2023.03.22

散歩デートで距離を縮めるなら服装選びが重要!好印象を与えるポイントを解説

この記事を書いた人

マッチングアプリ研究部

こんにちは、マッチングアプリ研究編集部です。

散歩デートに行くことになったけど、どんな服装を選ぶと良いの?

お喋りしながら歩いて過ごせば、2人の距離を縮めたり仲を深めたりすることができるでしょう。

そんな散歩デートで相手に好印象を与えるためには、服装選びも重要なポイントです。

今回は、散歩デートでおさえておきたい服装のポイントや、おすすめのコーディネートを男女別にご紹介します。

散歩デートの服装はここがポイント!小物も要チェック!

散歩デートに行く前に、以下の5つのポイントはおさえておきましょう。

小物の選び方もご紹介するため、ぜひ参考にしてください。

ポイント(1)歩きやすい靴を選ぶ

せっかくのデートだから、可愛い靴を履いて行きたい!

女性は好きな人とのデートで、可愛らしい服装をしたくなりますよね。

しかし、たくさん歩く散歩デートではヒールや買ったばかりの靴は避けるのが無難です。

履き慣れた歩きやすい靴を選びましょう。

足の痛みを我慢しながらデートをすると、会話に集中できなくなったり、相手に気を使わせてしまうこともあります。

特に初デートでは、まだお互いをよく知らない状態で気を使うため、正直に靴ずれしたと言えないこともあるでしょう。

ヒールのある靴は避け、長距離の散歩にも対応するスニーカーなどを選ぶのがおすすめです。

ポイント(2)カジュアルなファッションがおすすめ

散歩デートではアクティブな要素を少し取り入れるのがおすすめ。

きれいめすぎる服装では、少し場違いな印象を与えてしまう可能性もあります。

TPOに合わせた服装にするためにも、スニーカーやキャップなどでカジュアルなコーデに仕上げましょう。

ポイント(3)カラーを上手に活用する

服の色は相手に与える印象を大きく左右します。

散歩デートは室内の照明に左右されることがないため、特に服の色味も意識しておきたいポイントです。


注目されたいときに適している。デートでは下品、派手すぎると避けられる懸念あり。

信頼感を与えたいときにおすすめ。知的で誠実なイメージにも。地味・堅苦しい印象を持たれる場合もある。

安心感を与えられる、相手が緊張しない色。派手なトーン・面積が多すぎると変わった印象を持たれる可能性も高い。

大人っぽく上品なイメージに。ミステリアスでつかめない印象にも。
オレンジ黄色
元気で明るい印象。若々しい印象もある一方、幼さや軽々しいイメージに繋がることもある。
ピンク
かわいくて女性的なイメージ。少女的な要素も強く、幼い・わがままといった悪いイメージを与えることもある。

清潔感がある、爽やかなイメージ。オールホワイトもトレンド感がある。一方、個性がないと思われることも。
【黒】
都会的で上品、落ち着いた印象になる。喪服でも使われる色のため、暗く話しかけにくいイメージになることも。

どの色にもメリットとデメリットがありますが、バランスよく派手すぎないアイテム・トーンを意識すれば好印象を与えられます。

悪い印象を与えないためには、色の組み合わせを考えることも重要です。

相手に与えたいイメージに応じて、服の色も意識してみましょう。

散歩デートはカジュアルで爽やかな服装がぴったり。迷った時はオレンジを選ぶのがおすすめです。

ポイント(4)バッグは手があくものがおすすめ

長時間歩くのであれば、重く邪魔になるバッグは適していません。

小さく軽量のショルダーバッグやリュックを選ぶのがおすすめです。

散歩デートは持ち物の量も気をつけたいポイント。重さで疲れてしまわないように、最低限の荷物におさえましょう

また、並んで歩く散歩デートは、付き合う前の2人にとっては距離を縮めるチャンスでもあります。

ものによっては2人の間に距離ができる原因となることもあるため、手持ちのバッグや大きめのバッグはできるだけ避けましょう

男性ひらめき
もし女性が大きめのバッグで来た時は、荷物を代わりに持ってあげても良いでしょう。好感度アップに繋がりますよ。

ポイント(5)アクセサリーは小ぶりに

少しアクティブになるお散歩デートでは、小ぶりなアクセサリーが適しています

大きなアクセサリーはやや都会的な印象を与えるため、散歩デートでは華やかすぎることもあるでしょう。

細めのリングを重ね付けしたり、カジュアルなハンドメイドアクセサリーをつけるのもおすすめです。

散歩デートはカジュアルな服装が主流で、プチプラのアクセサリーでも十分映えるのがうれしいポイントです。

散歩デートにおすすめな男性の服装4選

まずは男性におすすめの散歩デートコーデ4選をご紹介します。

カラーやアイテムに注目して、参考にしてください。

コーデ(1)緑×青で好印象を与える

参考:WEAR

安心感を与える緑と、誠実さを感じさせる青は、好印象を与えるのに適したカラーリングです。

ニットベストにシャツのコーディネートはきちんと感を演出するため、年齢を問わず好まれるでしょう。

ボトムスを黒にすれば、軽々しくない落ち着きも感じさせることができますよ。

コーデ(2)ブーツでこなれた印象に

参考:WEAR

履き慣れたものであれば、ブーツを選んでも良いでしょう。

スニーカーよりもきれいめなイメージで、カジュアルなコーデも少し大人っぽい印象になります

アクセサリーや帽子を上手に取り入れて、こなれ感を出すと女性からも一目置かれるでしょう。

コーデ(3)小物でカラーを取り入れる

参考:WEAR

モノトーンコーデにするなら、小物でカラーを取り入れるのもおすすめです。

落ち着いた色味になりがちなバッグをカラーにすると、おしゃれ上級者に見えるだけでなく遊び心あるコーディネートになるでしょう。

モノトーンコーデは少し暗い印象になりがち。相手と距離を縮めたいのであれば、どこかひとつカラーを取り入れると良いでしょう。

コーデ(4)柄でアピールするならアーガイルがおすすめ

参考:WEAR

服で印象を良くしたいなら、色だけでなく柄も注目したいポイントです。

派手すぎる柄や柄同士を組み合わせたコーディネートは避けられる傾向にありますが、アーガイル柄はきちんと感があり、真面目な印象を与えます

最近ではレトロ柄がトレンドでもあるため、おしゃれへの関心が高いというイメージも持たれるでしょう。

散歩デートにおすすめな女性の服装4選

続いて、女性におすすめのコーディネート4選もご紹介します。

相手に与えたいイメージも考えながら、参考にしてください。

コーデ(1)スカートならシャツワンピにも注目

参考:WEAR

ナチュラルなシャツワンピは、デートにぴったりの服装です。

肩にカーディガンを巻いておけば、夕方から夜にかけて寒くなってきたときにも役立ちます。

ただし、少しきれいめなスタイルにはなるので、足元はスニーカー、カバンはカゴバックなど、小物でカジュアル要素を足すと良いでしょう。

男性ひらめき
いつもと違うヘアスタイルにぐっとくる男性は少なくありません。きれいめ要素もあるコーディネートにするなら、髪型はアップスタイルだと元気な印象を与えられますよ。

コーデ(2)デニムはお散歩デートにぴったり

参考:WEAR

カジュアルなイメージの強いデニムは、お散歩デートにぴったりの素材です。

スカートやオールホワイトの女性的なコーディネートも、デニムジャケット1枚でカジュアルダウンさせることができます。

トートバックやコンバースのような、男性にも人気のアイテムを取り入れれば、親しみやすい印象も与えられるでしょう。

コーデ(3)ボーダー×ベストで女性らしいカジュアルスタイル

参考:WEAR

ボーダーやキルティングベストは、女性のカジュアルコーデの定番。

オーバーサイズを選ぶことで華奢に見え、女性らしい可愛らしさをアピールすることができます。

モノトーンコーデはモードでカッコいい印象になるため、明るい印象にするためにはカラースカートを取り入れると良いでしょう。

男性ひらめき
服に自信がない男性の場合、おしゃれすぎる女性に引け目を感じてしまうこともあります。ボーダーやメガネのような、少し野暮ったさもある柄・アイテムを上手に取り入れることで、親しみやすさもあるおしゃれなコーディネートになるでしょう。

コーデ(4)カラーニットで元気な印象に

参考:WEAR

デニムコーデは季節を問わず着用できるスタイル。

ビタミンカラーのニットと組み合わせると、元気で明るい印象を与えられます。

また、トレンドのショルダーバッグは手が塞がらないため、お散歩デートにぴったりといえるでしょう。

まとめ

散歩デートでは、相手に与えたいイメージに合わせた色柄を選ぶことや、歩きやすく身軽で機能性を考慮した服装にすることが大切です。

また、散歩デートは付き合う前だけでなく、付き合ったあとにもおすすめできます。

お金をかけたくないときや、デートスポットに行き尽くしてしまったときに選択肢にいれると良いでしょう。

今回の記事を参考に、楽しい散歩デートにしてくださいね。