Dineで女性にモテるプロフィール作りのコツ

こんにちは、マッチングアプリ研究編集部です。
メッセージをたくさん交わすことなくいきなりデートセッティングに進むDineではプロフィール作りが運命を左右する重要な要素となります。
具体的な写真例やプロフィール文も紹介しますので「その他大勢」と差をつけるプロフィールを作りましょう!
Dineのプロフィールをこだわった方が良い理由
Dineでは最初にメインの写真が1枚だけ大きく表示されます。
この写真がイマイチだったらどうでしょう?
まずはプロフィール写真で興味を持ってもらえなければ、プロフィール文も読んでもらえません。

次にプロフィール文でどんなことに興味があるのか、どんなことを期待しているのかなど人柄をわかってもらえるようなプロフィール文が大事です。
どんな人なのかが想像しにくいプロフィール文では、いくら写真が良くても女性はデートに行くのを躊躇してしまいます。
プロフィール画像で女性に好印象を与えるコツ
実際に会ってみると写真以上にステキな人は多いものですが、残念なプロフィール写真を使っている人が多いです。
オンラインの世界、特にDineでは写真の良し悪しでデートという土俵に立てるか立てないかが決まってしまいますので気合いを入れてプロフィールを作成しましょう。
好印象を与えるプロフィール画像の具体例を紹介
Dineでは最大で6枚の写真を載せることができ、可能な限りたくさん掲載した方がマッチングしやすくなるのでがんばって出来るだけたくさん用意しましょう。

-
1メイン写真 顔がよくわかる胸から上の写真 1枚明るい場所で撮影した「笑顔」がベスト!
-
目線はカメラに向けて、口を開けて笑っている方が親しみを持ってもらえてアプローチされやすくなります。
-
2全身が写っている写真 2-3枚
全体の雰囲気がわかる写真を最低1枚は入れておきたいものです。
何を着たら良いか迷ったらスーツ姿の写真を1枚入れることをおすすめします。
男性のスーツ姿は2割増しでステキに見えて女性からのうけも非常によいので普段スーツを着ない人でも1枚入れて損はありません。
-
3趣味や旅行の写真 2-3枚スポーツ、旅行の思い出、料理、ペット、読書、映画など好きなことを楽しんでいる男性は自分の世界を持っていて魅力的です。
-
デートの時の会話のネタにもなりますので2-3枚ほど入れておきましょう。
写真はキメすぎず、他人から撮ってもらった自然な写真が人気です。自撮り写真は時にナルシスト感を醸してしまうので注意が必要。 -
三脚や離れたところからでもシャッターを押せるリモコンを駆使して「他撮りを装う」隠しワザもありますが、自信がない人はこちらも参考にしてくださいね。↓
プロフィール画像を設定する際の注意点
いろいろなバリエーションで6枚全てを掲載するのがベストですが、なんでもかんでも載せればよいというものでもありません。
あまり良い印象を与えないプロフィール画像の具体例を紹介
Dineに限らず一般的なアプリ全体に共通する、避けるべき写真の例です。
-
1清潔感がないボサボサの髪、とてもおしゃれでやっているとは思えない放置状態の無精ヒゲなどは清潔感がありませんし、くちゃくちゃのままの布団が背景に写った生活感が丸出しの写真は一瞬で萎えてしまいます。
-
2ウケを狙ったヘン顔親しみがもてますが、よっぽどヘン顔がチャーミングでない限り、文字通り「変な人」の烙印をおされる可能性があり、リスキーです。
-
3異性と一緒に写っているあなたが男性だった場合、一緒に写っている女性が単なる友人だったとしてもいらぬ想像をさせてしまいます。
Dineではアップした写真がどのくらいの人気があるか0〜100%で確認できるので、反応を見ながらアップデートするといいでしょう。
6枚載せた方がマッチングがしやすいという統計はありますが、たった一枚のNG写真で全てを台無しにするくらいならクオリティ重視の厳選の3枚だけを登録しましょう。
プロフィール文で女性に好印象を与えるコツ
Dineでは会うまでのやりとりは最小限でデートになるので女性は慎重になっています。
適度に自己開示をして女性には安心してもらいましょう。
好印象を与えるプロフィール文の具体例を紹介
女性は具体的なイメージができると安心して行動に移せますし、事前に相手のことを少しでも知っていると会話の準備ができます。
プロフィール文にはこれらの要素を散りばめると良いです。
- 職業
- 趣味や休日の過ごし方
- 利用目的
さらに一緒にいて楽しそう!と思ってもらえたらなお、グッドです。
プロフィール文を作る際の注意点
女性はプロフィールでお相手のことを知ろうとしています。
ネガティブ要素は最初から排除しておきましょう。
あまり良い印象を与えないプロフィール文の具体例を紹介
あまり印象の良くないプロフィール文の特徴には下記のようなものがあります。
-
1何も書いていない、1行だけ情報量が少なすぎてどんな人なのか、何を目的にしているのかわかりずらく、怖いです。
-
2長すぎるプロフィールで自分のことを知ってもらうのは大切ですが、この人のことをもっと知りたい!と好奇心をかきたたてるくらいの余白を残しておくくらいがちょうど良いです。
-
3ネガティブなことを書く例えばギャンブルなど、マイナスイメージにつながるネガティブなことは書かないでおきましょう。
何も書いてないよりは良いですが長いプロフィールは読むのも疲れてしまいます。
ネガティブなことは書かずにポジティブな面をメインに、適度な量におさめて前に押し出しましょう。
プロフィール文の例文を紹介
何を書いたら良いかわからない人はこちらで紹介するプロフィール文を参考にしてください。
あなたのタイプの女性をターゲティングするつもりでウソにならない範囲でアレンジしてみてくださいね。
実際に使える例文①
まずこちらがオーソドックスな例文です。
職場の環境や休日の過ごし方もわかりますし、「最初は気軽に。」ということがわかると女性のフットワークも良くなります。
実際に使える例文②
こちらはシンプルに、淡々と箇条書きにしたプロフィールです。
- 仕事:商社 営業
- 住まい:東京
- 出没エリア:中目黒、名古屋、東南アジア
- 趣味:旅行、グルメ、美味しい店の開拓、ゴルフ、ドライブ
- 今目指していること:海外駐在
- 独身、彼女募集中
あっさりしていて冷たそうにも見えますが、一文ずつ改行して箇条書きにすることで読みやすく、無駄がなく頭の良さそうな印象を与えることができます。
最後に何かひとこと付け加えたり、絵文字やマークを使って親しみやすさを加えるのも良いですよ!
相手のプロフィールのチェックポイント
気になるお相手のプロフィールを見る方法や表示のされ方などを簡単に紹介します。
見るときのポイント
アプリ上には女性にとって危険人物が存在するように、男性にとっても警戒すべき危険人物が存在します。
ご飯を奢ってもらうことが目的の「メシモク」さんなどがその代表でしょう。
プロフィールにリストアップされているお店が高級店ばかりだったり、「おごりのみOK」などと書かれていたら要注意です。
相手のプロフィールのチェック方法
Dineではアプリ内で表示される”TODAY’S PICKS”と”TOP PICKS” の中からお相手のプロフィールを見ることができます。
ただし1日に10人までしかプロフィールを見ることができないので「検索条件」を使ってアプリに自分の好みの女性を覚えてもらうと好みの女性が表示されやすくなります。
最終ログイン
相手の最終ログインは確認できませんが、自分がマメにログインすることで”TOP PICKS” に表示されやすくなります!
できれば1日に2-3回ログインするとマッチ率も高まりますよ。
いいね!の数
Dineには”いいね”のボタンがありませんが、人気の会員は”TOP PICKS”で表示されます。
ただし、”TOP PICKS”で表示される人気会員のプロフィールを見たり、デートをリクエストするにはプラチナム会員になる必要があります。
認証マーク
Dineでは男女のどちらかが有料会員であればメッセージのやりとりができるので、無料会員のまま「Dine活動」をするにはダインゴールドの女性だけにアプローチをする、という手もありです。
Dineの有料会員は”ダインゴールド”です。
名前の右側や、写真の左上にゴールドエンブレムのマークがつくので見分けられます。
まとめ
Dineでのプロフィール写真例や、プロフィール文を紹介させていただきました。
Dineは第一印象がキモとなりますので手を抜かずにプロフィールを作ってくださいね!
そのほか、Dineならではの機能や、使い方、ゴールド会員とプラチナム会員の違いなどを詳しく知りたい方はこちらもチェック!↓