2023.06.19

マッチングアプリのデート後はお礼メッセージは必須!好感度アップにつながる注意点や例文を紹介

この記事を書いた人

マッチングアプリ研究部

こんにちは、マッチングアプリ研究編集部です。

マッチングアプリを利用している人は、出会った人とデートする機会もあるでしょう。

男性困惑
デートのお礼メッセージをすぐ送ると重い?
女性からはお礼メッセージしないほうがいいのかな?

このように、デートの後のメッセージ内容や送るタイミングに悩んだことのある人は多いのではないでしょうか。

この記事では、デート後にお礼メッセージは必要か・好感度アップの送るタイミングや内容について解説します。

例文を参考にしながら、出会いのチャンスを逃さないように距離を縮めていきましょう。

マッチングアプリで初デート後にお礼メッセージは必要?

結論から言いますと、マッチングアプリで出会った人とのデート後は、また会いたい相手であればお礼メッセージは必須です。

お礼メッセージがあるだけで、デートを楽しんでもらえたということが相手に伝わります。

男性ひらめき
お礼メッセージをくれると、また誘っても良いのかな?とポジティブに思える。

反対にお礼メッセージがないと脈なしなのかと思いやすく、身を引かれてしまう可能性があります。

また会いたい相手なら、お礼メッセージを送ったほうが好感度アップにつながりますよ。

お礼メッセージを送るタイミングや注意点

お礼メッセージは、ベストなタイミングに送ると効果大です。

注意点も解説しますので、参考にしてみましょう。

デートのお礼メッセージはその日のうちに!

デートのお礼メッセージは、その日に送るようにしましょう。

相手がデートの楽しかった余韻が強く残っている時にメッセージを送ると、

良い人だったな。
また会いたいな。

という気持ちをさらに刺激することができます。

反対に数日おいてお礼メッセージをしてしまうと、真剣度が低い印象を与えるためイメージダウンになってしまうので注意しましょう。

女性は男性のリアクションを待ってしまいがちですが、恋活の場では受け身ではなく積極的に行動するのがチャンスを逃さないためのポイントです。

デートで印象的だったことをプラスする

デートのお礼メッセージには時間をつくってくれたことへの感謝の気持ちを入れるのはもちろんですが、それだけでは他の人と差はつけられません。

マッチングアプリは出会いの母数が多いからこそ、ライバルがいる可能性が大。

お礼メッセージにはデートで印象的だったことをプラスすると、具体的にどういうところに楽しいと感じたのかが伝わります

男性ひらめき
礼儀としてお礼メッセージをくれただけではなく、きちんと気持ちがこもっているように感じられて好印象です。

駆け引きをせず素直な気持ちを伝えよう

デートをしたからとはいえ、お互いにまだ人柄や価値観が見えていない状況です。

そのため、変な駆け引きをして恋愛感情を刺激しようとするのは逆効果になりやすいので避けましょう。

駆け引きのNG例

  • 異性の影を匂わす
  • そっけない文章
  • お礼メッセージ後、数日既読スルー

わざと脈なしな雰囲気を出して気を引こうとしても、

あまりデートが楽しくなかったのかな。

と相手を不安にするだけです。

それに真剣に恋活しているからこそ、ストレートに素直な気持ちを伝えたほうが相手の心に響きます

ポジティブな内容を心掛ける

デートのお礼メッセージは、ポジティブな内容のみにしましょう。

どのようなデートもいっしょに楽しめそうだと思えると、幸せな恋愛をイメージしやすくなります。

「あいにくの雨だったけど…」「いっぱい歩いてぐったりだね」などと、何気なく送ったつもりでもネガティブな内容が含まれていると相手のテンションを下げてしまうのでNGです。

距離感を一気に縮めない

デートで意気投合して話が盛り上がったからといって、急に馴れ馴れしくなるのは印象が良くありません。

可愛くて話しやすいしタイプだったって言われたけど、早くない?

外見しかみていない?軽い人?と、警戒心を植え付けてしまいます

また他の人に取られたくない気持ちから、追いLINEをしてしまうのも良くありません。

しつこい・怖い・執着心がすごそうと、恋愛対象外にされてしまいます。

【例文あり】マッチングアプリで初デート後に送るお礼メッセージ!

デートの後にお礼メッセージが相手からきて、嬉しくない人はいません。

これから紹介する例文を参考に、文章をアレンジしてみましょう。

例文(1)お礼+デートで印象的だったことを伝える

デートをしてくれたことへのお礼を添えるのは、忘れないようにしましょう。

それだけでなくデートで印象的だったことをプラスすると、本当に楽しかったという気持ちが伝わります。

例文

「今日は時間をつくってくれてありがとう。前にチーズケーキが好きって話してたのを覚えててくれて、ケーキのおいしいカフェを探してくれていたのがとても嬉しかったな。おいしいチーズケーキ、ご馳走様でした」 

相手がサプライズしてくれたりリサーチしてくれたりした場合、きちんとリアクションを返すようにしましょう。

また相手に奢ってもらった場合は、忘れずにお礼の一言を忘れずに!

例文(2)お礼+次も会いたい気持ちをアピール

お礼メッセージに次に行きたい場所をプラスして、また会いたい気持ちをアピールするのもおすすめです。

相手もあなたに好印象を抱いている場合、次のデートの予定がスムーズに立てられます。

会いたいと思ってくれているのを想像するだけでドキドキ!
積極的にきてくれると、両想いになれそうで嬉しくなる。

例文

「今日は時間をつくってくれてありがとう。ネコ好き同士、今度はネコカフェに行ってみない?」 

好きなものを一緒に楽しめる相手とは、親近感も深まります。

相手の興味関心を探りながら、デートプランを考えてみましょう

例文(3)お礼+相手の魅力的だった部分を伝える

褒めてもらえると嬉しいだけでなく、自分のことを見ててくれているのが伝わって好印象です。

男性ひらめき
ただしデート回数が少ない場合は、外見ではなく内面を褒めるのがポイント!

外見を褒められるのも嬉しいものですが、関係性が浅いときには見た目重視なんだと伝わってしまいイメージダウンしてしまいかねません。

例文

「今日は時間をつくってくれてありがとう。歩き疲れないように途中でカフェで休憩しようって言ってくれて、さりげなく優しくできるところが素敵だなって思った。また遊ぼうね。」

褒めすぎてしまうと嘘っぽく聞こえてしまうので、魅力的に感じたこと1つに絞って伝えましょう

お礼メッセージの返信内容で脈ありかわかる?

お礼メッセージの返信によって、相手も脈ありかどうかがわかります。

脈ありなら、デートを重ねながら距離を縮めていきましょう。

脈なしなら、ガツガツアピールするのは逆効果。

相手の気持ちも考えながら、アプローチを考えましょう。

脈ありメッセージの特徴(1)返信が早い

お礼メッセージの返信が早い場合には、脈あり度高めでしょう。

メッセージに早く気づくというのは、相手もあなたのことを考えていた証拠

お礼メッセージに気づいても脈なしの相手には、

帰宅して一息ついてから送ろうかな。

などと返信を後回しにしてしまいがちです。

脈ありメッセージの特徴(2)次のデートの提案をされる

お礼メッセージの返信で次のデートの提案をされる場合、相手はあなたのことを恋愛対象として見ている可能性大です。

デート後すぐにまた会いたいと感じるのは、異性として好きになり始めているサインです。

一緒にいて楽しいと感じる瞬間を増やしていけば、自然と心の距離が近づいていきますよ。

脈ありメッセージの特徴(3)誉め言葉がプラスされている

お礼メッセージの返信に褒め言葉が入っている場合、あなたに好意を抱いていると思って良いでしょう。

脈なしの相手にはお礼メッセージの返信はしたとしても、素っ気ない内容になりやすいです。

しつこくされたくない相手には、思わせぶりなことは言いません。

まとめ

気になる相手とのデートなら、お礼メッセージはその日のうちに送りましょう。

マッチングアプリは出会いが多いため、印象づけられなかったりアプローチが弱かったりするとライバルに負けてしまうリスクがあります。

例文を参考にしながら、楽しかった気持ちをストレートに伝えてくださいね。