【2023年最新】シングルマザーにおすすめのマッチングアプリ5選

こんにちは、マッチングアプリ研究部です。
「シングルマザーでも恋活・婚活がしたい!」そういう人におすすめなのがマッチングアプリです。
しかし、複数あるマッチングアプリの中から、自分に向いているマッチングアプリを探すのは難しいですよね。
そのため、今回はシングルマザーにおすすめのマッチングアプリを解説していきます。
シングルマザーで恋活・婚活を考えている人は参考にしてみてください。
シングルマザー向けマッチングアプリ5選
シングルマザーに向いているアプリはこちらです。
- marrish
- youbride
- match
- ブライダルネット
- Pairs
それぞれどんな特徴があるのか、価格やおすすめポイントも併せて紹介していきます。
参考にしてみてください。
marrish
marrishは5秒に1組マッチングしているアプリです。
累計マッチング数は200万件突破しており、恋活・婚活、再婚活マッチングアプリとなっています。
平均3ヶ月でカップル誕生とかなりスピード感のある出会いができるため、シングルマザーの恋活・婚活におすすめです。
marrishの価格
marrishは男性有料、女性無料のマッチングアプリです。
有料会員 | 3,400円/月~ |
プレミアムプラン | 3,000円/月~ |
marrishの特徴
marrishの特徴は以下です。
- 声プロフ
- リボンマーク機能
特徴の1つ目は自分の声を録音できる声プロフです。
声の高さや喋り方でなんとなく相手の雰囲気が分かりますよね。
自分の声を録音すると相手にアピールもでき、活用していくといいでしょう。
特徴の2つ目はリボンマーク機能です。
リボンマーク機能は10ポイント(約1,200円)で購入し、再婚に対する理解や婚活に対する誠意を示すものです。
なかなか再婚活に理解ある人を探すのは大変という人もいるのではないのでしょうか。
そんな人は、このリボンマーク機能がかなり役に立つはずです。
marrishがシングルマザーにおすすめの理由
シングルマザーにmarrishがおすすめの理由は以下になります。
- バツイチ・再婚向き
- 40代の利用者が多い
おすすめ理由の1つ目はバツイチ・再婚向きのマッチングアプリという点です。
バツイチ・再婚向きのアプリは少なく、まずバツイチや再婚者に向けたサービスは行っていません。
しかし、marrishならバツイチや再婚者のためのサービスがあり、アプリ利用へのハードルも低いです。
シングルマザーならまず利用しておいて損はないでしょう。
おすすめ理由の1つ目は40代の利用者が多い点です。
自分が何歳なのかにもよりますが、若い人が多いマッチングアプリの中で40代が多いアプリは少なくなっています。
40代前後の相手を探すシングルマザーなら、かなりおすすめと言えるでしょう。
youbride
youbrideは過去5年の成婚者数は10,708人と業界No.1の実績を持っています。
特に30代が多く利用しており、累計会員数は200万人を超えるマッチングアプリです。
婚活を目的としたアプリなので、再婚を考えるシングルマザーにおすすめでしょう。
youbrideの価格
男性女性共に有料です。
無料会員 | 登録・基本機能0円 |
スタンダードプラン | 2,400円/月~ |
プレミアムオプション | 2,980円/月 |
youbrideの特徴
youbrideの特徴は下記の2つになります。
- 会員登録から基本機能の利用が無料
- プロフィールの公開範囲を3段階から選べる
1つ目の特徴は会員登録から基本機能の利用が無料となっている点です。
低コストで婚活したいシングルマザーにおすすめで、男性女性共に有料ですが、月々2,400円~と低価格で利用できます。
女性無料のアプリと比べるとお金はかかりますが、それ相応の成果を得られるでしょう。
2つ目の特徴はプロフィールの公開範囲を3段階から選べる点です。
周りにマッチングアプリを使っているとバレたくない人もいるでしょう。
そんな人でも安心して使えます。
選べる3段階は「全員」「プロフィール写真を登録している人のみ」「見せたい人のみ選択して公開」の3つです。
自分が許可した相手にのみプロフィールを見せることもできるため、周囲の人にバレることは少ないでしょう。
youbrideがシングルマザーにおすすめの理由
youbrideがシングルマザーにおすすめの理由は以下になります。
- 真面目な人が多い
- サクラゼロ宣言
1つ目のおすすめ理由は真面目な人が多い点です。
youbrideは、遊び目的ではなく婚活を目的としたマッチングアプリになっています。
そのため、結婚を意識した人が集まっているので、再婚を目的としたシングルマザーにはぴったりでしょう。
恋活より婚活と思っている人は登録するのがおすすめです。
2つ目のおすすめ理由はサクラゼロ宣言をしている点です。
マッチングアプリには業者やなりすまし、サクラなどが必ずといっていいほど存在します。
しかしyoubrideでは専任スタッフが24時間会員審査と監視を行い、業者やなりすましやサクラなどを完全に撲滅しようと活動してるため安心して利用できるできます。
運営実績は20年以上あり、安心して利用できるでしょう。
独身の利用率が高いため、恋活や婚活を目的としたシングルマザーが利用するのにもおすすめです。
matchの価格
男性女性共に有料です。
プラン | 料金 |
1ヶ月 | 4,490円 |
3ヶ月 | 11,970円 |
6ヶ月 | 16,740円 |
12ヶ月 | 20,280円 |
matchの特徴
marrishの特徴は以下のようになっています。
- 男性女性共に料金が発生する
- 細かいプロフィール項目
特徴の1つ目は男性女性共に料金が発生する点です。
女性の場合、無料利用できるマッチングアプリはありますが、matchは有料です。
お金はかかりますが、男性からすると無料のアプリを利用する女性に比べて有料のアプリを使っている女性の方が、真剣度が高いと考えます。
そのため、matchは男性女性共にマッチングに真剣な会員が多くので、再婚活にもおすすめです。
特徴の2つ目は、細かいプロフィール項目です。
matchのプロフィールには40項目の質問があります。
そのため、直接聞きにくい質問でもプロフィールを見ればチェックが可能です。
自分が直接言えないことはプロフィールを通して事前に伝えられるでしょう。
メッセージを交わす前に相手のことをよく知りたい人にmatchはおすすめです。
matchがシングルマザーにおすすめの理由
matchがシングルマザーにおすすめの理由は下記の2つとなっています。
- 30代~40代が7割
- 独自のマッチングアルゴリズム
おすすめ理由に1つ目は30代~40代が7割という点です。
そのため、30代~40代のシングルマザーにとってmatchはかなりおすすめとなっています。
真剣な出会いを求める人が多いため、真面目な出会いを求める人はぜひ利用してみてください。
おすすめ理由の2つ目は、独自のマッチングアルゴリズムです。
match独自のシステムによりあなたにピッタリの人を教えてくれます。
そのため、自分1人では出会えなかった人が見つかり、出会いの幅が広がるでしょう。
ブライダルネット
ブライダルネットは婚活総合サービスのIBJが運営するマッチングアプリです。
お見合い日程の調節や会場選びなど、マッチングアプリではありえないシステムを持っています。
ブライダルネットの価格
男性女性共に有料のマッチングアプリです。
プラン | 料金 |
1か月 | 3,980円(税込) |
3ヶ月 | 9,600円(税込) |
6か月プラン | 15,600円(税込) |
12ヵ月 | 24,000円(税込) |
ブライダルネットの特徴
ブライダルネットの特徴は以下になります。
-
1男性女性ともに有料
-
2相手を紹介してくれる
-
32年目以降料金がかからない
特徴の1つ目は、男性女性共に有料という点です。
ほとんどのアプリでは男性有料、女性無料ですが、ブライダルネットは性別問わず同額の料金が発生します。
そのため真面目な人が多く、お互いが対等な立場で婚活したい人におすすめでしょう。
特徴の2つ目は、運営が自分に合った相手を紹介してくれる点です。
一般的なマッチングアプリでは運営が細かく相手を紹介してくれることはありません。
そのため自分が積極的に行動するしかありませんが、ブライダルネットでは相手の紹介もしてくれます。
積極的に婚活をしたい人にぴったりと言えます。
特徴の3つ目は、2年目以降、料金がかからない点です。
一般的に1か月ごとや3ヶ月、12ヵ月と料金を支払っていき、利用している限り料金は発生します。
しかし、ブライダルネットは2年は以降無料で、結婚するまで払う必要はありません。
長期的な婚活を考えているならかなりコスパがいいでしょう。
ブライダルネットがシングルマザーにおすすめの理由
ブライダルネットがシングルマザーにおすすめな理由は以下のようになっています。
- 1年以内に結婚したい会員が85%いる
- 毎月最大42名の相手を紹介してくれる
1つ目の理由は1年以内に結婚したい会員が85%いる点です。
ほとんどの人が結婚を視野に入れているため、再婚活を考えている人にかなりおすすめでしょう。
2つ目の理由は毎月最大42名の相手を無料で紹介してくれる点です。
なかなか自分では相手を見つけられないという人でも安心できる毎月最大42名の紹介システムがあります。
自分では見つけられなかった相手と出会えるでしょう。
また、紹介内容は条件や価値観、あなたのことが気になっている相手などの3種類が用意されており、ピッタリの相手を見つけられます。
Pairs
Pairsは、累計会員数1,000万人を突破した恋活・婚活マッチングアプリです。
平均4か月で恋人ができると人気で、月に13,000人以上、延べ40万人以上に恋人ができています。
Pairsは利用率No.1の恋活・婚活マッチングアプリなので、再婚活にもおすすめです。
Pairsの価格
1か月 | 3ヶ月 | 6か月 | 12ヵ月 | |
有料会員 | 4,300円 | 10,800円 | 14,400円 | 20,800円 |
プレミアムオプション | 4,300円 | 10,800円 | 14,400円 | 20,800円 |
レディースオプション | 1,950円 | 4,800円 | 7,800円 | 11,800円 |
プライベートモード | 2,600円 | 6,900円 | 11,000円 | 19,400円 |
Pairsの特徴
Pairsの特徴は以下のようになっています。
- 豊富な検索機能
- コミュニティ機能
1つ目の特徴は豊富な検索機能です。
Pairsは、お酒やたばこなど細かく検索ができます。
そのため年齢や職業、居住地など基本的な項目以外にも分かるのが特徴です。
2つ目の特徴はコミュニティ機能です。
コミュニティ機能とは同じ趣味嗜好の人が集まる場所で、Pairsには約100,000件のコミュニティが存在します。
同じ趣味の相手を探せたり同じ価値観の相手を見つけたりしやすいため、再婚活でも大活躍するでしょう。
できるだけ多くコミュニティに登録した方が相手からのアプローチも多くなるので、活用するのがおすすめです。
Pairsがシングルマザーにおすすめの理由
Pairsがシングルマザーにおすすめの理由は以下のようになっています。
- 会員数の多さ
- 価値観や趣味で繋がれるコミュニティ機能
おすすめ理由1つ目は、会員数の多さです。
会員数は出会いの数に直結するため、会員数が多いのはかなり魅力となります。
また、母数が多いのでシングルマザーや再婚に理解がある人の数も多く、いい出会いが期待できるでしょう。
おすすめ理由の2つ目はコミュニティ機能です。
自分と同じ価値観や趣味を持つ人の方がいいですよね。
そんな時、コミュニティ機能を活用すれば、膨大な会員数の中から自分と同じ価値観や趣味を持つ人と出会えます。
ぜひ上手く活用してみてください。
まとめ
再婚者の婚活におすすめなのは今回ご紹介した5つです。
しかし、実際に使ってみないと自分に合うマッチングアプリは分かりません。
いくつか自分に合いそうなアプリに登録して、試してみるのがおすすめです。