【Omiai】女性の平均いいね数やモテる写真のコツ|ポイントを押さえたプロフ作りで好感度アップ

マッチングアプリのOmiaiで出会いを見つけるなら、なるべくたくさんいいねをもらって、自分の理想にぴったりの人と出会えるようにチャンス作りをしていきたいですよね。だからこそ「みんなどれくらいいいねをもらえるものなの?」「もっと印象の良いプロフィールって…?」と悩んでいる人は多いのではないでしょうか。Omiaiで好印象をゲットしていいねをたくさんもらうには、やはり写真やプロフィール内容を凝る必要があります。そこで今回は、Omiaiの女性の平均いいね数をご紹介しながら、印象の良いプロフィール作りのポイントについて解説していきます。
Omiaiはこんなマッチングアプリ
まずはOmiaiの特徴について、簡単に整理していきましょう。
- 会員数は600万人
Omiaiは会員数600万人を超える人気マッチングアプリで、その規模は業界大手と言われるほどです。
- 気になる人にいいねしてマッチング
Omiaiでは、気になった人にいいねを送り、相手がありがとう!を返してくれたら、そこで相手とのマッチングが成立します。マッチングすればメッセージの交換ができるようになり、そこから実際に会う約束をしたりゆくゆくはLINEでのやりとりに移行したりしていきます。
- Omiaiは婚活者にぴったりのマッチングアプリ
Omiaiは、20代~30代の婚活を意識したユーザーが多いのが特徴的です。

編集長 yuto
Omiaiの女性会員は料金がタダ
Omiaiは、女性会員は基本的に料金無料でほとんどの機能を使うことができます。そのため女性はOmiaiの利用を始めるのにあたって課金の必要はなく、お金をかけずに出会いのチャンスを探すことが可能です。婚活中の女性で、出会いが見つからず困っている人は、ぜひOmiaiで素敵な男性との出会いを見つけてみましょう。
Omiaiで女性がもらえるいいね数
Omiaiでは、その人がどれだけいいねをもらっているか、プロフィールのところにいいね数が表示されるようになっています。いいねマークの隣に表示されている数字が、いいねをもらった数「いいね数」になります。つまりいいね数が多ければその人は人気ユーザーということになり、どんどん人気も集中していきます。
ちなみにOmiaiにおける、このいいね数は、累計の数ではなく、直近1ヶ月にもらった数を示します。直近1ヶ月でその人がどれだけ注目されているのか、そしてどれだけ真剣に婚活をしているのかがわかりますね。
Omiaiの女性の平均いいね数
Omiaiにおける、女性会員の平均いいね数は、70いいねです。つまり大部分の女性会員が、1ヶ月で70前後のいいねをもらっているということになります。ちなみに美人の女性や、おしゃれな女性、写真写りがとても良く清楚な雰囲気が強い女性はやはりいいねの数が伸びやすく、200いいね以上をもらうことも多いようです。いずれにしてもOmaiでは、平均値である70以上のいいねを毎月もらっていたら、男性には好印象を持ってもらっていると思って良いでしょう。
Omiai初日の女性の平均いいね数
Omiaiを始めたその日に、女性がもらえる平均いいね数は、10前後が妥当な数字です。初日にいいねをたくさんもらえるかどうかは、始めの段階からプロフィールを充実させているかどうかによります。つまり、最初から積極的にプロフィールを埋めていれば、その分いいねももらいやすくなるのです。また、Omiaiでは登録したてのユーザーは「新メンバー」の項目に表示されるため、いいねをもらえるチャンスはもともと高くなりやすい傾向にあります。
Omiaiでいいねをたくさんもらえる写真のコツ
Omiaiでいいねをたくさんもらうためには、写真に工夫を加えて第一印象を良くするのがおすすめです。プロフィール写真は、その人の第一印象を左右するものなので、とにかく良い写真をチョイスすることが大切になります。
ではここからは、Omiaiでいいねをもらいやすくするためのプロフィール写真の選び方のコツについて解説していきます。
男性は写真を重視!
もちろん人の印象は見た目ばかりが全てではありませんが、男性はOmiaiで女性のプロフィールを見る際に、写真を無意識のうちに重視する人が多いのは事実です。
Omiaiでプロフィールに設定している写真が良ければその分いいねはもらいやすくなり、逆に写真のチョイスが雑だと、いいねはどんどんもらいづらくなります。
1枚目に載せるプロフ写真のポイント
Omiaiでは、複数の写真をプロフィールに載せることができますが、特に重要なのは、あらゆるページで表示される1枚目の写真です。1枚目の写真は自分をアピールするために大きな役割を果たすため、写りの良い写真を厳選することが大切です。
普段着+自然なシチュエーション
服は普段の私服で、いつもの自分の印象が伝わる写真が望ましいでしょう。変に決め顔をして撮った写真ではなく、自然なシチュエーションが大切です。
食べ物と一緒に撮るなどの工夫を加えると、より高感度が上がりやすいことも一つのポイントになります。自然な笑顔を意識しつつ、女性らしいイメージが伝わる写真を選んでいきましょう。変に意識した不自然なシチュエーションにはならないように注意してくださいね。
自撮りではなく誰かに撮ってもらう
Omiaiのプロフィールを写真は、鏡を通して撮った写真や、自撮り写真ではなく、友人や家族などに撮ってもらった他撮りの写真が望ましいです。その方がより自然なシチュエーションに見えるからです。
自撮り写真はナルシストやぶりっ子な雰囲気がより強く出てしまうため、どうしても男性ウケが悪くなります。

編集長 akari
はっきりと表情がわかる写真を選ぶ
Omiaiのプロフィール写真を設定する際は、なるべく表情がわかる写真を選ぶことも、大前提として大事なことです。顔がはっきり見えない、表情がわかりにくいなどの写真はどうしても印象が悪くなりがちで、人によっては不愛想ととらえられてしまうこともあります。ナチュラルな笑顔を意識しましょう。
また、自分に似合うメイクを知っておくこと、笑顔が苦手な人は鏡を見て笑顔の練習をすることなども、とても大切なことです。
2枚目以降におすすめの写真
Omiaiのプロフィールに設定できる2枚目の写真は、1枚目とは違う役割を持たせた写真にするのがおすすめです。1枚目とは違う雰囲気が伝わり、自分をより知ってもらうことに役立ちます。
- 友達と写っている写真
- 違う一面を見せる写真
- 全身が写っている写真
- 趣味・趣向が伝わる写真
では、それぞれのポイントについて詳しく解説していきたいと思います。
友達と写っている写真
Omiaiのプロフィール写真の2枚目は、友達と写っている写真を載せておくのもおすすめです。「友達と楽しそうに過ごしている=他人から慕われる人柄の良い人」という印象を相手に植え付けることが期待できます。
ただ、友達と写っていれば何でもOKというわけではありません。変顔写真や、加工だらけで不自然なプリクラなどは避けるべきです。なお、友達の顔にはモザイクをかけたり、スタンプをつけておいたりして、必ず隠すようにしましょう。
違う一面がわかる写真
プロフィールの写真の1枚目とは違う雰囲気、一面がわかる写真を載せるのもおすすめです。いろいろな自分の面を知ってもらうきっかけになるため、より親しみを持ってもらうことにつながります。
例えば1枚目がエレガントなワンピース姿なら、2枚目は大人カジュアルなコーディネートでアウトドアを楽しんでいる姿などにすると、とても好印象になります。ただ、こちらも違う一面なら何でも良いというわけではないため、タバコやギャンブル、ギャルっぽい雰囲気など、男性ウケの悪い要素をさらけ出す写真にはしないようにしましょう。
全身が写っている写真
顔だけ見た印象と、全身を見たときの印象はやはり違ってくるものです。自分のことをたくさん知ってもらうためにも、2枚目の写真には全身が写っている写真をチョイスするのも良いでしょう。全身だと服のコーディネートなどでおしゃれさなども伝えることができます。ちなみにあまり体型に自信のない人は、ロングスカートなどの体型をカバーできるファッションを意識して写真を撮ると良いでしょう。
趣味・趣向が伝わる写真
趣味や趣向が伝わる写真を、2枚目の写真に載せるのもおすすめです。同じ趣味を持つ人が、その写真を見たことで、いいねをくれる可能性が高まります。共通の趣味から仲が深まることは、恋愛においてよくある王道パターンです。ただ、こちらも男性ウケしない趣味については気をつけてください。個性の強いオタク趣味や、爬虫類好き、ホラー好きなどは引かれてしまう可能性が高いので要注意です。このような趣味を持つこと自体がNGというわけではありませんが、あえて積極的にアピールする必要はないでしょう。
載せないほうがいいNG写真
Omiaiのプロフィール写真に男性受けの悪い写真を載せていると、印象ダウンにはつながり、いいねももらいにくくなっていきます。当然マッチング率も下がってしまうでしょう。
プロフィールに載せない方が良いNG写真の特徴は、以下の通りです。このような特徴が目立つと、第一印象から悪いイメージがついてしまい、男性はいいねする気を失ってしまいます。
- 笑っていない
- 清潔感がない
- 男性と写っている
- アプリで加工しすぎ
- 自撮り
- 顔がはっきり写っていない
- 男性ウケの悪い趣味をアピールしている
- メイクが濃い
- ブランド品をアピールしている

編集長 akari
Omiaiで男ウケのいいプロフィールの書き方
Omiaiで男性ウケの良いプロフィールを書くためには、以下のようなポイントに気をつけていきましょう。
- 紹介文
- プロフィール項目
- 喫煙・飲酒
- 初回のデート代
Omiaiでは、男性にとって、プロフィールはその人の人柄を判断する重要なものです。プロフィールで感じの良さを上手くアピールすることで、「素敵な人だな」と思ってもらえます。逆に、プロフィールがそっけなければ、「冷たそうな人」という印象になります。つまり、男性からどう見えるのかという点をよく考えながら、プロフィールに工夫を加えて行く必要があるのです。
紹介文
男性から見て感じの良いプロフィール紹介文のポイントは、以下の通りです。
- 「こんにちは」「見てくださってありがとうございます」などの挨拶がある
- 女性らしい趣味やマイブームなどがわかる
- 基本は敬語で礼儀正しい雰囲気
- ほどよく絵文字や記号をまぜて親しみをアピール
Omiaiのプロフィールで適切な文量は、大体200文字~400文字くらいを意識するのがおすすめです。長すぎると読む側が大変ですし、短すぎるのはドライな印象となり、あまりイメージが良くありません。自分のことを知ってもらうことを意識して、仕事や趣味、休日の過ごし方、日々大切にしていることなどを掘り下げて書いていきましょう。
ちなみにプロフィールに趣味を書くときは、男性ウケの悪い趣味についてはあまり詳しく書かない方がおすすめです。例えばマニアックすぎるオタク趣味などは、一部の人にはウケるかもしれませんが、一般的にはあまり印象は良くありません。

編集長 akari
プロフィール項目
プロフィール項目はできるだけたくさん埋めた方が印象は良くなります。
身長、体重、好きな料理、性格、チャームポイントなど、男性ウケが良い項目はなるべく埋めていきましょう。
好きな料理を埋めておくと、初回のデートの約束もしやすいのでおすすめです。「〇〇好きでしたよね?それなら最初は〇〇のお店に行くのはどうですか?」といったように、相手の男性も声をかけやすくなります。

編集長 akari
喫煙・飲酒
喫煙する女性、飲酒に積極的な女性は、正直あまり男性ウケは良くありません。プロフィールを書く際に嘘をつく必要はありませんし、嘘をついたとしても後々ばれてしまいますが、喫煙する・たくさんお酒を飲む=第一印象はいまいちということは心得ておく必要があります。喫煙するのであまり良い印象を持ってもらえなそう…と思う人は、紹介文の部分など別のポイントから良い印象を稼げるように意識してみましょう。
初回のデート代
Omiaiでは、初回のデート代についてどのような考え方を持っているか埋められる項目があります。
Omiaiでマッチング率を上げるためにプロフィール項目を埋めることは大事ですが、初回のデート代項目に関しては、女性は逆に埋めない方が良いかもしれません。
中でも「お相手が多めに支払う」「お相手が全て支払う」を選択してしまうと、傲慢な女性、あざとい人だと思われる可能性は高いです。最初からおごられる気満々でデートに来る女性には、男性はやっぱり良い印象を持たないものです。初回のデート代の項目については記入しないか、もしくは「割り勘」を選ぶのがおすすめです。
いいね数500以上の女性は逆に人気が落ちることも
Omiaiでは、その人のいいね数がプロフィールで確認できるようになっています。そのため、逆にいいね数が500以上にも及ぶ女性は、人気が落ちる可能性があるのです。それは男性が、「この人は人気があるから相手にされなさそう」と思うからです。
また、消費するいいねの数も影響してきます。Omiaiは人気度(いいね数)によって、消費するいいねの数も変わってくるシステムです。そのため、500以上もいいねをもらっている人は、いいねの消費が他の人と比べて高くなり、相手はいいねを送るのをためらうようになるのです。持てるいいねの数には限界があることから、多くのイイネを消費する相手に対して慎重になるのは仕方がないともいえます。
Omiaiは女性からいいねしても大丈夫?
Omiaiで女性からいいねすることは、結論から言うとOKです。いいねするのは男性から…というイメージを持っている人は多いかもしれませんが、女性からいいねすること自体は全く問題はありません。
ちなみにOmiaiでは女性からいいねするとマッチングしづらくなるという意見も中にはありますが、その意見には以下のようなことが影響していると考えられます。
女性からいいねしてもマッチングしない?
Omiaiで女性からいいねしてもマッチングしないと言われるのには、以下のことが影響している可能性があります。
- 高スペックを狙いすぎている
- サクラや業者と思われている
- 趣味や好みが合わない
- いいね数稼ぎだと思われる
Omiaiではハイスペックな男性(高収入、イケメンなど)はやはり人気があるため、いいねを送っても埋もれてしまう可能性があり、マッチングしづらい場合があります。また、いくら顔が好みだからといっても、趣味や好みが合わない人が相手では、反応してもらえないこともあるでしょう。
そして男性ユーザーは、Omiaiを含むマッチングアプリを使うときは女性以上にサクラや業者アカウントに警戒をしています。「Omiaiで女性からいいねをもらう=相手の女性はサクラ・業者」だと思う男性は多いのです。一部の人は疑心暗鬼になって、自分からしかいいねを送らない=いいねをくれた女性を避ける場合があります。
女性からいいねするときの注意点
Omiaiで女性からいいねをするときは、なるべくマッチングしやすくするためにも、以下のような点には気をつけたいところです。
- 紹介文はしっかり書く
男性からサクラや業者だと思われないためにも、プロフィールの紹介文はしっかり書いておきましょう。紹介文が簡素だったり、項目がほとんど埋まっていなかったりすると、Omiaiでは業者やサクラだと思われる可能性があります。
- 写真はもう一度見直しておく
加工写真や、セクシーさを感じさせる写真などは、同じようにサクラや業者だと思われる可能性があり、男性からは過剰に警戒されます。あくまで自然な印象が伝わるような、印象の良いプロフィール写真を選びましょう。
- 相手のログイン時間に注意する
Omiaiでいいねするときは、相手のログイン時間にも注目しておきたいところです。例えば最終ログインからかなりの時間が経過しているユーザーは、現時点ではあまり婚活・恋活には積極的ではない可能性があります。もしくは他のアプリも利用していて、Omiaiはあまり使っていないのかもしれません。するといいねを確認してもらいにくくなるため、マッチングできる確率も自然と下がります。オンライン中のユーザーにいいねを送り、リアルタイムのやりとりを意識するのがおすすめです。
Omiaiの女性会員はどんな人がいる?
Omiaiの女性会員の特徴は、以下の通りです。
- 年齢層…20代~30代が多め
- アクティブ率(3日以内ログインユーザーの割合)…60%以上
- 職業…OL、看護師、保育士、学生、派遣社員、販売、介護士、公務員、受付など
- 利用目的…真剣な婚活、結婚も意識した恋活
Omiaiの女性ユーザーは主に20代~30代が中心で、アクティブ率も比較的高めです。Omiaiを利用している女性ユーザーの過半数は、積極的に出会いを求めてアプリを利用しているということになります。

編集長 akari
まとめ
今回は、Omiaiにおける女性の平均いいね数や、印象の良いプロフィール作りのポイントなどを解説しました。Omiaiで良いお相手を見つけるためには、やはり好印象なプロフィールを作りはとても大事なことです。印象の良いプロフィールはいいねをたくさんもらうこと、マッチングしやすくなることに直結するため、ぜひ大事なポイントを押さえて、親しみのあるプロフィールを心がけてみましょう。