2021.11.08

【2023年版】気軽に会いたい!マッチ&デートしやすいマッチングアプリ5選

この記事を書いた人

マッチングアプリ研究編集部

『マッチングアプリ研究』の編集部です。編集部メンバーはマッチングアプリに精通したブロガーです。

こんにちは、マッチングアプリ研究部です。

マッチングアプリには色々な目的を持った人が在籍しています。

「真剣な出会いを求めている人」「結婚を前提としたお付き合いをしたい人」「趣味友達を探している人」などマッチングアプリによってその傾向が異なります。

そこで今回は気軽に会える人を探したい人におすすめのマッチングアプリ5選を紹介していきます。

自分に合ったマッチングアプリを見つけて、気になる相手と気軽にデートしちゃいましょう!

気軽に会えるマッチングアプリ5選

それではまず今回おすすめするマッチングアプリをみていきます。

  • ペアーズ
  • タップル
  • with
  • Dine
  • Tinder

気軽に会えることを強みとして会員を増やそうとしているマッチングアプリは数多くあります。

しかしアプリによっては安全性が担保されていなかったり、危険な目に遭う可能性がありますので、どれでもいいからとりあえず登録することはやめましょう。

今回紹介する5つのマッチングアプリは会員数が多く実績があります。

どれも信頼のおけるマッチングアプリなので、これから紹介する特徴を理解して気になるものをダウンロードしてみてくださいね。

それでは、それぞれどういった特徴があるのかみていきましょう。

ペアーズ

▼マッチングアプリ「ペアーズ」

ペアーズ公式HP画像

ペアーズの登録はこちらから

会員数の多さで他を寄せ付けないほどの人気があるペアーズ。

ペアーズの特徴は次の通りです。

  • 会員数      :1,000万人  
  • メインの年代層  :20代後半
  • 月額料金(税込)  :男性 3,590円/月  女性 無料
  • 気軽に会える理由  :圧倒的な会員数の多さ

ペアーズの会員数はなんと1,000万人以上です。

出会いのチャンスはたくさんあります。

ペアーズは男女ともに20代後半が多いですが、30代でも30%以上、40代も10%以上いますのでどの年代の方も楽しむことができますよ。

しかし会員数が多いということは、ライバルになる人も多いということです。

プロフィール写真やプロフィール内容を充実させなければ、気になる相手とマッチングするの難しいです。

他のユーザーと差別化するためにも、できることはしっかり準備してからアプローチしていきましょう。

男性ひらめき
登録者数が多いということは、自分からアピールすることが重要になります!

また1点注意することがあります。

ペアーズには真剣な出会いを求める人が多いです。

真剣な出会いを考えている人の中には「メッセージをたくさんした後に会いたい」と考える人も少なくありません。

そういった人とマッチングしても気軽に会うことは難しいでしょう。

相手がどんなタイプなのかをプロフィールで確認したり、自分のプロフィールに「気軽に食事しながらお話したいです」などマッチング後のあなたのスタンスを事前に知ってもらうことで、気軽に会える人とマッチングする確率が上がるでしょう。

タップル

▼マッチングアプリ「タップル」

タップルの登録はこちらから

マッチングアプリ利用満足度第1位のタップル。

タップルの特徴は次の通りです。

  • 会員数      :600万人  
  • メインの年代層  :20代後半
  • 月額料金(税込)  :男性 3,700円/月  女性 無料
  • 気軽に会える理由  :「おでかけ機能」で気軽に会える

タップルでは毎月10,000人のカップルが誕生してる実績があり、その分マッチングしてる数やデートしてる数も多いことを意味しています。

この数値からみてもやる価値があるとわかりますよね。

またタップルには気軽に会えるよう仕組みがあります。

それが「おでかけ機能」です。

この機能は女性側がおでかけプランを提案し、男性が具体的なプランを提示してマッチしたら会えるというもの。

おでかけプランの有効期限が24時間なので、競争相手も限られてきますしマッチングしたら会う約束が確定するのでとてもおすすめです。

タップルのユーザーはフットワークの軽い人が多いので、どんどんアプローチしていきましょう。

with

▼マッチングアプリ「with」

withの登録はこちらから

心理学を駆使した心理テストや性格診断によって相性の良い相手とマッチングできるwith。

withの特徴はこちらです。

  • 会員数      :250万人
  • メインの年代層  :20代
  • 月額料金(税込)  :男性 3,600円/月  女性 無料
  • 気軽に会える理由  :心理テスト・性格診断から気の合う人が見つかる

withユーザーの60%は20代のため、年代が高めの人はマッチングしづらいかもしれません。

大学生や若手社会人におすすめのアプリです。

withの特徴はなんといっても内面の相性が良い人を選んでくれるところです。

どんなに外見が良くても性格が合わないと恋愛に発展しませんし、会っても楽しくないですよね。

withでは事前に心理テスト・性格診断を行い、その結果からあなたと相性の良い人を毎日10人ピックアップしてくれます。

その中から気になる人を選び、相手もあなたを気に入ってマッチングできたら高確率で会えるでしょう。

心理テスト・性格診断自体は無料でできるので、試しにやってみるのおすすめです。

女性

23歳女性です。友人がwithで出会った人と長く続いてると言っていたので登録しました。

ここで初めての彼氏ができました。大袈裟でなく全要素が完璧な人です。

初めてのマッチングアプリだったのと、本当に気になる方としかマッチングをしないようにしていたのでマッチング率が良かったのかは判断できませんが、私は出会うまでに1ヶ月もかかりませんでした。

出会いも縁ですし、合う合わないもあると思いますが、まずは気楽な気持ちでやってみるのもありかなと思いました。

Dine

▼マッチングアプリ「Dine」

Dineの登録はこちらから

4つ目におすすめするのはDineです。

「出会いの、最短距離」と公式ホームページで言ってるほど、まずは会ってみることを重視しているマッチングアプリです。

そんなDineの特徴をみていきましょう。

  • 会員数      :非公開
  • メインの年代層  :20代後半
  • 月額料金(税込)  :25歳以下 3,900円/月  26歳以上  6,500円/月 
  • 気軽に会える理由  :メッセージのやりとりが不要

一般的なマッチングアプリでは気になる相手と会うために、ある程度メッセージのやりとりが必要です。

しかしDineではメッセージのやりとりが必要ありません。

DIneは気になる相手にアプローチする際、相手がピックアップしてるいくつかの飲食店の中から一緒に行きたいお店を選びアプローチをします。

そこでマッチングができたら、その飲食店で食事をする日程を調整するだけです。

つまりDineの場合、「マッチング=デート確定」なのです。

「とにかく直接会って話したい」と考える人にはとてもおすすめのアプリですよ。

Tinder

▼マッチングアプリ「Tinder」

Tinderの登録はこちらから

世界中で利用されているマッチングアプリTinder。

Tinderの特徴はこちらです。

  • 会員数      :非公開
  • メインの年代層  :20代前半
  • 月額料金(税込)  :男性 無料  女性 無料 ※課金プランあり
  • 気軽に会える理由  :「LIKE」or「NOPE」の簡単操作

今回紹介したマッチングアプリは、マッチングした相手とメッセージをするには有料会員になる必要がありました。

しかしTinderは無料でもメッセージができるので、まずはお金をかけずにやってみるのがおすすめです。

プロフィールには「飲み友達募集」「趣味友達募集」など書いている人が多く、気軽に会える友達を探してる人にはかなり向いてるマッチングアプリといえるでしょう。

一方で真剣な出会いを探してる人はそこまで多くないので、結婚を見据えた相手を見つけたいと考えている人は他のアプリを利用してくださいね。

まとめ

マッチングアプリはたくさん存在しますが、どれを選んでも会えるというわけではありません。

今回おすすめした5つのマッチングアプリは、高確率で気軽に会える人が見つかるアプリです。

マッチングアプリによって利用している年齢層や、特徴が異なりますので自分に合っていそうなマッチングアプリを選んでくださいね。

積極的に行動してどんどんマッチングしていきましょう!