日はNGの靴(1)サンダル

サンダルは足の露出が多すぎて、雨の日に履くと足元がびしょ濡れになってしまいます。

足元が過度に濡れていると、不潔なイメージを与えやすいです。

男性困惑
しっかりした女性だと思ってたのに、そういうところを気をつけられないのにはちょっとがっかり。

水がビシャビシャ足に跳ねるたびに、男性にげんなりされてしまうでしょう。

雨の日はNGの靴(2)ヒールの高い靴

ヒールが高ければ高いほど、バランスが不安定になります。

雨の日は、地面が濡れて滑りやすくなっています。

とくにお店のなかのタイルは、濡れると滑りやすいので要注意!

デート中に派手に転んでしまったなんてことになると、恥ずかしさでテンションも下がってしまいますね。

雨の日はNGの靴(3)汚れの目立つ色

ホワイトやパステルカラーのような淡い色は、泥が跳ねたときに目立ちます

すぐに洗い流せないとシミになり、せっかくのおしゃれな服が台無しになってしまいます。

ブラックやネイビーなどのダークカラーは汚れが目立ちにくいので、雨の日デートにおすすめです。

雨の日はNGの靴(4)長靴

雨の日だからといって、いかにも昔ながらの長靴を履いていくのはやめましょう。

男性困惑
いかにも長靴!って靴を履かれると、並んで歩くのが恥ずかしい。
いまはオシャレなレインシューズがあるのに、なんでそれ?

デートだからこそ、雨の日でも女性らしいオシャレは必要不可欠です。

雨の日はNGの靴(5)滑りやすい靴

滑り止め加工が弱かったりはげてしまったりすると、雨の日に滑って怪我をするリスクが高まります。

滑りやすい天気だということを頭に入れておき、滑りにくい靴を選ぶようにしましょう。

靴の裏に貼るだけで滑らない「スリップガード」を購入するのも手です。

雨の日デートでおすすめの靴5選

雨水が染み込むとムレたり冷えたりして、気分が下がるだけでなく体調を崩してしまう原因になります。

雨の日のデートにはこれから紹介する靴で、足元の清潔さや歩きやすさを重視しましょう。

コーデに合わせやすいよう、雨の日におすすめの違うアイテムを2足は持っておくと安心です。

撥水加工されているものだとなおGOOD!

おすすめの靴(1)スニーカー

雨の日のデートに最もおすすめなのは、スニーカーです。

スニーカーがおすすめの理由

  • 安定性が良い
  • 靴底の滑り止め加工がしっかりしている
  • 足をしっかりと覆える
  • 撥水加工されているものが多い

歩きやすさを重視してつくられているため、滑りやすい雨の日でも安心です。

おすすめの靴(2)パンプス

雨の日でもデートスポットや気分によっては、少しオシャレをしたいときもあるでしょう。

そのようなときは、パンプスがおすすめです。

エナメル加工のパンプスは表面がツルツルしていて、防水機能が高いです。

上品にも見えて、コーデのアクセントになりますよ。

おすすめの靴(3)ブーツ

春・秋はショートブーツ、冬はロングブーツにするのも季節感があるオシャレを楽しめます。

雨風が強い日は、足元だけでなく太もも部分まで濡れやすいです。

ブーツなら足を覆う面積が広いため、洋服が濡れるのを防げますね。

おすすめの靴(4)ローファー

ローファーもエナメル加工が施されているため、防水機能が高い靴です。

清楚な見た目で、スニーカーだとコーデに合わないときにはローファーを合わせてみるのも良いですね。

素材が硬めだと長時間歩くと足が痛くなりやすいため、試着して柔らかい素材のものを選ぶようにしましょう。

おすすめの靴(5)オシャレ見えレインブーツ

最近では、オシャレさにフォーカスを当てたレインブーツが多く販売されています

いかにも長靴に見えるレインブーツは男性ウケが悪いですが、スタイリッシュなレインブーツはデートに履いていっても違和感はありません。

ムレにくさを重視するなら、ロングブーツよりショートブーツ!

ベルトやリボンがついているものもあり、女性らしいデザインのものが人気です。

雨の日デートで準備しておくこととは?

雨の日デートでは、これから紹介するアイテムを持ち歩いておくと便利です。

女子力の高さをアピールできるアイテムでもあるので、要チェックです。

便利なアイテム(1)吸水性の高いタオル

雨の日には、傘をさしていてもどうしても服が濡れてしまいます。

吸水性の高いタオルを持ち歩き、男性のバッグや服が濡れていたらサッとふいてあげましょう

ハンカチですと吸水量が少ないため、雨の日はタオルのほうが安心です。

便利なアイテム(2)ヘアゴム

ジメジメする天気は意外と暑さを感じやすいため、髪を結んで涼しく過ごしたくなるような思いをした経験がある人も多いのではないでしょうか。

デート前はアップにする気分でなかったとしても、ヘアゴムを持ち歩いておくと便利です。

デート中にあえて雰囲気を変えて、彼をドキッとさせるのも良いかもしれませんね。

便利なアイテム(3)ウェットティッシュ

ウェットティッシュは雨の日に関わらず、デートには持っておいて損はありません。

とくに雨の日は、泥がはねたときにサッとふけて便利です。

便利なアイテム(4)撥水スプレー

雨が強くなってきたときに、撥水スプレーがあると服や靴の防水機能を高めることができます。

洗濯をすると撥水効果はリセットされるので、雨予報のときは毎回持ち歩くと安心です。

便利なアイテム(4)制汗剤

ジメジメする天気は雑菌が繁殖しやすいため、臭い対策も重要です。

とくに梅雨時期は湿度が高く、雨でもムシムシして汗をかきやすいですよね。

雨に濡れてムレてしまうと、嫌な臭いがおこる原因にもなります。

制汗剤を持ち歩いておくと、雨の日でも安心してデートができますね。

便利なアイテム(6)折りたたみ傘

デートが雨予報のときは、家を出ていくときには振っていなくても折りたたみ傘を持っていきましょう。

バッグに収まるコンパクトな折りたたみ傘なら、両手が自由になって持ち歩くストレスがありません

雨が降り出したときにサッと取り出せば、気が利く女性のイメージを与えられますよ。

便利なアイテム(7)鎮痛薬

気圧が低くなる梅雨時期は、片頭痛が起こりやすいと言われています。

片頭痛持ちの人は、念のため鎮痛薬を持ち歩きましょう。

男性でも片頭痛もちの人は多いため、いざというときにあると助かりますね。

まとめ

雨の日デートでは、あわせる靴にも注目してコーデを考えましょう。

雨の日におすすめの靴

  • スニーカー
  • パンプス
  • ブーツ
  • ローファー
  • オシャレ見えレインブーツ

雨に強い靴を選べば、嫌な臭いの防止や濡れ・汚れを回避できて清潔感を保つことができます。

好印象のファッションアイテム選びをして、デートを思いっきり楽しみましょう。