with(ウィズ)初心者向け!はじめてのマッチングのための登録テク

こんにちは、マッチングアプリ研究部です。
マッチングアプリ「with(ウィズ)」を知っているでしょうか。
withでは、心理テストを用いており、外見ではなく内面で相性の良い相手を見つけることが可能です。
しかし、どのように始めればいいのか、どう使えばいいのか分からない人もいるでしょう。
本記事では初めてwithを使う人のために、登録方法や相手の絞り込み方法、「いいね!」の仕方など、さまざまなテクニックを紹介していきます。
with(ウィズ)はメンタリストDaiGo監修のアプリ
withはメンタリストのDaiGoさんが監修していることでも話題のマッチングアプリです。
メンタリストならではの性格診断や心理テストを盛り込んだアプリになっており、性格の合う相手や価値観が同じ相手を見つけやすいのが特徴です。
相手を外見で選ぶのではなく、内面で選びたいという人におすすめです。
また、withは20代が多く利用しているアプリなので、20代の恋人が欲しい人にもおすすめです。
withの性格診断や心理テストについては、こちらの記事で詳しく解説しています。合わせてご覧ください。
with(ウィズ)の登録方法
withの登録方法を紹介します。
登録は下記の通りに行ってください。
- アプリをインストール
- 登録方法を選択
- 簡単なプロフィールの入力
登録手順① アプリをインストール
withのアプリをインストールし、「新規登録の方はこちら」を選択します。
アプリ以外にスマホやパソコンからも登録できるので、自分にとって簡単な方法を選んでください。
登録手順② 登録方法を選択する
「Facebookで新規登録」「電話番号で新規登録」「Appleでサインアップ」のいずれかを選択してください。
それぞれ登録方法を見ていきましょう。
「Facebookで新規登録」を選択した場合
「Facebookで新規登録」を選択すると、下の画像の画面が表示されます。
「続ける」を選択してください。
Facebookではじめると、withに情報共有されるため、登録情報の入力を省けます。
また、Facebookの友達リストを連携させることで、Facebookの友達が自動的にwith内で非表示になります。
身バレを気にする人はFacebookではじめるのがおすすめです。
「電話番号で新規登録」を選択した場合
「電話番号で新規登録」を選択した場合、下記の画像が表示されます。
電話番号を入力してください。
電話番号を入力し、「確認」を押すと、6桁の認証コードが送られてきます。
送られてきた認証コードを入力してください。
認証が完了すると画面が切り替わります。
「Appleでサインアップ」を選択した場合
Appleでサインアップする場合は、「メールの共有」「メールの非公開」を選択し、Face IDなどで簡単に登録できます。
内容を確認して「続ける」をタップしてください。
次に「メールを共有」もしくは「メールを非公開」を選択してください。
「メールを非公開」を選択すると、withにメールアドレスを教えることなく、サインインのためにランダムな文字列が作成されます。
登録手順② 簡単なプロフィールの入力
登録情報の選択が完了すると、簡単なプロフィールの入力画面になります。
簡単なプロフィール
- ニックネーム
- 性別
- 生年月日
- 居住地
上記の4つを入力し、「18歳以上で独身です。」、「withの利用規約・プライバシーポリシーの内容を確認のうえ、同意します。」の2つにチェックを入れましょう。
間違いがないことを確認し、「withをはじめる」をタップしてください。
これで登録は完了です。
次に、基本情報の入力方法を紹介します。
基本情報の登録
ここでは、withの基本情報をどのように登録するのか紹介します。
登録手順は下記の5つです。
withの基本情報・登録手順
- 詳細プロフィールを登録する
- 写真を登録する
- 好みカードを設定する
- おすすめの相手を判別
- 自己紹介文を作成する
それでは順に見ていきましょう。
登録手順① 詳細プロフィールを登録する
まず、詳細プロフィールを登録しましょう。
詳細プロフィールの項目
- 出身地
- 学歴
- 職種
- 身長
- 体型
- タバコ
- 結婚歴
- 子供の有無
- 結婚に対する意志
- 出会うまでの希望
設定したくないものは、無理に設定しなくても大丈夫です。
ただし、あまりに設定項目が少ないと、相手があなたをどんな人物か知ることができません。
できるだけ項目を埋めたほうが、マッチング率はアップします。
登録手順② 写真を登録する
写真には「メイン写真」と「サブ写真」の2種類があり、「メイン写真」は1枚、サブ写真は8枚まで登録できます。
まずは「ライブラリから選ぶ」「写真を撮る」のどちらかを選択してください。
何枚か写真を撮り、吟味してから選ぶ方がマッチング率は高くなるでしょう。あらかじめ撮った写真を「ライブラリから選ぶ」ほうがおすすめです。
写真を選択すると、「こちらの写真でよろしいですか?」と表示されます。
問題がなければ「この写真で登録する」をタップしてください。
メイン画像には顔が見える写真や笑顔の写真、サブ写真には人柄が分かる趣味の写真や身体全体が見える写真を使うのがおすすめです。
登録手順③ 好みカードを設定する
写真を登録したら好みカードを設定します。
好みカードとは、登録しておくだけで自分の好きなことやモノを相手に伝えることができる機能です。
同じカードを設定した人(共通の趣味や価値観を持つ人)を探すことができるため、登録しておきましょう。
好みカードはたくさんありますが、多くの人が登録しているカードやデートに繋がりやすいカードがおすすめです。
好みカードの枚数は少なくても多すぎても印象が良くないため、20~30枚程度がいいでしょう。
登録手順④ おすすめの相手を判別
ここまで設定したプロフィールに基づいて、withが相手を10人ピックアップしてくれます。
次は、「スキップ」や「いいね!」で相手を選びます。
気になる相手には「いいね!」、興味がない相手には「スキップ」を押してください。
withでは、この判別で好みを学習していき、より理想の相手を紹介してくれるようになります。
登録手順⑤ 自己紹介文を作成する
最後に自己紹介文を作成します。
自己紹介文は自分で書くこともできますが、自動で作成してくれる機能もあります。
自己紹介文の作成に自信がない人は、自動作成を選択しましょう。
下記のような4つのステップで簡単にプロフィールを作成してくれます。
ただし、提案されたまま入力したプロフィールは、下記の画像のようにどこか不自然になってしまいます。
また、テンプレートだとあまり好まれないため、あくまで参考程度にして、自分で編集することをおすすめします。
プロフィールができたら、「決定」を押して登録は完了です。
with(ウィズ)の絞り込み方法
withで相手を絞り込む方法を紹介します。
withには便利な検索機能がついているため、積極的に活用しましょう。
- 「探す」から絞り込む
- 「好みカード」から絞り込む
それぞれ、どのように行うのか解説していきます。
「探す」から絞り込む
「探す」から絞り込む手順はこちらです。
「探す」からの絞り込み方法
- トップページ左下の「探す」をタップ
- 「検索条件を設定する」をタップ
- 条件を選択する
- 「この条件で検索」をタップ
トップページ左下の「探す」をタップし、画面上部の「検索条件を設定する」をタップする。
検索条件を指定し、「この条件を検索」で絞り込みます。
絞り込みでは、好みカードやプロフィール項目、ログイン日や自己紹介文の有無、サブ写真の有無など細かく設定できるため、多くの情報から相手を探すことができます。
また、女性の場合は無料でフリーワード検索が可能なので、より細かく検索することができます。男性の場合は「VIPオプション」というオプションに加入することで、フリーワード検索が使えるようになります。
「好みカード」から絞り込む
withでは「好みカード」から相手を絞り込むこともできます。
「好みカード」からの絞り込み方法
- トップページ下の「好みカード」をタップ
- 気になる「好みカード」をタップ
- 画面右上の「虫眼鏡アイコン」をタップ
- 条件を指定し、「この条件で検索」をタップ
まず、トップページ下の「好みカード」をタップして、気になるカードを選択してください。
下記の画面に変わったら、つぎに右上の「虫眼鏡アイコン」をタップしてください。
「居住地」と「並び替え」が表示されます。条件を指定したら、「この条件で検索」をタップしましょう。
「好みカード」で絞り込む方法は、自分の趣味や好きな食べ物など、共通のものがある人を探したい時にとても便利です。
一緒に趣味を楽しみたい人や同じ話題で盛り上がりたい人は、ぜひ利用してみてください。
with(ウィズ)の「いいね!」
withでは、検索などで表示された相手に「いいね!」を送ることができます。
好みの相手が表示されたら、相手のプロフィールの下の「いいね!」ボタンをタップしましょう。
登録後にやるべきこと
withをインストールして一通り登録が終わったら、次にやるべきことを紹介します。
- 「いいね!」を送る
- 足あとを残す
それぞれ解説していきます。
「いいね!」を送る
登録が一通り終わったら、ただ待つのではなく好みの相手に「いいね!」を送りましょう。
待っているだけでは、なかなかマッチングに繋がりません。先ほど紹介した絞り込み方法を使って、気になる相手に「いいね!」を送りましょう。
素敵な相手と出会うためには、積極的に動くことをおすすめします。
足あとを残す
足あとは相手のプロフィールを見るだけでOKです。
自分が「いいね!」しなくても、相手に足あとが残るので、相手が気になれば「いいね!」が来ることもあります。
プロフィールを見て気になる人がいれば「いいね!」を押すのが一番ですが、自分から積極的になれない人は、とりあえず足あとだけでも残しておきましょう。
まとめ
withの登録方法や相手の絞り込み方法、「いいね!」などについて解説しました。
withでは最適な相手を見つけるためのサービスが充実しています。
また、自己紹介文がうまく作成できない人のためのサポートサービスもあるので、初心者でも非常に使いやすいマッチングアプリです。
withをもっと知りたい!という方は、こちらの記事もぜひ参考にしてくださいね。
また、数あるマッチングアプリの中で自分にぴったりのアプリを探したい方は、下記サイト内にある「アプリ診断」を利用してみましょう!