with(ウィズ)の「カード」って?たくさん登録していい?オススメは?

こんにちは、マッチングアプリ研究部です。
人気のマッチングアプリ「with(ウィズ)」ですが、特徴的な機能のひとつに「カード」があります。
カードでいったい何ができるのか、良い出会いに繋がるのか、疑問を持っている方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、withの「カード」とは何なのか、どのくらい登録するのがいいのか、おすすめのカードなども解説していきます。
「好みカード」って何?
withには「好みカード」という機能があり、自分の好きなものや趣味、ジャンルなどを選んで登録できます。
好みカードを設定しておくことで、相手に自分の好みや趣味をアピールすることができます。
お互いの趣味が分かれば、マッチング後のトークも弾むでしょう。
好みカードは積極的に活用したい機能です。
「好みベストカード」も存在する
「好みベストカード」は、登録した「好みカード」の中から3つ選択できる機能です。
特に好きなものや趣味を登録でき、さらにコメントを書くこともできます。
「たくさんの好きなものの中でもこれが一番!」と相手にアピールできるので、設定しておくようにしましょう。
「好みカード」のメリット
好みカードを設定することで得られるメリットは、下記の4つです。
- 足あとが増える
- 「いいね!」が増える
- マッチング率が上がる
- 話題が見つかる
それぞれのメリットを詳しく紹介します。
足あとが増える
好みカードを設定していると、好みカード内で検索した人や一覧を見て気になった人が足あとを付けてくれます。
足あとが増えるということは、多くの人の目に触れることと同じです。
まずは自分の存在を知ってもらわないと、マッチングにも繋がりません。
足あとを増やすことはとても重要で、好みカードを設定する大きなメリットです。
「いいね!」が増える
足あとが増えて多くの人がプロフィールを見てくれれば、自然と「いいね!」が増えます。
たくさん「いいね!」が来れば、あとは自分が相手を選んで「ありがとう!」を返すだけでマッチング成立です。

好みカードから「いいね!」をしてくる人はあなたと好みや趣味が同じなため、普通の検索から「いいね!」をしてきた人より相性が良いでしょう。
マッチングが増える
先ほど伝えたように、「いいね!」が増えれば、「ありがとう!」を返すだけでマッチングが成立します。
また、自分と同じ好みカードを設定している相手に「いいね!」をした場合も、マッチング率は上がります。
メッセージのやり取りをする前に共通点が見つかっていれば、マッチング成立に期待がもてます。
話題が見つかる
同じ好みカードを登録していれば、その話題で交流を深めることができます。
また、共通の好みカードがない場合でも、相手に「〇〇って気になっているんだけど、実際どう?」「〇〇私も興味あるんだよね!」など、話を盛り上げるきっかけになるでしょう。
メッセージのやり取りが苦手という人でも、好みカードをうまく使うことで相手とコミュニケーションが楽しめます。
「好みカード」はどんなものがある?
withの好みカードには大きく21のカテゴリーが用意されています。
- グルメ
- お酒
- 音楽
- アニメ/漫画
- 映画
- 旅行
- スポーツ
- 芸能人/テレビ
- 恋愛/結婚
- ファッション
- 生活
- ゲーム
- スポット
- 仕事
- 動物
- 車/バイク
- アート
- 本
- 趣味趣向
- 心理
- カルチャー
この中にはさらに細かな好みカードが用意されており、該当する好みカードがなければ自分で作ることも可能です。
好みカードのトップページには「オススメ」「人気」「新着」が表示されているため、まずはそこをチェックしてみましょう。
次に、それぞれのカテゴリーで有名なカードを紹介します。
カテゴリー | 人気・有名カード |
グルメ | 肉が好き、ラーメンが好き、寿司が好き、スイーツが好き、おいしいものが食べたい!、食べるのが好きな人など |
お酒 | 居酒屋デートあり!!、お酒を飲みながら、マッチング後はとりあえず飲みにいきましょう、お酒飲める人がいいなど |
音楽 | カラオケが好き、音楽がないと生きていけない、音楽ライブ・フェスが好き、音楽はジャンル関係なく何でも聞くなど |
アニメ/漫画 | 漫画・アニメ好き、ワンピース好き、ジャンプ好き、鬼滅の刃が好き、進撃の巨人など |
映画 | 映画が好きです、ジブリ、映画洋画大好き、家で映画、Netflix使ってる、Amazonプライム、MARVEL大好きなど |
旅行 | 温泉/旅館が好き、旅行好きです、一緒にいろんなとこ行きたい、絶景見に行きたい!、綺麗な海が好きなど |
スポーツ | スポーツがしたい、ジムに通っている通いたい、野球観戦大好きです!、スノーボードが好きなど |
芸能人/テレビ | お笑いが好き、アメトーーク好き、千鳥が好き、水曜日のダウンタウン好き、サンドウィッチマン、ジャニーズが好きなど |
恋愛/結婚 | 一途なタイプ、一緒にいて居心地がいい関係、家でまったりデート、よく笑う人が好き、手を繋ぐのが好き、子供大好きなど |
ファッション | ファッションが好き、シンプルなファッションが好き、スニーカー男子/スニーカー女子、古着好き、無地が好きなど |
生活 | 寝るの大好き、一人の時間も大事、土日休み、楽しい事が好き、車免持ち、基本マイペースです、1人暮らし経験者など |
ゲーム | ゲーム大好き、一緒にゲームしたい、ポケモン大好き、モンハン好き、PS4ユーザー、ドラクエ好きなど |
スポット | イルミネーション見に行きたい、オシャレカフェを一緒に開拓したい、ディズニーランド/シーに行きたいなど |
仕事 | 土日祝休み!!、仕事終わりでもご飯いけます、シフト制勤務、正社員です、好きなことを仕事にしていますなど |
動物 | 動物が好き、犬が好き、猫が好き、ネコもイヌも好き、もふもふした動物が大好きなど |
車/バイク | ドライブっていいよね、マイカー所持、助手席で寝ても許す/許されたい、ドライブデートがしたいなど |
アート | 写真・カメラが好き、美術館・博物館巡り、建築・インテリアが好き、絵を描くのが好きなど |
本 | 読書好き、本屋さんが好き、小説が好き!、学ぶのが好き、図書館、ミステリが好きなど |
趣味嗜好 | アウトドアもインドアもどっちも好きだ、家でゴロゴロするのが好き!、温泉が好き、相手の趣味も楽しみたいなど |
心理 | 連絡がマメ、ありがとうごめんねを言える人が好き、のんびり過ごすのが好き、いい匂いに惹かれるなど |
カルチャー | 1人暮らし、花火が好き、家でまったり、すぐに笑っちゃう人、街歩きが好き、いいね!押されると嬉しいなど |
自分の好みや興味に当てはまるものがあれば、ぜひ登録してみてください。
おすすめの「好みカード」は?
好みカードの種類はたくさんありますが、そのなかでもどういった好みカードを選べばいいかご紹介します。
- 多くの人が登録している好みカード
- プラスの印象を与える好みカード
- デートに誘いやすくなるような好みカード
それぞれ、なぜおすすめなのか解説します。
多くの人が登録している「好みカード」
多くの人が登録している好みカードを選べば、それだけ多くの人と共通点を持っていることになり、マッチング率がアップします。
好みカードで相手を探している人の目にも留まりやすくなるため、いくつか登録しておくといいでしょう。
プラスの印象を与える「好みカード」
プラスの印象を与える好みカードに登録しておいて損はありません。
その際、家庭的な印象を与える好みカードや清潔感のある好みカードを選択するといいでしょう。

反対に、マイナスの印象を与えてしまう「ギャンブル」や「ネガティブ」なものはNGです。マッチング率が下がってしまいます。
デートに誘いやすくなる「好みカード」
「カフェ巡りが好き」「焼肉が好き」「水族館が好き」など、デートで行ける場所の好みカードもおすすめです。
「今度一緒にカフェ巡りしよう」「焼肉食べに行こう」といったように、相手を誘いやすくなります。
初めてのデートでどこに行こうか悩む必要がなくなり、スムーズにデートの約束ができるでしょう。
「好みカード」は何枚がおすすめ?
好みカードは20~30枚程度がおすすめです。
21カテゴリーあるため、できるだけ全てのジャンルから選択してみるといいでしょう。
少ないより多めの方が、マッチング率はアップします。
登録しすぎはNG
好みカードはたくさん登録すればするほど多くの人と共通点ができます。
しかし、登録しすぎてしまうと、相手から見てあなたが本当に好きなことは何なのか分からない、ただ共通点を増やすために増やしているのでは?など、マイナスなイメージを持たれてしまう可能性もあります。
多くても30枚程度にしておきましょう。
「好みカード」の絞り込み検索方法
好みカードの中から、相手を探す方法をご紹介します。
自分が登録した好みカードの中だけでなく、登録していない好みカードの中でも検索は可能です。
「好みカード」の中から自分に合った人の探し方
- 該当する「好みカード」をタップ
- 右上の「絞り込み」をタップ
- 「居住地」から絞り込みたい地域を選択
- 「並び替え」から「おすすめ順」「ログインが新しい順」のどちらを選択
- 「この条件で検索」をタップ
好みカードの中から検索することで、自分と同じ趣味や価値観を持った人を探しやすくなります。
また、マニアックな趣味で検索しても、同じ趣味の相手を見つけることができるでしょう。
with以外におすすめのアプリは?
今、マッチングアプリの世界は広大で、その数も多種多様です。一つのアプリだけを使っていると、理想のパートナーと出会う確率が低くなり、ストレスを感じることもあるのではないでしょうか?
そこで、あなたの求める関係に最適なアプリを多数使うことで、マッチングの可能性を広げ、より豊かな出会いが見つかります。
withだけでなく、他の優れた選択肢も見逃してはいけません!ここでは、それぞれの目的に最適なアプリをピックアップし、with以外の魅力的なマッチングアプリを紹介します。どれもあなたの恋愛ライフを一段と充実させるための優れたツールです。是非、チェックしてみてください。
Tinder同様ラフな出会いを求めている人→love &(ラブアン)
出典:ラブアン
料金(月々) | 男性5,000円~/女性無料~ |
累計登録数 | – |
利用年齢層 | 20~30代 |
利用目的 | ラフな出会い |
一押しポイント | ・動画でマッチング相手をチェック
・ハイスペック層が多い |
有料会員男性はメッセージを無制限でやりとりができたり、プロフィールの動画をチェックすることでミスマッチのリスクを最小限に抑えることができたりと、さまざまなメリットがあるラブアン。
登録している女の子の数は男性ユーザーよりも多いため、男性にとって絶好の売り手市場です。ご自分の魅力を最大限に表現して、魅力的な女性との出会いを成功させましょう!
恋活・ピュアな出会いを求めている人→Pairs(ペアーズ)
出典:pairs(ペアーズ)
料金(月々) | 3,700円(税込) |
累計登録数 | 2,000万人 |
利用年齢層 | 20~30代 |
利用目的 | 婚活・恋活中 |
一押しポイント | ・利用率No.1のマッチングアプリ
・累計登録数No.1のマッチングアプリ |
ペアーズは、累計登録数2,000万人を超えており、利用率No.1のマッチングアプリ。
多くの女性が利用しているため、マッチングアプリ初心者の男性でも彼女ができやすいです。
真剣婚活を求めている人→ゼクシィ縁結び
出典:ゼクシィ縁結び
料金(月々) | 基本機能は無料 |
累計登録数 | 140万人 |
利用年齢層 | 20後半~30代 |
利用目的 | 婚活 |
一押しポイント | デート調整代行の機能がある |
ゼクシィ縁結びは、リクルートが運営する婚活向けのマッチングアプリ。
婚活に特化したアプリということで、男女ともに真剣に婚活をしている人が登録しています。
なんと会員の80%が6ヶ月以内に出会っているんです。
価値観が合う相手を毎日ピックアップしてくれる機能に加え、コンシェルジュによるデート調整代行の機能で日時や場所などを調整してくれるので、忙しい人の婚活にもぴったりですね。
ハイスペックな人との出会いを求めている人→バチェラーデート
出典:バチェラーデート
料金(月々) | 女性は無料 |
累計登録数 | 約20万人 |
利用年齢層 | 20~30代 |
利用目的 | デート・恋活 |
一押しポイント | 週1回のデート保証付きだから確実に出会える |
バチェラーデートは、事前に登録した条件に合う人をAIがマッチングしてデートをセッティングしてくれるアプリです。
デート後に相手の印象をレポートで提出するため、それを参考にAIがあなたの好みを学習していきます。使えば使うほど、好みの理系男子と出会える確率が増しますよ!
まとめ
今回は、withの特徴的な機能である「カード」についてご紹介しました。
好みカードを登録しておくことで、足あとの数や「いいね!」の数、マッチング率アップなど、さまざまなメリットが得られます。
しかし、あまりにも多く登録してしまうと、マイナスの印象を与えてしまうことも。
20~30枚程度を目安に設定して、価値観や趣味の合う相手を探しましょう。
withについて更に詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
with(ウィズ)無料会員と有料会員の違いは?VIPオプションって?
また、他のマッチングアプリにも興味がある方は、自分の目的に合うアプリが探せる「アプリ診断」を利用してみてくださいね。