【リスクはある⁉】Dineの退会方法を手順と注意点を含め解説します

こんにちは、マッチングアプリ研究編集部です。
今回はDineの退会方法について解説していきます。


マッチングアプリを利用していると、自分と合っていないなと感じることは少なくありません。しかし、辞める際にはきちんと手順と注意点を理解していないと、損をしてしまうことがあります。
今回は、納得のいく形でDineを辞められるように、Dineを退会する手順と注意点について詳しく解説していきます。
また、Dineが合わなかった人向けにおすすめのマッチングアプリも紹介しているので是非ご覧ください。
Dineの退会手続き7つのステップ
Dineの退会手続きはさほど難しくはありません。下記の順番の通りに1つずつ選択していくだけです。
注意しなければならないのは、有料会員のまま退会してしまうとその後も料金を払い続ける必要があるということです。有料会員の停止手続きに関しては次の章で詳しく解説しています。
まずは、Dineの退会手続きについてみていきましょう。
- メニューを開く
- 設定を選択
- よくある質問を選択
- よくある質問の一番下にある「Dineを退会したい場合は」を選択
- 「こちらから」のリンクを選択
- 退会理由を選択
- 退会するボタンを選択して終了
①メニューを開く
まずは、ホーム画面からメニューを開きます。
②設定を選択
次にメニューの中の設定を選択します。
③よくある質問を選択
設定を開いたら、よくある質問の項目を選択します。
④よくある質問の一番下にある「Dineを退会したい場合は」を選択
続いて、よくある質問の一覧を下にたどっていき、一番下の「Dineを退会したい場合は」を選択します。
⑤「こちらから」のリンクを選択
「Dineを退会したい場合は」を選択すると以下のように「退会はこちらから」と出てくるので、「こちら」の文字を選択します。
⑥退会理由を選択
続いて、退会の理由を選択します。
⑦退会するボタンを選択して終了
退会理由を選択すると、退会ボタンが押せるようになるのでこれを選択します。
以上で退会手続きは終了です。退会するときは以下の項で説明している点に注意するようにしてください。
有料会員は要注意!支払い停止手続きも忘れずに
有料会員はまず、退会する前に支払い停止手続きをしなければなりません。
繰り返しになりますが、Dineでは有料会員のまま退会してしまうと、利用料金を支払い続けることになります。
そのため、退会する前に有料会員を停止する手続きを行ってください。
iTunesを利用の場合(iPhone利用者)
iPhoneを利用されている方は、本体の設定からサブスクリプションをキャンセルすることで停止できます。
- iPhone本体の設定アプリを開く
- 設定画面の1番上にあるApple IDを開く(自身のiPhoneの名前が書いた項目)
- サブスクリプションを選択
- Dineを選択し一番下のサブスクリプションをキャンセルするを選択
以上の手続きで有料会員を停止できます。あとは上記の退会手続きを行えばDineの退会手続きはすべて終了です。
Google Play Storeを利用の場合(Android利用者)
Androidを利用されている方は、Play ストアから定期購入を解除することで停止できます。
- ホーム画面からPlay ストアを開く
- Play ストアのマイページから定期購入を開く
- 定期購入のページから「Dine」を開く
- 定期購入を解除するを選択する
以上の手続きで有料会員を停止できます。あとの流れはiPhoneの場合と同様に退会手続きを行えば完了です。
本当に退会して大丈夫?退会のデメリット
Dineを退会する1番のデメリットは、現在のアカウントにおけるデータが全て削除されることです。
具体的には以下に示す内容です。獲得したコインやマッチングした相手の情報などが全て復元できません。
- 獲得したコイン
- 自分のアカウント情報
- マッチングした相手の情報
- やり取りしたメッセージの内容
加えて、退会後2週間は再登録ができないため、退会するときは慎重に行ってください。
有料会員から無料会員に戻るという選択肢も
とりあえず、無料会員に戻るという選択肢もアリです。
上述の通り、1度退会してしまうとすべてのアカウント情報が抹消されてしまいます。そのため、一旦無料会員に戻ることは賢い選択です。
Dineには休会システムはありません。しかし、プロフィール写真を無地にして通知を切るなどすれば休会しているのと同等の状態にできます。
Dineを続ける可能性が残っているのであれば、いきなり退会するのではなく一旦無料会員に戻ることをおすすめします。
Dineが合わなかった人におすすめのマッチングアプリ3選!
残念ながらDineが合わなかった人は、「Pairs」や「with」などの有名アプリがおすすめです。
Dineはデート直結型のアプリのため、出会う前にしっかりとメッセージをすることには向いていません。そのため、Dineが合わなかった人はしっかりとメッセージが行えるアプリがおすすめです。
以下に当サイトのおすすめアプリを3つご紹介します。
- Pairs(ペアーズ)→国内No.1のマッチングアプリ。初心者向けの王道。
- with(ウィズ)→性格重視の方向け。性格や価値観重視で出会える。
- タップル誕生→気軽に出会いたい人向け。利用満足度No.1。
Pairs(ペアーズ)
ペアーズはいわずと知れた、国内No.1のシェアを誇るマッチングアプリです。
ペアーズの最大の魅力は、王道ゆえの圧倒的な登録会員数にあります。累計登録者数1,000万人越えは他のアプリを寄せつけません。
登録者数が多いということは、単純に出会いの幅が他より多くなるということです。つまり、理想の相手が見つけやすくなります。
また、結婚1年以内のカップルの約7%がペアーズがきっかけで出会っています。

上記のグラフの中でマッチングアプリが占める割合は16%であり、その中でペアーズが7%とマッチングアプリの中ではほぼ独占状態です。
そのため、迷ったらまずはペアーズで間違いないでしょう。
with(ウィズ)
「運命よりも確実な出会い」と銘打つのがwithです。
withの魅力は何といっても心理学を駆使した相性テストや性格診断といった機能です。心理学を利用することで、あなたにとって最も相性のいい相手を見つけることができます。
また、メッセージを行う中でAIがどのようなメッセージを行えば良いかのサポートをしてくれます。
これらのことから、出会う前にしっかりと相手を知っておきたいという方におすすめのアプリです。
タップル誕生
タップル誕生の特徴は気軽な出会いです。
タップルはスワイプ型のマッチングアプリなので、第一印象や直感で相手を選んでいきます。利用者も20代が多いため、真剣な恋活や婚活というよりは気楽な出会いといった印象が強めです。
感覚的にはDineとペアーズ・withの中間くらいのイメージで問題ありません。
そのため、「気楽には出会いたいけどDineほどいきなりはちょっとな…」という人にはおすすめです。
ちなみに、登録者数もペアーズに続くNo.2であるため、出会いの質は十分です。
まとめ
Dineを退会する手続きそのものはさほど難しくありません。注意しなければならないのは以下の点です。
- 事前に有料会員の利用停止手続きを行う
- 有料会員を利用停止すると残り期間分の料金は返金されない
- Dineを退会するとアカウントデータがすべて消える
- 退会後2週間は再登録できない
以上のことを踏まえた上で、退会するかどうかをよく検討してみてください。
また、Dineが合わなかった方は以下のマッチングアプリがおすすめなので是非利用してみてください。
- Pairs(ペアーズ)→国内No.1のマッチングアプリ。初心者向けの王道。
- with(ウィズ)→性格重視の方向け。性格や価値観重視で出会える。
- タップル誕生→気軽に出会いたい人向け。利用満足度No.1。