2021.11.11

【2023年版】40代におすすめしたいマッチングアプリランキングTOP5

マッチングアプリ

この記事を書いた人

マッチングアプリ研究編集部

『マッチングアプリ研究』の編集部です。編集部メンバーはマッチングアプリに精通したブロガーです。

こんにちは、マッチングアプリ研究部です。

マッチングアプリにはブライダルネットやゼクシィ縁結びなど、さまざまなものが存在しますよね。

そのため、どのアプリを選べばいいのか迷ってしまう人も多いでしょう。

そんな人のために、今回は40代におすすめしたいマッチングアプリを紹介します。

40代でマッチングアプリを使おうと考えている人は、ぜひ参考にしてみてください。

40代におすすめしたいマッチングアプリランキングTOP5

40代におすすめしたいマッチングアプリランキングは以下のようになっています。

  • 1位 ブライダルネット
  • 2位 youbride
  • 3位 dine(ダイン)
  • 4位 ゼクシィ縁結び
  • 5位 marrish(マリッシュ)

それぞれ、どんなアプリなのか詳しく解説していきますので、参考にしてみてください。

1位ブライダルネット

▼マッチングアプリ「ブライダルネット」

ブライダルネットの登録はこちらから

ブライダルネットは婚活総合サービスのIBJが運営するマッチングアプリです。

年間10万組カップルが成立しており、1年以内に結婚したい会員は85%と高くなっています。

結婚願望のある人にとって最適なマッチングアプリと言っていいでしょう。

さらに、メッセージの返信率は75.2%と非常に高いので、他のマッチングアプリでメッセージが続かなかったという方にもおすすめできます。

また、相手との初デートで利用できるお見合い会場の提供や婚活パーティーの主催などを行っており、積極的に行動したい人にピッタリです。

ブライダルネットの価格

プラン 料金
1か月 3,980円(税込)
3ヶ月 9,600円(税込)
6か月プラン 15,600円(税込)
12ヵ月 24,000円(税込)

ブライダルネットの特徴

ブライダルネットには以下の特徴があります。

  • 1男性女性ともに有料
  • 2相手を紹介してくれる
  • 32年目から結婚するまで無料

1つ目の特徴として、ブライダルネットは、男性女性共に有料のマッチングアプリという点です。

他のマッチングアプリでは、男性有料、女性無料の場合が多いですが、ブライダルネットは性別問わず有料となっています。

そのため、お互いが同等な立場で、真剣に出会いを求める人にピッタリでしょう。

2つ目の特徴は、相手を紹介してくれる点です。

ブライダルネットでは、自分で検索して相手を探すだけでなく、紹介もしてくれます。

お見合い日程の調節や会場選びも行ってくれるため、マッチングアプリというより結婚相談所に似ていると考えるといいでしょう。

3つ目の特徴は、2年目から結婚するまで無料という驚きのサービスです。

一般的なマッチングアプリは利用する限り料金を支払う必要があります。

しかし、ブライダルネットでは2年目から結婚するまで無料なので、12ヵ月以降の料金はかかりません。

長期的にマッチングアプリを利用するならかなりお得です。

ブライダルネットが40代におすすめの理由

ブライダルネットが40代におすすめな理由は以下のようになっています。

  • 真面目な出会いができる
  • 相手を紹介してくれる

1つ目の理由は真面目な出会いができる点です。

結婚をしたいと考えている人は同じ考えを持つ真面目な人と出会いたいですよね。

その点ブライダルネットは1年以内に結婚したい会員が85%もいます。

結婚を目的とした真面目な出会いを望む人にピッタリでしょう。

2つ目の理由は相手を紹介してくれる点です。

ブライダルネットでは、毎月最大42名の相手を無料で紹介してくれます。

条件や価値観、自分のことが気になっている相手など3種類の紹介が用意されており、ピッタリの相手を見つけられるでしょう。

【真剣婚活!】ブライダルネットの口コミ・評判を徹底解剖!

2位 youbride

▼マッチングアプリ「youbride」

ユーブライドの登録はこちらから

youbrideは、累計会員数が190万人、運営実績20年の老舗婚活向けマッチングアプリです。

昨年の成婚者は2,442名と、多くの方がマッチングし、ご結婚しています。

しかも、結婚し退会した人のうち、約80%が使い始めてから5ヶ月以内に相手を見つけているというデータもあり、マッチングアプリで相手を見つけたい人にピッタリでしょう。

youbrideの価格

無料会員 登録・基本機能0円
スタンダードプラン 2,400円/月~
プレミアムオプション 2,980円/月

youbrideの特徴

youbrideの特徴は以下のようになっています。

  • 会員登録から基本機能の利用は一切無料
  • プロフィールの公開範囲を3段階から選べる

1つ目の特徴は会員登録から基本機能の利用は一切無料な点です。

スタンダードプランを利用しても月々2,400円~と低価格で利用できるため、コスパを考える人に向いています。

2つ目の特徴は、プロフィールの公開範囲を3段階から選べる点です。

youbrideでは公開範囲を「全員」「プロフィール写真を登録している人のみ」「見せたい人のみ選択して公開」の3つから選べます。

そのため、アプリを利用していると周囲にバレたくない人に向いているでしょう。

youbrideが40代におすすめの理由

  • 結婚を意識した真面目な人が多い
  • 「サクラゼロ宣言」で安心安全

1つ目のおすすめポイントは、結婚を意識した真面目な人が多い点です。

他のマッチングアプリでは遊び目的の人が多くいますが、youbrideでは比較的年齢層が高く、結婚を意識した会員が多くいます。

そのため、結婚をゴールに見据えた人におすすめでしょう。

2つ目のおすすめポイントは、サクラゼロ宣言です。

せっかく良い人に出会ってもサクラだったなんて残念ですよね。

その点、youbrideは、マッチングアプリには少ならからずいる、業者やなりすましなどを完全に撲滅しようと活動しています。

専任スタッフが24時間体制で会員審査と監視業務をしているため、より安心安全に利用できるでしょう。

3位 Dine(ダイン)

▼マッチングアプリ「Dine」

Dineの登録はこちらから

Dine(ダイン)は2016年にカナダでリリースされた婚活・恋活マッチングアプリです。

その人気の高さから、2017年11月に日本でもリリースされました。

比較的新しいアプリですが、メッセージ不要でスムーズにデートができ、毎月15,000人はDineで出会っています。

メッセージのやり取りが苦手な人にピッタリでしょう。

Dineの価格

ゴールド会員の価格は以下のようになっています。

プラン 25歳以下料金 26歳以上料金
1週間 無料 無料
1か月 3,900円/月 6,500円/月
3ヶ月 9,900円 14,400円
6か月 17,400円 22,800円
12ヵ月 28,800円 34,800円

プラチナム会員の場合は以下の料金になります。

プラン 料金
1か月 6,500円
3ヶ月 14,400円
6か月 22,800円
12か月 34,800円

Dineの特徴

Dineの最大の特徴は以下のようになっています。

  • メッセージ不要で食事からスタート
  • お店やスケジュールを調節してくれる

Dineの最大の特徴はメッセージ不要で、食事からスタートする点です。

一般的なマッチングアプリでは、まずメッセージにやり取りを重ね、デートを行いますが、Dineではメッセージにやり取りはせずにデートから始まります。

そのため、出会いまでのスピードが非常に早く、とりあえず会って話したい人にぴったりです。

さらに、マッチングした後はアプリが日程を調節し、お店を予約してくれるので、お店選びに頭を悩ませる必要もありません。

Dineが予約するお店は、アプリ独自の審査を通過したお店のみなので、安心して利用できます。

Dineが40代におすすめの理由

Dineが40代におすすめな理由は以下のようになっています。

  • めんどくさいメッセージのやり取りがない
  • スピード感のある出会いができる

Dineはめんどくさいメッセージのやり取りが不要です。

仕事やプライベートなど忙しくてメッセージのやり取りはめんどくさいと思う人も多いでしょう。

Dineなら面倒なやり取りをしなくても、すぐに出会えるため、出会いの数を増やせます。

スピード感のある出会いができ、時間を無駄にすることも少なくなるでしょう。

4位 ゼクシィ縁結び

▼マッチングアプリ「ゼクシィ縁結び」

ゼクシィ縁結びの登録はこちらから

ゼクシィ縁結びはゼクシィがプロデュースするマッチングアプリです。

活動開始からカップル成立までマッチングコーディネーターがサポートしてくれるため、1か月以内のデート成約率は80%と高くなっています。

価格は少々高めですが、月82,000組がマッチングしているおすすめのマッチングアプリですので、利用してみる価値はあるでしょう。

ゼクシィ縁結びの価格

プラン 料金
無料会員 会員登録、基本機能は無料
有料会員 2,640円/月
※12ヵ月プランの場合

ゼクシィ縁結びの特徴

ゼクシィ縁結びの特徴は以下の2つです。

  • 価値観診断
  • コネクトシップ

1つ目の特徴は、価値観診断ができる点です。

ゼクシィ縁結びの価値観診断では、18問の質問に答えると自分の価値観や相性が分かります。

そして、その診断をもとに毎日4人相性の良い相手を紹介してくれて、自分に合った相手を年間で1,460人知ることが可能です。

2つ目の特徴はコネクトシップです。

コネクトシップとは、連携している他社の会員も紹介候補となるシステムで、出会いの幅を広げてくれています。

ゼクシィ縁結び以外の会員も紹介してくれるため、自然と出会いの数が多く、より多くの人をチェックしたい人に向いているでしょう。

ゼクシィ縁結びが40代におすすめの理由

ゼクシィ縁結びが40代におすすめの理由は以下の2つです。

  • 価値観の合う相手を見つけられる
  • コネクトシップによって出会いの幅が広い

1つ目は、価値観の合う相手を見つけられる点です。

ゼクシィ縁結びでできる価値観診断では、「価値観のマッチ度」や「相性のGOODポイント」、「相性の注意点」など性格や恋愛傾向以外にもさまざま見ることができます。

そのため、価値観の合う相手を見つけやすく、実際会って話してみたら全然価値観が合わないということを防げるでしょう。

2つ目は、コネクトシップによって出会いの幅が広い点です。

会員数の多いゼクシィ縁結びと言えど、数には限りがあります。

しかし、コネクトシップによって他社の会員も紹介してもらえるため、グッと出会う人の数は多く、自分の理想の相手と出会えるでしょう。

5位 marrish(マリッシュ)

▼マッチングアプリ「marrish」

marrishの登録はこちらから

marrishは、累計マッチング数200万件を突破したマッチングアプリです。

5秒に1組マッチングしており、平均3ヶ月でカップルが成立しています。

また、恋活・婚活はもちろん、再婚活も応援しているアプリなので、バツイチやシングルマザー、シングルファーザーの方にもおすすめです。

marrishの価格

有料会員 3,400円/月~
プレミアムプラン 3,000円/月~

marrishの特徴

marrishの特徴は以下のようになっています。

  • 声プロフ
  • 「リボンマーク」機能

1つ目の特徴は声プロフです。

声プロフは、自分の声を録音できる機能で、写真だけでは伝わりにくい雰囲気を伝えられます。

また、相手の雰囲気を知るのにも役に立つため、声プロフを有効に使いましょう。

2つ目の特徴は、「リボンマーク」機能です。

「リボンマーク」機能は、再婚に対する理解や婚活に対する誠意を示します。

リボンは10ポイント(約1,200円)で購入するアイテムなので、より真剣度を知ることが可能です。

再婚を考えている人や真剣に相手を探す人はリボンマークを目印にしてみてください。

marrishが40代におすすめの理由

marrishが40代におすすめの理由は以下のようになっています

  • 40代の利用者が多い
  • バツイチ・再婚向き

1つ目のおすすめ理由は40代の利用者が多い点です。

40代の利用者は33%と一番多く、2番目が30代の29%となっています。

そのため、30代~40代が好みのタイプの場合、かなりおすすめです。

2つ目のおすすめ理由はバツイチ・再婚者向きのマッチングアプリという点です。

他のマッチングアプリではバツイチや再婚者向きのサービスは用意されていません。

その点、marrishならバツイチや再婚者でも利用しやすく、ハードルが低いです。

40代でバツイチ・再婚者ならmarrishがおすすめでしょう。

マリッシュの料金プランは3ヶ月がおすすめ【女性は無料で利用できる】

まとめ

複数あるマッチングアプリの中でも40代におすすめなのは「ブライダルネット」「youbride」「dine(ダイン)」「ゼクシィ縁結び」「marrish(マリッシュ)」です。

しかし、マッチングアプリには向き不向きがあるため、実際に使って見るのがいいでしょう。

本記事を参考にいくつか試してみてくださいね。

新感覚のビデオ通話アプリ「オミカレLive」評判から使い方まで徹底解説